
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
96件中 71〜80件目表示
ゴミ環境
店長と熟練バイト達で裏でコソコソとクルーの悪口ばかり言っていて、とても空気が悪い。また、新人に教える時は口が悪く「お前」「〜じゃねえだろ」などと、とても教育に使う言葉ではないものばかりです。だからみんな辞めていくのでは?気付けよ。
参考になりましたか?
マネージャーがゴミ
これからバイト辞めようと思ってるものです。職場の雰囲気は良いのですが、マネージャーが最低です。シフトを出しても、忙しい日は出ろよみたいな感じで言ってきます。機嫌が悪いとキレるし、最悪です。他の社員やバイトの方々は良い人たちです。マネージャーいない日の方が皆んなで大変でも楽しく働けてます。マネージャーいらないですね。
参考になりましたか?
そういうのってよくあるの?
パートの叔母さんが終始タメ口でとても嫌な気分でした。同じ系統列の店で働いているのですが私の店ではありえないです
大学生なのですが絶対高校生だと思われているのか、22時に年齢を聞かれました。しかも聞いた後に、「おふたりとも?」
片方のみ高校生なわけないですよね…
まあそれは仕方がないとしても、大学生だと言った後もタメ口で店員の癖に終始タメ口って許されるのかと思いました。
参考になりましたか?
あまりオススメしない
キッチンのバイトの者ですがまず覚えることが多く鍋を振っているときはとても熱く火傷しそうになります。やっていれば慣れますが最初はかなりきついと思います
参考になりましたか?
絶対にやめておいた方がいい
研修期間にワンオペさせられます
結果は目に見えています
シフトを組むのが下手なのか従業員がいないのか知らないけど
店長は裏でタバコを吸ったり自分勝手でぐちぐちしてます
やめておけ
参考になりましたか?
みなさん良い人達!やりがいがあります!
接客がメインであるフロアスタッフとして配属されました。最初は緊張したり、間違ったりもしましたが、分からなかったらすぐ聞いてねと、とても気さくで優しく、面白く教えてくれる先輩さんたちが多くて、シャイな人や人と話すのが苦手な人達も、きっと成長できる職場だと思います!最初のうちはやることが多くて大変ですが、慣れてくると徐々にやりがいが持てて自信にも繋げられると思います!人と楽しくお仕事してみたい、人と接するのが苦手な自分を成長させたい人達におすすめな職場だと思います。
参考になりましたか?
どんどん仕事が増えていく
初バイトで1年半働いています。ボスみたいな人がいて、叱られまくっていたので始めて3ヶ月くらいでやめたくなりましたが、粘って続けているとできることも多くなりやりがいを感じられるようになりました。長くやっていると友達もできるので、今は楽しいです!ですが、定期的に新しい仕事を教えられるので仕事はどんどん増えていきます。これ以上仕事増やされるのは嫌なので高校卒業したら辞めるつもりです…(笑) ただ店舗によると思いますが、私は今のバイトが好きです!
参考になりましたか?
最低賃金に見合わない仕事量
バイトの先輩達が優しいからやってられます…
マネージャーも普通で、改善点などを詳しく教えてくださるので助かっています。
ですが、最低賃金で働いている割に仕事量が多すぎる泣
もちろんの事ですが、キッチンよりホールの方が人数が少なく、人でも足りていないためクレーム対応に追われることが多々あります泣
気を抜ける瞬間は無く、常に緊張状態です…
そりゃ人手不足なるよなっていう感じです泣
参考になりましたか?
呆れる
面接行って後日、採用の連絡がきました。
その後のことはまた連絡しますと言ったっきり、一向に連絡がない。
こちらから、どうなっていますか?と電話したら、店長からまた連絡しますと言ったのに、これまた連絡がない。
これを3回繰り返し今に至ります。
おい!採用する気ないよな?
こんないい加減なとこ初めてだわ。
バカにするなよ。
店長も人事も最悪ですね
参考になりましたか?
最悪な店
現役で働いているものです。
給料に見合った仕事ではありません。
それはそれは過酷です。
仕事が出来れば出来るほど過酷です。
時給は上がらないし、店長は任せっぱなしでいいとこ回り。
でも今更転職はめんどくさいしここにいます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら