
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
80件中 41〜50件目表示
店長が最悪
店長が最悪です
給料も殆ど最低賃金でバイトの人が色々カバーして成り立っています。店長のパワハラですぐに人が辞めていき残った人はとても優しい人ばかりなのでそれだけで続けられている状態です
店によっては良いところもあるかも知れませんが基本的に良くない場所ばかりだと思います
参考になりましたか?
オススメはしません
ホールをしているものです、
私が不満に思うことは客層が本当に悪いことと、給料と仕事量が釣り合ってないことです。
何回も用のないベルを鳴らすお客さんや、天下気取りのお客さん。ひとりひとりがやる仕事量が多く、バイト中は常にバタバタしております。
忙しくなってくると店長やパートさんの口調もきつくなってきます。
また、従業員が少なすぎて土日昼夜のラッシュをホール1人で回すことも頻繁にあり、体力的にも精神的にも限界です、、
なんでこんなバイト選んでしまったんだろうって後悔しています、今月中には絶対に辞めます
参考になりましたか?
ここは、やばい!
私のお店には店長がいません。昔からいるパートさんが仕切ってます。すごいパワハラです。1度教えたら、覚えてると思い、次に間違うと怒鳴られます。ホールでも怒鳴られるので、お客さんが振り向いて恥ずかしい思いをします。その後も休憩室で悪口ばかり言われて、精神的にキツイです。男と女で扱いが違います。男は、あまり怒られません。その女性パートさんだけが、そんな感じなんですが、その人がお店を取り仕切ってるので、逃げ場がないし、辞めたいです。何人もラインで急に退会して辞めてます。
参考になりましたか?
店舗による
私が働いている店舗は口コミより全然良いです。
店長は無し、エリアマネージャー(AM)のみですがAMがとにかく率先して動いて下さいます。
勤務時間、休日は鬼ですが多分それは無理って伝えたら聞いて下さるとは思います。
休憩もきちんとあるしサビ残もないです。
スタッフは皆さん丁寧で優しい。
まだホールしかしてないけどバッシングは重い&散らかりが大変。
でもダラダラせずきちんとこなせば研修通りに何秒で、とかやらなくても叱られたりしません。
人手不足なので仕事量は多いけどみんながテキパキ動くので言うほど苦になりません。
1、2回の説明で実践させられますが不安なら周りが助けてくださいます。
ダラダラ居て楽に給料をもらいたい人は絶対働けないですw
人間関係は店舗、AMによると思います。
しっかり覚える気がある態度、教えて下さる先輩への感謝さえきちんとできれば周りは力を貸してくれるはずです。
参考になりましたか?
精神的にやられた
久しぶりに働いてみました。求人には甘い言葉ばかりで騙されましたね。ちなみにキッチン。
店長は常にバイト全員のアラ探し。ネチネチ話しかけてくる。その割に店長の成形したハンバーグきたない。
先輩は基本優しかったけど、慣れてくると、これはもう覚えといてね!とか言われて萎縮した。それで聞けなくなってミスしたりした。
仕事が多すぎる。メニュー多い。マニュアルわかりにくい。バイト足りてない。
キッチン2人、ホール1人とかおかしい。
新人なのにふつうに肉を焼くことを任されて。焦って間違えたら店長に何か言われたりした。
1ヶ月頑張ってみたけど、ある日心が折れて二度と行けなくなりました。
絶対に他にいいバイトがあると思う。
最悪だった。
参考になりましたか?
やめた
わたしの仕事はサラダだけって言われたのに最近焼き仕事もさせられてて一回しか教えてもらえない、メモしようとしても注文入ってきて何もできない、覚えられなさすぎて自分の不甲斐なさを感じる。
本当に今行きたくないし失敗したらどうしようってことばかり考えてねれない日々が続いてます、
休みの日でも絶対にバイトのことを考えてしまってて本当につらい
参考になりましたか?
とんだブラックバイト
辞めさせてくれなくて1年間我慢して働いてましたけど、ここは私が今までしたバイトの中で1番最悪な職場でした。これは私の働いていた店だけだと思いますが、給与明細がでない。明らかに給料の計算が合わない。給与明細のことを言っても店長は知らんふりで対応してくれませんでした。タイムカード押してからのただ働きも当たり前でした。
人間関係は常にピリピリしており、お世辞でも働きやすい環境とは言えません。人がみんな辞めていき人手が足りなくてランチディナーのピーク時も私1人でホールを回していましたが、さすがに1人では対応しきれずお客さんを何組を待たせても誰もヘルプに来てくれませんでした。店長は裏でキッチンの人とお喋り、、
辞められて本当に良かったと思います。もうビックボーイには怖くて近寄れません。
参考になりましたか?
パワハラ・ブラック
まず上司のパワハラと店長の圧力がとても酷いです。
仕事もちゃんと教えてもらったのに「できるよね?」「教えたよね?」と言われてできなければ「なんでそんなことも知らないの?」と怒られます。
仕事を聞きに行っても無視、責任者対応をお願いしても無視。
そして「帰れ役立たず」「ゴミカス」「センスない」「そんなんじゃ社会に通用しない」など毎日出勤する度に言われます。
しばらく仕事を続けたあと、就活の都合でやめようとする旨を店長に伝えましたが「ダメだよ」の一蹴。
それ以来話も取り合ってもらえず辞めさせてもらえません。
オススメできない職場です。
参考になりましたか?
きつい
初バイトで高一から入って高二の冬まで続けていましたが
研修がとにかく長い、3ヶ月もかかりました。
2時間で週一しか入れてもらえないし覚えることもたくさんでしっかり給料がもらえるまでに時間がかかりました。
しかも研修中だけど研修中マークなんてないから客からクレームきっぱなし。
人手不足なのかキッチンの仕事もホールの人が代わりにすることが多かったです。給料が明細通りじゃない事が2回あってほんとに大丈夫かな?って感じたり、とにかく適当です。
店長は定期的に怒鳴るために見に回ってきます。立ち止まっていたら怒鳴られるので足がぱんぱんでした。
固定シフトじゃないので週ごとにシフトを出してくれるのですが、
次の週に変わる前の日曜日にシフトを出されたりしてほんとに調整もできないし、シフトに入ってない日に入れるかと聞かれて入れませんと答えたら長い説教をされたり、、ほんとに散々でした。
店舗によって、店長によって店の雰囲気が全然変わってくるので一概には言えませんが。あまりおすすめはしません。
参考になりましたか?
店舗による
キッチンで働いていますがやはり土日は忙しいです。皿がえぐいほど運ばれてきて皿洗いの時は結構やばいです。最近店長が変わり今の店長はいい人です。ですが店長は週3ぐらいしか来なく社員の人が率先して入っている感じです。私の店舗は研修はなく同じ時間に入っている先輩や店長が教えてくれる感じです。教育係などがないので分からないことがあったら近くにいる人に聞きます。周りのスタッフは良い人ばかりです。8割ぐらいが大学生でとてもフレンドリーで話しかけやすく休憩の時も社割でポテトを奢ってくれて一緒に食べながら話したりしました。なので本当に店舗によると思います。私は周りに恵まれて天職です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら