319,620件の口コミ

アフラック 終身保険どなたでもの口コミ・評判

終身保険どなたでも

[引用]公式

3.42

10

(カテゴリ平均3.15)

  • ・医師の審査や健康状態の報告は必要なく、満40歳~満80歳までの人ならば申込みできる、緩和型終身保険。
  • ・保険料は月額2000円から1000円単位で設定でき、保険金額は月々の保険料で決まる。解約返戻金があり、掛け捨てにはならない。
  • ・契約の時に、健康状態などの告知や医師診査の必要がない「無選択型」の保険なので、告知事項の少ない「引受基準緩和型」よりも保険料は割増しされている。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

10件中 1〜10件目表示

4.00

月額2000円から申し込める緩和型終身保険

自分がアフラックの「終身保険どなたでも」を選んだのは「保険料が月額2000円から1000円単位で設定ができるから」です。持病があるため、いつ入院や手術をしなければいけなくなるかわからないので、一般の医療保険に入りたかったのですが、見事に全部加入できなかったので、少し保険料が割高になりますが、緩和型終身保険に加入することになりました。アフラックの終身保険どなたでもは、契約時に健康状態の告知や医師検査の必要がない終身保険のため、簡単に加入することができました。しかも、解約返戻金があるため、掛け捨てにはならないのは、緩和型終身保険の中でも一番いい保険だと思いました。

参考になりましたか?

4.00

加入はし易いですが、制限されることもあります。

健康状態をほとんど問われずに加入できのが良かったです。入院歴があり、他の保険会社ではなかなか引き打てもらえなかったので本当に助かりました。家族の事を考えるとやはり多少の死亡保障は必要なので、救われました。また余命半年との診断で死亡保険金が受給できる特約が無料で付けれました。自分は健康に自信がなく、これも助かります。しかし、加入できたものの死亡保障が100万円という制限を受けてしまいました。健康状態が良くないのでやむを得ませんが。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 2.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 4.00

医師による診査がいらない終身保険

他の終身保険に比べると保険料が少し割高なのですが、自分にとってのメリットが多くあったので、加入しました。自分にとって一番魅力的に感じたのは「医師による診査がいらない」ことです。会社で行われている健康診断ではあまりいいことを言われていないため、保険に加入するのも少し躊躇っていましたが、アフラックの終身保険どなたでもは、医師による診査がいらないため、自分でも加入することができました。あと、保険料が上がることがなく、死亡保障が一生涯続くのも魅力的です。

参考になりましたか?

4.00

アフラック「終身保険どなたでも」に加入しました

気になるのが他の終身保険に比べると保険料が少し割高な所です。自分にとって一番メリットに感じたのは「医師による診査がいらない」ことです。他の就寝保険が医師の診断書で加入出来ないのに比べると、この保険はその点がクリアにされています。 また子供がいるので、もし私が亡くなっても保険だけは入っておかなければならないと思ったので、掛け捨てではなく払戻金があるのでところが魅力的でした。 自分の仕事が期間工での勤務という事で危険度が高いという事情からいっても、これは最適な保険だと感じました。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 2.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 4.00

事故死亡時の補償が大きい保険です。

毎月の保険料が同じ会社の終身保険より安いですし、事故での死亡の場合は病気の場合より4倍の保険金が受けられます。自分の場合工事現場での勤務という事で危険度が非常に高いという事情から、これは最適な保険だと感じます。
ただ、加入後2年経過しなければ病死の場合は払い込んだ分しかもらえないのがやや不安です。また病死の場合保障が少ないのでこれだけではどうしても不安が残ります。
サポートは大手という事で親切な対応でした。無理な勧誘はありません。

参考になりましたか?

5.00

安い保険料から始められる緩和型死亡保険

他の死亡保険に加入していますが、家族が増えたため、死亡保障の充実を図るために保険を探していました。インターネットの比較サイトで探しているときに、アフラックの終身保険どなたでもを見つけました。そこで、アフラックの店舗を訪れ、説明を受けました。担当者の説明がとても丁寧で保証内容や保険金額などとても満足のいくものだったため加入することを決めました。現在の経済状態では月々の保険料は3000円程度しか出せないため、月々2000円の保険料だったのでとても満足しています。経済的に余裕が出て来たら保険料の増額を検討していきたいです。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 4.00

40代の私

広告を見て、先立つものとして葬式代だけは残さなければならないと思い、アフラックの収支保険どなたでもを検討しつつ、ほかの保険商品と比べて保険に加入しました。補償内容としては、死亡保険なので、残された家族のことを考えて入りました。子供が二人いるので、もし私が亡くなっても保険だけは入っておかなければならないと思いました。月々の保険料が2000円からあるのと、掛け捨てではなく払戻金があるのでなので魅力的でした。

参考になりましたか?

4.00

健康状態を問われずに加入できる

良い点は、健康状態を問わずに加入させてもらえた点です。特に厳しい審査などもありませんでした。病気で入院した経験があり死亡時の保障などが不安でしたので救われました。また事故死の場合は病死の4倍も保険金が増えます。自分の場合危険性の高い仕事なので、これは本当に助かります。注意点は加入後2年以内に死亡すると払った分しかもらえない点です。これをよく確認していませんでした。また保険金も、自分の場合病死で150万円でやや不安ではあります。

参考になりましたか?

4.00

事故死の保険金がかなり高いです。

メリットは、事故死亡時は病死の4倍もの保険料をもらえる点です。自分の場合非常に危険度の高い仕事に従事しているのでこれは非常に助かり安心できます。また基本的に健康状態はあまり問われないので、健康状態にあまり自信がない自分でも比較的簡単に加入できました。その割には保険料もそこまで高くはありませんでした。 注意点は、加入後2年以内に死亡すると払った分しかもらえない点です。非常に不安です。また2年以降の場合も決して保険金は高くありません。

参考になりましたか?

オペレーターの対応

請求にあたっての質問の為、コールセンターに電話。中々繋がらないので繋がった電話で質問したいことをすべて聞きたいと思って納得いくまで何回も聞いていると回答が素っ気なく少し邪魔くさいような感じになり終わる頃には味気なく切られてしまいました。

請求中の保険も対応が遅くコロナで一ヶ月以上保険金が戻ってこないらしく申し訳ない感じではなく当たり前な感じです。アフラックにはがっかりしてます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意