
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
374件中 114〜123件目表示
3ヶ月間工事日すら決まらない
怒り心頭ですが落ち着いて事実のみ書きます。
4月上旬に店頭にて申し込み。店頭スタッフには2ヶ月もあれば開通出来ます、と説明を受けました。
しかし、7月下旬の現在、工事日すら決まっておりません。
この3ヶ月の間、docomo光の対応は最悪でした。
五月までには工事日決まります→六月入っても連絡なし→7月初旬、工事日決定メール→電話するも「間違いメールでした」と言われる→その後3回ほど工事日決定のメールが届きその都度電話するも、「メールは誤送信です」と言われる
この対応ではとても信頼した契約は結べないと思いキャンセルの連絡をすると途端に「工事日ご案内できます」と言われました。
もちろん解約しました。詐欺のような会社です。皆様お気を付けて。
参考になりましたか?
ドコモ光のインターネット引っ越し最悪
2022/3月に引っ越しの申し込みを行い、5月に現地工事確認を予約しました。当日、年休をとって待っていましたが、訪問されませんでした。電話窓口で確認すると、ドコモ側の手配ミスだそうで、1ヶ月延期されました。6月にようやく工事現場確認が終わりましたが、工事は8月になると言われました。8/4に業者の方が来られましたが、他工事の事故の影響でハシゴが使用できないので、工事できないど言われました。2回ともドコモ側の都合で工事を延期されましたが、補償は一切ありません。電話窓口も表面上の謝罪を繰り返すのみで、らちが明きません。とにかくストレスが溜まります。ドコモ光は、引っ越しのタイミングで解約されることをオススメします。
参考になりましたか?
とにかくひどい
新規事業(個人事業主)でドコモ光を光電話とセットで契約しました。家電量販店で申込しました。電話番号は契約したときに初番されて決まっていたから、事業の手続きやあいさつ回りとかゴム印とか、ホームページとか、税務署への開業届とか商工会とか通帳開設とかなどなど、、その電話番号で色々手続きしていたのに、開通の案内が届いてびっくり!ドコモ光設置場所が、事業所の住所で手続きしたはずなのに何故か自宅住所になっていました。
は?!と思って問い合わせたら、ドコモ側が工事の入力をミスしていたそうで、それを直すのに電話番号変わると言われた!!!
いくらなんでもひどい!工事も遅れるし、まじでふざけるな!と思った。
事業で使うのに、経費や手間や、どう補填補償してくれるんだ!
本当にいやになりました。
参考になりましたか?
いまだに開通しない
3月初旬にネット申込。建物の事前調査に来たのが5月中旬。当初の説明では調査の1ヶ月後には結果がでて6月中旬には開通予定。(3ヶ月もかかるのか…と思いながらも待つ)その後6月中旬になっても一切連絡なし。問合せると、NTTのメンテナンスの関係で一時止まっていると。それなら現時点の状況確認して折り返しを希望。進捗状況だけならその日のうちに折り返せると案内。が、連絡なし、1週間待ち再度問合せ。NTTへ問合せてるが回答なし、きたら連絡すると同じことを繰り返される。督促するよう依頼しさらに1週間たつが、やはり連絡一切なし。進捗確認だけでそんなにかかるのか?申込からすでに4ヶ月。工事日もいまだ未定。なぜ遅れてるかの案内も一切なし。ただただ迷惑でしかない。
参考になりましたか?
契約から約5ヶ月後に工事
8月に引っ越したのですが、ドコモ光は工事に時間がかかる事を知っていたので7月頭には手続きをしました。それから約2ヶ月何も連絡無し。その間こちらから何度も連絡しましたが、手続き中の一点張り。8月末に工事の内見の日程を決めたいと連絡がありそれが9月末になると言われる。それから10月中頃に工事の日程を決めたいと連絡がありましたが、まぁこの時の電話が意味不明でした。まだ空き状況がわからないので11月5日〜のご希望の日にを教えて下さいと言われ、第3希望までの日を伝えると折り返し連絡しますと言われ約1週間待ちましたが連絡がないのでこちらから連絡すると11月末になると言われました。こちらも待たされすぎてイライラしているのと、ドコモ側から何も連絡がない事に腹が立ちだいぶ言いましたが、すみませんしか言いません。次引っ越す事があるとしてまたドコモ光を継続するようなら半年前から手続きしなくてはダメですね。勉強になりました。
参考になりましたか?
台本丸よみ
現在、契約段階ですが、すべてのオペレーターが最悪です
契約段階でストレスが溜まるので、他社にした方が良い
私は会社の都合でしょうがなくここにしますが…
●聞かれた質問には答えず次の電話の人に聞けと言うが、
次の電話の人に聞いても答えない。サービスセンターに聞けと言われる
●サービスセンターの番号を念のためきこうとしたが、教えてもらえない。前回の人にききませんでした?とキレ気味に聞かれた。番号すら分からないのか?
●工事日は勝手に指定され、それを変更する必要あるならまたサービスセンターに電話しなければいけない
総合的にみて、自分勝手な対応で、時間が奪われるだけです。なんのためのオペレーターでしょうか。これだったら全部メールのほうがましです
参考になりましたか?
カスタマーセンターは最低クラス
ドコモがモバイル回線で独壇場をより深めるためのビジネス。いろんな口コミである通り、サポートが激悪です。
問い合わせをしてもたらい回しにされて、自分たちはマニュアルにある通りのことを答えるだけなので、オペレーターを意味は無い。
今の時代ならAIのボットで十分上をいきます。
回線などを纏めたりしてますが、回線はフレッツでNTT東なのでドコモでは何もできず、確認しますしか言わない。
そこそこリテラシーがあるユーザーは回線とプロバイダーは自身で契約するのが一番。
とにかく安くしたい人とよくわからないから全部お願いって人は契約したらいいと思う。
参考になりましたか?
これでドコモ品質?
下請け工事の人が雑で荒い
ケーブルテレビの配線を
勢いよく引っ張っるなどして
テレビの映りまで悪くされた
通信もフレッツより不安定
ドコモだとポイントが付くのはいい?が
現状あまりおすすめ出来ない
他検討中
参考になりましたか?
サポートセンターの対応最悪
結論から言うと引っ越しの移設に時間がかかり過ぎたため解約しました。
最初は、4月に引っ越して工事日などすぐに決まり、良かったと思っていましたが、突如工事ができないと連絡があり、それ以降ドコモ側から一切連絡はなく、こちらから何度か工事がどうなっているか確認の連絡をするも、『わかりません』『工事の手配はしています』等で詳しく聞こうにも『手配はしているので待ってください』と一方的に話を終わらせてきます(笑)。結局こちらが知りたい情報は何もわからない状態でした。
ドコモさん、こんな対応続けていたら客いなくなりますよ…。
参考になりましたか?
すべての対応が遅い。
開通に伴う工事の変更を依頼したところ、一度キャンセルしてから再度手続きになるとのこと。
システム更新のため翌日電話するよう指示される⇒電話したが処理されておらず、翌日電話するよう指示される⇒電話したが処理されておらず⇒明後日電話するよう指示される。
このご時世でシステムの更新に4日掛かるってどういうこと?
それってシステムの処理問題じゃなくて、人の事務手続きの怠慢でしょ?
って言ったら、その日のうち処理してもらえることに…
開通日が遅れることに関する保証くらいしてもらいたいもんだ…
いずれ全体的に人が足りていない感じが伺えました。
時間に余裕がない人であればオススメはしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら