319,620件の口コミ

進研ゼミ 小学講座の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

29件中 21〜29件目表示

ゲームが多すぎる

こどもちやれんじの頃からお世話になっており、現在四年生です。毎日自分から取り組む姿勢が定着していて、とても良いと思っていたのですが・・
最近は気がつけばゲームばかりやっています。学習アプリという名のゲームです。
レッスンを行わないとゲームはできない仕組みのはずですが、レッスンをやらなくても出来るものもあるようで、いきなりゲームをやっていることもあります。先にレッスン!と言うと、3分ほどレッスンをやり、気がつけばゲームに夢中になっています。
我が家は電子ゲーム類を買い与えていないのですが、チャレンジタッチのお陰で、思いがけず、ゲーマーになってしまいました。
学校の勉強に支障をきたすので、チャレンジタッチをやめようかと検討しています。とても残念です。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

1.00

電話応対が最悪

『◯日までにご連絡をいただけたら次の月から解約できます』と言われ、◯日までに解約の電話をしてもその次の月まで解約できないと言われた。『どうしても解約したいなら自費で返却すれば特別に対応します』と上から目線の返答。オペレーターの教育をしないと会員数減ると思います。こういった対応は一度ではありませんでした、

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

5.00

家で勉強してくれるようになりました

小学生の子どもが受講しています。始めたきっかけは「仲の良い友達がやっているから」という理由でしたが、今も毎日コツコツと続けることが出来ています。我が家ではタブレットで受講しています。以前は紙のテキストでしたが、タブレットに変更してからの方が喜んで勉強してくれるようになりました。ゲーム感覚で気軽に取り組めるのが、タブレット学習のメリットだと思います。費用も学習塾に比べると安いので、家計の大きな負担にもならず助かります。また、家で勉強する癖がついたので、親がガミガミ言わなくても自発的に宿題をしてくれるようになりました。塾を検討したこともありましたが、子どもが続けたいと言う限りは、こちらで勉強させたいと思います。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

4.00

始めて良かったです!

小学生になったばかりの子どもに習い事をさせようと学習塾や通信教育をいろいろ調べていました。どこも受講料が高くまだ学習塾はやめておこうと諦めていた所ポストにお知らせのお手紙が入っていて、中身をみた子どもがやってみたい!と言った事がきっかけでした。テキストの文章問題ではなくタブレットで学習することに興味を持った様でした。年会費払いが1番お得で、年間での支払いも3万円ちょっとだったので家計も助かっています!自動で採点してくれて、ゲーム感覚で学べるので子どもも楽しみながら勉強できる事が良かった点です。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

4.00

楽しく続けられる

長男10歳、長女5歳。2人とも生後6ヶ月からお世話になってます。赤ちゃんの頃は「このお値段で、毎月こんなにおもちゃを貰っても良いのかしら?」と思っていました。しかも子どもの月齢にあった遊び方の出来る物で長く使えるものばかりです。
2人いて同じ物が2つあっても仕方ない…と思っていたのですが、長男の時よりもより可愛く、使いやすくなってるものも多く今も2人で受講させてもらっています。
小学生の長男は最初は紙の赤ペン先生の問題でしたが、モチベーションが上がらず溜めてしまう事もありましたが、タブレット学習に変えた事でまたやる気を取り戻し、目標の毎日1チャレを頑張ってます。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

3.00

勉強を楽しんでやっていた

子どもが興味を持った為、やってみました。
これから習う科目の予習が出来てたみたいなので良かったと思います。もともと勉強が苦手で飽きっぽかったのですが、問題の紙だけでなく、ゲーム感覚で勉強が出来てたので楽しんで勉強していました。
しかし、実際には解説を見てもよく分からない問題もあったようで、直接家族に教えてもらいながら問題を解いてました。これもまた続かなかったのですが、楽しみながら勉強を取り組んでいたので無駄ではなかったなと思っています。
幅広い学年ごとに対応しているので、下の子が興味もったらさせてみたいと思います。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

2.00

解約時にトラブル

解約時は前月1日までに連絡すれば良いと書いてあるにも関わらず、4月の退会は2月25日が締め切りと言われ、4月の退会ができなかった。
ちなみに退会理由はタッチパッドが頻繁に誤作動し、非常に書きづらく学習どころではなかったため。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

ちゃんと返金出来ました

入会時にはこちらの不都合で何度かため息をつかれましたが、きちんと入会できました。
(プレゼントはもらえませんでしたが、いらないので無視しました)
少し残念でしたが、退会時にはきちんと解約が出来ました。
ホームページには退会希望月は退会できず次の月に無事退会できました。
コールセンターさんの対応もよかったです。

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

3.00

なんともいえない

自分の子供は今小学校高学年です。
受講し始めてから学力は少し上がり、予習をして教科書の内容は理解できるようになりましたが、
同じような付録が何回もついてきたり、月号以外にも郵便物が来たり…。
できれば月号にまとめて届けて欲しいのですがね、。

後、コースの登録やついてくる機器のカラーの申し込みなどもあまり上手く行きませんでした。
(これはわたしだけかもしれません汗)

タグ ▶

小学講座

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意