アフラックの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

397件中 11〜20件目表示

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

来年から就職予定の息子のために調べてみました

保険を売る仕事をしています。
私には18歳の息子がいて、息子は来年から就職する予定なので、アフラックの「ちゃんと応える医療保険EVER」について調べてみました。

まず、アフラックにはケガの特約があるのですが、安い保険料でケガの通院が保障されているので良いと思いました。ただ、職種に制限があるので確認が必要です。

入院の日額は5,000円でも構いませんが、入院一時金はつけておいた方が良いと思います。
今は入院が短期化されているので、短い入院でまとまったお金が入るからです。
入院前後の通院は1日5,000円、先進医療特約、長期入院特約もつけておいた方が良いと思いました。
ちなみに、アフラックの長期入院特約は、普段のケガや病気の入院も365日まで給付金をもらえます。
ほか、年齢が若いので特定疾病保険料払い込み免除もつけたほうが良いと思いました。
三大疾病で所定の状態になると、その後の保険料を払わなくてよくなるからです。
三大疾病の一時金は、かかる確率はほとんどないので、予算に余裕があれば程度で良いかもしれません。

保険料の支払方法は、安いですが一生涯払い続ける「定額払い」と、60~65歳で払い終わる「払い済み」、60~65歳以降に一部半額になる「半額払い」がありますが、今後保険の見直しをする可能性があるので払い済みは避けようと思います。
また、定額払いと半額払いの保険料に差があまりないのなら、半額払いを選んだほうが良いと思いました。

参考になりましたか?

きんかんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

無益な保険でした

アフラックのがん保険の手術・放射線治療給付の支払対象は約款では公的保険対象の手術です。これは手術の種類のことを指していると理解し、この手術を診療機関の都合により自由診療で行ったところ、支払い対象外とされました。
 30年以上保険加入しての初のがん手術でしたが、費用は10割負担、保険の掛け金は〇百万円。この保険、役にたちません。くやし~い・・・。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 保障内容 -
  • 給付金額 -
  • サポート 1.00

電話対応ひどい

保険加入をどこにしようか迷っていたので資料請求をネットからしたところ、即電話がかかってきて誕生日が近いので大急ぎで加入するよう急かしてきました
ただ
最近ポリープ切除をした事や小さな持病があるのでそれについて電話で説明したところ、加入できる保険があるから大丈夫だと速達で資料が送られてきました

資料到着後、電話で説明受けながら今日明日にでも申込書を返送してくれと急かされ他社の資料も見たかったのだが早くしないと保険料が上がってしまうとの事で流れのままそのまま申込書記入し発送。
その後、別の担当の方かもしれませんが
すぐ電話がかかってきてポリープ切除のことに文句を言われ保険加入はできないと連絡がきました
加入できないのならそれならそれで
最初にこちらの状態は伝えていたので申込をする前に言ってほしい、こちらの事情を色々聞いておいて大丈夫だからと申込を散々急かしておきながら
突然言ってることを覆してこられました

申込をする前に私が正直に話した上で加入大丈夫だとアフラック側から話しておいて
申込書書かせた後にやっぱり無理と言ってくるのは失礼すぎませんか
何があってもアフラックだけは信用しないと思いました

タグ ▶

加入手続き

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

私は解約しました

以前にこちらの保険に加入していましたか、対応にストレスを感じ解約しました。給付金の支払いがスムーズに行われないこと、オペレーターの対応の悪さから、各部署をたらい回しにされた挙句に連絡もしてこないことなど挙げればきりがないです。やっと支払われた給付金からは今月分の保険料が勝手に差し引かれ、保険料の引き落とし日には重複して引き落とされる始末。重複分の保険料の返還を求めてもこちらでは分からない、直ぐに対応出来ないとの回答で明確な返金日は言われませんでした。また給付金の支払いが5日を超えて遅れた場合、3%の遅延利息が支払われますが、こちらでは支払われませんでした。低評価の口コミが多いのはよく分かります。今は昔に比べ保険会社も多く、昔の知名度で選ぶのは危険なことを学びました。ありがとうございました。

参考になりましたか?

ちあさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

いきなりの契約解除

息子が生まれたので、アフラックさんの医療保険に入ったのですが、食物アレルギーが加入後に発覚して、食物経口負荷試験をやるために入院し、保険料の請求をしました。
それからなかなか連絡が来なくて、通知が来たのは数ヶ月後。契約解除の通知でした。
かかりつけ医に問い合わせしたらしく、乳児湿疹の既往歴があり、告知していなかったからとのこと。
肌の湿疹は薬を塗ってすぐに良くなり、保湿剤を貰っていたのですが、それが、7日以上の医師の診察と投薬があったため、告知違反にあたると…。
今までの加入分の保険料は返ってこないし…何のために保険に入ったんだか…。
今回保険の請求した食物アレルギーとは関係のない湿疹で契約解除になるなんて…ホントにがっかりです

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 5.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 5.00

給付金おりました!

入って2年くらいです。
毎月女性の特約をつけたプランで2800円くらい、保険料を支払っています。
1度目は、胸の良性のしこりが大き過ぎるので 気になるようなら 念のため取りましょうーの手術で5日入院
2度目は結果として小さい湿潤ガンが見付かったので、2月に5日の再入院

診断書、請求書を投函したのが木よう夕方だったので少し遅かったですが、
営業日でちょうど5日後に振込み
ちょうど9日目に支払い明細が届きました

これから科学療法が始まるので、こんなに早くガンになるなら、通院補償額をもう少し高めにしておけばよかったと少し後悔しています

まだ通院分の給付金は 請求していませんが、入院、手術、一時金などで 90万円ふりこまれましたよ! 莫大な病院代と、何ヵ月も働けない分のパートの給料分(×_×)
せめてプラマイ0がいいなーと、思います。

アフラックに入っていなかったら 大変なことになっていたと思います( ̄∇ ̄*)ゞ

とりあえずのお金が戻ってきたので、抗がん剤治療も安心して受けられます

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 2.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

ガンの認定が厳密です

若い時から40年加入してきて68歳でガンになりました。手術をうけ1週間ほどの入院で契約どおりの保険金を頂き、たいへん助かりました。しかし1年後に再発、さらに2年後に再々発して3度の手術を受けました。2回目も保険金をいただきました。 3回目は1回目の手術で切除したすぐ周辺に再発していると内視鏡の診断で手術を受けましたが、幸か不幸か病理検査で腫瘍がありませんでした。3ヶ月間隔の内視鏡経過観察中に見つかったので非常に小さいガンでした。 病理検査用のサンプル採取も簡単ではなかったと思います。経過からみてガンであった確率は相当に高く医師もそう申しておりましたが、客観的な証拠がないとのことで、保険金の支払いを拒否されました。 たしかに正論なのでしょうが、納得はできない対応でした。 経過も考慮して加入者に寄り添う柔軟な対応を期待したのですが、やむ得ないのでしょう。私の認識が甘かったと思っています。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 3.00

部署によってかな

見直ししませんか?と営業の電話がかかってきました。
ちょうどコロナ申請して時間がたっていたのでお店に行くことにしました。
仕事の都合で行けなくなり連絡。店舗でなくカスタマーセンターにかけてしまったようなのですが、担当者が次の空いてる日を確認してくれ、店舗まで連絡してくれました。連絡がつかなかったので予約入れてくれるとのこと。電話をきったのですが、そのあと店舗から埋まっているので無理だと言われました。
近くに他の店舗があるからそっちならいいとか、家まで行きますとか言われてキャンセルしました。

コロナの請求は1週間ほどたちますが振り込みはまだです。
ネット請求したのですが、請求できたのか、書類がだめだったのか、送信後全く連絡はなかったので
問い合わせしたところ申請はできているが審査がまだされていないとの返答でした。
予約についてはいまいちでしたが、現状については丁寧に答えてくださいました。
あとは請求が通るかどうかですが。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 1.00

対応が残念でした

7/24 11:06頃、障害があるきょうだいの代わりに、保険の受取人変更のためコールセンターに電話をしました。女性の方が対応してくれました。当然、本人でないと対応はしてもらえないだろうと思ったのですが、行政の方から確認だけでもしてみて欲しいと依頼されたので電話しました。最初は丁寧な対応で安心していましたが、本人でないと分かった途端、態度が一変したように思います。きょうだいに代わって私が電話した経緯をお伝えしたかったのと、他にも聞きたいことがいくつかあったのですが、話を聞く気がなかったのでしょうね。途中から言い方、話の切り方、間の取り方、がとてつもなく冷たく感じられて不快でしたし悲しくなりました。決まりに対してとやかくいうつもりは全くありません。ただもう少し寄り添って話をしてくれてもいいのでは?

参考になりましたか?

2.00

対応の向上が急務です。

 アフラックのEVERの医療保険契約を長年購入しています。
EVERには多くの種類があって、それぞれ約款に違いがあり給付対象となる疾患にも違いがあることを自助努力で知りました。
 最初、ネットで検索のSEO上位に挙がっている以下の広報を見て、ここに記載されていないEVERの種類があることを知らずに、私が購入している保険契約でも給付対象外かしら?と思いました。
http://www.aflac.co.jp/keiyaku/seikyu/pdf/t_kyufu_syujyutu.pdf#search=’afurakku+boenn’
 しかし、同じ手術給付内容の約款で契約していたソニー生命の担当者から給付対象です・とのお知らせを頂きましたので、電話でアメリカンホーム株式会社に問い合わせたところ、給付対象ですので請求書類を送ります・との返答を頂き、2社同時に請求書類を返送しました。
 ここまでは、さほどの格差を感じなかったのですが、数日後、アフラックの査定係から、この診断書では給付対象にはなりませんとの電話が。。。
ではどうすればよろしいのでしょうか?ということについてご説明をお願いしましたが、「国際疾病分類に基づく分類で査定するのでその疾患名はあなたの加入されている保険では手術給付の対象疾患ではありません。」と主張されるばかりでした。
 私の契約内容はご存じであるはずでしたが、それは、私の疾病が本当に契約範囲外なのかもしれないと思い込んでしまうほど確信に満ち満ちた主張でした。

 一方で、同一内容の約款契約のソニー生命の医療保険での請求手続きは、専任担当者の安心できる対応の下にスムーズに進みました。診断書に記入ミスがあったとのことで病院に問い合わせまでしてくれて、再度正しい診断書が送られてきて提出。給付金も滞りなく振込まれたばかりか、支払いが遅延した分の遅延延滞利息までついていました。
 その時点で、私は、アフラックの査定係から支給外と何度も言われたことが頭にこびりついていましたので、「本当に支給対象疾病なのでしょうか?受け取ってもよいのでしょうか?」と何度も確認してしまうような心境になっていました。
「弊社は、契約商品の約款に基づき手術給付金をお振込みさせていただいたまでです!ご健康の回復の為にお使い頂けたら幸甚です!」と担当者からきっぱりはっきり爽やかに言われても、俄かには信じられない気持ちでした。 

 そのような経緯を経て、気を取り直して、アフラックとの契約約款でも支給対象となっていることを再確認。査定係の担当者にも私が契約しているEVERの約款を再度確認頂くようお願いすると共に、改めて正しい診断書をお送りしたいのでと、請求書類を取り寄せましたが、今度は、なんと購入してもいないガン保険用の請求書類が送られて来て、担当医の先生に渡すよう指示するプリントまで同封されていて、そこには「患者様がご契約されているガン保険」とまで書かれていたことに、とても驚愕しました。
弱った心身に受けたこの対応には、傷病状態にある契約者がどんな気持ちにあるかに思い遣ることのない冷酷非道な体質を感ぜずにはいられませんでした。

 当該医療保険契約は、ソニー生命の医療保険と同時期に購入したもので、約款の内容も同様でしたが、もしかしたら保険会社によって約款の文言解釈を違えることが許されているような法的根拠があるのかしら?とまで私は杞憂し、精査すること2週間。やっと私が購入している契約の手術給付の具体例にも給付対象疾患と明記されていることが確認できるサイトを見つけました。
http://aflac.atwebpages.com/aflac_goods/ever/details.html

 保険は病気やケガで弱った時の為に購入するものです。
人間は、身体が弱った時は誰しも、精神力も判断力も理知的思考能力や交渉力も弱ります。
もし、こちらの会社の保険契約だけを購入していたら、このような対応では支給対象外と思い込み不払いが発生していたかもしれませんし、身体が弱った時に心無い対応をされるとそれがストレスになって更に体調も悪化しかねません。
 今回の対応に、信頼できる本気で対応してくれる専任ライフプランナーのいる保険会社との落差をしみじみと実感いたしました。

 アフラックのEVERのように担当者がつかない保険契約のウィークポイントは、イザという時に契約者の不自由さをカバーする者がいないことです。
家族に法律や保険に精通した人がいない場合は勿論、単身世帯や高齢者が多くなるこれからの時代は特に、万が一の場合の契約者が置かれた心身の弱りを十二分に補うための、丁寧で安心できる信頼と信用を具現化した顔の見える「対応マン」がいない保険契約を行っていることについてのリスクを強く感じています。

 このような対応の格差が、噂に聞く所謂不払いの悪評の根源になってるのでは?という疑義も感じます。万が一、現在の私のケースが、噂ではなく本当の不払いに発展するようであれば、契約書に従って運営をして頂く為の法的な方向性を取る事も必要になるでしょう。心身が弱った時に、こんな疑念を持たなくてもよい適正な運営をして頂きたいです。

 EVERにはアメリカンホーム社の査定係も把握していない程多くの種類があり、それぞれに約款が違うことを、契約者は自助努力で把握し確認する必要があることを知りました。

 医療保険の真価は病気に罹患した時しか分かりませんが、一度病気に罹患すると他に変えることは厳しくなります。辛口のコメントになりましたが、一生のおつき合いをお約束した契約者の立場からは、今後の対応の改善を強く要望したく、今後の改善への期待を込めて☆2つとさせて頂きます。 

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら