
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
107件中 21〜30件目表示
お勧めしない。(悪いところは山ほどあるが、良いところは見つからない。)
「第二種電気工事士」の資格を取得しようとし、「キャリカレ」に入会し、学習したが、
よいと感じたところが全く見当たらない。悪いところは山ほどあるのに。
特に、一番気になったのが「キャリカレでは不合格時の全額返金対応」です。不合格でも「全額返金」されるのなら...と軽い気持ちで入会された方も多いのではないでしょうか? ところが、これには裏があり、数多くの条件を網羅しないと、(全額返金)サービスを受けられない仕組みを作っているのです。つまり、少しでも条件に満たしていなければ「全額返金サービス」を受けられなくしているのです。(入会させるのを目的に、大々的に宣伝した詐欺まがいのやり方なのである。)
例えば、全ての添削問題を提出(郵送)でかつ、平均60点以上だとか、受験票コピーを受験日5前までに郵送送付だとか、中々厳しい条件を設けているのです。
(何回も添削問題を再提出することは許されず、初心者にとってはかなりハードルが高いし、受験票が遅れて到着した場合も対応してくれない。何故、5日前までにしているか...ということは回答できないとのことです。)
一方、教材は...というと初心者(私もですが)にはかなり難しいです。基本がある程度理解していないと、チンプンカンプンです。この程度の教材であれば、市販の参考書+問題集で勉強したほうが、安上がりで、理解力がつくような気がします。
(通信教育の意味は全くないです。この程度の教材[サポート]で価格的にも高い。)
結論として、通信講座でこれから学習される方は、こういう会社への入会はされない方がよろしいかと思います。私の体験談です。
以上
参考になりましたか?
学び放題
一昨年、学び放題申し込みしました。
テキスト無いので勉強しづらかった。
比べたり、回答欄を見ながらというのがやりづらかった‥‥
講座も表面的な事しかなかった感があり途中やめました‥。
、ところが今月クレジット明細を見て、引き落とし明細があり驚いてしまいました。
キャリコレの受講IDの記録を取っておいてあったので確認したら勝手に契約自動更新されてました‥‥
最悪です。。
忘れた頃にこんな事ありますか?
ちなみに‥私はそのまま放置して退会してない事に気付きました。
退会をお勧めします
参考になりましたか?
第二種電気工事士はやめた方が良い
DIYリフォームで必要と感じたので、キャンペーンを見てチャレンジしてみましたが、高校をちゃんと行っていなかったのと、勉強が苦手なタイプなのでテキストを見るなりちんぷんかんぷん。
がんばって勉強に取り組んでみるも、とにかくわかりにくい説明で自分が頭が悪いんだと思いしばらく我慢して頑張って勉強していましたが、どうしてもわからないことがあり、思い切って質問してみるもその説明も理解できず、途方に暮れていましたが YouTubeで投稿している動画をいろいろ見てみると、びっくりするぐらい理解がしやすく、こんな私でもちゃんと理解できました。その中で気づいたのですが一般的に表現する記号とテキスト内で表現する記号が違うので(例えばボルトVで記号もV。でも一般的には記号はEなど)ものすごく戸惑います。キャリカレでは、問題を定期的に送らないといけないので、無理くりキャリカレで覚えていましたが、混乱するばかりなのでYouTubeを優先に覚えることにしました。
第二種電気工事士の試験では電卓を持ち込めないですし、ただ合格するだけを目的とするならば、筆記は捨ててもギリ合格出来るとのこと。
テキストの問題は、電卓がないと計算できない問題も多く電気のことの理解を深めると言う点では良いのかもしれませんが、私はただ試験に合格したいだけなのでキャリカレを選んで失敗しました。
全然分からないし、進まないのに定期的に問題を解いて送らなければいけないのも凄くストレス…。
テキスト購入して4ヶ月になりますが、6冊あるテキストのうち1冊もまだ終わってません。少しやる気が薄れてしまったので自分のペースでゆっくり独学でYouTube動画で試験に挑もうと思います。もうこのテキストで学ぶ気力がないのでキャリカレを今後受講する事は一生ありません。数万円ドブに捨ててしまった…大失敗。おススメしません。
参考になりましたか?
全額返金サービスがせこい
落ちたら全額返金というサービスがあるから申し込んだが、送られてきた資料のどこにも、返金条件などの資料はなく、試験が終わった後に調べてみたら、下記のように返金条件がかなり厳しいことが判明。明らかに説明不足で、申込者の過失により、返金させないようにしているとしか思えない。
○お支払いの遅延がないこと
一括振り込みの場合は、教材到着後8日以内(教材到着日を含む)のお支払いが必要となります。
○試験日より20日前までの消印ですべての添削問題をご提出いただくこと
最後の添削問題のご提出日が試験日から20日前まで(試験日、土・日・祝日を含む)の消印有効となります。
○添削問題の平均得点率が70%以上であること
平均得点率が70%未満の場合は返金保証を受付できません。
〇事前に(5日前までの消印)受験票のコピーを提出した上で本試験を受験されること
いかなるご事情にかかわらず、試験を欠席される場合は返金保証の対象外となります。
また、受験票のコピーを事前にご提出いただく必要がございます。
参考になりましたか?
教材がわかりやすい!
キャリカレさんでお世話になり、カウンセラー・セラピスト系の資格を数個取得できました。教材がテキスト・DVD共に非常に理解しやすく楽しみながら学習を進められました。
教材費が他社と比べて安価なので、どうなのかな?と最初はお試しのつもりで始めましたが、資格取得までのスケジュールがしっかり組まれており、期日過ぎて添削問題の提出忘れがあるとメールで教えていただけたり、添削結果には毎回コメントもくださり、サポートがしっかりしていたのでモチベーションが下がらず続けられました。
添削問題がスマホ提出できるのは、時間問わずでいつでもどこでも出来るので良かったです。
実際に活用するには、どんなジャンルにおいてもより深い知識や広範囲な知識・視野が必要だと思うのですが、受講中も他の書籍やレクチャー本などと併用して学習していました。
また次の資格もキャリカレさんでお世話になりたいです。
参考になりましたか?
簿記はお勧めできません
簿記を受講しました。
知識がない私でも始めやすく初めは好印象でしたが、勉強を進めていくにつれてテキストにいくつも訂正があることに不便さを感じました。また、途中でどうしても納得できない点があり質問したところ、テキストの記載ミスであった旨連絡を受けました。その間違いについては事前に記載がありませんでしたので、疑問を持たずそのまま覚えていたらどうなっていたのか・・と不信感を持ちました。
すべてのカリキュラムを終え理解してから試験に臨みましたが、不合格でした。
本試験を受けて初めて、キャリカレの問題との難易度が全く異なることに気付きました。
そこからは別の問題集で必死に勉強し、無事に合格する事が出来ました。
合格後に体験談を送るとに2講座目が無料になるとのことで、長い体験談のアンケートに回答しましたが、連絡は返ってきません。
あまり信頼のおける会社ではないかなと思っていますし、もしやり直せるのなら別のところを選びます。検討されている方の参考になればと思い、投稿しました。
参考になりましたか?
対応に時差あり
教材が届き、提出物を提出しても採点されるまでに2週間以上かかり、資格取得テストの申し込みから手元にテストが届くまでが更に2週間、テストを提出してから合否が出るまで1ヶ月かかるとのこと。
時差があるとしか思えない時間の浪費です。
他の資格も受講しようかと考えていましたが、対応の遅さにウンザリ。
資格取得を急がない方には良いかもしれません。
ただ、テキストは分かりやすいです。
参考になりましたか?
自動更新のわな
別の講座をとっていた時には、サポート期間の終了が近いですなどのメールが届きましたが、学びたい放題ではそれがなく、自動更新とは知らなかったです。引き落としの前にお知らせしてくれても良いのでは?と思います。問い合わせしたら、規約に書いてるとのメールが来ましたが、毎日のように届くメルマガの他に、連絡してくれても良いのではと思いました。
そういう意味では、不親切で、全くおすすめできません。
参考になりましたか?
チャイルドケア 全く内容がない!心理学などカウンセリングに使える内容は載っていない!
チャイルドケアカウンセラーと家族療法カウンセラーがまとめてとれる講座を購入しましたが、内容が薄すぎてびっくりしました!
心理学などの知識は全然載っておらず、カウンセリングの種類や、遅刻して来た場合の対応などが載っています。
詳しくは本屋で本を購入して勉強してくださいとか、質問をしても詳しくは別料金とか,,,,
こんなカウンセリング知識もつかない教材でカウンセラーの資格与えるって無責任すぎます!
キャリカレの公式ページで口コミ星1で評価したが、ホームページには一切載っていません!
参考になりましたか?
返金制度は受験前に確認が必要
返金制度があるのと、電話でのサポートがあるのが受講のきっかけでした。
◇試験が終わって返金制度利用しようとしたら、先に受験票を送らねばならないとか、受講中のテストが点数の基準を満たしていないとだめだとか、細かい規定があるので確認は必要です。
受験票を先に提出していなかったので、もちろん返金はされませんでした。
後日でも受験した証拠はあるのに何故だめなのか、とても残念でした。
◇電話でのサポートも、コロナになり突然のALLメール対応。すぐに聞ける電話を期待していたので、コロナで仕方がないですね。テレワーク導入等で質問など今後電話対応できないのでしょうか。
サポート期間が数年あるのは良いことかもしれません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら