
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
318件中 81〜90件目表示
写真はいいけど実物は雑。販売者にプロの自覚なし。
写真をみていいなと思って購入したけれど、作品にはレジンに毛が混入し、塗装ははみ出したり塗りきれていなかったり実物はかなり雑でした。
写真のデザインとも違い指摘したら「それで喜んでくれるお客様もいるからデザインを変えた」と。唖然としました。良くなるとしても断りもなしに変えますか?
毛の混入も「手作りだから完璧じゃ無い」と言い訳。
頭にきたのでゴミ箱に捨てましたが、作品がかわいそうだから気に入らないなら返品してくれと何度もしつこく連絡が来たので、二度と連絡しないでと言い商品は送り返しました。
評価はかなり良い方です。雑に作っても今までは許されてたから適当でいいと思ったんでしょうか?
私はレビューはしていません。
私も物を作りますが、商品について不備を指摘してもらえるのは、やり直しのチャンスをもらえているありがたい事だと思います。
普通は言いにくいから言わずに抵評価レビューでしょう。言いたくは無い事をいってくれているのに、クレーム言われたと凹んで保身してる場合なんでしょうか?
自分だったら仕事で同じことがあったらすぐに交換の手配をするし、できる限りの改善もしますし、相手の言い分を聞きますが、手作りだからとか、誠意を尽くしたとか言い訳ばかり。
仕事ならそんな対応あり得ないし部下がやってたら激怒します。
プロ意識ないんだな。これがハンドメイドなんだなと思いました。
二度と買いません。
参考になりましたか?
理由を書かないのなら評価下げしないで欲しい!
先ず、説明欄読まない。プロフを見るようにお願いしても読まない。にも関わらず評価下げ。
悪質の評価を消せるようですが、余程悪質でない限り消せません。無言による低評価は悪質ですか?内容を書かずにお礼だけ書いて低評価は悪質ですか?…悪質だとしても、どの程度を悪質なのかは個人の基準であり消してくれませんよ?(creemaもどの程度に該当されるかも記載していません。規約に反している場合のみと思われます。)
評価を下げるには理由があると思います。しかし、creemaやminneなどの利用ユーザーは書かない。書いたら反論されるから気分悪くなるので書かないで済ませる。
反論されるから書かないのなら書かないで欲しい。こちらも暇じゃないが理由のない評価は1番気味が悪く原因追求も出来ないです。
理由のないのなら評価しないで欲しい。
「素敵でこれから付けるの楽しみです。」で星4や星3…。下げた理由は?1番重要なのはそこでしょ?他の購入者も何故その星なのかもわからない。販売者もわからないから改善しようも出来ないです。
ということは1部の方はワガママで自己満足。評価に書かない理由は、他者が見られた場合恥ずかしい思いをするからです。
連絡しないから?→連絡しないと商品に影響ありますか?
システム上過ぎたから→定休日除くと書いてあるけど見てる?
と予想されるがそもそも何も見てない調べてない方の一方的な評価もそろそろ廃止して欲しい。
購入者にも評価されるべきであり、未払いキャンセルや受取通知放置、嘘の未着、住所不明などがいます。販売者だけにペナルティを与えるのはおかしい。販売手数料だけでなく、送料手数料を取ってどこがサポートですか?購入者ばかりサポートです。
評価も後から編集できるのもおかしい。
参考になりましたか?
作家に対する扱いが酷い
出品者として利用しています。自分で言うのも難ですが、作品作り・販売・お客様に対する姿勢、全てにおいて全力を尽くし、販売開始してから3年ほど、頂いた評価は全て五つ星★★★★★しかありませんでした。
ところがある日、完売表示になっていたはずの商品に注文が入ってしまいました。お客様には丁寧に事情をご説明し、ご注文の物と似たイメージの代替え品+お詫びのお品、という形でご相談させて頂きましたが、お客様からはキャンセルと言われてしまい、「クリエイター都合」でのキャンセルをせざるを得ませんでした。
この件、お客様から悪い評価をされてしまうのなら仕方のない事で、私も納得がいくのですが、クリーマでは「クリエイター都合」のキャンセルには有無を言わさず自動的に星一つ★の評価が付き、「クリエイター都合でキャンセルされました」という一言がバシッと、評価のトップに貼り付けられてしまい、更に販売手数料だけはガッチリ取られてしまいます。←要は罰金。
以前は毎日のようにお気に入りやフォローがあったにもかかわらず、この事があって以降、今も全く、一つもお気に入りやフォローをされなくなりました。
クリエイター都合のキャンセルと一言で言っても様々な事情があり、それに対する対応も真面目にしているのに、あまりにも厳し過ぎます。
今まで真面目に誠意を持ってお客様へ向き合ってきた私にとっては、奈落の底に突き落とされた様にショックでした。そして五つ星しか頂いたことの無かった作家でも、クリーマからの一つ星の貼り紙1枚で、作家生命を奪われる事態となってしまう恐ろしさがあります。
(因みに、他の大手ハンドメイドサイトではこのような酷いシステムはありません。)
それでなくとも、売れる人だけピックアップしてトップページで大々的にピーアールし、売れる人はどんどん売れる、なかなか芽が出ない人はいつまで経っても日陰に仕舞い込まれてしまうクリーマですのに。
参考になりましたか?
運営の方針がだんだんおかしくなっている
販売者側の意見ですが、今年に入ってから運営が作品に対していちゃもんをつけてくることが多くなりました。作品の紹介に関しても、運営でNGにしている漢字があるそうなのですが、普段使いにも使う漢字に対ししつこく「言い方を直せ」とメールが届きます。「除ける」といった単語です。
短い期限をつけて、その中で治らなければ販売禁止にする、と脅しのようなメールが来るようになりました。他のハンドメイドサイトでは作品の紹介として必要があって書いていることなのに、creemaだけがダメなんて判断がおかしいです。
creemaは商品が届いているにも関わらず、購入者側からの受け取りのボタンを押してもらえないことが多いです。問い合わせると「運営はトラブルには関わりませんの一転張り」トラブルではありません・・・。
また、商品に対してこちら側のミスではないことに関してのクレームがダントツ多いのもcreemaでした。
作風としては合うけれど、販売者側からみると客風やサイトの運営等、合う合わないがハッキリするところだなと思います。
参考になりましたか?
返信も、受け取り評価もない。
殆どのお客様は、良い方たちなのですが、先日購入下さった方の住所に不備が有ったので、○○市が抜けていませんか?(郵便番号で検索するとある部分)と、お尋ねしても返信がない。
返事がないので、発送期日が有りますので、郵便番号通りで発送させて頂きますねと、メッセージをお送りし発送しました。
追跡付きの発送なので、既に到着していて数日たちますが、受け取り連絡もない。
お顔が見えない取引だからこそ、メッセージには必ず返信が欲しいです。
無駄話や世間話をするわけでもないですから。
もちろん、受け取り連絡は迅速にして頂きたい。
参考になりましたか?
お客様は優しい
出品者です。
売れっ子ではないので、たまたまなのかもしれませんがCreemaでお取引きしたお客様は皆さんお優しくて良い方ばかりでした。(私のミスでお叱りを受けたことはありますが、それは当然なので。)
個人的には1番好きなハンドメイドサイトです。
参考になりましたか?
【クリーマー】を【クレーマー】へ変えた方が良いぐらい多い
タイトル通り、クリーマーは異常なぐらいクレーマーが多い。
類は友を呼ぶではないけど、「友人が言っていました。」「プロの人が言っていました」等と周りに共感を得ないと反論しない客が多いです。
どの立場で言っているのか分からないぐらい、上から目線で注意や指摘する方が多い。(規約上問題ないことでさえ)
1番多いのがプロの人が言った。と言われる。
クリーマーはプロが集まるサイトですか?素人からプロまで幅広い人達が利用するサイトでは?
プロて誰?むしろその方にオーダーすれば良いのでは?
それに、プロからの返答内容も浅い知識…。
誠意がないから事務局に問い合わせした。
そもそも誠意とは何?
結局、クレーマーは謝らせて更に商品を再発送させようとすることが誠意と思い込んでいる。
証拠もない、根拠もないのに他の人からも共感しただけ、また、不備でもなく使用上に問題がないのに、周りの共感得ただけで誠意がないと問い合わせする。
参考になりましたか?
配送遅延による評価下げが多過ぎます。
お客様にお願いです。
商品と関係のない配達遅延や他の販売者のやり方を押し付け、クレームに評価下げは止めてください。
同じ国とはいえ、地域によっては自然災害の中、対応や発送。配達業者も一生懸命に行なっています。
商品ページやプロフを見ず、何も災害もなく安全な所でお客様ご自身の都合で当たり前に一方的な要求は止めてください。
受注生産であり予定より早めに発送していますが、一部のお客様は定休日に催促のメッセージ、期限内に発送しても即発送しなかった理由や配達遅延で評価下げと悪質が多く困ります。
他の販売者は作り置き(または既製品)で即発送していると思いますが、他の販売者と同じ感覚で対応を求められても困ります。(プロフに受注生産に購入から発送までの流れも記載済み)
しかし、先程述べたように受注生産であり、悪天候が続き配送遅延が発生していることを記載していますが見ていないようで、お客様のお住いは影響はなく安全であっても販売者の地域によっては、台風、大雨、大雪等自然災害の影響があります。
発送元を調べずにお客様だから当たり前に要求するのではなく、1度ワンクッションしゆとりをもって相談や手続きをして欲しいです。
また、お客様が購入手続きしたにも関わらず配達方法を知らない、普通郵便は土日祝配達なし、1日繰下げとなっていることを未だに知らないお客様が多く、他のサイトに比べお客様の質がかなり酷いです。
評価ややり取りなどに関しても運営がしっかりとルールを決めて欲しいです。(販売手数料や送料まで手数料を払っているのに無法地帯はおかしいです。)
参考になりましたか?
アリエク作家を取り締まらないのはなぜ
よほど売れているファッション作家様とかでない限り、購入してから一か月以上経っても発送されない商品は、ほぼアリエクから仕入れている商品で間違いないと思います。
配送に一か月前後かかるものがほとんどですからね。
売れるのを見越して最初から大量に仕入れている作家さんの場合は発送が早いけど、アリエクサイトをチェックすれば一目瞭然!
200円~400円で売っているピアスやネックレスを、その10倍以上の値段で売っている作家が本当に多い。
何度も特集掲載されたりしている作家さんもいるので、なぜみんな気付かないのかほんっと不思議です。
夜空に輝くアレとアレが合体したようなピアスを販売されている作家さん。
最初はゴールドだったけど、アリエクでゴールドが完売すると、「新色入荷しました♡」とか言ってシルバーのやつ売ってました。笑
これ運営にも報告してるんですけど、なんでしょう?売れるから見ないふり??
もういい加減取り締まらないと、ハンドメイドサイトではなくなってしまいますよ。
みんながアリエク作家になっちゃってもいいわけ?
デザインから考えてパーツ仕入れて何度も試作を重ねてやっと商品化しても、全てが売れるとは限らない現実より、
でき上がっているものを数百円で仕入れて数千円で売った方が楽だもんねー
注文きても即発送できるし、もし売れなくてもメルカリで売っちゃえばいいし。
アリエク作家がいい気になるわけだわ。
皆さん本当にちゃんとチェックしてから購入された方がいいと思います!
同じピアスを売っている作家さんが何人もいるし、売れているアリエク作家さんの作品見たら、ほとんどアリエクにある商品ですから。
運営もきっちりしっかり取り締まってほしいと思います!!
参考になりましたか?
勘違いしている?
購入者は何か勘違いしていると思います。
追加料金発生すると要望を取消する方々が多過ぎる。
備考欄や購入後にメッセージを書けばなんでも応じてくれると勘違いしている。
『○日までに到着をお願いします』『急ぎでお願いします』『速達で』『選択欄にないけど、○○の金具でお願いします。』等、備考欄や取引メッセージに書き「お金は払ったしそのぐらい書いても平気♪」「書いてみて無料でやってくれればラッキー♪」としか思えない。
購入時に備考欄に書いている時点でそれは事前の相談ですか?備考欄に書いて購入手続きしている時点で、事前の相談ではなく一方的な要求です。
何のために販売者達はオプションや注意書きを作成していると思います?商品内容を見ず、選択をせずに『タダ』で『無料』で甘えるマナーのない購入者が多いからです!追加送料に梱包材やパーツも時間もタダではありません!オプション送料にパーツを仕入れるにもお金が発生します。無料で手に入れていると思っていませんか!?
急ぎ発送や早急制作をタダで毎回対応してくれる店(会社)あります?必ずオプション料金発生しますよね?それをタダで要望するのはお門違いでは?
「料金発生するのなら通常で良いや」と開き直るのもおかしい。そもそも無料前提で要望している時点でおかしい。プレゼントなのに?急いでいるのに?その日に届けて欲しいのに?何故払わずにやめるの?矛盾していません?あぁ…単なる我儘かw
評価で『態度が悪い』『間に合わなかった』等、手続きをしなかった購入者自身の問題、何故あれだけお願いを記入し、オプションを作り提案している私達販売者だけが批判されないといけない?
価格も高くしないと変な購入者が寄ってくる。
「商品は綺麗で問題ないが割れ物なのに梱包が雑」と書く方もいる。ギフトラッピング非対応、専用の箱と梱包材を使っているのに雑?そんな神経質なら直接店で買えば良いのでは?w
運営は、意味の無い『ミュート』『報告』で終わらせるより、早くブロック機能を!対応が遅過ぎる
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら