319,620件の口コミ

D style webの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

96件中 11〜20件目表示

副業くんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

期待ハズレなアンケート会社

あまり良い噂を聞かないアンケートだったのですが、実際どうなのか?と思いまして登録してアンケート回答してみましたが、本当に対応が悪く、アンケート会社としては、最悪だと思いました。
ポイント交換もエラーばかりで、ポイント無効になってしまったし、サポートセンターに連絡しても補償しないト言われたし、本当に最悪なアンケート会社だと思いました。
皆さんもやめたほうが良いですよ。

参考になりましたか?

1.00

うざい

最近会場調査のアンケートが来ても、会場調査に参加できないので問い合わせたらこの回答
もうここは使わない

弊社でお調べいたしましたところ、◯◯様につきましては以前のお問い合わせ内容から弊社の選定基準に基づき完全にご参加候補から除外している状態でございます。

大変恐れ入りますが選定の基準や詳細につきましては社内基準に基づくものであり、個別の理由についてはお知らせできかねますことをご了承いただきますようお願い申し上げます。

参考になりましたか?

1.00

新手の詐欺集団のよう

アンケートは最初に日程や年齢、性別、家族構成、年収などを聞かれてその後調査に関する事を聞かれますが、答えていくと最後の最後で今回は該当外ですと出てポイントすらつかないことも多くがっかりします。最初に調査に関するアンケートで、条件を満たした人に個人情報等を聞くという順番にすれば良いのに。本当に時間の無駄です。

オンラインインタビューでも現在あなたが候補であるという電話は沢山かかってくるのに肝心の決定しましたという連絡はなく、突然「今日調査の日だったのにどうして参加されなかったんですか」と電話が来たこともあります。

オンラインインタビューに参加したらしたでインタビュアーの女性は非常に感じが悪く、しかも求めていた答えと違うという理由で謝礼は支払えないと言われ、納得出来なかったので再度連絡しても音信不通。対応も不誠実そのものです。
 
まだ参加かどうか分からない候補の段階で電話をかけてきているのに、一番最初に聞かれる事が謝礼の送り先である住所を教えて下さいという事。

参加後に謝礼を送るから住所を教えて下さいという事なら分かりますが、新手の詐欺集団のような気がしてきたのでもう辞めました。

本当におすすめできないサイトです。

参考になりましたか?

4.00

時間潰しにちょうど良い

対象外がどうだの、ポイントが少ないだの言ってる人がいますが、それは当たり前だと私は思います。そもそも、楽して自分が満足するだけのお金を稼ごうとしていること自体間違いで、アンケート答えるだけで少量でもお金が入ってくるだけありがたいという気持ちになるのが普通ではないでしょうか。

座談会やアンケートの対象外なったとしても大体2~5ポイント入り、それが一日に何個もあったとしても気長にやっていけば1ヶ月で800から1000ポイントをためることができます。

なので暇つぶしにお金を貯めようとしている人にはおすすめだと思いますし、座談会などに参加できたらラッキー程度の感覚でやるべきだと思います。

ですので、お金をがっつり稼ぎたい人は素直にアルバイトしてください。

参考になりましたか?

2.00

アンケート報酬について

Zoomでインタビューを受けるという案件。
アンケート内容と報酬と日時が決まってから、
「急遽追加になり申し訳ございません。お送りしました「テーマ案・ゲスト案アンケート」にインタビューまで記載をいただきたく存じます。」
と連絡がありました。

アンケートの分量が増えるなら報酬も増やすべき。
他社では質問項目が増えたときは500円分のクオカードが追加されました。

参加者はアンケートの分量を把握し、報酬が見合っているかを判断したうえで参加決定している。
この会社が後出しでアンケートを増やすことをアリとするなら、回答者の負担増や対価に見合わない低報酬になり、アンケートサイトのやり方としては最低だと思う。

参考になりましたか?

さくらさんがアップロードしたアバター画像

2.00

会場調査のポイント付与が遅すぎる

数年使っており、会場調査やモニター調査は年数回当選します。
コロナ前は会場調査では謝礼をその場で手渡しでしたが、コロナ以降はポイント付与になりました。
しかし付与が驚くほど遅いです。
ひどいものは一ヶ月以上かかりました。
手っ取り早く会場調査などでお小遣い稼ぎしたい方には向いていないと思います。

参考になりましたか?

性格の悪いサイト

アンケート
多数の設問に答えさせ、候補日程をさんざんクリックして手間をかけさせた挙げ句、最後の設問でに対象外はムカつきく。
条件を絞る設問を最初にしてくれないかなぁ。
頭が悪すぎるというよりは性格が悪すぎる。

オンライン調査インタビュー
不手際が多すぎる。最終連絡メールを前々日の18時までに送るが、メールが来なかったら連絡してほしいとフォローを要求。
他のサイトならそんなことないが、案の定メールなし。
連絡したが返信なし。
フォロー要求しておいてそのフィードバックができないってどないやねん!
事前通信テストは遅刻して参加してくるし、会社そのもののレベルが低い。
当日司会者の進行も悪く、時間も延長するわ、タメ口だし、しつこくて調査依頼元の会社のイメージも悪くなった。

参考になりましたか?

4.00

頑張れば稼げる

都内在住の女性の方で12時〜19時の間でいつでも電話に出られる方でないと正直稼ぐのは難しいかなと思います。
最近はオンライン座談会も増えてはいますが、事前の接続テストをクリアしないと本調査に参加できなかったり、接続テストで問題なかったのにお見送りされることもあるので、予定に相当余裕のある人でないと厳しいです。
電話にすぐ出られないと、会場調査は早いもの順で埋まるので、折り返した時には既に枠が埋まっている事もありました。
また、調査の参加確定メールが送られてきた数時間後にやっぱりお見送りになったとのメールが来て拍子抜けしたので、せっかく予定を開けても無意味だったということもあります。
またDstylewebとその先にあるアンケート主催会社の間で情報の伝達がうまくいっていない事が多く、こちらから問い合わせて初めて分かった事も多かったです。

参考になりましたか?

良くも悪くも。担当によります。

座談会の参加経験があり、報酬も受け取っています。詐欺ではないので安心してください。


ただ、担当によっては対応が悪いので、非常識と感じたものをいくつか挙げます。

◇1つのアンケートに対し何回も確認の電話が来る。時間など気にせず、22時ごろ電話が来たこともありました。

◇確認の連絡で、案内のあった日時と別の時間を提示される。
 →日時が違うを伝えると、聞き間違いではないか?と非を認めない。

◇不参加になった場合も連絡すると言っているのに、音沙汰なし。
 →連絡すると言うのならば、きちんと筋を通すべきではないのか。


コロナ禍で人手が足りないのかもしれませんが、もう少し誠実な対応を心がけてほしい。

参考になりましたか?

2.00

最初だけ

会場調査やインタビューが当選して稼げるのも最初の数ヶ月だけで、しばらくしてからアンケートに答えて最後の応募画面まで辿り着いても全く当選の連絡が来なくなりました。
また、他のアンケートサイト経由でdstylewebのアンケートに回答した場合は最後の応募画面まで行けるのに、dstylewebで同じアンケートに同じように回答したところ早い段階で強制終了ということが何回もあったので、裏で操作されているんだろうなと思います。
アンケートの配信数は以前と特に変わりませんが、本当に全く当選しなくなったのでそろそろ辞めようと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら