
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
85件中 41〜50件目表示


参考になりましたか?
メンテナンス詐欺
通学で使う自転車を買ったときに、点検無料との事で店の人のすすめでサイクルメイトに入った。
(もちろん店の人も通学で使うことは承知)
点検に持っていくと何日か預かるという。
点検ですよ???
通学に使う自転車を何日も預けられるはずもないことは明白。
入会のときにそんな説明はもちろん無く、完全に意図した詐欺。
毎日乗る人は入会しない方がいい。
参考になりましたか?
……アサヒさんさぁ……(暴言は自粛)
合鍵の作成とタイヤ交換を
数年前、別日でお願いしました。
○合鍵
(言うまでもなく包装込で手の平にのるサイズ)
→支払い済み&届くまで数日とのこと
→当初の予定より遅れるとTEL有り
→仕方がないので数日待機
→入荷TELがスマホ留守電に有り
→仕事で取りに行けず……
⇒1日に何回も何回も留守電…………?え?
(こっちは仕事中)
→余りにもしつこいので、かけ直して状況説明
⇒引取に行くとなぜだか仏頂面………………?え?
○タイヤ交換
→古い自転車だから、と諦め交換を依頼
⇒修理代、タイヤ代諸々で1万円弱
→高いな、と思いつつも、諦め支払う
⇒後日引き取りに行くと、
カバーもなにもなく野ざらし…………?え?
⇒なんかやたらに空気抜けるんですけど??
週1くらいしか乗ってなかったんですが、
そういう調子なので、今、全然乗ってない……
アサヒさんさぁ……(暴言は自粛)
・接客 ✕
・電話対応(と言えるのか?) ✕
・整備 怪しい
・価格設定 怪しい
・預かり品の取扱 ✕
……アサヒさんさぁ……(暴言は自粛)
別日で、別スタッフで、これなので、
これが常態なんでしょうね。
参考になりましたか?
評価実質0点です。新車購入し半年後に後輪タイヤのひび割れが発生した。
サイクルベース朝日で買った自転車がなんと、半年程度でタイヤにひび割れが発生しました。朝日に修理を依頼したところ新品タイヤに取替えれば2~3年は持つとの説明がありました。なさけない、もっと長持ちするタイヤは無いのかと問い詰めたたが、この店には無いとの発言があった。近くの店で買った自転車のタイヤは炎天下に置き20年経過してもひびが発生しないと、本当の事を店員に説明したら、しぶしぶ長持ちするタイヤを取り寄せる方法があると答えて店員はカタログで調べていましたが、調べるのに時間がかかり知識が低いなあと感じました。私でもひび割れが発生しにくいタイヤを作っているメーカーがあるのを知っております。有名なメーカーです。この状況からサイクルベース朝日では、耐久性の悪いタイヤ等で取替を行いその工賃を稼いでいる会社と判断できました。ホームセンター等で自転車を買った方が間違いなく丈夫で長持ちしますよ。
参考になりましたか?
アフターサービス最悪
アフターサービスは店舗によってちがいがあるかもと前置きしますが買って半年位でブレーキのききが悪く(緩く)なったので点検してもらいました。
見せたらワイヤーが切れかかってる、レバーが壊れてるから新しくしなくてはダメ、パッドも変えた方がいい(溝はタップリある)と言われ5000円位かかると言われた。
それから一年半位経つが自分でブレーキワイヤーを引っ張っただけで何の問題もなく使えてます。
点検のときチェーンが錆び付いてるのを見て油さした方がいいと言われただけで油数滴もさして貰えません。
自転車を買ったのはいいとしてもサイクルメイトみたいなもんに数千円も払うのは勿体なかった
参考になりましたか?
すぐ壊れる
値段そこそこするのにすぐ壊れて、うちの近くのあさひは修理出したら違う箇所を壊された!
いろいろお金を請求されそうになる。
安全性、値段、対応、被害者増えないためにも、買うときは慎重に!
2人の子供の通学のためにあさひで買いましたが、後悔しかありません。
2年ももちませんでした。気持ちも財布も痛いです。
参考になりましたか?
パンク修理
とにかく高くて話にならないです。
これであれば街の自転車屋の方が絶対良いです。
とりあえず、持っていって預けて直してもらうスタイルなのでどこがどうとかもわかりません。
街の自転車屋ならなんでパンクするかを説明してくれたりしますが、それも無し。
ただ、タイヤとチューブ交換で7480円でした。
参考になりましたか?
もう二度と行きません
スタッフの態度が悪く、とても気分が悪い思いをしました。そろそろ、あさひさんで購入した電動自電車の買い替え時でしたが、今度は、ほかの店で買います。スタッフの教育がなっていないために、大切な客を永遠に失ってしまうので、スタッフの教育を大切にしてください。
参考になりましたか?
アフターサービスが… 臨機応変さがない。
自転車を買った際サイクルメイトに加入しました。有効期間は3年間です。が買って2年経ったので点検に行ったら店舗がもぬけの殻になっていて店舗の建て替えで半年間休業との事。休業する1週間程前に店舗に小物を買いに行った時には休業の張り紙も店員さんからの予告も無し。サイクルメイトの加入期間中建て替えでサイクルメイトの特典を何一つ使えず電話で「建て替えで特典を使えなかった期間分の保証の延長は出来ないですか?」と聞いた所出来ないとの事。お金を払って入ったサイクルメイトなのに加入中の特典を3年間の内半年間使えなくしてそれはないっ💢盗難補償とかは仕方ないけどせめて無償点検位は延長してくれてもいいんじゃ?。
参考になりましたか?
最低の品質!
たまたま自転車のサイト見てたらこの口コミサイトにあたりました。昔でもう時効ですけどね、6年程
まえにここの土佐道路店で買った限定の折りたたみ自転車。数ヶ月間、通勤で乗ってたんですけど、仕事の帰りに自転車キレイに真っ二つ!見事なまでにフレームから刀で切ったように!そのまま地面のアスファルトに叩きつけられて血だらけの惨劇に。はま寿司の店員さんに理由を告げて、真っ二つの自転車をはま寿司さんの駐車場に置かせてもらい、自宅まで歩いて車に乗り替えて真っ二つ!自転車を乗せサイクルあさひまで行き真っ二つのを自転車を投げつけて見てもらい、自宅の住所登録してるので後日来い!と告げてそのまま病院に走ったのを思いだしました。あさひとはま寿司さんの店員さん血だらけに染まった作業着を見て引いていました。自転車代と病院の費用はみてもらいました。僕はもうあさひで自転車買う事もないし、別で買ったし、皆さんオススメしません!ところであの折りたたみ自転車、全国で回収しました?僕の自転車だけ?後日自宅に菓子折り持って欠陥を認めるましたよね?隠してないですよね?!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら