
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
69件中 41〜50件目表示
最悪のサイト
50ポイント溜まったので交換しようとしても入力間違い。サポートセンターに問い合わせても質問に対しての回答が皆無。何回も聞いてこちらの言ってる事を理解。でもうまく行かず、そして勝手に何回もワンタイムパスを送ってくる始末。本当に最悪最低のサイト。個人情報を出すので止めた方が絶対良いです。
参考になりましたか?
ログインできない
500ポイントほど貯めて交換しようと思いアプリを開くと、ログインしなおす画面に行き、ログイン情報を打ったがパスワードが違うと言われ、パスワードを忘れた方へのワンタイムパスワードも入力したがログインできなかった。
問い合わせてみたが何も反応がない、
参考になりましたか?
まあまあかな
10社くらいのアンケートサイトに登録しています。キューモニター、別に悪くはないと思います。ただ、案件によっては進呈ポイントが2または90とか二者択一になってしまってて、かなり答えたのに2で終わっちゃったりしてガッカリすることはあります。せめて2から90とかにして、半分くらい答えられたら50くらいは欲しいです。良い点としては、継続調査があること。一週間とか一ヶ月、毎日お題に回答したら継続ボーナスがもらえることがあり、一ヶ月に2000ポイントもらったこともあります。
参考になりましたか?
ポイントは殆ど稼げない
始めてから1年経過しましたが、最初の1ヶ月目と12ヶ月目の月間獲得ポイントが同じでした。現在は200ポイントと開始当初から全く成長性もなく無駄だと感じたので退会するつもりです。
参考になりましたか?
個人情報の扱いが雑
登録してたサイトの退会処理ができない。
退会して個人情報消したいだけなのに、退会を代行するからメールで様々な個人情報を送って照会させろと言う恐ろしい会社。
メールを寄越した担当者の名前は無しで、サポートデスクとしか記載しない。
セキュリティ上の心配をされる方は、この会社のサイトへの登録を勧めない。
参考になりましたか?
モニターに対する姿勢の悪さ
真面目にコツコツ回答を続けて、1年くらい登録していたが、1か月程度配信が来なくなったので退会する事にした。
たまに高ポイントのアンケートも来る事はあったが、基本は膨大な回答量に見合わないポイントだったのにも関わらず、他サイトよりも稼げ無いという不満はあったので一度退会して、気が向いたらやり直そうしたが再登録はできず。
現状が気になって色々情報を集めていると、どうやらポイント関連等の劣化が目立っているらしい。
老舗サイトらしいがモニター離れがこれからも続きそうである。
参考になりましたか?
かなり稼げる
アンケートの単価が高いです。数十円の案件がちょこちょこ配信されます。また、お買い物モニターというものもやっています。日々の買い物について記録するだけでポイントをもらえます。毎週100円~500円もらえます。さらに、お買い物モニターに継続的に協力していれば、ボーナスとして500円や1000円分のポイントを受け取ることができます。ネットライフ調査というものもあり、スマホやPCにアプリをダウンロードしておくだけの調査です。放置しておくだけで定期的にポイントを稼ぐことができます。
参考になりましたか?
時々出てくる高額アンケートが嬉しい
アンケートに回答しやすくて使いやすいというのが第一印象でした。ページも軽くてサクサク入力していけるのはとても良いところだと思います。ただ、最初は2〜5ポイントくらいずつしか稼げなくてやめようかと思った時期もありました。しかし、時々50ポイント以上のアンケートが登場するようになってとてもやりがいを感じるようになりました。他のアンケートサイトと比較しても高額アンケートが出やすいという印象があります。毎日確認して、時間が許す限り多くのアンケートに回答するようにしています。
参考になりましたか?
時間の無駄
50ポイントから還元できるシステムですが49ポイント貯まったところでアンケートが途絶えた
入れ始めは沢山アンケート来たけど今では全く来ない1ヶ月待っても来ない。
参考になりましたか?
ばかやろう
10年以上かけて貯めたポイントが第三者の不正でなくなった。当社には責任がありませんだと。
で現在もポイント交換は中止中。他の人もいっぱいいるのでは・・・
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら