
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
307件中 111〜120件目表示
とにかく売れない
出品者からの意見ですが、全く足跡すら付きません。これじゃ売れるはず無いですよね?
もうバカらしくて辞めました。
もう少し初出品な人に優しいサイト運営をお願いします。
参考になりましたか?
購入者としての評価です
購入のみの利用です。
今までバッグ等ファッション小物をメインに購入しましたが、失敗が多いです。
写真で見ていいなと思っても、実際の商品はきちんとした仕上がりになっていないことが多々あります。
やはり市販のものに比べると、細かい所のツメがとても甘い印象です。
言葉は悪いですが、やっぱり素人さんなんだなと思いました。
良い評価が多いものも、実際の品物は初期の不具合がよくあり、とても驚きました。
サイトに蔓延している大量の良い評価は、実は本当ではないのでは?と思います。
購入の際には評価に惑わされずに、じっくり吟味されることをお勧めします。
参考になりましたか?
作れば作るだけ赤字です
個人の作家はパターンを考えて材料を選び、水通ししてアイロン、何度も何度も試作を重ね、出品するまでに相当の手間と時間をかけます。
やっと完成した数点を出品してもなかなか購入には結び付きません。
というのも、とにかく業者さんやメーカーさんの出品が多すぎます。
マスクにしても一度に100を越える数を出品出来る業者さんやメーカーさんはPRにもお金をかけることが可能ですが、
個人の作家はそんなにお金をかけれません。
とても太刀打ち出来ません。
正直、作家から手数料取りすぎです。
送料からも手数料取るって…なぜ?
これでは作れば作るだけ赤字になってしまいます。
地道にコツコツと作品作りを頑張っている個人の作家は本当に救われない。
正直業者やメーカーは出品出来ないルールを作って欲しい!
地道に1つ1つ心を込めて手作りしている作家のためのサイトではないのですか?
参考になりましたか?
購入者です。売り手さんへお願い。
購入後の挨拶やお礼のメッセージが迷惑で送ってくるなと思ってるなら、ちゃんとそう明記してほしいです。
書いても読まない人が多くて意味ないと決めつけてるのかもしれないけど、自分はちゃんと読んでます。
他サイトでもたまに、
「取引件数が多くて大事な連絡を見逃すと困るため、購入後の挨拶等一切不要です。取引メッセージは何か問題があった時だけ利用してください。」
と書いてる人がいます。そういう人にはちゃんと希望通りの対応をしてます。
知り合いで作家をしてる人は、最初の頃は購入後一度も連絡がないと不安だったし、今でも挨拶やお礼は普通に嬉しいと言ってました。そういう人もいるんです。
何も書いてない場合どちらの考えの人なのか分からないし、顔の見えない取引だからこそ丁寧に誠実にと思って送っていたものを、邪魔だ迷惑だと悪態つかれてたらショックですよ。
参考になりましたか?
購入品が不良品。その口コミレビューは削除される。
スマホケースを購入した際に、約1ヶ月待ったにも関わらず、仕上がりはぐちゃぐちゃ、傷が付いている、本来浮き出ているはずのストーンが汚く埋もれている、など金額に比例する仕上がりではとてもなかったです。
クリエイターの方に相談すると手作りなのでと言われ、交換は可能とのことでしたがさらに1ヶ月以上もかかると。ものすごく不快になる対応でした。
また、レビューの際に詳細に今後購入を検討される方のために記載したところ削除されました。
他のも見てみるといい口コミとさほど支障が出ないであろう低評価の口コミ以外、以前に見た対応や商品に対する低評価の口コミ、私が以前に書いた口コミも削除されていました。
クリエイターが口コミを削除できるようなシステムなら意味がないと思いますが。
ものすごく不快な気持ちになりました。
参考になりましたか?
スマホケース、がっかり
機種変後、いつも購入していたメーカーから対応カバーが無かった為にスマホケースを探すハメになり偶々辿り着いたアプリでした。
ある程度の希望条件は定まっていたので、検索して幾つか候補を選んだのですが コレ!という商品には当然行きつかないけれどある中から写真や説明で…選びました。
ご注文したケース自体の口コミには、沢山良い評価されていたし、値段も妥当なのかなと大まかなデザインや色以外の細かい点には気が回らずに、評価からある程度期待はしてました。
でも…飾りには汚れ。ハードケースは尖っている部分、カメラ部分は何か黒い汚れが取れません。そこはスルーできたとしても、内側の生地に無数の点々という穴。模様というか仕様(後でご質問してみた)との事でしたが、使ってる際に最も目にする内側部分ゆえに気持ち悪くて嫌になり、
これは使えないなと思ってます。とはいえ返品もできないし、本革とあったのですが質が悪くて(高価ではないが)、発泡スチロールみたいです。
作家?さんのプロフにはこれ迄の活動なりもあって(デコとか)実績?的に如何にも悪くなさそうに思えたのもありますが(事務的にはみえたが)ぱっと見の評価の多さ的には無難な商品ならば良しだろうと思って購入をした次第です。
よく考えると、品物紹介のページは手抜き感があり 内側アップもなくて(ぼかしたかったのかも?と思う)その辺りをきちんと貼っている方の商品ならば正解だったのかもと思いました。
気になるのは当然なのに、評価?少ししか読んでませんがその事に触れてるものは目に入らなかったことが有り得なくて疑問です。
誰かが失敗しない為にも、内側の無数点々穴の事を評価に書きたいけど雰囲気的にはやりにくいし、文句としては言えないです。
騙された気分で悔しいし、数千円捨て金ですし、これから探さねばならない。
ハンドメイドのやり取りは初だったしこんなものかなと思っていますし、他の商品ならこうならなかったかもですが、次また試そうという気分にならなくて、泣き寝入りの様な気分です。
一見丁寧にご対応頂いている分、指摘しにくく、ここに書きました。意味はないと思いますが。
参考になりましたか?
取引評価について
時々購入に利用していますが、取引が終了した後、受け取り通知のみで評価をしないと、
クリーマ事務局から取引評価の催促メールが必ず届きます。
自動的に送られてくるので仕方がないのですが、これにイラッとすることがあります。
私は作品がイマイチ自分の好みとは違ったかな、写真と違ったかなと思う時は評価はしません。
これは自分の好みの問題で、作家さんは一生懸命作ったことには変わりないわけです。
なので悪い評価は付けたくないと思っています。
不良品だったり、作りが雑だった場合は、取引メッセージで連絡して状況を伝えれば良いことです。
その際に作家さんの対応が酷ければ低評価を付けさせていただきます。
幸い、今のところ酷い作家さんには当たっていません。
取引評価の催促メール、クリーマ事務局は任意といいながら、強制されているような気持になる、どうにかならないものでしょうか。
参考になりましたか?
サポート最悪
毎月同じ商品5点以上を買い占める購入者(転売ヤー)が増えています。
事務局は、何も監視しなければ、ブロック機能も導入しない。
問い合わせにも返答に5日営業日と時間のかかる、サポートの意味は何?と疑問。
購入者は、追加料金も払わず図々しく一方的に要望する方が多く。
備考欄に「早めの発送」「○○日に届けて欲しい」等要求するが、こちらから連絡し別ページに発送について勧めたが無視。終いには、「このままだといつ発送?」「いつ届く?」と聞く呆れた購入者が複数人いる。
どこかの会社(店)なのか知らないが、領収書の発行を要求しcreemaの取引ナビで発行出来ることを伝えているにも関わらず、無視をし何度も備考欄に要求する購入者。最後には評価を下げる(無言内容)。
参考になりましたか?
写真と異なる商品が届いたのにクリエイターが認めず無視してる
あるクリエイターからパワーストーンブレスレットを買いましたが、お高い上に写真とはかなり色が違うブレスレットが届きました。
クリエイターにこちらのパワーストーンは品質のいい物は濃いピンク色かと質問したら、私が販売してる高いパワーストーンブレスレットは濃いピンク色だと回答がありました。
ところが全く濃いピンク色のブレスレットが届かず、写真とはかなり色が違うミルキーピンク色とも言えないくすんだピンク色のブレスレットで、それについて質問してもクリエイターは写真通りのブレスレットを送りましたと譲らないクリエイターで困りました。
一点もので間違いないですと返事が来た後は一切無視して、仕方なく、同じページに私自身が購入したブレスレットの写真とその下に載っている別の購入者のミルキーピンク色のブレスレットのスクリーンショットを撮って送りました。
同じページなので違う色に映るはずがないと伝えて、返品返金対応してほしいと伝えても、一切無視で、路面販売もしているそうで、手持ちのブレスレットより4倍以上お支払いしたのに
返事が来なくて困りました。
別の同じブレスレットでやっぱりお高い物は濃いピンク色に映っているため、それを指摘しても、とにかく写真通りのブレスレットだと譲らないクリエイターで他サイトで販売してるブレスレットとそのクリエイターの別のブレスレットを一斉に表示してもそのクリエイターのブレスレットのみ明らかに濃いピンク色に見えるのにそれすら認めず、とにかく一切無視した状態で悪質なクリエイターで、Creemaなら少しはメルカリやラクマより安心かと思い、利用しましたが、二度と利用したくないです。
参考になりましたか?
転売だらけ
たとえ少し粗削りでも独創性のあるハンドメイド作品が好きです。
「ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販」を謳ってるのに
ランキングとかおすすめとか、市販品であふれかえってる
取り締まらないの?これじゃあ本物のクリエイターさん埋もれちゃうでしょ
中国転売だらけで楽天やメルカリ見てるのと変わらないしむしろハンドメイドを装って割高になってる
BANしろとまでは言わないけど、すくなくともおすすめとかランキング位は規約に沿ってしっかり取り締まれよ
市販品のが安くて高品質?いやわかるけどなんのサイトなの?ただの転売サイトなの?
ハンドメイド好きなお客さんが来てくれてるのにだまして買わせてるのに近いよ
目先の手数料ばかり求めて市販推してちゃ、鹿を追う者は山を見ず
クリエイターも育たないしお客さんも離れるし 結局クリーマは自分の首絞めてるだけだよ 株価も永久にあがらんよ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら