
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
444件中 94〜103件目表示
とにかく対応が悪すぎて がっかり
事故対応の不安からこちらの自動車保険に乗り換えました。
が、肝心の事故対応を依頼すると 対応が悪すぎる
機械的なメールや電話対応には 誠意は無く、二言目にはなんと被保険者にであるこちらを疑うような事を平然とされる。
事故対応を要請しているのに、まるで尋問責め
広告に騙されて私が悪いのは承知の上ですがこれなら乗り換えするんじゃなかったと、心底痛感しています。
どの部分もオススメできません
参考になりましたか?
事故相手の保険会社でした。最悪です
接触事故の相手が加入しているのがイーデザイン損保でした。
相手の一時停止無視での接触だったのにも関わらず自分のほうの非は認めずこちら側の粗探しをし、事故から2ヶ月以上示談を引き伸ばした挙げ句弁護士介入を匂わせ圧力めいたことを言い、自分のほうの過失割合を下げろと言ってきました。
一時停止無視もドライブレコーダーではっきりわかっているのに、お相手の方はきちんと止まったとおっしゃっていますと高圧的な態度。
本当に最悪です。
関わるほうはほんとにヤ○ザと関わったのかと思うような圧力、恐怖感を感じました。
自身の過失をここまで上から目線であれこれ言える態度は脱帽です。
加入しているほうはいいかもしれませんがこのような保険会社があることは大迷惑です。
安いには安いだけの理由があります、集めるお金が少ないぶん出し渋りもひどいです。
こんな保険会社なくなってほしい。それだけです。
参考になりましたか?
事故、保険対応
被害者です。
先日コンビニ駐車場でバックしてきた車にぶつけられました。相手の方はイーデザイン損保加入者で10-0だったのですが、イーデザイン損保から電話があり月曜日には担当者が決まりますと。土曜日だった為2日も待たされる始末。
月曜日に、むち打ち症状も出た為、電話をかけ病院に行く旨を話すと、加害者とまだ連絡が取れないので通院費、車の修理費払えるか保険会社で補償出来ませんとか…。被害者に不安を与えるような言葉…信じられません!!
ようやく書類届いたと思えば休業損害の書類は無し!電話し請求すると、病院の先生から仕事休めって言われたんですか?えー取り敢えずじゃ送ります!って明らかに不機嫌な口調でいわれました。
取り敢えずじゃー送りますって最悪な対応でした。こちらは被害者なのに!
敬語使ってますが上から目線のまともな言葉遣いも出来ない社員(女性)…残念ですね。
出し渋り見え見えです!
他の方の口コミにもあるように、通院もすぐ打ち切られるんでしょうね。
この保険会社には絶対入りたくないし、入る事も絶対ないですね!!
保険云々よりも社員教育するべきだと思います!!
知り合いにも絶対入ってもらいたくない保険会社です!!対応悪すぎ最悪です!!
参考になりましたか?
イーデザイン損保
本日、イーデザイン損保から自動車保険継続拒否の文書が届きました。車での事故は起こしてなく、息子が原付で事故を起こしたぐらいです。特約で付けてるバイク保険は事故に該当しないはずです。他の保険会社に質問してみました。電話をかけ、理由を聞いても教えてくれませんでした。息子が事故を起こした時には、お礼のメールもしました。保険会社は、契約者に理由も教えず一方的に契約更新の拒否が出来るのですか?これでは対等ではないですよね?驕ってるのか?この会社は!電話で、このことを他に公表してもいいのですか?と、言うとどうぞと言ったので、ここに投稿しています。一方的に拒否が出来ないようにしなければ何も解決しません。こういうことは弁護士の人も見ていると思いますが、どういう気持ちなんでしょう?金にならないなら何も助言はしないというようなことでしょうかね。言っときますが、息子のバイクでの事故以外は保険会社には何も連絡はしていません。イーデザイン損保はこのくらいで拒否をしたのなら、よほどケチ?会社の業績が悪いのでは?みなさん気をつけて。
参考になりましたか?
最悪の事故対応です!
1月2日に事故をおこしデザイン損保に連絡
こちらが加害者だったので、相手ヘの対応も
宜しくお願いしましたが…
事故から2カ月後、事故の相手から保険屋から連絡がこないので、治療費やレッカー代 代車費用 車両保管費用の請求書がこちらに届く。
慌てて、保険の担当に電話すると…
忘れてたらしいく、「まだ 対応していませんでした」こちらに届いた請求書を損保の担当に送って、大至急対応して下さいってお願いしましたが…
なんと今日 4月12日に被害者がもの凄いけんまくで自宅に乗り込んで来てビックリ‼️
保険屋が動かないので、お金を払って欲しいって言ってきて(汗)
「20日までに支払わなければ被害届けを出す」「保険屋が動かないなら、あんたが払え!」って凄んできて(涙)
請求書見たら、205万位の金額で超ビックリ
CMとは、ま逆の対応!
ガッカリですよ
参考になりましたか?
事故対応最悪!安かろう悪かろうの見本
優先道路交差点で相手側一時停止無視の原付にぶつかられ、車をボコボコにされました。直ぐに連絡するも売りの駆けつけサービスは来ず。その後担当者から連絡あるも、相手方に連絡入れた次の日からなぜか年休取得とかで2週間以上連絡つかなくなりました。復帰後も対応は大変いい加減で、コロナ対策在宅ワークとかで全く本気度はゼロでした。警察が内偵する当たり屋が疑われるやられ事故ですが、契約時決め手の弁護士特約は拒否られ、弱者救済案件と言われて車同士では2:8のところ6:4でこちらが悪者に。最悪なのは実店舗を持たないので担当者は一切出て来ません。保険補償以外に誠意を現金で示せと要求するやばい相手でしたが、対応は自分だけでするしかありませんでした。この会社とは絶対に契約してはダメです。
参考になりましたか?
最低の損保
此方は被害者です。
信号待ちをしていたら突然追突されました。当方、シートベルト圧迫による胸部圧迫骨折、むち打ちと腰の打撲でした。当方の車は2028年式ポルシェ911で相手の車はレクサスのRXでしたその為後部トランクと後方のガラスが破損、エンジン脱落、後輪脱落。
午前9時に事故救急搬送され、保険会社からの連絡午後1時過ぎ。
その後担当者から「人身は保証しない。こちらの車は大した事はない」との事。
「現場は見ましたか、此方の車は見ましたか」と伺ったところ「見なくてもわかります」との事。
「自動車は直していただいても構いませんが、そちらにも過失がある可能性があるので全額は出しません。先ほど言いましたが人身扱いは致しかねます。」「医師の診断書と、警察が人身扱いで事故処理してますが」「医者や警察の言う事は信用に値しません」との事。
人身は自分の任意保険か強制保険でなんとかできる」と言い放ちこの内容で示談するように強く促されましたので、「加害者の同意でその内容なのですか」と聞くと「加害者の要望です」と返事のため、示談には応じない旨を伝え、刑事、民事裁判をを行う旨を加害者側に伝えるように言うと翌日、保険会社の弁護士から連絡がありましたが、「此方の保険の特約を使い弁護士を指名すると」と此方の弁護士から加害者弁護士に連絡すると翌日加害者弁護士から「謝罪します。医療費、物損事故は此方が支払います」と直接連絡がある。
「直接接見は代理委任しているのだから違法ですよ」と教えてあげましたが、「違法ではない」と驚く発言。
結局裁判になり、相手側に直接、医療費と車両全損扱と慰謝料などで同車種同グレードの新車相当の金額を言い渡されました。合計2245万円。医療費不明多分2週間入院なので100万円位健康保険未適応の為。休業補償46日間1日25000×46日、諸経費150000で免責相殺で合計24750000の判決でした。
その他に免許取り消し処分相当だそうです。理由は悪質な人身事故と対応の加害者意識のなさだそうです。
保険会社の発言を録音してあり参考として提出した結果が反映されたとの事です。
この保険に入るくらいなら、入らない方が安く上がると思います。
参考になりましたか?
電源トラブル
2年前の12月ごろの非常に寒い日の事です私が所有する車のエンジンが朝かからなくなってしまいました。温度がとても低かったので予想通りバッテリーがあがってしまったようです。ただセルモーターはキュルキュル音を立てていたので本当にバッテリートラブルなのかまたはエンジンの故障なのかわかりませんでした。困り果てたあげくロードサービスを頼んだところものの30分もしないうちに係員の方が駆けつけてくれました。やはりバッテリー上がりかけの状態だったらしいですが。そのかたはバッテリーをつなげる事無くがちゃがちゃとしらべてくれてエンジンを動かしてくれましたまたこのような状況になった時にどのように対応すべきかということも丁寧に説明してくれましたおかげで自分で同じような状況に陥った時にもそのアドバイスを元に自分で直すこともできるようになりました。申し込みの際には、安めの保険なのでだいじょうぶかなぁと不安でしたがとても満足でした。
参考になりましたか?
対応悪すぎ
イーデザイン損保は事故現場を見に行くことはしません。相手の保険会社に現場調査は全て任せている。
こっちの言い分を言っても、面倒くさそうな対応で、全く聞き耳持たず。
最終的には「では第三者機関に調査してもらいます」と、人任せ。
実際の現場の状況も見ずに、Googleマップと第三者機関の資料、写真のみで判断して、「相手の保険会社がこう言っているので...」と相手の保険会社のいいなり。
私は素人なので、分からない事を聞いたら専門的な答えが返ってきて、それでも分からないのでもう一度聞いたら「だから、そのままの意味です!!」と言われた。
第三者機関が調査にきて3週間経っても、なんの連絡もなし。
やっと連絡きたかと思ったら、「もしこれで不満なら弁護士費用でますので」と、また人任せ。
弁護士とか裁判って言えば、諦めるでしょーくらいにしか思っていないんだろう。所詮他人事っていう対応。
とにかく対応の悪さと、マニュアル通りのことしか話さない誠意のない担当者だった。
イーデザイン損保はもう選びません。
参考になりましたか?
最悪の会社
はっきり言って安いだけです。
皆さんが口コミで言っているように事故対応は最悪です。
はっきり言って保険会社に入っている意味が全くないと感じる程に最悪な対応をしてきます。
私が直進のため副道路で停車中、優先道路を直進してきた車にぶつかられました。
相手が優先道路ということでこちらが停車中にも関わらず、「過失割合は文句なしの9:1ですね。相手の保険会社さんもそう言っていますし私もその判断に違和感ありません!」と言われました。私の契約している保険会社の担当の言葉とは思えませんでした。また、「お怪我されてるようですが接骨院だと対応しませんので整形外科に行ってください。人身事故対応しても良いけど罰金と罰則受けてくださいね。弁護士の先生にお願いしても意味ないですからね。」と。
事故現場の確認はGoogleマップで行い、車両状況は見ず、相手の保険屋の言ってくる過失割合で了承します。
事故の当事者というのは、加害者被害者に関わらずとても不安な気持ちになりますがその不安を取り除こうとする心遣いは一切ありません。
2度と契約しませんし、新規契約を検討されている皆さまきは、もう一度よく考えて頂きたいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら