316,639件の口コミ

auでんきの口コミ・評判 2ページ目

auでんきに関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

63件中 11〜20件目表示

  • 匿名さん
  • 投稿日:2022.02.28
  • 1.00
  • コスパ
  • サービス
    1.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度

開通センターひどすぎる

引っ越しでau電気の継続をネットで予約して完了メールが届いていましたが、引っ越しして20日経った日にネットで登録できていませんでした。と連絡がきました。「お客さまは今、どこの電力会社に入っていますか?」と聞かれ、au電気に入っているものと思っていたのでそのまま伝えると、au電気には入っていません。今は、電気使えているんですよね?どこの電力会社か分かりませんか?と聞かれたので
「au電気からだと思っていたので分かりません」と伝えると、「お客さまご自身のことですよね?」となんで分からないのか呆れたように色々と言われてとても不愉快でした。とりあえず、前入っていた電力会社と契約して番号とか聞いて下さいと言われたので、そこと契約してau電気は断りました。
電話の声も小さいし、馬鹿にしたような同じことを何度も聞かれ腹が立ちました。

14

  • rakさん
  • 投稿日:2022.06.07
  • 1.00
  • コスパ
    2.00
  • サービス
    1.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度
    1.00

電気代月1万円以上でauでネットも携帯もクレカもまとめてる人向け

サポートが最悪です。
au電気のアンペアが高く契約されてしまっているため下げる電話をしたところ、一瞬でも契約アンペアを超える瞬間あったら契約アンペア上げるまで停電になると脅されました。
アプリの利用料で3kwh 以上になってたら 30Aだとブレーカーが落ちると説明され、いま6kwhなら60A以上に切り替えろと迫られた。
アプリのkwhは24時間あたりの電力量で瞬間値ではないのだが分かっててそう案内するようにマニュアル化されているのかもしれない。東京ガスでは一時的に契約アンペアを超えたからと言って停電になるようなことはないし、年に何回でも契約アンペアを変更できるが、auでは一度上限を超えて切り替えたら二度と下げれないそうだ。
そもそもの基本料金や従量制の料金が安い方ではないので携帯、ネット、電気にauクレカとスマートバリューを契約して溜まったPontaをau payマーケットで使うというガチガチに固めた状態でないとお得にならない。

7

  • 最悪さん
  • 投稿日:2021.04.14
  • 1.00
  • コスパ
    2.00
  • サービス
    1.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度
    2.00

使わなければ良かった

住所変更がされていなく前の住所に手紙や払込用紙が行っていたみたいでauショップで相談してauショップからau電気に電話して溜まってた電気料金を払い住所変更もして払込用紙が届いたら残りの料金を払ってと言われたのに次の払込用紙が来なくて電気が急に止まった。
au電気に連絡したら住所変更がされてないと言われびっくり。
住所変更したのにまだ変わっていなくて前の住所に送られていたみたいでした。
結局3回電話で住所変更の話をしたにもかかわらず未だに住所変更されて居ないみたいで料金未払いで法律事務所から電話かかってきました。

こっちは何回も住所変更の電話をして変えてるのにきちんと変更してくれないau電気ちゃんと仕事してください!!

もう二度と利用したくないし関わりたくありません。

12

  • 匿名さん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.05.12
  • 1.00
  • コスパ
    1.00
  • サービス
    1.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度

電話対応もメールもひどい

「電源調達等調整額」対応の新料金システムに変えるようにメールを受け取るが、対応は5月になってからということ。待っていて移行手続きをしようとしたら、分かりづらい。電話を掛けたら、新システムに移行できる期間は1か月か1.5か月先とのこと。その期間は高い料金を払ってもらうことになると言われた。なぜ事前に分かっていたのに、システム移行が遅くなったのかを聞いたら、ひたすら準備ができていなかったという返事。検針は東京電力が実施するので、AUには分からないの一点張り。そちらの準備不足なら、そちらが払うべきではありませんか?と言ってみたが、払えないとのこと。他の人からクレームは来ていないと言い張るので、ウェブでAUの口コミを検索して、こちらを発見。評価を見て納得した。次回、電話を変えるときに他社に電気プランごと変えることにする。

1

  • 二度と契約しないさん
  • 投稿日:2019.11.13
  • 1.00
  • コスパ
    3.00
  • サービス
    3.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度
    3.00

解約させない手口

auスマホを使っていたので、ポイント効率がいいと思って契約していました。
スマホ解約に伴い、電気も他社へ乗り換えることに。

さっそく他社に申し込み。
ところがお客様番号がエラーで乗り換えができなかったため、
auサービスセンターに電話で確認してみることに。
『それはうちではわかりませんよ。中部電力さんに電話して聞いて下さい』
そんなこときいてくんな!とばかりに怒り口調で言われました。
電話の応対最低です。

言われた通り、中部電力さんに電話で聞いたところ、
うちでは答えられないので契約しているauでんきさんに聞いて下さい、とたらいまわし。

二回目のauサービスセンターに電話し、相談したところ、
やっとエラーの出た原因がわかりました。
↓ ↓ ↓
auでんきのお客様番号は、au固有の番号であり、
他社へ新規申込時にその番号で申し込むとエラーとなる。
元の中部電力さんのお客様番号は調べればすぐにわかり、お伝えできます!とのこと。

最初の電話対応したauの方が無知だったため、無駄に電話をかけ、
時間を浪費することになり、かなり不快な思いをしました。
知らなかったにしても、あの口調、、、ほんとに許せません。


スムーズな電話応対が徹底できないのであれば、
auでんきの契約書類は、もっとわかりやすく改善するべきだと思います。

お客様番号が書いてあっても、他社に申し込むとエラーになるなるなら、
本来のお客様番号も両方記載しておくべきじゃないですか?

すんなり解約させない悪質な契約だと思いました。

6

  • うーんさん
  • 投稿日:2020.01.23
  • 1.00
  • コスパ
    1.00
  • サービス
    1.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度
    1.00

そもそも誤案内からはじまり、、、解約をさせてもらえない

auポイントがつく分、東京電力よりもお得ですと案内されたが
実際請求書発行に手数料がかかるため切り替えが方が高くなることがわかり、すぐに解約の電話をしようとしたところ
au電気の問い合わせ先に書いてある番号にも関わらず土日祝はできないので平日に別の番号にかけてくれとまわされてしまいました。
その番号に平日を待って電話したところ
auで処理するとすぐに電気が止まりますので東京電力に先に電話をしてくださいとのことでまた別番号(東京電力へ)
さらにそこからすぐに解約できるわけではなくて、1ヶ月程度先になるとのことでした。
請求書が数ヶ月たっても届いていないことに気が付き問い合わせすると別住所に届けているということ(こちらと指定した住所と異なる)、そこで解約はすでにしていることを伝えると驚くことにすでに2ヶ月立つのに解約になっていなかった。
auとしては「こちらで解約するとすぐに電気がとまるので東京電力に電話してください」とまた言われてしまい、電話を切りました。。。

請求書払の場合は、au電気に変えたことでいいことは何もないのでちゃんと説明してもらえたらこんな面倒なことにはならなかったのですが、(それは今回だけとしても)その後の電話対応も含めてあまりおすすめはできません。

6

  • ましましましまろさん
  • 投稿日:2023.08.21
  • 2.00
  • コスパ
    3.00
  • サービス
    1.00
  • サポート
    1.00
  • 節約度
    3.00

設備の分からない下請け業者がやってくる

アンペアアップの工事を依頼した。ラインで申し込みできるが、長々とした説明で分かりにくく、工事日の相談が成立しにくい。同意するかどうかのボタンをつけて改善してほしい。
結局、ラインの申込みでできたと思っていたが、工事日になっても業者は現れなかった。auでんきに連絡しても、別の電気会社に聞けといわれ、言われた先にかけても契約がこちらでないのでわからないと言われ埒が明かない。カスタマーセンターに連絡して善処していただいた。
いざ工事が始まると遠隔操作で終わるため停電もしないしすぐに終わると言われ、そのときはすぐに終わった。工事が午前だったが、16時過ぎに電話で不備がありもう一度工事させてほしいと言われた。子供が保育園で不在の時に工事してもらう算段でいたのに子供がいる状態で停電でクーラーもつかず暑い中子供と2人で工事が終わるのを待つ羽目になった。下請け業者が悪いが、そこに委託しているauでんきもどうかと思うよ。非はあれど、菓子折りなどなく最悪でした。アンペア工事の参考にしてください。

2

  • とくめいさん
  • 投稿日:2021.09.05

電圧変更

9月5日の9時台に予約をしたのに10:50になっても電圧変更しに来ない!
大事な予定もあるのに何でこっちが予定変更しなきゃいけねぇのか意味分からん!
いい加減にしろ!
遅れる事に対しての一報もない!
責任感が一切ない!
約束時間も平気で遅れても何とも思わない!
11時になったら出掛けようか迷ってる!

評価は付けたくないけど 100歩譲って一番最低の☆1にしました。マイナスがあれば間違いなくマイナスにします。

au電話に電話して聞いたら ちゃんと変更が伝わってなかったと言われました。
ちゃんと出来ないなら意味がない!

オペレーターさんの対応は良かったです。
前回の人の対応に問題ありです。
もう少し上司の教育が必要では?

12

  • Nさん
  • 1.00

内容を見てあまり良くないと分りました。

2016年2月に携帯電話会社をauに変えました。
その時に店頭にて「auでんき」のサービスを提案して頂きました。今までの電気料金の明細書をお見せしてプランの詳細をお聞きする段階でした。すると「加入出来ません」と言う結果でした。
私が契約しているのは、九州電力で太陽光発電を設置しています。エコキュートにも加入している為、1か月の電気料金の明細が3部程あります。毎月私の手元には、売電した電気、使用した電気、割引した電気等を差引した金額が分る様にはなっているのですが、au電気ではそこまで対応は出来ないという回答でした。更に電気料金が安くなるのではなく、auウォレットカードに申し込みをして、そのカード決済で電気代を清算し、その金額応じたauポイントが付くという内容でした。
正直、あまりお得な話ではないと思いました。

6

  • とくめいさん
  • 投稿日:2022.04.28

2ヶ月以上の放置の末に

待てど暮らせど開通予定通知は来ず
2ヶ月半後にカスタマーセンターに問い合わせると、開通センターでないと進捗はわかりませんのでそちらへかけ直して下さい、と、言われ、ここ(カスタマーセンター)に繋がるまで30分も待ったのに、またやり直し?そこは「このままお繋ぎしますのでお待ちください」だと思い、その旨を伝え、なんとか開通センターに繋げて頂けましたが、なんと、そこでも進捗はわからずです。進捗はカスタマーセンターでも開通センターでもなく、また“別のセクション”で聞いてください、とのこと…

気分が悪いので解約希望を伝えると「それはカスタマーセンターの扱いでこちらでできかねます」と言うので「カスタマーセンターからこちら(開通センター)に回された案件なのに、進捗もわからないカスタマーセンターで処理できるんですか?」と思わず返してしまいました。考えて話ししてる?て感じで、スタッフは小学生ですか?

自分たちの、身内の?落ち度なのに、「すぐに調べて折り返します」の言葉は一切ありません。

一連して情報を共有できていないことと、電話窓口がマニュアルもないの?レベルなので、引っ越し等の手続きの際の不安を考えると間違いなく使うべきでない電力会社だと思います。
大切なライフラインを任せるのは危険だと思います。

ちなみに、どのセクションにも「上席の方」はおられませんでした。迅速にとまでは言わずとも、それなりの対応ができるような責任者は不在みたいでした。

5

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
auでんき
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

  • コスパ
  • サービス
  • サポート
  • 節約度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン