325,312件の口コミ

Lemino(旧:dTV)の口コミ・評判 参考になった順 2ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

332件中 11〜20件目表示

1.00

ある日見たい動画がなくなります

初月無料に惹かれて加入しましたが、ある日、月をまたいだ所で、お気に入りに入れていた連続ドラマが消えていました。何の予告もなく、いきなり続きを見ることが出来なくなり、サポートに問い合わせても取り扱い終了しましたの一点張り。最悪です、すぐに退会しました。

参考になりましたか?

そよ風さんがアップロードしたアバター画像

1.00

DTV無料お試しだけだったはずがDTVチャンネルにも入らされてた

DTV無料お試しを、無料期間が終わるまでに解約したのに、月々858円の請求が来る。なぜと思ってアカウントを見たら、DTVチャンネルというものに知らないうちに入っていたようだ。
 相談窓口に、「これらにセットで入らされているとは気づかなかった。もっとわかりやすくしないと。これと同様の被害が出てるでしょう?」と言うと、「そのような問い合わせは初めてです」としらばっくれる。みん評でこんなにも被害が出てるのに。 「クーリングオフできないのか」と聞くと、ただ「できません」と。通信販売には、クーリング・オフ制度はない。返品については事業者が決めた特約(返品特約)に従うことになる。という制度を悪用しているとしか思えない。
 まさに、泣き寝入りしかないようです。 「このようなことをしているから、docomoはもうオワコンだし、天罰でdocomo口座事件があったんだわ。」と叱っておいた。「お客様の意見は会社全体で共有させてもらいます」と言っていたが、握りつぶから未だに被害者が出続けてるんだよな。
 大手キャリアだから競争相手があまりいないので、胡坐をかいているよね。docomoと戦うよりは、docomoの携帯を持たないことが、docomoへの一番の復讐になるのではないか、と思う。
 このあと総務省の総合通信局に通報します。 まっ、総務省とNTTはずぶずぶだから、行政指導も期待できないけどね。
 

参考になりましたか?

1.00

最悪

ハッキリ言って最悪です。

①「12万本」と言いながら、カラオケが多いだけ。

②「見放題」と言いながら、よい作品はすべて有料レンタルで、しかも高額。

③「見放題」と言いながら、しょっちゅうメンテナンスのせいで、視聴できず、その分の減額もない。

④サイトが重くて、フリーズなんて当たり前。

⑤エラーや不具合ばかりで、まともに視聴できることはまずなく、ほぼ毎回パソコンの再起動等が必要で、視聴できるまでに2~3時間はかかる。

⑥⑤でヒドイときには、何日も視聴できなくなる。

⑦⑤のせいで、有料レンタル期間が切れてしまっても補償はなし。

⑧エラーや不具合が発生しても、電話対応は一切なく、翌日(ヒドイときには、翌々日)に差出人名もない失礼なメール回答が来るだけ。

⑨⑧の回答もコピペばかりで、内容もデタラメで、問題は解消しない。

以上、すべて事実です。

なお、システムのロジック自体が矛盾しているため、dTVではエラーや不具合は避けらないと思います。まあ、これを解消する能力も知識も意欲もdTVにはないと思われます。

参考になりましたか?

2.00

できれば止めた方がいい。

スマホ契約時からなんとなく使っていますが、とにかくユーザーインターフェイスがクソ過ぎて使いにくい。PCではカーソル持っていくとサムネイル画像が意味もなく大きくなりイライラ。作品のカテゴリー分けもバカっぽく手前勝手で実用性皆無。これまたイライラ。サーバーが弱いのか回線が弱いのか、ChromeCastや専用TV接続端末での視聴時にフリーズしまくり、ライセンス認証でエラー、どうしようもないです。Amazonの方がマシかもしれません。

参考になりましたか?

1.00

解約後も請求が来る

見たい作品がなくなったので解約したところ、その後5ヶ月後も請求が続いていることに気づきました。
問い合わせても、他のアカウントを持っていないのにも関わらず、「別のdアカウントからdTVに登録している」と言われ、請求を止めてもらえず、結局クレジットカードを再発行しました。
余分に引き落とされた分は仕方ないと思いましたが、請求を止めてもらえず対応してもらえなかったのは残念です。
一ヶ月お試しでされる方も気をつけた方がいいと思います。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q dヘルスケアって何ができるの?(回答

Q dヘルスケアの上手な使い方を教えて!(回答

Q dヘルスケアの有料版サービスについて教えて!(回答

Q dカーシェアの上手な使い方を教えて!(回答

1.00

ディーマーケットディーティービーは本当に悪質です。

dtv などdマーケット関連のサービスの利用を検討している方がいたら本当にみてほしいです。

二年ほど前dTVを契約し、無料キャンペーンの一ヶ月のうちにやめたつもりが、それから半年ほど毎月引き落としされてることににきづきました。 
電話でその時は交渉し、担当者の方から処理をしたのでもう引き落とされません。と言われました。
それから半年から経ち、まだ引き落とされていることに気づきました。  
そして、再度入念に自分の持つ全てのメールアドレスでもうdocomo関連の契約はないことが確認しました。
その旨を再度電話したところ、こんどはドコモショップに行かないと解約ができないといわれショップにいきました。
そして、解約の手続きをしましたが、反映に1、2ヶ月かかると言われました。
それも待ちましたが、三ヶ月後も引き落としは続きました。
そしてまた、ショップに相談したところ、今度はまた別の方法で解約のてつづきをすると言われ、この解約はなるべく早くできるようにするが、いつできるかは確定できないと言われました。
それでももうそれ以外方法がないといわれ、その手続きを申し込みました。 
その時に、自分の持ってるすべてのアドレスでdマーケットのアカウントはもうないことが確認できているのにサービスが続行するなんてことがあるのか聞くと、強気な態度でAmazonなど利用しているうちにいつのまにかアカウントができてしまうことがあると言われました。

いま、最後の手続きから一ヶ月経ちましたが、しっかり今月も引き落とされました。

ひどすぎないでしょうか??

合計二年近く使ってもない、アカウントもなぞのサービスにお金をとられ続け、解約のために働いてる身で平日の17:30までいそいでいって、何度も裏切られ、イライラした態度をとられ
おまけに、Amazonなどを利用している間にいつのまにか全く別のサービスのアカウントができてるという、反社的集団ともいえるやり口を平気でやってるという

もうカードは解約し、消費者センターに電話しようとおもいます。

これで自分が老人だったらきっと死ぬまで搾取されていたのだろうなと思うし、dTV じゃなくてもこの会社は気づかなうちにご老人などからサービスを継続させてお金を取っていくんだろうなと思いゾッとしました。 

悲しくて悔しいですが、せめて、まだ契約してない方には大手だろうと安心しないで、気をつけてほしいです。

参考になりましたか?

1.00

退会したのに請求がきます

同じような口コミを書いている方がいてやっぱりと思いました。退会をしたのに何ヶ月も月額料金の請求がきます。dtv に問い合わせても確認出来ないとドコモのインフォメーションを案内される始末。インフォメーションでも対応出来ず、ドコモ窓口でカード情報を提供し、月初にもかかわらず処理に1カ月かかり翌月も料金が発生しますと言われました。ドコモユーザーでないのに、たらい回しにされて最悪です。

参考になりましたか?

1.00

解約させない悪質会社

dtvから覚えのない540円の請求がクレジットカードに毎月来るようになった。
調べてもらうようにサポに電話したが、docomoショップに行ってIDを知らせて解約してくれと言う。
IDがわからないと言ったら、それでは調べようがないと。
カード会社に支払いを止めてくれと言ったが、うちは立て替え払いをしているにすぎないから、停止はできないと。
電気でもガスでも、支払いがなければ止めるのが普通なのに、それすらもさせないシステム。
とんでもない会社。

参考になりましたか?

1.00

システムが不親切すぎる

子供が熱を出して、アンパンマンみたいというので配信していたdTVを契約。
そのときは良かったのですが、クレカの入力を二回する事になりました(何故か、一回目の入力後もログインできず、二回登録作業をすることに。3歳の子供もみたいと泣いてるし、後から二重に登録してしまっていれば解約すれば良いやと思い気軽に登録してしまいました。)
 その後、二重に引き落としになっていないかをdTV側に確認したところ、別アカウントのことは、一切答えられません。対応できませんとの返答が。汗
 いや、登録番号の控えもあり、クレカ同じなのに三回サポートのメールやりとりをしてもらちがあかないとか意味が分からない汗。仕方ないので、一端全部解約させてくださいと申し出たところ、ドコモショップへ行けとの連絡が。
 いったら、ショップの定員さんはかなり親切に対応いただいたのですが、過去にもあった事例で、ドコモの本社からクレカ会社への特別対応しますとのこと。
 その間、待ち時間数時間で、たった500円のサービスの二重課金の確認とその解除にどんだけ時間と手間がかかるんでしょう?(さらに、田舎のショップ定員さんでもたまに経験する頻度のトラブルなら何故そのまま放置しているんだろう?)
 これだけの手間と時間がかかるのであれば二度と近づきたくないという思いと、子供が見たかったアンパンマンの映画をアマゾンでレンタルなり購入時たりしたほうがはるかにコスパ良いと感じました。
 人はすごく好感度高いのに、システムの仕様の微妙さで商売下手だなと・・・
 アマゾンにそりゃ負けるわなと思った経験でした。
 ドコモの定員さんや、サポートを対応してくれた方は皆さん丁寧で、さすが大企業といった感じなのですが、開発に関わった方々は、もうちょっと(かなり)UX(ユーザーエクスペリエンス)について考えて改善してほしいです。
 ラインナップはアマゾンにないものもそろっているので良かったのですが、二度と契約しないと思われます。
 
 

参考になりましたか?

1.00

解約したのに請求される 登録しないで!!

皆さんが書き込まれている口コミ通りでした。

経緯を書きます。
・無料期間中に退会したにもかかわらずクレカ引き落としされていることに気づく
・ドコモのインフォメーションに問い合わせるも「他のアカウント作ってるんじゃないですか?」
「作ってないです」「じゃあ何か別の操作したんだと思います」だって。ありえない。
「お客様のほうで手違いがあったのでは」「こちらは解約されたなら請求することはない」と言い
全てこっちのせいにされる。

・「ドコモのほうが解約時にミスしたんじゃないか」と言っても「それは絶対にない」と。
「じゃあどこから請求きてるのか?」と聞いても「こちらではわからない。
ドコモショップへ行ってください」とマニュアル棒読みな感じ。
「私と同じような人がたくさんいるんです。ネットの口コミにも書かれてるんですよ」
と言っても「そうですか」と一言…。なんかもう絶句でした。

・ドコモショップへ行くも「ここで出来るのは登録されてるクレジットカードの請求を止めることだけ。
どのアカウントから請求されてるのかまではわからない」と言われるが
「本社で調べてみるので明日連絡します」と言われた。
・「考えられるのはカードの不正利用ですね」と言われたけど
不正利用だったら毎月550円で済まないでしょう。
・この日はクレカの請求を止めると経緯が追えなくなるからと手続きは
また後日ショップへ行かないといけないことに…すっごい時間の無駄。

他の人のコメント見たら結局わからなかったと言われるのがオチなんだろうと思いますが…
だいたいクレジット使われてるアカウントがわからないっておかしすぎませんか??
とてつもなく腹が立ったので消費者庁や総務省、連絡出来るところには全て連絡する気でいます。
それからドコモ関係は二度と使わないし関わりたくないです。
報道系や週刊誌に取り上げられて欲しいレベル。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意