ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
383件中 24〜33件目表示
サポートセンターの方の態度が悪すぎる
前に有料のサポートセンターに連絡をしましたが、出た男性が話し出す前からタメ語、その後も「えー、そうなんですかぁ?そうですねーそれはおかしいですねーアハハ」とずっと人を小馬鹿にした話し方をされました。
内容を聞く前から笑いながらだったので、どんな客にも同じような対応をしているのでしょう。
問い合わせ内容も難しいですねーとの回答で解決しませんでした。
大手だからどんな適当な対応でも問題ないのでしょうね。
その後メールで問い合わせをしたらあっさり解決はしたのですが、その旨もメールで伝え、個人の携帯はその後即解約し他のキャリアに乗り換えました。
自分は2度と使うことはないでしょう。
参考になりましたか?
さすがのドコモ、サポートも居丈高
引越した先が設備NGで解約せざるを得ず、残念ながらその手続きを進めたが、その際のサポートがゴミ対応で、二度と使わないと心に誓う。
基本的にNTT都合の解約なので日割計算つくのだが、例外的に日割りしてやってるから文句言うなということなのか、使用終了日をまったく根拠のない勝手な都合で決めて、システム上その日付になってるから変えられない、としか言わない。
そもそも解約はこちらから言った話ではなく、光回線ひけないからNTT都合で解約なのに、なぜそっちが解約日を勝手に決めるのか?
何度サポートに問い合わせてもシステム上その日だから、としか言わず、ラチがあかない。そもそも設備NGの連絡があるまで10日以上待たされているんだが、それは特定の先方都合の解約日前日。その日に合わせて連絡遅らせたのかと勘ぐりたくなるくらいに日付が符合する感じもするなぁ。
参考になりましたか?
ひかりTV の契約営業
ドコモ(本物)から光回線を利用されているお客様にひかりTVの検討を・・・
「今なら1か月無料にて、すべてのチャンネルがご視聴できます」
「もちろんHDD等の接続により、録画も可能です」
などなど説明され、「試してみましょう」と答えました(23日)
「説明書、契約書類等は後日届きます」(発送24日、到着25日)
「TVチューナーも用意でき次第届きます」(到着31日)
(箱は届いたときにはつぶれてましたね)
ということで、ひかりTVの初期設定をすると途中からできませんでした。
問い合わせをすると、説明書通りでなく、設定の仕方が違うらしく、
あとで担当のものから連絡されるとのことでした。
ここで、日にちに疑問を持ちました。
届いた契約書は、申込年月日が、23日になってました。
よって、無料お試しの期間が、「23日から翌月22日」になっておりました。
つまり、31日に届いたチューナーを設定できたとして、
約1週間は、無料期間が削られているということです。
契約書を発送日(24日)ですら、1日無料期間が削られています。
「今なら1か月無料にて」というのが、どうなっているのでしょうか?
みなさん、気を付けてください。
解約させていただきました。
参考になりましたか?
遅すぎる
7月初旬に新居へ引っ越す予定で、5月末にドコモ光のWEB申し込みをしました。
申し込み自体はスムーズに進みました。ちなみに「ドコモ光1ギガ」申し込み
申し込み確定から2週間~1か月程度かかるとのことでした。
工事日については後日連絡するとのことで連絡待ち。
それから7月末頃、自宅への引込の為の申請があり
工事日の確定がまだできませんと言われ再度連絡待ち。
それから8月、9月中頃となりこちらから連絡しようやく工事日の話ができた時には
最短で10月中頃といわれまたも最短の工事日の連絡待ちで5日ほど待ち
再度連絡すると最短で11月中頃と言われ
結局半月も待つこととなり申し込みをキャンセルしました。
さすがに半月はかかりすぎ!!
参考になりましたか?
困っている客の立場で問題を解決しようという意志が全く感じられない事務的なサポセン
サポセンの指示通りの時間に電話したにも関わらず、全く答えを用意しておらず、
うちからはショートメッセージで連絡したがNTTの答えが来ないの一点張り。
日限を切ったなら責任をもって答えを用意しておくのが普通の「仕事」
ではないのか?
パソコンで応答記録を見て「ああ答えが来てませんねえ」しか言わないのなら
相づちくんと変わらない。
結局直接現場調査員に電話し回答をもらった。
電話をかけて、聞く、10分で済む話である。
オペレーターはマニュアル通りの感情のない相づち、言葉面だけの謝罪
中身のない応答に終始。
このような応対には全く信用できず即日キャンセルとし、NTTに直接申し込んだ。
使う回線は同じであり無能ドコモを噛ませる必要はまったくない。
参考になりましたか?
コールセンターの質が低い&殿様商売。
3月に引っ越しが決まり、移転を依頼。
工事日が1ヶ月後しか空いてないとのことで、仕方なく了承。
待ちに待った工事日、マンション都合で工事できず。
リフォーム会社立ち会いでもう一度工事をお願いしましたが、
それもまた1ヶ月後。結局その日もだめだったので、解約しました。
まず、リフォーム会社立ち会いでもう一度工事をお願いしたい旨を連絡した際、
かなり態度が悪い人が担当で、意思疎通に苦労しました。
すっとぼけた感じというか、まるで最初からこちら側が悪いと
決めつけているような雰囲気が伝わってきました。
確認にもやたら時間がかかるし、本当に疲れました。
詳細を言う前から、「はい」ではなく「はあ…」という返事の仕方で、
おかしいなとは思ったのですが、その時点でかけ直せばよかったと後悔しています。
解約の際も、「解約金はかかりません」と言われてほっとしたのも束の間
後日「やっぱりNTT都合ではなくマンション側の問題なので
解約金はかかります」という電話。しかも月額料金もフルで請求されるとのこと。
使えてなかったのに払わなければいけないなんて、
他の方も書かれてますが、本当に詐欺だと思います。
全体的にオペレーターの質に差がありすぎです。
工事に関して素人同然の人たちが対応するわけなので、
なかなか話が通じず、何度も確認連絡する羽目になり、疲れました。
ドコモ光のコールセンターの質にも問題ありですが、
そもそも根本的な原因はNTTの体質にあると思います。
工事の遅さにしても、昔から一向に改善されてないですよね。
通信の品質はいいかもしれませんが、殿様商売でしかないです。
在宅勤務でがっつり使わなければいけないので、
2ヶ月分のレンタルWi-Fiの料金も無駄にかかりました。
冷静でいようと努めてきましたが、最終的にドコモもNTTも大嫌いになりました。
参考になりましたか?
担当の言葉を鵜呑みにしない方が良いです。
引越に伴い、現在利用している場所から光の引越を依頼したら担当から現地調査無く当日から利用できると言われたのに後日、やっぱ調査しないとダメでした。最初に伝えた工事予定日は他の客で一杯だから別の日で、因みにドコモの都合良い日にソッチが合わせろと契約側が予定を決めさせてもらえないどころか自分達のミスで工事日が勝手に変更になったのを「お客様のご都合で変更したと伺っております」という始末。
この件で責任を取れる人物を出せと言うと電話担当していたものが責任者だと、ネットが使えない事に対して何かサポートをしてくれるのかと聞くと「申し訳ございません」をいうのみ…
最短の工事日は一か月以上先の日にちを言われ、そんな先の予定なんて解らないからその日は保留にしとけと言い、翌日に電話をしたら
「予約ではなかったので他のお客様の予定が入ってしまいました」と
思わず「サポートってどういう意味の言葉でしたっけ?」と聞いてしまった。
皆様も最初に担当から電話が来た際に「調べたら調査不要の物件です。」と言われても信用せずに絶対の保証を確約させるまで簡単に手続きを進めない事をオススメします。
サポートセンターは【サポート】はしてくれません。
参考になりましたか?
工事担当もサポート対応も最悪です。
光回線工事の終わった後、テレビが映らないって事でdocomo光さんにサポート電話したら、今回docomo関係ないと思うので自分で家電量販店に電話して聞いて下さいとの事。
結局、家電量販店に電話したらdocomo光回線のモデムの近くにあるテレビのブースターのコンセントが、外されたままでした。
今回docomo光の工事の際コンセントのカバーも変えますって言って変えてるので、ブースターのコンセントささっていたのを、ぬいてるはずです。
なのに工事担当は触ってないの一点張り。
触らないとカバー外せない事も伝えましたが。
サポートの人も、工事の方は触ってないって言ってるのでどうしようもないだとさ。
工事の人が触ってないって言ったら何してもいいのでしょうか。
まず、内容によりけりですが、不具合が出たならdocomo光がちゃんと対処すべき事。
それを自社は関係ないので、こちらで対応する事に不満。
結局、docomo光のミスなのに認めない所も不満です。
これからは、施工前に写真とるようにします。
これから、docomo光を考えてる皆様へ。
当たり外れあると思いますが。
結局このような工事をする人達を雇っているのがNTTです。
お気をつけて下さい。
今回の内容はとても小さい事ですが。
これが大きな事件だと考えたら恐ろしいと思いました。
参考になりましたか?
サポートセンターの仕組みが最悪です
とにかく最悪でした。
案内に誤りが多すぎる上、その誤りに対する補填等もありません。
施工業者とサポートセンターとの連携が取れておらず、言うことが違い話になりません。
「できる」「問題ない」と言われたことも反故にされます。
結局3度の工事予約を繰り返し、ようやく開通した時には数ヶ月経っていました。
もちろん文句も言いましたが、
・サポートセンターの案内が誤っていることについて
→ 一般的な場合を想定して答えている。全てのお客様の環境までは把握していない。
・施工業者とサポートセンターとで説明が違うことについて
→ ドコモはNTTに業務委託しており、業者はNTTが指定している。
従ってドコモでは業者を把握しておらず、約束や発言の責任は負えない。
・こちらからの確認連絡が業者まで伝わっていないことについて
→ NTTには連絡した。ドコモが責任を負えるのはそこまで。
とのことで取り合ってもらえませんでした。
連携がうまくいっていないのは明白だったのですが、「施工業者に直接連絡はできない」
「連絡はサポートセンターのみ」とされているため、工事当日になるまで業者とやりとり
できず、やっと工事当日に話ができてもドコモには伝わらず、無駄に時間が過ぎていく
ばかりでした。
最終的にはマンションの管理会社が「ドコモの言っていることは変だ。一度施工業者に
相談してみてはどうか」と施工業者の連絡先を教えてくれたため、直接相談することが
でき、何とか開通させることができました。
(この確認を取ったときに聞いた実情と、ドコモから受けていた説明が違いすぎて愕然と
しました…)
問い合わせても「ドコモとしてはやるべきことはやっている」という姿勢でしたが、
あまりに無責任で杜撰な仕組みだと思います。
速度等には問題はないのでドコモ光の選択はありだとは思いますが、工事の際はサポート
センターの言うことを信用してはいけません。
疑ってかかり、実際の施工業者と連絡を取りながら話をすることをお勧めします。
参考になりましたか?
スマスホががauで、介護施設の一室にインターネット回線を申しだこん時の対応
スマホがauで、介護施設の一室にインターネット回線とスカパー光の申し込んだ時の対応
インターネット上でで申し込みをしようとすると、dカードのIDが必要とあるいは、別のクレジットカードが必要とされて申し込めないので、7/24ドコモホショップへ行ってくださいといわれた。
18:00の予約になっていた。ドコモショップへ行くと特殊なケースなので調査が必要かもしれませんと言われた。
その時、施設では、向かいの部屋でインターネット光を個人で契約している人がいるので、同じようにすれば施設側は問題ないとのこと。
ドコモ申し込みとdカードのは済んだが、時間切れで全部終わらなかったので翌日NTTにサポートと、スカパー光の申し込の確認をしてくれと言われた。
翌日NTTに電話するとと特殊なケースなので通常(ドコモのスマホ)より1万円くらい高くなるとのこと。
後日工事日を電話で知らせるとのこと。
また工事は通常スカパー光がするが、今回のケースは、NTTでするとのこと。
スカパー光の申し込みは工事後連絡してくださいとの事。
工事日のアサインの電話が来て8/5の9-12時になった。
7/27になってNTTより電話があり★ 調査日が8/17で!!!!工事日はその後になるとのこと。
一旦NTTが工事日wo8/5に指定しておいて、調査が必要なので調査日を8/17にしてくれとのこと。
★工事日が調査日になってしまい、オマケに12日ものびてしまい、工事日は未定との事。
いつになったら工事してくれるのだろうか。
調査は必要かもしれないとドコモショップでは言われたがそれもNTT伝わっていない。
時間のかかる調査案件が置き去りにされ、慌てて電話してきたのだろう。
一旦工事日を指定しておいて調査が必要なので、12日後に調査をしたいとの事。
工事日はいつになるのだろうか?
一旦指定した工事日が嘘で12日後にやっと調査日とはドコモショップ、NTTに連携はなく両社は、何をしているにだろうか?
通常の民間の会社では考えられない対応であると思われる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら



