
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
150件中 14〜23件目表示
auひかり絶対契約しない方がいい
auひかりの勧誘に来た奴ら(So-net)に騙され、KDDIの奴らにも騙された。星1つも付けたくない。
So-netの方は口先だけで音声データも残ってないし、KDDIは遠回しの表現ばかりで絶対に客の責任にしてくる酷い会社。
事の始まりは引越し。
以前契約した時にSo-netの奴らに数ヶ月後には引っ越す旨を伝えたら、「引越し先にも持っていけます!関東圏なら大丈夫!結構普及してるから工事できないとしたら建物の条件が合わない時です!工事費も引っ越す時は相殺でタダになります!」と説明されていたので、契約。
その後引越しが仮で決まり、念の為KDDIへ連絡。
上記のように説明を受けていたが、工事ができない場所であると困るので確認をとったら「そこは大丈夫です使えます!」との返答。
そのため引越し先の契約をし、いざ引越し。
それまでに2週間程空きがあったのに全くの音信不通、ショートメールで旧住居の撤去工事の連絡だけきた。
不審に思って連絡をすると「国道の許可が降りないので進めません」とのこと。
国道の許可ってそんなに期間がかかるのか問うと、「そうですね、【皆様】1、2ヶ月ほどお待ちいただいています。」と。
…は????それって国道が関係してると工事が遅いって例があるのは最初から分かってるよな????なのに事前に連絡をすればできますと答え、それについて問い合わせれば現地で作業員が見て判断するからその場では工事のことは答えられないと答えめちゃくちゃな会社だ。
サービス業で働く自分からすれば、そんなガバガバな会社でよく成り立ってるなと思ったが、他口コミ見ると仕方なく続けてたり、自分と同じような詐欺まがいにあって契約してしまった人ばかり。納得。
上記のことを抗議すると「プロバイダに言え」と逃げられた。
プロバイダ経由で確認させたら、「音声データに工事できるなんて言った歴がない」との回答を貰ったとか意味のわからないことを返してくるし、“相殺で工事費タダ”は今後の料金で相殺されて行くものだとおもっていたのに(前の家の分がそうであり、契約前に特別一括でいったん払うなんて説明受けてない)KDDIから「前の家の工事費の残債は全部一旦一括で払ってください。その後料金から相殺します。お客様の場合だと、結構な期間前払いになりますねw7ヶ月か凄いですねw」と馬鹿にした態度で説明された。引越しが決まってから。
工事がこんなに遅いのであれば、事前説明もなかったのだから乗り換えると話すと脅しのように「では工事費とキャッシュバック合わせて10万円いただきます。」と言われた。
は?キャッシュバックは理解出来るけどなぜ工事費まで払わなきゃ行けない?工事できますと言ってなんも連絡なしに遅延、向こうの遅延のせいでネットが使えない日々を送っているにも関わらず工事費を払えはおかしすぎる。それについて抗議すれば「工事費はお客様負担でキャンペーンで相殺してるだけなので」と、え?あなた方の不適切な行為と説明不足による被害者なんですがこちら。
絶っっっ対にauひかりは契約しないほうが身のため、工事費も高く説明ガバガバ重要なところは直前にならないと言わないといった最低な会社。
二度とauに関わりたくないと思った。
参考になりましたか?
ほんっとに引越しなどの手続きがクソすぎます!!
アパートで使ってた分には別に問題ありませんでした。
多少は遅くなったりはあるけど、普通のWiFiって感じです。
しかし、マンションに引越しするとなった時の対応が酷すぎました。
まず、ソネット?だかなんだか知りませんが営業に繋げられ、タイプが違うからルーターの撤去と返却をしてから新しいものを取り付ける工事してって流れです。手続きから2週間くらいですかね。って感じにきいてましたが、解約しないとダメですね!だから違約金10万とりあえず払ってもらって、ソフトバンクエアーにして貰えたらそれを半年後に補填してくれるので〜とのこと。
引越しで金が飛んでく時にはぁ?と思いましたが、そうしないと無理と言われては仕方ないので、じゃあとりあえずそれで。と答え、ソフトバンクエアーが1週間くらいで届くと思いますので。と言われました。
しかし、翌日?翌々日?に電話が…。
au光の方かと思いますが、マンションへの引越しなら撤去と返却と取り付けの工事で出来ますよ、解約必要ありません。ただ2週間かかりますし、その手続きはソネットさんで〜。
この時点でたらい回しです。
ネットがなきゃ調べ物も、映画も動画もゲームもなんにも使えません。
早くして欲しいのに…と、じゃあそれでいいですから繋いでください!と言うと、お客様の方で問い合わせてください。と。
そこから仕事の合間にずっとスピーカーにしてかけ続けるも、ただいま~混みあってます。とのアナウンスで全く繋がりません。それが1日…。そして翌日やっと繋がり、工事の件ですが〜と切り出すと、あ、それはau光さんの管轄なので〜!!と(#^ω^)
au光からはソネットさんで〜ソネットからはau光さんで〜。
まさにたらい回しです、電話かけ続け2日…全く手続きは進みません。
とにかく早くして欲しかったので苛立ってしまい、強い口調でこんな適当で解約が必要だのなんだのいって、なんなんですか?と言うと、まぁでも必要なかったんですから〜よかったですよ!と謝罪もなく、ヘラヘラされました。
しかも、ソフトバンクエアー頼んじゃったんで届くかもしれないですが返送宜しくお願いしますね!と…。
そして、また折り返しの電話するのでそこで工事の日取りを決めましょう。その電話から2週間程度かかりますので。と。引越しから1週間経ち、当初から2週間2週間と言われ、いつまで待てば良いんですか?という感じです。
謝罪すらもない、ヘラヘラした態度あまりにも不愉快極まりないです。
もう空いた口が塞がらない…。
違約金さえなきゃほんとにこんな会社に頼みません。クソです。金だけ取ってサービスはずさん。これで儲けてるんですがら、終わってますよね。
いい加減にして欲しいです?
このような苦情を言うべき窓口も調べる限り記載も用意もなく、ほんっとにサービス向上させる気がないんだろうなと思いました。
参考になりましたか?
au光プロバイダー、So-net
au光の代理店の営業がマンションに訪問してきて、かなり粘りの勧誘。現在より、これだけ安くなります!工事費無料です!スピードも速くなります!グイグイアピールし、料金が安くなるなら、その月額なら契約します
それが大きな間違いでした!いざ月額請求がきて、え?月額違うけど? au光に問い合わせ!返ってきた答えが、そちらのマンションはこの金額のプランになります、え?このマンションなら、この金額って説明うけてますけど??
そうですが、そちらのマンションはこの金額の方になります!
ハテナ?だらけで、いや、その月額だと前の契約より高くなるので話しが違うので解約したいのですが!っと伝えたところ、解約金が3万オーバー!提示してきました
訪問してきた営業は嘘ばっかり、それに対してのau光とSo-netの対応は、あまりに事務的で機械か?って言うぐらいマニュアル通りに解約金の話しを繰り返すだけ
いい勉強になりました、au光、そしてSo-net二度と話しを聞く事はございません。
参考になりましたか?
二度と利用しない!
auひかりとBIGLOBEを利用してるうちに転勤で引っ越しがあり、転居先の情報をBIGLOBEへ伝え、引続き利用する手続きをしました。
ところが、いざ工事となった際にいきなり「出来ない」旨の連絡がKDDIから。
理由は転居先の賃貸が、不動産上の分類は戸建てではあるが、3階建てなのでマンシヨンタイプとなり、提供地区ではないので解約になるとのこと。
それをBIGLOBEへ伝えると「そんなはずはない」と、BIGLOBE側の言い分では、1階部分が車庫のメゾネットタイプは特例で工事が認められるから間違いだと。
その双方のやり取りを僕に丸投げし、ドコモで5Gを契約するまで約20日間は携帯の4Gで不自由し、携帯会社へ追加料金を払う始末。
結局は工事不可で解約したが、まずKDDIの工事不可の回答が、調査もせずに書面での回答ではなく電話口で即答した事、二度目の問い合わせでは出来ると言い、その日の夕方には出来ないと回答した事、そもそも引っ越し前に工事可能かBIGLOBEが確認した時は出来ると言った事、これらを考えるといまだに腹が立つ。
全く信用ならん会社!
参考になりましたか?
引越し対応
お客様サポートでたらい回し+回答こない...(こちらから電話しないとupdateがない。
詳細:
1.引越しのため、お客様サポートに電話。
その際に、旧居の撤去工事日程の確定(11/4)と転居先がAUひかり対象エリア外のため、BIGLOBEになる旨の回答あり、
BIGLOBEとの契約を実施
↓
2.AUひかりより、撤去工事日程が決まってないので決めて下さいと SMSメッセージが来る
↓
3.撤去日程は当初決めたはずなのに、なぜこのようなSMSが来たのか、お客様サポートに問い合わせ。
撤去工事の日程が入っていないので、今から日程確定させる
必要があるとの回答。
その場合、早くても12月末との事。
a)引越し手続き申し込み時に日程確定させているのに、何故
こうなるのかをAU側で確認する事
b)退去日までの間に撤去工事できないかを日程調整して欲しい
c) b)が出来ない場合、現段階でAUから提示された12月末は既に退去済で、こちらでは、対処できないので、日程と費用発生するなら、不動産管理会社とAUで調整し、
問題があれば連絡して欲しい旨を依頼。
↓
4.当初の撤去工事予定日(11/4)にネット回線遮断される
↓
(退去日まで、連絡なし)
↓
5.退去日に不動産管理会社に、AUから連絡があったかを確認したが、何も連絡が無かったとの事。
AUから、連絡が来るかも知れないと不動産管理会社に伝える。
退去手続きを行い、転居先へ移動
↓
6.移動中にAUより、撤去工事に不動産管理会社の立ち合いが必要で、その費用をお客様で負担してもらわないといけない。
と電話あり。
今までの経緯を説明し、退去完了後に費用払えと言う前に、
今までのAUの対応の確認をして欲しい事、費用に関しては、こちらに落ち度はないと考えるので、AUで負担できないかを確認依頼。
↓
7.確認し、折り返しますとの事
↓
8.(数日後)
工事日程は、解約申し込み時には決めないので、
そちらの間違いだと思うので費用負担して下さい。
と連絡あり。
こちらから、解約申し込み時の状況確認と、前回の依頼に対する回答を先にして欲しいと、依頼。
お客様サポートと工事日程調整は、部署が違うので、
確認するとAUより回答あり。
(そんなの、こっちでわかるはずないし、内部事情は関係ない)
↓
9.AUより連絡あり。
録音テープを確認したところ、AU側に落ち度があったため、費用負担と日程調整をできないか、検討するとの事。
↓
10.撤去工場日程の仮押さえの連絡あり。
具体的な費用負担に関しては、どのようにするか、まだ検討中であり、決まり次第、AUから連絡しますとの事。
↓
11. 不動産管理会社より連絡あり。
AUより連絡があり、費用負担の金額についてと12月末の工事日程は容認できず、家賃相当の費用負担が発生するとAUへ回答した
との事。
↓
12.(撤去工事仮押さえ日2日前)
AUより、何も連絡が無いので、確認の電話を実施。
立ち合い金額についてこちらより、AUへの返信を待っていたとの回答あり。
話が食い違っているので、確認して欲しいと依頼。
部署が違い詳細がわからないので、確認し折り返しますとの事。
↓
13.折り返し連絡あり。
工事日程は、不動産管理会社と調整済だが、
詳細はわからないので、後日連絡しますとの事。
今日は、ここまで。
なんだかなぁ。解約金払ってでも、他社に変えたいのが
正直な気持ちですが、対応に納得できないので、
撤去終わってからどうするか考えます。
参考になりましたか?
撤去日が延び延び
転勤により引越を余儀なくされこのタイミングで解約し他社に乗換を決めました。解約と撤去剤業を転居日の3月中旬で申し込みましたが、3日くらい前に電話が入り3月末が最短の撤去日になるとの事。転居しており立会できないので賃貸物件の管理会社が対応してくれることになっておりましたがKDDI開通センターから管理会社に連絡が入っていないことを知り、すぐさまKDDI開通センターに連絡をしたところ、撤去日が予約されておらず最短で5月7日になると言われました。。。同日、管理会社にも連絡が入ったようです。他社に乗り換えることで撤去費用は、乗換先が負担して貰えるはずだったのに申請期間に間に合わない状況。乗換先の他社に締め切り期日を延長出来ないかの依頼を受け、他社に確認しましたが延長できないという結果、自己負担になる事が濃厚に。私としては、KDDI側の落ち度だと思っておりKDDIの窓口に言うも工事日は、工事会社のスケジュールにより直ぐに決めれないと言われたが、管理会社に連絡していない事を指摘した際は、直ぐに日程が決まったのは何故なのか?矛盾しているように思える。他社に乗り換えるからこのような対応をされるんだと思わざる得ない。二度とAUブランドは使わないと誓いました。
参考になりましたか?
ここでの口コミを見ておけば良かった
お客様サービスセンターの対応が酷すぎます。
auショップ窓口対応から騙された気がしています。料金内容も説明を受けていない料金があったり。。
我が家プリンターがありません。紙での明細が必要なので、料金明細書は有料でかかる説明を受けましたが、どうしても必要なので、auショップの窓口担当者に有料でも良いからと明細書送ってもらうように、お願いしていました。
数ヶ月経っても明細書が届いていないため、auひかりのお客様サービスセンターへ連絡。
料金明細書は発行されてない事実が発覚。この時点でもイラッとはしました。ただ、更に電話対応者がいちいち言葉を被せて喋る。「料金明細書の発行手数料として、一発行ごとに¥220料金がかかります」という説明を何度も何度もしつこく繰り返す。困っているので、以前の分を早めに欲しいとお願いすると速達で送りますとの返答。それについては良かった。
ただ、3日経っても料金明細書が届かない。速達で送ると話したのに、どうなっているのかを確認取ると、その時の電話対応者は、「記録として料金明細書は送っています。こちらとしては、それしかお調べ出来ません。」と言うので、「郵便局に私が確認するとしても、どこから送ったか分からないと郵便局でも調べようがないと思うし、郵便が今どういう状況か確認して欲しい」と話すと、「それは個人情報にあたるから、こちらでは郵便局に確認出来ない」と言う。
「じゃあ、こちらで郵便局に確認を取るからどこから発送しているか教えて欲しい」というと、しどろもどろの対応に。「確認してみるので、お待ちください」とのこと。それから5分以上待たされて言われた言葉が「上司にも伝えたが、色んな部署から送っているから、答えられない。」とのこと。
その時点でキレました。「はあ?じゃあ、私は郵便局にKDDIってとこから料金明細書が届くはずだけど、○日に送ったって先方は言ってますが、ただ私はどこから出したのかも分かりません。ただ、うちはこの住所です。調べられますか?って聞けば良いんですか?」と思わず喧嘩腰に…。
私も大人気ないところはあるかもしれません。ですが、余りに対応は酷いです。
お客様対応を会社で行ったことがありますが、基本的に発送元が集荷してもらっていた郵便局にかけると、速達郵便や普通郵便の状況が細かく無くても、今どこの局にありますと所在が分かります。
正直、発送されたところがどこから送ったのかを知らないと、郵便局も分からないで終わることは目に見えていました。
案の定、郵便局に問い合わせしたところ、上記のように連絡を取っても、発送元が、集荷されてる場合はその局の名前、郵便局発送もしかり。コンビニだったらどこのコンビニ?という発送元が不明な場合には先方にどこからどう発送したのか?というのが分からないとどうにもならないと…。
そりゃそうだ。と思い、嫌々ながら再度auひかりへ電話をかけました。初めてまともな方が対応。その時の電話対応者の方によると、明細書は別の印刷会社での発行。お客様サービスセンターでは、発行を行ってないので、その会社に連絡を取ってくれるとのこと。←この時点で、その前の担当者が全くのデタラメを話していることが発覚。
しかも、明細書が届かない問い合わせは多数あり、その都度auひかりのお客様サービスセンターで対応してお客様に連絡しているとのこと。
最終的に、連絡いただきましたが…。不満しか残りません。大手なのに、あんなにも質の悪い電話対応されたことは初めてです。しかも、嘘ついてる…。
担当者によっても雲泥の差があるし、電話対応者が最悪だと最悪な事態にしか進まないことが発覚しました。
auひかりにしたけど、もう既に解約したい。
今思えば、回線工事の時から、工事日や時間帯や工事内容も言ってることが違うこと多かったなと思います。
参考になりましたか?
評価するに値しないレベルの対応。ワンマン経営の企業
新しくau光に申し込み。その場で工事日時まで決めたものの後日開通サービスから電話あり、住所の号地にモレがあったということで強制的に工事日延期の連絡。こちらは正しく住所を書いて申し込み・契約したにも関わらず、auの不手際でこちらに一切の落ち度はないのに、勝手に延期される始末。こちらの日程は仕事やプライベートの都合上、なかなかつかないうえ、いま契約してる別キャリアに解約日まで設定して、スムーズにネット環境をつなげる調整をしたにも関わらず、一切の非を認めない。わたしたちは悪くないという態度が前面に出ており、さすがにこちらもキレて大声出しました。結局何も変わらず、というか何もやるべきことをやらず時間だけおいて電話をかけてきた。たぶん企業のトップラインの質がよくわかる体質が伺えました。これから契約を考えてる人は、ほんとによ~~~~~っく考えた方がいいです。別にauでなくてもキャリアは他にもあるし、auじゃないとダメという要素は正直ありません。スマホがauなら、いまどき、シムフリー対応は各社やってるし、違約金保証もしてくれるから、全部変えちゃっても本人にマイナスはないです。いまなおこちら、ハラワタ煮えくりかえってます。当然、契約キャンセルしました。
参考になりましたか?
auひかりの電話はクレーム口調で態度が悪い
家族間で名義変更することになったが、旧名義人と新名義人それぞれに連絡とったり行ったり来たりすることが多くて手続きが煩雑。
加えて戸籍謄本など時間がかかる必要書類の事前案内は一切なく不満はたまるばかり...
しばらくしても口座の引き落としが変わらないので、再度問い合わせすると、名義変更してるが口座は変わってないとのこと(名義変更と口座変更の手続きが別なら案内するべきでは?)。
この口座変更の手続きが最悪。新名義人から連絡して欲しいと案内があり、新名義人で手続きをした。その後auから旧名義人に、書類が戻ってきたがどういうことか?という電話があり、『お前が悪い』という口調で捲し立てられました。
結果、家を出ているので新しい住所に送ってくれと言うと、新名義人宛ならこの住所で届くのか?なら新名義人宛に送ると言われ、こちらのミスで手間をかけさせられたといった雰囲気で切られました。
その後、届いた書類は旧名義人には一切関係ないもので、向こうの手続きミスだったのではないかとも思ったのですが、あまりのクレーム口調にびっくりして文句も言えなくてモヤモヤしています。二度と使いません。
参考になりましたか?
最悪です。
3年前auひかり申し込み。1ヶ月後工事。
建物状予定してた工事は出来ないと延期。
1ヶ月後また工事。
次予定してた工事も入れないと延期。
↑待てど暮らせど連絡ないので
キャンセル。他社にて契約。
3年後機種変更と同時にもう一度auひかり
乗り換え予定で工事日決め。
auお任せアドバイザーというシステムが
出来たと窓口で聞いたので
紹介してもらい、自宅に来てもらい
仲介してもらい、あらかじめ
建物を見に来てもらい
きちんと段取りをした。
はずだった。
いざ1ヶ月後工事するとなり
契約中のネットを解約し、工事日当日。
auお任せアドバイザーが流用配線の導入で
ミスし工事が入れないとなり延期。
挙げ句の果てに工事業者も午前来る予定が
午後に遅刻。電話連絡も12時ギリギリに
なってから。
auお任せアドバイザーも
お客様に教えて頂いてもらってい
なかったと人のせい。
あなた現地確認しにきてたよね?
書類全部見せましたよね?
と言うと初めて、謝罪。
解約してしまったネットの違約金2万。
その間インターネットが2ヶ月使えないと
なり、もう散々。振り回されました。
auサポートセンターの対応も酷すぎます
他社解約したのもお客様の判断
ネット使えない期間も
違約金も こちらでは何もできない、
なんならauひかりで
違うプランで加入を進めてきた。
謝罪もしなければ対応もかなり悪い
auの担当部署への引き継ぎがきちんと
されていない為
一から全てこちらが説明しなければならない
本当に引き継ぎがなってなさすぎて
残念極まりないです。
クレームは迅速に対応すべきのはずが
一週間経ってから連絡してくるのだから
これまた呆れます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら