
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
385件中 1〜10件目表示
がんになって困っている時に、複雑な請求方法で請求できない!
Aflacは契約するときはいい顔して、請求しようとすると請求しづらくしている最低な保険会社です。
がん保険に入っています。がんになってしまい、闘病生活になりました。そこで、請求のページからがん保険の請求をしようとしました。請求ページには、請求の流れが書いてあり「ご請求情報の入力/書類画像のアップロード」と、さもWebだけで請求ができそうなことが書いてありますし、病名と医療機関発行の領収書だけで請求できそうに書かれています。ですが、いざ請求しようとすると、実際医者の診断書兼入院証明書が必要になり、体調の悪い中、病院に運び受付の方にお願いしないといけません。最初から請求のページにがん保険の請求について、きちんと書いておくべきです。非常に不愉快でした。ちなみに、診断書費用5500円は、もちろん自分持ちです。
参考になりましたか?
個人年金
今は販売停止しているアフラック個人年金、16年前から加入。
5年ごとの契約者配当金(アフラックで運用して5年ごと通算、
契約者に公平に分配される予定)が3回すべてハガキ1枚の
「厳しい資産運用環境の下、残念ながらご期待に添えない
結果になりました。ご了承ください」の文言だけで、これまで
1円も配当金無し。いや加入してからアベノミクスもあったし日経平均も
加入後右肩上がりなんですが?どんだけ運用下手なん?って感じ。
解約して新NISA入れた方がマシかと思いつつ、銀行の普通預金よりは
まだ若干増えるしあと数年で満期なので一括で貰ってから
考えようかなと思っている。
参考になりましたか?
対応にショックを受けました
入った時期と病気の時期で保険の対象にはならず、解約になってました。その後本人が亡くなって、代理店から契約履歴だけ分かったので問い合わせたら、
基本こちらから聞くまで何も言わない、対象ではないです、解約になってます、との返答。意味がわからず聞くと病気の時期の事を言われ、契約の日を聞くとやっと日付を言われて流れがわかりました。
最初に電話した時も、こちらから証券番号を言えばいいですか?
と聞くまで喋らない。
初めての問い合わせでわからない事だらけなのに何もサポートならない。
保険が病気によって入らないことは知ってるので、解約の事実はしょうがないと思いますが、あまりに心無いロボット以下の対応で、お悔やみ申し上げますと機械的に言われて、心にもないくせに!と涙が出ました。もう少し心のある対応ができる人に当たりたかったです。
参考になりましたか?
電話対応の男性高圧的
手術した保険金請求に対して、電話掛けてきたおじさんが感じ悪かった。1回目はネットで請求した。毎月保険代をカード払いにしてるので、そこに振込依頼したが、カードがどこの口座から引き落とされるのか分からないと言われ、再度言われたとおり入力し直し。ほんと分かりづらい!
自分の加入している保険について詳しく入力しないとでよく分からない項目もある。保険金振込口座も入院手術を支払い続けた主人名義の口座にしたが、2回目の請求で電話を掛けてきたおじさんが、私の場合本人の口座にしか振り込めないプランになっているとの事。そう言う細かいところまでネットでの請求では分からない。電話口の感じ悪いおじさんが、口座名義の不備以外、病院の診断書等不備は一切無いので、もう3回目は書類で書き直してもらうしかないですので!と冷たく呆れた様な言い方で淡々と言われた。不備と言われ頭に来た。
そのやり取りが月曜に行われ、今日金曜だが今だに書類届かず!
入院手術で心身ともに大変だったのに、冷酷な言い方をするおじさんスタッフ、アフラックには失望しかない。
そこまで不備だの言うなら、ネット請求の際保険証券番号を入力したら、自分の加入保険の内容が出る様にしてくれたらいいのに。
参考になりましたか?
電話の対応が人に寄って違う!
80代の母の解約に関して、とにかくいい加減でした。
何度も何度も私も母もコールセンターに電話をかけたのですが、対応する人によって返答が違い、「〇〇さんにこう言われたので」と言っても「そんなことはありません」の一点張り。
録音してるなら確認してくれと言ってもスルー。
40年もこんなとこに掛けていたと思うと悔しいと母は言っています。
テレビCMを見るのも腹立たしいです。
亡くなった父にしても、母にしても、ずっと前から癌になってももう治療する気はなかったので、もっと早く解約するべきでした。
こんな会社に大事なお金を惰性で支払っていたのが、私も悔しい限りです。もっと早くに気づいてあげるべきでした。せめて、他の保険会社にすれば良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
来年から就職予定の息子のために調べてみました
保険を売る仕事をしています。
私には18歳の息子がいて、息子は来年から就職する予定なので、アフラックの「ちゃんと応える医療保険EVER」について調べてみました。
まず、アフラックにはケガの特約があるのですが、安い保険料でケガの通院が保障されているので良いと思いました。ただ、職種に制限があるので確認が必要です。
入院の日額は5,000円でも構いませんが、入院一時金はつけておいた方が良いと思います。
今は入院が短期化されているので、短い入院でまとまったお金が入るからです。
入院前後の通院は1日5,000円、先進医療特約、長期入院特約もつけておいた方が良いと思いました。
ちなみに、アフラックの長期入院特約は、普段のケガや病気の入院も365日まで給付金をもらえます。
ほか、年齢が若いので特定疾病保険料払い込み免除もつけたほうが良いと思いました。
三大疾病で所定の状態になると、その後の保険料を払わなくてよくなるからです。
三大疾病の一時金は、かかる確率はほとんどないので、予算に余裕があれば程度で良いかもしれません。
保険料の支払方法は、安いですが一生涯払い続ける「定額払い」と、60~65歳で払い終わる「払い済み」、60~65歳以降に一部半額になる「半額払い」がありますが、今後保険の見直しをする可能性があるので払い済みは避けようと思います。
また、定額払いと半額払いの保険料に差があまりないのなら、半額払いを選んだほうが良いと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
生命保険について(家族の保険のまとめ役)
私は21世紀がん保険のがん診断給付金100万円・上皮内新生物診断給付金10万円・がんと上皮内新生物の入院日額1万円・5日以上の入院後の通院5000円に加入。
昨年11月1日に新生きるためのがん保険ディズプラスの通院1万円と抗がん剤治療特約を契約しました。診断給付金複数回払い特約は付けませんでした。その責任開始は3日前の平成30年2月1日でした。
EVER入院日額1万円・手術は入院日額の10倍・20倍・40倍・総合先進医療特約2000万円にも加入。
再来週2月17日に専門病院で大腸ポリープの内視鏡的粘膜切除術を一泊二日の入院で受けます。悪性のがんなのか上皮内新生物なのか良性のポリープなのかの診断確定は、手術当日担当医師が行ってくれます。
以前はスーパーがん保険に入ってましたが解約して返戻金を頂きました。
息子3人と嫁のがん保険は東京海上日動あんしん生命で上皮内新生物でも100万円の診断給付金があり2年経過すればがんが転移したり新たながんが見つかった場合に何回でも診断給付金が支払われます。この4人はAFLACのEVERに2000万円までの総合先進医療を中途付加しています。
子供3人は東京海上日動の超保険やあんしん生命の貯蓄性の高い一時払い終身や長割り終身保険や家計補償定期保険にも加入しています。
私は60歳と65歳から10年間もらえる東京海上日動の年金払い積立傷害保険にも加入しています。
支払った総額保険料の2倍以上を年金として毎年もらえます。契約した時代もバブル時代で良かったです。今の年金保険には魅力は全くないです。
保険は、いろありますが自分で勉強し一番良い保険を選択する事が大切です。面倒でしたら県民共済や国民共済でも十分だと思います。
また日本は医療制度が進んでおり三男は心室中核欠損症で治療費は500万円以上掛かりましたがで実際に払ったのは5万円にも満たなかったと記憶しています。その三男は成人し地元で元気に働いています。
もう子育ても終わりました。自分が死んだら家族葬で十分です。
死亡保障は団体定期保険1500万のみで在職中は続きます。
退職した後に亡くなったら家族だけの心穏やかな葬儀で旅経ちたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
いきなりの契約解除
息子が生まれたので、アフラックさんの医療保険に入ったのですが、食物アレルギーが加入後に発覚して、食物経口負荷試験をやるために入院し、保険料の請求をしました。
それからなかなか連絡が来なくて、通知が来たのは数ヶ月後。契約解除の通知でした。
かかりつけ医に問い合わせしたらしく、乳児湿疹の既往歴があり、告知していなかったからとのこと。
肌の湿疹は薬を塗ってすぐに良くなり、保湿剤を貰っていたのですが、それが、7日以上の医師の診察と投薬があったため、告知違反にあたると…。
今までの加入分の保険料は返ってこないし…何のために保険に入ったんだか…。
今回保険の請求した食物アレルギーとは関係のない湿疹で契約解除になるなんて…ホントにがっかりです
参考になりましたか?
他社に比べ対応が一番悪い
家族が加入していたの給付手続きで相談していたが他社に比べ一番対応が悪かった。
資料を揃えて早く手続き終わらせたいと思っているが後からコレが必要です。とか手続きする権利がないやら言うことが変わって結局何も出来ず…。
契約者だけでなく契約者の家族の事を考えてくれないかな?
他社は資料を用意したら対応してくれたが この会社はダメでした。
手続きだけに集中して動けたらいいけど生活あるから手続きに時間かかるよ?
保険金請求は約款上3年?らしいけど年数関係ないと聞いたので時期が来たら再度手続きします。
参考になりましたか?
給付金おりました!
入って2年くらいです。
毎月女性の特約をつけたプランで2800円くらい、保険料を支払っています。
1度目は、胸の良性のしこりが大き過ぎるので 気になるようなら 念のため取りましょうーの手術で5日入院
2度目は結果として小さい湿潤ガンが見付かったので、2月に5日の再入院
診断書、請求書を投函したのが木よう夕方だったので少し遅かったですが、
営業日でちょうど5日後に振込み
ちょうど9日目に支払い明細が届きました
これから科学療法が始まるので、こんなに早くガンになるなら、通院補償額をもう少し高めにしておけばよかったと少し後悔しています
まだ通院分の給付金は 請求していませんが、入院、手術、一時金などで 90万円ふりこまれましたよ! 莫大な病院代と、何ヵ月も働けない分のパートの給料分(×_×)
せめてプラマイ0がいいなーと、思います。
アフラックに入っていなかったら 大変なことになっていたと思います( ̄∇ ̄*)ゞ
とりあえずのお金が戻ってきたので、抗がん剤治療も安心して受けられます
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら