イーデザイン損保の口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

455件中 94〜103件目表示

イーデザイン損保

本日、イーデザイン損保から自動車保険継続拒否の文書が届きました。車での事故は起こしてなく、息子が原付で事故を起こしたぐらいです。特約で付けてるバイク保険は事故に該当しないはずです。他の保険会社に質問してみました。電話をかけ、理由を聞いても教えてくれませんでした。息子が事故を起こした時には、お礼のメールもしました。保険会社は、契約者に理由も教えず一方的に契約更新の拒否が出来るのですか?これでは対等ではないですよね?驕ってるのか?この会社は!電話で、このことを他に公表してもいいのですか?と、言うとどうぞと言ったので、ここに投稿しています。一方的に拒否が出来ないようにしなければ何も解決しません。こういうことは弁護士の人も見ていると思いますが、どういう気持ちなんでしょう?金にならないなら何も助言はしないというようなことでしょうかね。言っときますが、息子のバイクでの事故以外は保険会社には何も連絡はしていません。イーデザイン損保はこのくらいで拒否をしたのなら、よほどケチ?会社の業績が悪いのでは?みなさん気をつけて。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪の事故対応です!

1月2日に事故をおこしデザイン損保に連絡
こちらが加害者だったので、相手ヘの対応も
宜しくお願いしましたが…
事故から2カ月後、事故の相手から保険屋から連絡がこないので、治療費やレッカー代 代車費用 車両保管費用の請求書がこちらに届く。
慌てて、保険の担当に電話すると…
忘れてたらしいく、「まだ 対応していませんでした」こちらに届いた請求書を損保の担当に送って、大至急対応して下さいってお願いしましたが…
なんと今日 4月12日に被害者がもの凄いけんまくで自宅に乗り込んで来てビックリ‼️
保険屋が動かないので、お金を払って欲しいって言ってきて(汗)
「20日までに支払わなければ被害届けを出す」「保険屋が動かないなら、あんたが払え!」って凄んできて(涙)
請求書見たら、205万位の金額で超ビックリ
CMとは、ま逆の対応!
ガッカリですよ

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応最悪!安かろう悪かろうの見本

優先道路交差点で相手側一時停止無視の原付にぶつかられ、車をボコボコにされました。直ぐに連絡するも売りの駆けつけサービスは来ず。その後担当者から連絡あるも、相手方に連絡入れた次の日からなぜか年休取得とかで2週間以上連絡つかなくなりました。復帰後も対応は大変いい加減で、コロナ対策在宅ワークとかで全く本気度はゼロでした。警察が内偵する当たり屋が疑われるやられ事故ですが、契約時決め手の弁護士特約は拒否られ、弱者救済案件と言われて車同士では2:8のところ6:4でこちらが悪者に。最悪なのは実店舗を持たないので担当者は一切出て来ません。保険補償以外に誠意を現金で示せと要求するやばい相手でしたが、対応は自分だけでするしかありませんでした。この会社とは絶対に契約してはダメです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

最低の損保

此方は被害者です。
信号待ちをしていたら突然追突されました。当方、シートベルト圧迫による胸部圧迫骨折、むち打ちと腰の打撲でした。当方の車は2028年式ポルシェ911で相手の車はレクサスのRXでしたその為後部トランクと後方のガラスが破損、エンジン脱落、後輪脱落。
午前9時に事故救急搬送され、保険会社からの連絡午後1時過ぎ。
その後担当者から「人身は保証しない。こちらの車は大した事はない」との事。
「現場は見ましたか、此方の車は見ましたか」と伺ったところ「見なくてもわかります」との事。
「自動車は直していただいても構いませんが、そちらにも過失がある可能性があるので全額は出しません。先ほど言いましたが人身扱いは致しかねます。」「医師の診断書と、警察が人身扱いで事故処理してますが」「医者や警察の言う事は信用に値しません」との事。
人身は自分の任意保険か強制保険でなんとかできる」と言い放ちこの内容で示談するように強く促されましたので、「加害者の同意でその内容なのですか」と聞くと「加害者の要望です」と返事のため、示談には応じない旨を伝え、刑事、民事裁判をを行う旨を加害者側に伝えるように言うと翌日、保険会社の弁護士から連絡がありましたが、「此方の保険の特約を使い弁護士を指名すると」と此方の弁護士から加害者弁護士に連絡すると翌日加害者弁護士から「謝罪します。医療費、物損事故は此方が支払います」と直接連絡がある。
「直接接見は代理委任しているのだから違法ですよ」と教えてあげましたが、「違法ではない」と驚く発言。
結局裁判になり、相手側に直接、医療費と車両全損扱と慰謝料などで同車種同グレードの新車相当の金額を言い渡されました。合計2245万円。医療費不明多分2週間入院なので100万円位健康保険未適応の為。休業補償46日間1日25000×46日、諸経費150000で免責相殺で合計24750000の判決でした。
その他に免許取り消し処分相当だそうです。理由は悪質な人身事故と対応の加害者意識のなさだそうです。
保険会社の発言を録音してあり参考として提出した結果が反映されたとの事です。
この保険に入るくらいなら、入らない方が安く上がると思います。

参考になりましたか?

5.00

電源トラブル

2年前の12月ごろの非常に寒い日の事です私が所有する車のエンジンが朝かからなくなってしまいました。温度がとても低かったので予想通りバッテリーがあがってしまったようです。ただセルモーターはキュルキュル音を立てていたので本当にバッテリートラブルなのかまたはエンジンの故障なのかわかりませんでした。困り果てたあげくロードサービスを頼んだところものの30分もしないうちに係員の方が駆けつけてくれました。やはりバッテリー上がりかけの状態だったらしいですが。そのかたはバッテリーをつなげる事無くがちゃがちゃとしらべてくれてエンジンを動かしてくれましたまたこのような状況になった時にどのように対応すべきかということも丁寧に説明してくれましたおかげで自分で同じような状況に陥った時にもそのアドバイスを元に自分で直すこともできるようになりました。申し込みの際には、安めの保険なのでだいじょうぶかなぁと不安でしたがとても満足でした。

参考になりましたか?

1.00

最悪の会社

はっきり言って安いだけです。
皆さんが口コミで言っているように事故対応は最悪です。
はっきり言って保険会社に入っている意味が全くないと感じる程に最悪な対応をしてきます。
私が直進のため副道路で停車中、優先道路を直進してきた車にぶつかられました。
相手が優先道路ということでこちらが停車中にも関わらず、「過失割合は文句なしの9:1ですね。相手の保険会社さんもそう言っていますし私もその判断に違和感ありません!」と言われました。私の契約している保険会社の担当の言葉とは思えませんでした。また、「お怪我されてるようですが接骨院だと対応しませんので整形外科に行ってください。人身事故対応しても良いけど罰金と罰則受けてくださいね。弁護士の先生にお願いしても意味ないですからね。」と。
事故現場の確認はGoogleマップで行い、車両状況は見ず、相手の保険屋の言ってくる過失割合で了承します。
事故の当事者というのは、加害者被害者に関わらずとても不安な気持ちになりますがその不安を取り除こうとする心遣いは一切ありません。
2度と契約しませんし、新規契約を検討されている皆さまきは、もう一度よく考えて頂きたいと思います。

参考になりましたか?

1.00

相手の保険

同じマンションの方に駐車していた車をぶつけられました。なので100対0の相手だけが悪い事故であり、加害者側が入っていたこちらのイーデザイン損害保険会社さんもすぐそう判断しました。
困ったことは、こちらがぶつけられた自動車は普通車であるにも関わらず、安い保険なので…と代車を軽自動車にするように強く圧をかけられました。
置いてあった間に相手による不注意で車をぶつけられ、迷惑を被っているのはこちら被害者側なのですから、せめて同程度の車を求めるのは当たり前だと思います。
理由があって軽自動車ではなく普通車にしてるのですから。
なので、慣れもあるし仕事柄不便なこともあるから、同程度の代車をお願いしますと何度も伝えました。
相手は最後分かりましたーといいましたが、度重なる連絡の遅れや、そもそも加害者一家の非常識さに心配になり、私側のディーラーに再度代車の確認をしたところ、
軽自動車を手配されてました…。速やかにまたこちらから連絡して乗用車にしてもらいました。
1円でも金額を抑えたいのはわかりますが、100対0ですよ?しかも加害者も被害者も同じマンションです。今後も住み続けるのに気まずくしたいのでしょうか?
その後の連絡もいつもなく、いつもこちらから連絡しないと前に進みませんでした。

ただ、こちらの口コミをみると、熱心にして頂いている方も数は少ないけれどいるようなので、
おそらくその保険に入られてる方の人柄によるものではないかと思います。
ちゃんとした加入者には、保険会社もちゃんと真面目に早急になんとかしようと動くと思います。皆人間だから、やはり一生懸命な人には一生懸命に対応してくれるのでしょう。
うちの加害者であるぶつけた張本人は、警察官には名前や職種を事前に伝えていたのでしょう。だから言わなくて良いと思ったのか、
こちらに最後まで名前も住所も言いませんでした。
夫がしびれを切らして、あえて、近所の方ですか?ときいたら、
同じマンションですーwと笑っていました。その後も被害者であるうちだけが個人情報を言わされてる間、
相手はしっかり聞いているのに、自分の個人情報は名前も職種も最後まで言いませんでした。被害者であるうちだけが加害者に個人情報を知られた感じです。同じマンション内なのに。
ずっとヘラヘラしており、これはぶつけるわと思いました。結局名前を知ったのは、イーデザイン損害保険会社さんからの電話でポロッと喋ってくれた時です。
その後は、24時間のドライブレコーダーを自身の取り付けましたが、この加害者一家にドアパンチを何度もされてます。
また、大型バイクを駐輪場にとめたり、廊下にマウンテンバイクをとめたりと、マナー違反なことばかりしてます。
大型バイクは、元々とめてあった他の自転車を屋根の外に押しのけてまでご自身の大型バイクをとめてます。
こちらに対して申し訳なさを全く感じません。こういう人だったから保険会社も親身に動いてくれなかったのかなと今では思ってます。
今後もこういう反省のない行動からまたぶつけられるのではと怯えてます。
保険会社さんにお願いしたいことは、例え加入してるお客様が非常識だとしても、事故の相手が同じとは限りません。
非常識な加入者が損をするのは仕方ないですが、それで被害者が割りを食うのは困ります。
そこだけはしっかりしてほしいです。そのためには、非常識な人間を加入させないようにすることだと思います。
また、これは私たちにも言えますが、自分にはちゃんとしてくれる保険会社でも、相手にはどのように出てるかはわからないものもあります。なのでもし自分が加害者になってしまったときも、早急に相手に対して動いてもらっているかを、保険会社任せにするのではなく、度々確認することは大切だと思います。

参考になりましたか?

最低な会社

駐車中に運転席右側をぶつけられた100:0被害者です。相手保険会社がイーデザイン損保でした。まず、この会社は事故状況を写真でしか判断しないため、車の損傷、怪我の通院など、とにかく費用を払わない方向で判断されました。夕方イーデザイン損保から連絡が来た際に、まずびっくりしたのが、突然ぶつかって首を捻り痛みがあるので、検査してくる旨を伝えると、前後の衝突で無いのにムチウチになるとは考えられないと言われ、検査費用は支払うが、通院は認められないとの事。翌日、頸椎捻挫の診断とされ、イーデザイン損保にそう何度も言っても、こちらの判断で通院費は認められない、ご自分の保険会社にご相談すればと、信じられない酷すぎるありえない返事。100:0なのに何で自分の保険会社が支払うのか意味がわからない。大体、医者でもないのに何で首は痛くならないとか勝手に判断するのか、この会社おかしい。しばらく実費で支払いながら通院しました。車は、購入まもなく、傷が3箇所鋭角に入ってしまい、ディーラーと板金屋が、ドア交換しないとダメだと言っているにも関わらず、イーデザイン損保は、板金修理で対応の一点張り。ディーラーから親会社のアジャスターにお願いして、損傷を目で見て確認してもらい、ようやくドア交換してもらう事にはなりましたが、そのアジャスターも、こっちのディーラーが動いてくれたのに、あたかもイーデザイン損保でお願いしたみたいな言い訳。板金塗装でなく、ドア交換になりました、判断ミスですみませんとか、一切連絡も謝罪も無く、車が治って4日後に、何事も無かったかのように、修理完了致しましたので、これをもって示談といたしますとか電話してきて終わらせようとしてきたので、頸椎捻挫の通院、検査費用の支払いの件はどうなってるのか切り出しても、相変わらず認められないの一点張り。この会社は、事故で被害者が怪我をしても一切関係ないようです。自社の損得しか考えてない酷すぎる会社。保険料が安いだけ、一般の保険会社とはかけ離れた非常識極まりない対応。事故の相手がイーデザイン損保だったらもう最後。終始ストレスしかない事故でした。

参考になりましたか?

1.00

対応悪すぎ

イーデザイン損保は事故現場を見に行くことはしません。相手の保険会社に現場調査は全て任せている。
こっちの言い分を言っても、面倒くさそうな対応で、全く聞き耳持たず。
最終的には「では第三者機関に調査してもらいます」と、人任せ。
実際の現場の状況も見ずに、Googleマップと第三者機関の資料、写真のみで判断して、「相手の保険会社がこう言っているので...」と相手の保険会社のいいなり。

私は素人なので、分からない事を聞いたら専門的な答えが返ってきて、それでも分からないのでもう一度聞いたら「だから、そのままの意味です!!」と言われた。

第三者機関が調査にきて3週間経っても、なんの連絡もなし。
やっと連絡きたかと思ったら、「もしこれで不満なら弁護士費用でますので」と、また人任せ。
弁護士とか裁判って言えば、諦めるでしょーくらいにしか思っていないんだろう。所詮他人事っていう対応。
とにかく対応の悪さと、マニュアル通りのことしか話さない誠意のない担当者だった。

イーデザイン損保はもう選びません。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 4.00
  • サポート 4.00

レッカー手配などとてもスムーズでした。

猫を動物病院へ連れていくために近隣駐車場へ停めて戻った際、キーがかからずバッテリー上がりかと思いイーデザイン損保に連絡しました。スマホにアプリを入れていたので、故障のボタンからすぐにつながり、おおよその停車位置もアプリで位置情報が送られていたので説明も簡単にできました。
業者を手配してもらい、さらに業者担当者からも追って連絡が来て20分くらいで駆けつけてくれましたが、結局バッテリーは問題なかったためレッカーを手配することになり、その時点で近隣から来てもらえるレッカーを再度保険会社から手配してもらえることに。そして、50分くらいはかかるとのことでしたが、30分強で到着してもらえました。(時間をあらかじめ伝えてくれたので、家族にタクシーで先に猫だけ迎えに来てもらいました)

駐車場内での停車位置がレッカー車が入りづらいところだったため、「このままではレッカーが難しいので最悪は人力である程度動かすことになりそうですが、その前にできることがないかちょっと調べます」とあちこちに電話して確認してくれました。

結果としては、この車種特有(昔のベンツのCクラスです)の経年劣化の故障でハンドルロックも同時にかかってしまっていたのですが、同じ現象での対処法でエンジンも無事かかり、ディーラーまで自走して(近かったので)修理してもらうことができました。
その後も保険会社から業者対応確認の電話もいただけました。
電話対応も同じ女性の担当者でとても親身になっていただき、万が一レッカーになった場合の流れなども先に説明していただけていたので、とてもスムーズでした。出先で車が止まったことは初めてで不安でしたが、保険に加入していた良かったと初めて思えました。

一点残念なのは、間もなく更新で見積もりを取ったところ、昨年より値上がりしてしまうことです。ちなみに私の契約の場合は&eのほうが若干安く見積が出ましたが、アプリの同期によるバッテリーの消費量を懸念してこれまで通りの内容で更新しようかと考えています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら