ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
397件中 1〜10件目表示
個人年金
今は販売停止しているアフラック個人年金、16年前から加入。
5年ごとの契約者配当金(アフラックで運用して5年ごと通算、
契約者に公平に分配される予定)が3回すべてハガキ1枚の
「厳しい資産運用環境の下、残念ながらご期待に添えない
結果になりました。ご了承ください」の文言だけで、これまで
1円も配当金無し。いや加入してからアベノミクスもあったし日経平均も
加入後右肩上がりなんですが?どんだけ運用下手なん?って感じ。
解約して新NISA入れた方がマシかと思いつつ、銀行の普通預金よりは
まだ若干増えるしあと数年で満期なので一括で貰ってから
考えようかなと思っている。
参考になりましたか?
申請が面倒な上に時間がかかります
死亡した親のがん保険と入院保険の保険金の請求をしました。
自筆証書遺言書を残していたことを話すと「家庭裁判所の検認が終わらないと保険金の申請はできません」と言われました。
遺言書の有無は保険金の支払いになんの関係もないはず。
それなのに死去から検認まで約2か月。この間申請できない。
後日届いた書類には遺言執行者が申請書書けとか書いてるし、そこまでさせる?って感じ。
私ともう一人法定相続人はいますが、別に遺言執行者を立てる必要もないのに。
結局家庭裁判所の検認時に遺言執行者の事は何も言われず、私だけ申請書類を出しました。
申請書類提出→がん保険金の振込は2週間かかり(これも遅い)、 振込→お知らせの封書が届くまで10日かかってます。
その後、入院保険の保険金はもう一人の法定相続人も申込書を書いて提出と言い出しました。
親の死亡から3か月以上経ちますが、まだ満額振り込まれない状況。いい加減にしてくれ・・・。
他3社申請しましたが、こんなややこしいのはアフラックだけです。
その後日本生命さんの方とお話する機会があり、思いっきりアフラックの悪口言いました。
日本生命さんは申請まで多少時間がかかりましたが振込は早かったです。
私自身アフラックで一つ年金保険に加入してます。
こちらはそのままにしておきますが、もうアフラックで保険の加入をする気はありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
時間がかかる上に乾いた対応
母が癌末期でまだ入院中ですが、家族にお金の負担をかけているのを気にしていて、給付金が出れば安心だということで請求しました。
母は余命宣告をされているためあまり時間がない中、診断書が必要ということで病院に取り寄せてから1カ月、やっと請求の書類を送りましたが、しばらくアフラックから連絡がないままだったので、請求しましたがちゃんと届いてますか?と問い合わせたところ、届いています。こちらから昨日お手紙を送っているのでそちらで内容確認してくださいと乾いた回答。
翌々日に手紙が届き、見ると、医療機関に調査するのでお待ちください、とこれまた乾いた内容。なんの調査なのかもわからずまた待つことに。
調査をするいう言い方もなんだか嫌な感じだし、何について確認しているか伝えられる範囲で伝えるとか、もう少し心のある対応が欲しいと思うのは昭和な考えなのでしょうか。死と向き合う病気に対する保険なので、丁寧さや迅速さ、契約者に安心を与える保険であって欲しいです。
いまだ調査結果待ちですが、もし給付されなかった時どう説明するのかでこの会社の良し悪しが見えると思います。一日も早く調査いただくようお願いします。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話の対応が人に寄って違う!
80代の母の解約に関して、とにかくいい加減でした。
何度も何度も私も母もコールセンターに電話をかけたのですが、対応する人によって返答が違い、「〇〇さんにこう言われたので」と言っても「そんなことはありません」の一点張り。
録音してるなら確認してくれと言ってもスルー。
40年もこんなとこに掛けていたと思うと悔しいと母は言っています。
テレビCMを見るのも腹立たしいです。
亡くなった父にしても、母にしても、ずっと前から癌になってももう治療する気はなかったので、もっと早く解約するべきでした。
こんな会社に大事なお金を惰性で支払っていたのが、私も悔しい限りです。もっと早くに気づいてあげるべきでした。せめて、他の保険会社にすれば良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険金の請求がしづらい
他の人も書いていますが、実際がんになって治療費を請求しようとすると、毎回医師の診断書と入院・通院証明書が必要です。
例えばがんセンターなどでは発行に1回あたり1.1万円かかり、また、診断書をもらうまでの期間もかかるため、これが結構な負担で要らぬストレスがかかります。
他の保険会社では、医療機関発行の領収書だけで請求できるので、そういうところをお勧めします。
がんになると本当に大変で、体力的にも気力的にも弱ってくるため、健康な時のようになんでもできるわけではありません。
そういった気持ちに寄り添ってくれる保険会社を選んだ方が賢明です。
参考になりましたか?
CM見るたびに怒りが
コールセンターから保険の更新案内がありました。嫁のがん保険ですが、私の給料天引きの為初めに私に電話が。それからは嫁に電話があるという流れです。
嫁には再三電話があり、旦那様もこちらのプランをお勧めされています等々、私は聞いたこともない言ったこともない事をオペレーターは平気で言います。まあ、そこは営業なので仕方ないからと我慢して二人で考え契約書をオペレーターの電話に添い記入しました。
後日、書類に不備がありますと電話が。オペレーターの人も記入欄の確認を何度も行ったのに
それはないなと。しかも案内商品の期限が切れましたと。
もう怒りしかありません。謝罪の連絡を本社から致しますといわれてまてども暮らせど連絡なし。
CM見るたびに怒りが込み上げてきます。
結局解約し他社で契約しました。
参考になりましたか?
電話対応の男性高圧的
手術した保険金請求に対して、電話掛けてきたおじさんが感じ悪かった。1回目はネットで請求した。毎月保険代をカード払いにしてるので、そこに振込依頼したが、カードがどこの口座から引き落とされるのか分からないと言われ、再度言われたとおり入力し直し。ほんと分かりづらい!
自分の加入している保険について詳しく入力しないとでよく分からない項目もある。保険金振込口座も入院手術を支払い続けた主人名義の口座にしたが、2回目の請求で電話を掛けてきたおじさんが、私の場合本人の口座にしか振り込めないプランになっているとの事。そう言う細かいところまでネットでの請求では分からない。電話口の感じ悪いおじさんが、口座名義の不備以外、病院の診断書等不備は一切無いので、もう3回目は書類で書き直してもらうしかないですので!と冷たく呆れた様な言い方で淡々と言われた。不備と言われ頭に来た。
そのやり取りが月曜に行われ、今日金曜だが今だに書類届かず!
入院手術で心身ともに大変だったのに、冷酷な言い方をするおじさんスタッフ、アフラックには失望しかない。
そこまで不備だの言うなら、ネット請求の際保険証券番号を入力したら、自分の加入保険の内容が出る様にしてくれたらいいのに。
参考になりましたか?
がんになって困っている時に、複雑な請求方法で請求できない!
Aflacは契約するときはいい顔して、請求しようとすると請求しづらくしている最低な保険会社です。
がん保険に入っています。がんになってしまい、闘病生活になりました。そこで、請求のページからがん保険の請求をしようとしました。請求ページには、請求の流れが書いてあり「ご請求情報の入力/書類画像のアップロード」と、さもWebだけで請求ができそうなことが書いてありますし、病名と医療機関発行の領収書だけで請求できそうに書かれています。ですが、いざ請求しようとすると、実際医者の診断書兼入院証明書が必要になり、体調の悪い中、病院に運び受付の方にお願いしないといけません。最初から請求のページにがん保険の請求について、きちんと書いておくべきです。非常に不愉快でした。ちなみに、診断書費用5500円は、もちろん自分持ちです。
参考になりましたか?
入らなければよかった
他の人が書いてる通り コールセン担当を電話のたび毎回代え、わざとわかりくくしている これはクレームを言わせない為 悪知恵をフルに働かせた計算しつくした対応です。 先程話した誰々に変わってと名前でもだそうもんならうちは…200人と多いのでその人がいるかが分かりません…には思わず呆れて吹き出した こんな酷い会社と長年契約していた事にどれだけ後悔したか 満期金も解約書の提出が遅いなどと難癖つけ満期全額払いませんだとよ(こちらの払い遅れは一度もないし、なんの落ち度だよ) まだ残った契約あるけど絶対全て辞めて抜ける こっちまで頭やられる これが信じられない人はまだここがどんな所かただ単に知らないだけ
参考になりましたか?
生命保険について(家族の保険のまとめ役)
私は21世紀がん保険のがん診断給付金100万円・上皮内新生物診断給付金10万円・がんと上皮内新生物の入院日額1万円・5日以上の入院後の通院5000円に加入。
昨年11月1日に新生きるためのがん保険ディズプラスの通院1万円と抗がん剤治療特約を契約しました。診断給付金複数回払い特約は付けませんでした。その責任開始は3日前の平成30年2月1日でした。
EVER入院日額1万円・手術は入院日額の10倍・20倍・40倍・総合先進医療特約2000万円にも加入。
再来週2月17日に専門病院で大腸ポリープの内視鏡的粘膜切除術を一泊二日の入院で受けます。悪性のがんなのか上皮内新生物なのか良性のポリープなのかの診断確定は、手術当日担当医師が行ってくれます。
以前はスーパーがん保険に入ってましたが解約して返戻金を頂きました。
息子3人と嫁のがん保険は東京海上日動あんしん生命で上皮内新生物でも100万円の診断給付金があり2年経過すればがんが転移したり新たながんが見つかった場合に何回でも診断給付金が支払われます。この4人はAFLACのEVERに2000万円までの総合先進医療を中途付加しています。
子供3人は東京海上日動の超保険やあんしん生命の貯蓄性の高い一時払い終身や長割り終身保険や家計補償定期保険にも加入しています。
私は60歳と65歳から10年間もらえる東京海上日動の年金払い積立傷害保険にも加入しています。
支払った総額保険料の2倍以上を年金として毎年もらえます。契約した時代もバブル時代で良かったです。今の年金保険には魅力は全くないです。
保険は、いろありますが自分で勉強し一番良い保険を選択する事が大切です。面倒でしたら県民共済や国民共済でも十分だと思います。
また日本は医療制度が進んでおり三男は心室中核欠損症で治療費は500万円以上掛かりましたがで実際に払ったのは5万円にも満たなかったと記憶しています。その三男は成人し地元で元気に働いています。
もう子育ても終わりました。自分が死んだら家族葬で十分です。
死亡保障は団体定期保険1500万のみで在職中は続きます。
退職した後に亡くなったら家族だけの心穏やかな葬儀で旅経ちたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら