
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
150件中 1〜10件目表示
酷すぎる、安い査定と酷い言葉
今回ルイヴィトンのカバン4点、小物3点の計7点を査定に持参しました。
結果、7点で15万とのこと。
そのあと他店A店(烏丸の買取専門店)で30万5千円で買い取って頂けました。同じ7点です。
ありえないです。
安すぎる査定額もですが、「そこまでして(私が持ち込んだ商品を)欲しくない」という言葉もハッキリと言われ、とても気分を害しました。
思い入れのある商品もあるって伝えてあったのにね。
ちなみに他の店舗Bでは27万の査定でした。
ブランド品を売りたい方は、事前に他店でライン査定してもらってから、何店舗か回ってから売却することをおすすめします。
それでもなんだかんだごちやごちゃずーっとしゃべくり倒して、なかなか査定額を言ってくれません(点数にもよりますが、1時間はかかりました)
そしてこちらで教えてもらった通りの計算方式で計算したら7点で35万は最低でも下らない、ということがわかりました。
売る前にどれだけ入念に下調べできるかが勝負ですね。
私は帰宅してからその事実に気がついたので手遅れでした。
それと,こちらの店舗では「査定前に」身分証の提示を求められました。普通は「売却時に」必要となるはずなのですが。
しかも査定しただけなのに、免許証番号か何かをパソコンで検索もしくはメモされたように見えてとても嫌でした。しかも○○ご出身ですか?とか言われ。免許証から出身地が分かるとのことでしたが、前にも店に来られましたか?とか聞かれ、行ってないしなんだか怖かったです。
2度と利用しません!
タグ ▶
参考になりましたか?
対応丁寧でいい印象です、でもLINE査定額から衝撃的に下がる
買取初体験。
事前にライン査定を依頼したものの、自分の手から離れたところで再査定される宅配買取に不安があり、
直接店舗に持ち込むことにしました。
LINE査定では20~25万だったブランドバックが、シリアルシールがないためなんと5万。
多少下がることは覚悟していたものの、査定時にそれは伝えていたのでまさか1/5になるとは思っても
みませんでした。
いや、でもすごく丁寧な接客で査定も頑張って検討下さったので、お店としてはむしろ良いイメージを
持ちました。自分の希望額ではなかったので買取はお願いしませんでしたが。
それぞれの店によって、客にはわからない販路というのがあるようです。
そういった理由で、こちらのお店はブランドバックはシリアルシールの有無が特に重要になるような
印象を受けました。
(今回、シリアルシール無し、箱にシールや付属袋はついていたのですが意味がなかった)
結局、他店では20万以上で再査定してもらったので、ちょっと拍子抜けしました。
幅広い年代の客がひっきりなしに来ていたので、金券とかそんな買取が多いのかなあとも思いました。
買取はどの店がいいのか、口コミを見たりどんな品の買取が強いのか?色々調べたのですけれど、
結局素人だし調べてもわかるわけなく。
販路なんて客側からしたら知る由もなく。
今回のことで、こだわらず適当に売りたいものは別として、
高く売りたいものは面倒でも、LINE査定で目安を決めて、持込や宅配を繰り返してベストを
見つけるしかないのかなーと勉強になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
信頼してよいのか疑心暗鬼になる
4月17日五反田駅前の大黒屋さん店舗へ、普通100円切手1シートの買取りに伺う。
男性スタッフさんが対応。私「幾らで買い取ってくれますか?」、店「75%ですね」、私「じゃ〜結構です。売らないです」、店「幾らなら売ってくれますか?」、私「80%なら売ります」、店「わかりました。買取らせていただきます」結果、額面の80%で買取成立。
普通84円切手1シートの買取価格が、大黒屋さんで80%(実際に私から買取しています)なので、普通100円切手1シートなら83%での買取でも、大黒屋さんが損するとは思えない。
今回は結果的に80%の買取価格で納得はしましたが。足元見て75%での買取り提示しておいて、こちらが売らないと即答したとたん、何%なら売ってくれますか?はないですね。
以前は、お酒等も買い取っていただいたが、今回のやり取りで大黒屋さんへの信頼度はだいぶ下りました。
まぁ当たり前なのかも知れませんが、何かを買い取りされる方は、よくよく買取り相場価格を調べてからにして下さい。
他店との比較も大事です。でないと何も知らずに売り手側が損しますので注意して下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と行くもんか!?
神奈川県○○市ケンタッキー隣の大黒屋。新しい店舗、新人らしき店長。対応はいいけど、ピアスのキャッチャーの内にも18金が入っていたのに取り出しもせず、金額提示してきた。売らなかった。
以前、大黒屋でも○○○市のベテランっぽい店長はペンチを使い金を取り出し、少し増えたのを思い出したので、ちょっと遠かったけどそちらで買い取ってもらった。
大黒屋は店舗によって差がありすぎ?
自宅から近い大黒屋は店長が変わってから、常連さんと話し込んでる事が多くすごい待たされる事が多い。地元話で盛り上がってた事も。やっと自分の番になってお待たせしましたの言葉もなし。感じ悪いので行かなくなった。
有名どころに初めて行った時の対応が最悪だったから大黒屋巡りしたけど、潮時かな。
タグ ▶
参考になりましたか?
サクラレビューのよう
高評価の店舗のクチコミを見て訪れたが、酷過ぎて笑ってしまった。知識がない調べないと何も分からない学生バイトみたいな対応、態度も愛想も悪い。クチコミと全然違うんだけど。
店舗評価を見て行かれる方は以下の点に注意。
店舗の星5評価のクチコミを見て、そのクチコミを書いた人が他にどんな店のクチコミを書いたか確認してみて、きっとそこの店舗だけのクチコミか、もしくは何年振りかの久しぶりのクチコミになってるはず。
店舗オーナーが知人に書かせたのではと勘繰ってしまう。
でないと星5評価なんてそう簡単につけるものじゃない、ましてこういったレベルの店で星5だなんてあり得ない。
クチコミが10件以下の割に、星5ばかりのわざとらしいレビューが載っている店舗を見つけたら察したほうが良いと思う。あくまで個人的見解だが、あまりにも不自然すぎる。
参考になりましたか?
気をつけてください!
ヴァンクリのヴィンテージアルハンブラリングを、LINEと電話の査定に出しました。送付前に写真にて状態や刻印等も漏れなく送って、付属品なども全て確認していただき、買い取りできるとのことで送付しましたが、返ってきたのはLINEのこのメッセージでした。「お送りいただいたお品物でございますが、当社の取り扱い基準・コンディション・買取相場等を総合的に考慮いたしますとお値段をお付けすることが出来ませんでした。せっかくお送りいただいたにも関わらず、ご期待に添えず大変申し訳ございません。もしも今後ご不要でお引き取りをご希望でございましたら、弊社にて無料でお引き取りさせていただきます。お引き取りをご希望でございましたら、その旨ご連絡をお願いいたします。 お客様のもとへ「返送」もしくは弊社にて「無料お引き取り」に関しまして、ご指示くださいませ。」基準外で無料でお引き取りというのであれば、通常偽物ということですよね。そのため慌てて電話をしたところ、こちらからそうお伝えはできないがそう思っていただいて結構ですと。元々購入した会社様に連絡して偽物だと言われたので返金して欲しいと伝えて商品を送ると本物ですよ、との回答。メーカーに出して確認する騒ぎになりました。ですが、実際は本物だそうです。本物をあたかも偽物のように言って、自分のところで無料で引き取るなどという案内は、信頼して査定に出している人間を欺くものです。あってはいけないことだと思います。こちらのせいで、私も販売業者も大変な思いをしました。私は販売店を疑って、偽物と言われたと責めてしまいましたし。本当に許せません。
タグ ▶
参考になりましたか?
素人鑑定
知識の無い素人でも数日の研修でお店を持ててしまうシステムなので、しっかりした鑑定を出来るだけの知識は無い
地元密着型のちゃんとした質店へ持っていくほうが良い
やたらグループ全体で金を欲しがっているが、金はここで売ると本当に損をすると思うので慎重に
「金の買取金額は決まっている」の一点張りで金市場の知識の無さを棚に上げる
その他ブランド品は、個人でオークションやフリマで売ればかなり利益が出るので、素人の鑑定士気取りの査定で時間かけてるよりも自分で売買したほうが良い
ここで買い取ってもらったブランド品も、結局普通にスタッフがオークション出して高価で売っているので、かなり損をした気分になる
タグ ▶
参考になりましたか?
専門部署に転送して査定金額を教えてくれないという謎企業
〇〇の商品の買取価格を知りたい→専門部署にお繋ぎします→なんだかんだなんだかんだ→当社はオークション形式ですので価格は変動しますので、お答え出来ません!→「え?」
一方的ななんだかんだの部分に「すいません」と言葉を入れたが、担当者は止まらない!
恐怖を感じた瞬間であった。
ただ価格が知りたいだけなのに。
タグ ▶
参考になりましたか?
ウソの広告
ティファニーの時計の査定をお願いしようと思い大黒屋に行ったら、動いていない時計は買い取れません、とのこと。広告に「ワケあり品も買取OK」と書いてます(時計のことももちろん)。
https://kaitori.e-daikoku.com/imperfect.html
買い取る気がないならかかないでほしい。また査定する人も全くやる気をかんじなかった。大阪の堂島近くのお店です。
タグ ▶
参考になりましたか?
LINE査定
LINE査定を申し込みました。他社より良い評価が出たため買取に出しましたが、何かとマイナス要素を見つけられ、かなりの減額となりました。結果的に他社と同じ程度の買取額に落ち着きました。事前のAI査定は、大幅に減額されるものと考えた方がいいです。AI査定に釣られた感じがして、気分が悪いです
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら