
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
7件中 1〜7件目表示
あかん
ここは絶対駄目です。対応悪いし高い。
何もできなくて見るだけで8000円ってすごい商売してます。
おまけに電話での応対も時間かかりすぎる。
直すの無理でも8000円
自分以外にもひどい目に遭った方結構いるようですね。
参考になりましたか?
みなさん気をつけて
他の方も書かれていますが、とにかく料金がめちゃくちゃ高いです。
街の修理屋さんの3~4倍くらいの料金設定です。
電話では2万円くらいと聞いていたのに訪問して見てもらうと4万円以上と倍の見積り。
さらに修理には預かりが必要で1週間以上かかるとか・・・
安く修理したい方はとりあえずやめておいたほうがいいかと思います。
参考になりましたか?
詐欺行為に近いです
電源ユニットの接触不良があり、基盤修理をしてくれるお店を探していました。総合窓口にそのような技術があるかを問い合わせると「工房があるので持ち帰れば・・・」とのこと。しかし、実際に訪問してきた技術者は「弊社にそのような設備はありません。ネットで業者を探してください」とかいいだします。・・・ではなぜ引き受けたのか?となりますよね。
苦情をいっても「直せるとはいってない」の一点張り。それが許されるのは、電話受付時の予想と違う故障だった時だけで、はじめから修理できない、設備も技術もないものを引き受けて「直せるとはいってない」を盾に料金だけ請求されるのでは利用者はたまったものではありません。
しかも、同じ故障を起こさないためにはどうすればいいですか?という質問には「買わない」とさらに馬鹿にした答えです。本当に不愉快ですし、詐欺にあった気分です!
初期設定など知識がない方がサポートしてもらうならいいでしょうが”修理”といわれるものは絶対に依頼してはいけない会社だと思います。
参考になりましたか?
結局直らなかった・・・
パソコンの電源とその他のランプがつかなかったが本体は動き普通にプレイできる
でもなんか点灯した方がいいと思ったので出張修理を依頼
しかし本体をいくつか点検したのち、一般的なパソコンとは違いあまりに専門的過ぎて対応できないとの事
にもかかわらず11000円はちゃんと取られた
なんかねずみ男でも来たような気分だった
やっぱりそんな細かいことには気にせず このまま使うのだった
参考になりましたか?
満足しました
11年前の「筆まめ」に顧客住所 500軒分入力していた
「筆まめ」を入力していた古いパソコン(ウィンドウズ7)から
新しいパソコン(ウィンドウズ11)に移行する必要があったが
自分では出来ず、「筆まめ」相談係に 相談したところ
PCホスピタルさんを紹介してもらえました。
最初に料金体制を詳しく説明して頂き、納得の上で
満足のいく仕事をしてもらえました。
参考になりましたか?
廃棄代金計8100です
Hdd他の箇所も故障で直せませんと言われ
廃棄に出しますとのことで廃棄料金4100と言われ払ったあとで こちらが初期化と破壊の証明書出してくださいとお願いしたら
それにはあと4000円プラスでつまり8100円ですと言われました。では最初の廃棄料金4100は何なのか説明して下さいと言ったらムニャムニャ、、そういう決まりですからとの返事。納得いかないので ではパソコンは返して下さいとなったが結局4100円は何もしないのにぼったくられました。
本社が決めていることとの事です。
お気をつけください ひどいですから。
順に上乗せの印象は否めずです。
参考になりましたか?