
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
142件中 11〜20件目表示
dカードセンター最低
不正利用防止の為にカード変更を薦めらて変更後直ぐに不正利用された…更に対応が本当に悪すぎる。
不正アクセスされてる連絡が有ったけど、既に3回も使われてたよ。それが継続課金では…だと…海外の加盟店に自分で直接連絡を取れだと…いろいろ言われた通り対応したよ。で、対応内容を伝える為に連絡したら「何をしたいのですか?既に返金する事とを伝えてるハズですよ」…オイオイオイ。
返金は正直ありがたい。でもバカにしすぎ
家族全員のSIM契約もクレジットカードも光回線も全て脱ドコモを決意しました。私、長年ドコモの代理店で働いてたけど…今後、ドコモ利用する事は無いな(笑)
タグ ▶
参考になりましたか?
Dカードの不正利用について
Dカードの不正利用について
スマホ購入時に店員さんから今ゴールドカードに
入会すると特典がついてお得ですよと勧められて
入会しました。
特典の期間が終了したので年会費無料のカードに
変更しました。
カードが届きましたが使う予定がなかったので
そのままの状態で保管していました。
銀行で記帳したところ使った覚えのないDカードの
引き落としが有りました。
保管していたDカードを探しましたが見つかりません。
もしかしたら書類を整理した際捨ててしまったのが
使われたと思いDカードセンターに連絡し解約しました。
不正利用があったことを警察に話したところ
警察ではデータ流出による不正利用の確立が大きいと
言われました。
そこでもう一度徹底的に調べたところカードが見つかりました。
そこでその後不正利用されていないか確認し
Dカードセンターに連絡したところ保障期間が
過ぎているので対応できないと言われました。
保障期間は連絡した日からさかのぼって90日
以内に使われたものとの事でした。
使われた日は4月23日と4月26日に旅行サイト
で使われていました。
連絡した日が7月19日だったので90日前は
4月20日となり保証期間内ではないかと問い合わせ
したところ保障申請の手続きした日から90日以内
なので今日申請しても5月15日までに使われた
ものとの事でした。
7月19日に連絡した時には保証期間の話は全く
されませんでした。
データ流出したのはdocomoさんの責任だと思い納得
出来ずオペレーターのかたから上司の方に変わってもらい話をしました。
上司の方からは「docomoから情報流出はしていない」と言われました。
ではどこから流出したか聞くと「誰かが大量に不正アクセスしてたまたま私のデータがヒットしたのでは」と言いました。
しかしカード番号やパスワードその他の情報が
そう簡単に分かってしまうものでしょうか?
それは非常に恐ろしい話です。
現状、不正利用が多発しておりカードを持った時点で
使っていなくても頻繁にネットで使用履歴を確認し
不正が見つかった場合すぐ対処しなければお金は戻ってこないようです。
Dカードセンターからは使われた旅行サイトに電話して見ればと電話番号を教えてくれましたが
全く分かりませんでした。
このような場合消費者が諦めるしかないのでしょうか?
全く納得できませんが皆さまはどうお考えでしょうか。
参考になりましたか?
やっと終わった
企業提案あり少々不安でしたがdカード切替ました。
かなり多くの取引が多方面であり約2ヶ月に渡り
切替手続きを行いました。使い始めて段々とログにも
多々ありますが、窓口がつながらないのはどこでも
差がないのですが、オペレーターの質が低いですね。
もと公務員の上層部の無関心な指導と受け取れます。
私も大手企業の幹部経験者ですので最近の情報系の
窓口としては、次元が低いですね。そこで気が変わり
意を決してカード利用先をこの2ヶ月かかり再切替
終わり、来月からdカード請求が¥0になりました。
私は、評価ログを上げるのは初めてです。
それだけの気持ちに私をさせたのです。
タグ ▶
参考になりましたか?
不正利用に気づくことができず、利用者に多大な損害を与えるカード会社
写真の通りです。1月3日夜の時点でに1月の利用明細がまだ反映されず、12/24, 12/28の不正利用に気づけましたので、すぐカード会社に連絡止めてもらいました。
しかし、その後心配で毎日明細を確認していましたが、1月の利用明細が表示されることなく、1/06になってようやく1月の利用分を確認できました。案の定、カード会社に連絡している直前まで悪用されていました。
1.本来なら、12/24の最初の不正に気付くべき。カードホルダーに連絡すべきであった。
2.いかにも怪しい業者、しかも4回も請求があるのに、気づかない。
3.利用明細の表示はなぜ3日後になり、遅すぎる。この3日間は何をしているのか。3日かかっても不正請求を感知・精査できない!
4.電話対応はヤバすぎる!さんざんカード番号・暗証番号を入力させておいて、【電話が混んでいるので、また電話してください。ガチャ!】こんな対応があり得るか??
参考になりましたか?
オペレーターの態度最悪
やっと繋がったと思ったら態度悪すぎてびっくりしました。最後に担当した女性に名前を再度聞いたらかなり強気に言われたので、絶対口コミ書こうと思いました。ただガイドラインで名前が載せられないのが残念です。忙しくてイライラするくらいなら、お互い気分が悪くなりますので、オペレーターの仕事を退職された方がいいと思います。スマホをWiFiもカードもすべてdocomoを利用してますが、今回初めてカードのお問い合わせをして心の底からガッカリしましたし、凄く不快な気分になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
カードはいいが、センターが最悪
書類送付しますと言って、待ってもこず、書類送付できてなかった。住所確認を何度もして合っている、郵便局の間違いでは?と言われて郵便局に行ったりもしたが原因不明…結局やっぱり住所登録が間違っていた。手続き完了まで、数ヶ月もかかり、センターに10回ほどは電話してる。もうこりごり。センターはたまに素晴らしいオペレーターもいるが、「だ、か、ら、…お客様はなんですか?」とか、人を見下した様な言い方の人も。6割くらいが勉強不足、対応がよくない。カード解約しようかな。
タグ ▶
参考になりましたか?
口座変更の行き違いですぐ「遅延損害金」が請求された
人生で使った最悪なカードです。口座変更届を出してもなかなか変更されず、二回書類を取り寄せて二回出したが、それでも結局変更されずに、口座引き落としに問題が発生してしまった。
口座引き落としできなかった連絡を受けてその日のうちに入金を済まし、とりあえず大丈夫だと思いましたが、なんと「請求手数料」「遅延損害金」を請求されてしまいました。
他社さんだったら連絡を受けてすぐ支払えば何の問題もなかったけど、Dカード、といかドコモはどこまでがめついのか。
そしてDカードセンターに自分が二か月連続で口座変更届を出し、なにかの処理ミスや郵便事故があってこんなことがあったのではないかと訴えても、「うち(ドコモ)には非がないから何もしない」の一点張り。誠実さと客への誠意を一切感じられませんでした。
持っていてここまで気持ち悪くなるカードなんて初めて。D払いも含めて真剣に解約を検討します。
これから作るみんなにも伝えたい。何もなければ普通に使えるかもしれないが、何かあったら絶対この会社は客の都合を一切考えず、自社の損得と責任回避しか考えないから、その点も考慮して使い方を考えてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
dカード、カスタマーセンター、対応悪すぎる
毎月の携帯料金が高額(家族5人分の料金、docomo光など)なのでdカードゴールドを勧められて持つことにした。その時に電気や水道代など毎月の引き落としにもぜひお使いください。ポイント貯まりますのでと言われ、言われるがままに月々の固定の引き落としをdカードに変更した。上限の話などは全くなかった。引き落としがかかるまでほとんど使えない。上限を上げてもらうように何回か申請をかけたがご希望に添えません。の返答
年間費11000円も払ってまでして持つカードなのか?
高額の支払いをしたいときに使いたいのに使えない。
それに加えて先日カードが不正利用され、カードを再発行してもらうのに電話したところカスタマーセンターには全く繋がらない。やっとこ繋がって不正利用の分を停止申請かけてもらい、「もしアプリでご利用明細など確認いただきまた身に覚えのない請求ありましたらご連絡ください」と言われその日は終わった。後日アプリを確認したら不正利用の分は全部なくなり引き落とし金額が下がった。
そしてご利用料金確定のお知らせのメールがきて確認したところまた金額があがっていて、停止申請をかけた請求がまた載ってきてたのでカスタマーセンターに連絡をしたら繋がらない。繋がって確認してもらったら引き落とし金額が下がった金額だけ口座の方に入れておいてもらえれば大丈夫です。の一点張り。
一回停止申請かけた請求が消えて金額が下がったのに確定時に停止申請かけた請求が載ってきて金額が上がった理由はなんですか?と聞いてもそれは時間差ラグがありますので下がった金額で大丈夫です。と。。。
じゃあきちんとしたご利用料金確定ののお知らせメールがこの後きますか?と聞いたらそれはわかりませんので今請求額を言いますので書くなどしてひかえてください。(この時には怒った口調で言われた)
なんかもう何言ってもこっちが納得する回答は得られないと思い「もういいです。○○万口座に入れとけばいいってことですね。」といったら
「そうですね。それで引き落としができるので大丈夫です。お電話ありがとうございました。」(この時も怒った口調)
とにかくがっかりした。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪。2カ月たっても発行されず、酷い対応。
dカードを申し込みましたが、申請から2カ月が過ぎても全く発行される気配がありません。
申請受付のメールが来てから3週間後位にNTTから封書が届き、中に入っている台紙に、身分証明書2種類をコピーして貼り、返送するように指示が来ました。
他のクレジットカード会社では、申請時にオンラインで確認か、身分証明はカード受取時に確認するのが一般的になっています。
今時、台紙に身分証明のコピーを貼って提出...あまりに前時代的で驚きました。
その返送が終わり、1ヵ月ほどしてまた封書がNTTから届きました。
今度は、収入証明の提出を求められました。何ですか、これは。
クレジットカードは購入先やポイントの種類に合わせて使いたいので、複数のカード会社に申請して発行してもらいましたが、「収入証明を提出しろ」と要求されたこともなく、審査落ちも支払い不履行も一度もありません。
dカードとほぼ同時期に申請した他社カードは、2週間でスムーズに手続きが完了し、発行されて届きました。
NTTは年間所得額や、会社員以外の職業などにより、申請者にこういう要求をしてくるようです。
プライバシーに配慮せず、個人情報をどんどん提出させる、上から目線の対応に呆れました。
書類は送りましたが、それから3週間以上たっても音沙汰なし。
申請から2カ月以上が経過しました。もうdカード要らないです。
なんならNTTの固定電話も携帯電話も、全部解約したいです。乗り換えを検討します。
dカード申請の対応があまりに不快すぎて、NTTが嫌いになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
Dカードセキュリティーセンターの対応の悪さについて
以前使用していたDカードが不正利用され、新しいカード番号に変更したカードを再発行したが、約2ヶ月後に再度不正利用されました。
カードの利用履歴を見て発見出来たのですが、恐ろしい事にその不正利用元が以前不正利用されたものと同じだったという事です。
カードを再発行してから一度もネットショッピング等で使用はしていないし、カード払いの登録も一切していない状況なのに、何故新しいカード番号で不正利用されたのか恐怖でしかないです。
Dカードのホームページでは、業界最高水準の不正使用検知システムを導入していると記載されており、不正使用の可能性のある事態を事前に発見できる体制を整えておりますのでご安心くださいとも記載されております。
以前不正利用されたところから再度不正利用されていたのに気付かないのはどうなんでしょうか?
また、多くの方より記載のある通りコールセンターやその他問い合わせの連絡先に何度連絡しても1回や2回で繋がることはありません。
ある日16時ぐらいに40分以上コールしてやっと繋がり、本人確認等をしてやっとDカードセキュリティーセンターに繋げてもらえると思ったら、そのやり取りの間に17時になってしまったので繋がりませんと言われました。
翌日折り返し連絡するよう引き継ぐとの事でしたので、電話に出る事が出来る時間を指定して翌日待っていましたが、連絡は来ませんでした。
その翌日にDカードセキュリティーセンターから書類が届き内容を確認したところ、Dカードセキュリティーセンターの電話番号が記載されており、至急折り返し連絡するよう記載されていました。
※このやり取りは過去にもあり、これで2回目です。
コールセンターとの引継ぎがされていないのか、Dカードセキュリティーセンターが引継ぎを無視しているのか分かりませんが、非常に不安で不愉快です。
長々と記載してしまいましたが、対応の悪さを多くの方に知ってもらいたいと思い今回投稿させていただきました。
Dポイントは貯まりやすくなりますが、このカードには他のクレジットカードには無いであろうリスクがある事を知った上で検討した方が良いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら