
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
81件中 21〜30件目表示
連泊出来ない駐車場
旅行に行くため6泊の予約をしたかったのですが、平日と週末の予約が別フォームになっていましたので、akippaに聞いてみたところ「こちらの駐車場は連泊が出来る」との回答があり予約を進めましたが、平日は駐車場3番、週末は駐車場4番の予約となっていました。ひょっとすると止め直す必要があるのではなかと思い、たまたま法人の所有駐車場でしたので、その旨を話すと所有者さんの方では駐車位置はアレンジ出来ず、akippaに任せてますとのことでした。結局、その後akippa より連絡が来たのは3日後で、しかも「アレンジは出来ません。止め直しが必要です。」との回答。不誠実そのものの回答で、その上にキャンセルにつけてはサービス料を取られてしまいました。今後は、akippa は2度と利用する気はありません。よく調べると他に利用しやすい駐車場が結構あるのがわかりました。
参考になりましたか?
予約したのに駐車場の誘導員に駐車拒否された
当日予約して現地に行った所、駐車場の誘導員に拒否された
予約の際、車種まで入力してサイズもOKだったのに誘導員の目視で拒否され、サイトに電話したが中々つながらずやっと繋がったが当日キャンセルは返金出来ないの一点張りで対応悪い
こちらの都合でキャンセルしたわけでも無いのに腹が立つ
結局千円もドブに捨てたと同じです
誘導員と組んでるのではと思うぐらい
他の方も書いているように
ここでの予約信用出来ないから絶対やめた方がいいです
参考になりましたか?
トラブルばかりでサポート対応も最悪
イベントに参加するため、駐車場が確保できるよう2週間前に予約しました。当日現地に行ってみるとすでに別の車が停まっており、慌ててサポートにチャットで連絡を取りました。指示に従って画像を送ると、akippaの別の会員が誤って停めているとのこと。近隣のakippa駐車場を探してもらうも既に空きはないという状況でした。結局は返金対応してもらい、幸いにも自力でコインパークを見つけることができましたが、これでは予約の意味が全くありませんし、サポートの対応も到底満足できるものではありませんでした。サービスとして成立していません。
ちなみにakippaにもレビューを書き込みましたが1週間近く経っても反映されていません。もう利用はしないと思いますし、おすすめもしません。
参考になりましたか?
予約していたのに知らない車が停まっていた
小さい子どもがいたため、確実に停めたいと思い予約。
到着すると既に県外ナンバーが停まっていた。
がっつり民家の駐車場なのに間違うことってある?と思いながらも
チャットで問い合わせ
↓
写真を送る
↓
間違いないか、と再確認される
↓
別角度からの写真を送信
↓
車の確認をしてもらうも、周辺利用予定での登録もなし
↓
目的地より200m離れたところを提案される。
料金減額等もなし。
そもそも目の前のコインパーキングが打ち止めが600円安かった(サービス料も含めると900円安い)のでお断りしました。
こうみると別の車が停まっていることなんでザラなシステムなんですね。
私は利用する価値は見いだせませんでした。
参考になりましたか?
Akippa対応最悪です。上馬一丁目
サイトに書かれている条件が現地に到着してかなり違っていました。詳しくは書きませんが、障害物をサイトの記載よりも移動しなくてはならない為このままでは腰を痛めてしまうと思い複数日予約していましたが、キャンセルすることにしました。サイトに掲載されている条件と現地の状況が違うにもかかわらず、「お客様都合のキャンセル」と言われ何度説明のメールを送っても、サービス料の返金はできないの一点張りでした。上馬1丁目のAkippaです。Akippaは自社のサイトに掲載されている情報に責任を持たないため、オーナーへの評価さえも下げているように思われます。貸す方も借りる方も要注意です。
参考になりましたか?
予約した場所に他の車が停まってた
1/1 みんなが集まるので、2週間も前から予約をとりました。
予約の場所に他の車が停まっており、オペレーターに電話するとお金は出すので他のコインパーキングに停めてくれ、、と。
いや、1/1どこも無いから早くから予約してるのに。
結局空いてるパーキングは徒歩20分。もう一台向かってドライバー乗せて帰ってきました。
なんのための予約なのか。
停めていた車は以前予約したこともあり、連絡先がわかるのに、なかなか連絡しない。
代わりに他で停めた駐車場の料金は要りません、って当たり前でしょうが。
今払ってる料金も返して欲しいくらいなのに。
問い合わせると規約に書いてます、と、メールが来て終わりです。
違約金と厳重注意をします、と言ってましたが、それで1日停めれるって良いですね。人のお金で。
停めたもん勝ち。以前登録なければなお良し、みたいな。
警察を呼んでも私有地どうしようも無いんでしょうね。
張り紙でも貼ろうかと思ったほど。
意味のない予約でした。
相手から取った違約金、迷惑を受けた人に還元しても良いんじゃないでしょうか。
参考になりましたか?
無断利用
月極め駐車場のオーナーです。
近隣に2カ所、計27台停められる駐車場を所有しているのですが、月極めで貸し出している方から無断駐車で困っていると連絡が入りました。
その車は他県ナンバーでどうやらakippaの利用者だった様。
借りておられる方がakippaに連絡をすると、akippaは契約しているからおたくが違法駐車だと…私(オーナー)はakippaと契約した事も無ければ、akippaの存在すら知らなかった…
勝手にakippaのサイトに計7台も駐車可能と…
いやいや、内何台かは契約者いますから!
今まで勝手に利用して、利用料も払わず、あげくに謝罪も無い!
私も少し遠方で確かに管理は少しずさんでしたが、人の土地で勝手に商売するって頭おかしいでしょ!?
とにかくあそこはイカれてます。
参考になりましたか?
予約した場所に車が駐車されていた
予約した場所に車が駐車されていました。駐車していた車への罰則が少ないのが原因ではないかと思います。急に対応が必要となり困りました。罰則強化し(例えば罰金額を上げる、警察沙汰にする等)改善してもらいたいです。
参考になりましたか?
予約していた駐車場がダブルブッキング
5日前に駐車場の予約をし、現地に到着すると他の車が既に止まっていました、間違えて止まっているのと確認した所、フロントガラスに駐車場予約の紙が掲げてありました。場所を確認すると同じ駐車場だったのですぐにアキッパに連絡した所、他のコインパーキングを探して下さいと連絡がありました、こちらは駐車場が確保出来ているので旅行集合時間に間に合うギリギリの時間に出発しましたが、間に合わず旅行をキャンセルするはめになりその事を連絡したら駐車場代金のみを返金しますと言われました!
アキッパ駐車場予約には充分気を付けてください。
参考になりましたか?
駐車場の物損事故への対応
アキッパをオーナーで利用しています。
駐車した車に、物損事故(雨どいの配管をタイヤで壊された)にあいました。
アキッパも保険があり、事故箇所について、対応可能か審議すると言ってきますが、いざ話が進むと、何もしてくれません。
破損箇所の修理は、第一優先で、オーナー側の保険で負担。
アキッパ側の保険は、一切負担しませんでした。
駐車場収入(300円/1回)の内、オーナーに入るのは、130円/1回程です。修理には4万円かかりました。
オーナー側にデメリットが無いと、書き込みがありますが、それは嘘です。
駐車場で物損事故を起こされた場合、収入以上の負担がかかります。
皆さま、ご注意下さい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら