
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
47件中 21〜30件目表示
何もしてないのに初診料だけとられた
院内はキレイで予約もとりやすく、スタッフのみなさんも感じがよかったです。
ただ、希望していた検査がうけられず、別の病院を勧められたので、
ではそちらへ行きます。というと、初診料だけとられました。
とるくらいであれば、予約時に何をしたいのかは伝えているはずなので、その時点で教えて欲しかった。不親切だなと思いました。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
診療?
以前会社の健康診断の再検査のため、このクリニックを利用した。利用する際事前にオンラインで症状や聞きたいこと等の記載を求められたため「血液の検査で再検査となりました。」と記載しておいたのに、いざ診療を受けると当院では「血液検査はできません。近くの病院を紹介します。」の一言で終わり。その間わずか1分。その後診療代をきっちり請求され、さすがに「何も診療されてないのに何でお金取られなきゃいけないの?」と聞いたら受付の人は「先生とお話したので診療代を頂きます。」の一点張り。飯田橋店です。二度と行きません。
参考になりましたか?
短い
aga治療のため診察を受けました。
オンラインの診察と銘打ってはいますが、実際は薬局における薬剤師からの確認時間のようなものと思っていただければ間違いないと思います。質問ありますかと言われた後、早めに薬買ってくださいねで終わり。1分で終了です。
予め写真を送ったりしたので流石にAGAかどうかなどの判断はされるのかと思いましたがそれすら無しです。これ医者いる必要あるのかなと疑問に思いました。
私は薬目的でしたので大きな不満はありませんが、しっかり診察を受けたい方にはまずお勧めしません。
参考になりましたか?


参考になりましたか?


参考になりましたか?
無料じゃないしお金がかかる
広告で無料とか書いてあるけど、相談して検討する場合にはお金がかかる。薬を購入しなければ無料ではない。まず相談して決めたいのに、いきなり書いてあることと違うので不信感しか残らない。あと随分とカウンセリング時間も短いし適当じゃないかな?
参考になりましたか?


参考になりましたか?


参考になりましたか?
オンライン診察を電車の移動中にやる?
オンライン診察の案内に従って、電話かけてみると、電話の向こうはザワザワ。ホームのメロディで声が聞こえないほど。
本当に医者かも疑わしい。バイトでもなんでもいいから、せめて移動中の片手間な電話で診察と謳わないでほしい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら