
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
301件中 171〜180件目表示
評価の必要無し
購入者側、出品者側共に使用しました。
他の方の口コミも拝見し感じたのは
creema運営側がサポートが遅く、
とても保守的なことから都合が悪いことや
運営側に不利な内容は言葉を変換してごまかし
あとは自分達で話して解決して、で終了させます。
安心とは真逆の対応をとるので
本当にビックリしたことを覚えています。
集客が多少あるからお客様は集まってくるかも
しれませんが結果他の方の口コミ同様
トラブルに多数発展する悪循環なサイトに
なっているのでは?
(もちろん全ての出品者、お客様が悪くは
ありません)
ご注意を!
参考になりましたか?
質が落ちたな
以前は、誠心誠意で対応してくれる出品者ばかりだった。
今は手軽に販売ができるためか、良識ある出品者が埋もれてしまっているように思う。
発送日の事前説明がされていなかったり、入金後5日経ってから初めて連絡をしてきたり。
都度不安になって、カスタマーセンターに相談するも、上から目線の一辺倒で温かみを感じない。
割とカチンとくる物言いをされる。クレーマーだとでも思っているのだろう。
アカウンタビリティとコンプライアンスの遵守できないサイト。スタッフ。質が落ちた。
参考になりましたか?
なぜクレジット処理をしているのに、返金に銀行口座を聞かれる?
なぜ手間をかけたくないからネットで買っているのに、お店都合でキャンセルされ、クレジットで購入しているのに、返金するための銀行口座を教えないといけない??
購入者に手間をかけさせないで欲しい。
銀行口座を教えたくない人は沢山水がいると思う。
あと、システムがとても検索しにくい。
現代のシステムとしてはお粗末ですね。
トップの方が甘んじているのかな。
最後にクレジットで買ったものを現金化って、基本的にダメじゃない??
参考になりましたか?
発送前に商品確認して
正当な評価が出来ないと言われていた方がいましたが、私も全くの同意見です。レジン作品でしたが、表面がベタベタ、フレームに入ってるレジンが端まで入ってないとかあり、本来なら星0です。ですが、正直に書いたりすれば何か言われそうだしと思うと気持ちとは反対の高評価をつけるしかないのかなと。発送前にわからないんでしょうか、そういうのは。購入前は素敵と思って買ったけど、来たらそういう状態で嬉しくもなんとも無くなってしまいました。ネットで修正方法を検索して自分で直し使ってますが。
参考になりましたか?
勘違いしてはいけない
職人気質?
職人気質?
はたまたクリエイター気取り?
なのかどうかはわかりませんが
購入しても客からニコニコ挨拶→取引誘導
しないと連絡がこないまま、悪評価→取引削除されていて驚きました
高いオーダーを謳ったものも
すごく面倒くさいですが売ってあげます
どうぞと言わんばかり
取引もクリーマからは問い合わせても
知らんぷり、メルカリとは違うな〜
勘違いしてはいけない。
クリエイターなんだから……
反省しました
自主性を重んじる方針か、クリーマ自体
クリエイター気取りの人たちを良くも悪くも
関知しないって……
参考になりましたか?
私もお金を出して買ったのですが
星3をつけコメントしたら出品者の方からのお礼コメントは無くて星5の人だけ、ありがとうございました。とコメントしてありました。星3では、お客じゃないのでしょうか?財布を買いチャックが引っかかります。と書きましたが、それに対して何のコメントもありませんでした。
参考になりましたか?
客層が悪くなってる
数年前よりも客層が悪くなっている気がします。勿論素敵なお客さんがほとんどですが、感情的なクレーマーがちらほら出てきています。全て商品説明や注意事項に書いている内容です。(画像にもにまとめてる)
質問に答えても同じことを聞いてくる人もいます。(理解できなくて聞いてるというより、読んでない)
creemaのみならず、文字を読まない、受け身な人が増えているんでしょうか。
参考になりましたか?
合皮なのに本革と記載
スマホケースをcreemaさんのデザイナーで、本革と記載されていたので購入したら、接着剤の臭いぷんぷんの合皮だった。
5000円くらいしたのだが、あんな物、あげると言われても、断る。
電話するたびにくさすぎて気分が悪い。
虚偽の記載はやめてほしい。
返品不可だからと足元も見ている気がする。
以前家具を購入したときはちゃんとした商品が届いた。
creemaは作家をちゃんと調べてから注文した方がよい
参考になりましたか?
客層が悪い
他のサイトと比較して圧倒的に変な客が多い。
うるさく到着日何度も聞いてくる割に到着通知しない人等、、2週間待たないと売上に反映されません。
締め日までに押してもらわないと、急かされて急いで発送しても振込みが発送してから2ヶ月以上後になります。
もちろん普通の人もいますが。普通のお客さんに向けて販売したいのにしんどいです。
ブラックリスト機能がほしい。
全てにおいて販売者を下に見てる運営。他サイトに比べて客優先が目立ちます。
販売者のおかげで儲かるのではないんですか?販売者のことも考えて欲しい。
参考になりましたか?
ハンドメイドマーケットじゃない
作家しながら購入でも使ってますが、
始めた頃は色んな作家さんがランキングに
上がってて僕も頑張ろう!とモチベーションに
してましたが、最近はランキングも業者が占めてますね。
ハンドメイドマーケットじゃなくなってます。
オススメの作品!とかの紹介もほとんど業者だし
明らかにえ?高くない?って作品ばっかりです。
minneの方が環境も売り上げも良いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら