
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
7件中 1〜7件目表示
何もやらないのに高すぎる
ノートPCの液晶画面が突然ピンク色の縦線状態になってしまい、何をしても戻らなかったためネットで調べたら、液晶交換が必要そうと分かった。メーカーでは55000円プラスアルファな感じだったので、とりあえず諦めて新品を購入。でも画面のみの不具合で、他は普通に動きそうだったので、別モニターを繋いでサブとして使うか修理するか迷って、調べたらここを知った。主な対応症例に、まさに「画面がピンクになった」とズバリな内容があったし、メーカーの半額くらいでおさまるとあったのでとりあえず電話。折り返しの担当者に症状を伝えて概算の見積もりを聞くと、「実際に診断してみないと分からないが、平均して皆さん診断料込みで2万円前後で済んでいる」と。実際来てもらったら案の定液晶交換が必要で、それだけでもメーカーより大幅に高い金額を提示され、しかもハードディスクに16箇所損傷があるから、その交換も必要になる。それよりは新品を購入した方がいいので、今日は診断料だけいただきます、とのこと。そんなの最初から分かってたし、何か別の方法があるのかと思って依頼したのに、10分足らずでしっかり11000円取られました。しかもハードディスクの損傷なんて、開けてもいないのにそんな短時間で分かるのか?絶対ヤバい業者です。まさか自分がひっかかるなんて。全国展開してて、フリーダイヤルあるし、クレジットカードも使えるから、大丈夫な所かと思ってましたが、本当にヤバいです。
参考になりましたか?
絶対にやめておくべき
起動トラブルで修理に出したが指定の店舗に送り2週間程経っても何の連絡も無し。
こちらから連絡すると届いていて「起動トラブルですね」と。そんなことわかっている。
とにかく見積もりを依頼し翌日連絡すると基盤が破損しておりメーカー修理になるとのこと。
1〜2週間ほどと聞いていたのにその時点で連絡もなく、こちらからかけると、届いていたのに気づかなかったそう。動作チェック後連絡すると言われまた1週間程。
初期不良の為メーカー差し戻し。今度は2週間程して
動作確認できたので送るとのこと。
そこからまた2週間程待っても届かず、連絡すると店舗に戻ってきていたので再度送るとのこと。
にも関わらずまた2週間程届かず。結局住所を正しく明記していなかったことにより戻ってきたそう。
改めて正しい住所を伝え、待つこと2週間程。
ようやく届いて起動チェックすると無事起動。
でもメーカー修理だとほぼ交換になり中のデータは残らないと聞いていたのにデータが残っている…?
よくわからないけどよかったと思っていたのに、再度起動したらまた同じ起動トラブル。
これは絶対何もせず戻ってきただけだ。
最悪すぎる。
担当との連絡もつきにくいしこちらから連絡しないと何の報告もなし。
そもそも時間がかかりすぎ。
送料含め13000円程だったがもう絶対関わりたくない。
参考になりましたか?
あかん
ここは絶対駄目です。対応悪いし高い。
何もできなくて見るだけで8000円ってすごい商売してます。
おまけに電話での応対も時間かかりすぎる。
直すの無理でも8000円
自分以外にもひどい目に遭った方結構いるようですね。
参考になりましたか?
元に戻った古いノート
14年経過するバイオのノートでしたが シッカリ掃除してもらいました
動画エンコード時のCPU温度が100度に達することも有るくらいホコリが蓄積していました
近くの「パソコン工房」ではクーリングファンの掃除以上のメンテナンスは無料と言われ困っていましたが たまたま見つけたPCホスピタルにヤマト運輸パソコン宅急便でお願いすることができました
CPU・GPUヒートシンクのグリスアップもしてもらい テストの結果 エンコード温度も85度に下がりました
パソコン本体のみならずソフトまで新調となるとかなりの出費ですが ほどほどの修理費で満足しています
あと、3年位は使えそうです
参考になりましたか?
ただの画面割れのはずだったのに…
画面割れのはずだったのに、戻ってきたパソコンが全損しました。パソコンが大切なら、預けるのはおすすめしません。
画面割れでまずお電話をさせていただきました。
こちらとしては概算をいただきたかったのですが、私のパソコンが一体型パソコンだったため、開けてみないと分からないと言われて宅配を選びました。
関東在住なのになぜか宮城県の店舗へ郵送するように言われ、大忙しなのかな??と思いつつ送りました。後日、電話がきてパネルと諸々で約7万と言われて、あまりにも高く一度保留にさせていただき、結局別のところにしました。
返送していただく手続きの時点で電話するといったのになく、結局こちらからかける状態だった時点であれ??と思いましたがそれ以降は滞りなくいきました。返送してもらったパソコンと久しぶりの対面でびっくり、送る前はついていた電源もビープ音がしてつかなくなっていて、裏のプラスチックの爪のはめが甘くてもう誰のパソコン??って状態になって返ってきました。
ひどすぎて悲しいやら悔しいやらで、逆に笑えてくるくらいです。
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q PCホスピタルは怪しい?不安の声に応えて調査(回答)
ぼったくり?
一体型PC液晶パネル交換で連絡して、指定店舗へ送付指示。近くにあるのに何故か遠隔地の店でしたが、部品在庫の関係かと思い発送した。
2日後の20時過ぎに電話あり、対応できないので提携工場に回すとのこと。そこでも診断と見積に8800円必要で、修理費とは別に両方で17600円だと。修理概算は不明だが結構掛かるかもとのこと。どうするのかと言われて、見積依頼したが一体いくら掛かるか不安です。
参考になりましたか?
要注意
pcの液晶が壊れたので修理に出しましたが、
2in1のタッチパネルなので時間がかかると言われました。私のpcは2in1てももタッチパネルでもないのですが。
その後もビットロックが掛かっていると言われ回復キーを要求されました。
不審に思い担当を変えてもらうとビットロックは掛かっていないし、
その後もすぐに終わりました。
参考になりましたか?