ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
455件中 154〜163件目表示
コールセンターの対応
とにかく早口。30分近く待たされたのでひっきりなしに電話がかかってきているのは充分理解できる。しかし、ちょっと聞き辛いレベルの早口でまくし立てられると正直イライラします。途中、申し訳ないけれども少し落ち着いてゆっくり話してくれませんかと言ってみたものの、機械的に謝罪があり、また早口で話し出す始末。どこのコールセンターか知りませんが、クライアントとして厳しく指導してほしい。
参考になりましたか?
痛いから、通院しているのに…
信号で停止中に、eデザイン契約の車に追突される。
体が痛く、日々の生活も不自由しており、通院中。担当女性は「普通、2ヶ月は通院されるかと」「それ以上だと、調査がはいり、こちらも気持ちよくお支払いが出来なくなる」と。全くもって、こちらには寄り添わず、まだ通院するのか?的な態度。
私は被害者で、しかも、過失は0なのに、悪い事をしている様な気分になります。痛いから通院しているのに。暇ではありません、仕事もあり、時間を作って通院しています。
自分が万が一、加害者になった時に、こんな対応をされると思うと、絶対にeデザイン損保では、契約しないと思っています。
参考になりましたか?
会社の姿勢
更新時期になると送られてくるメールが、全く無意味に画像データだらけでメーラーのセキュリティにはねられて何のメールかわからない。環境に影響されず内容を伝える為にもテキストベースで送ってはどうかとイーデザインに伝えてみたが、セキュリティの設定を変えろだの顧客に負担を強いる様な事をあれこれ主張した挙句「お客様からのご意見は参考にさせて頂きます」と全く対応する気もないのがミエミエの返答。そして1年後、また非表示だらけの画像まみれのメールをしれっと送ってきた。
会社の姿勢として問題あるのではと思っていたが、ここの評価を見て納得。メールの件で受けた印象そのままの姿勢で保険も対応しているのが良く分かった。
くだらない加速度センサーとか付ける前に保険業としてもっとベーシックな部分を磨く努力をして下さい。更新はないです。
参考になりましたか?
車両保険で虚偽扱い
高速走行中に季節外れのエンカル爆弾を喰らいました。フロントに無数のキズをおい指示に従いドラレコ映像を送り鑑定人とやらが鑑定した結果は私の虚偽申告との事でした。
車両保険に該当しないのなら、基準に達していない旨の説明で十分納得できましたが、何と虚偽申告と言われました。
真実は一つ😭
参考になりましたか?
事故にあってしみじみ実感する。安かろう悪かろう。
事故にあってみてしみじみ実感します。
決して寄り添ってはくれません。
事故に2回あったような気分になります。
軽度の事故なら良いのでしょうが、いざという時の為に多少高くてもちゃんとした保険会社に頼む事を心からお勧めします。
参考になりましたか?
自己相手の保険会社
以前、投稿しましたが、未だに解決してません。2020年9月下旬に、停車中によそ見をしてた、この保険の加入者に後ろから、突然、追突されました。こちらに過失は無く、2ヶ月で一方的に治療を切られ為、自分の保険の弁護士特約を使い、弁護士対応しました。結果、3ヶ月会社を休み、時短勤務をしながら、徐々に仕事復帰しました。病院には6ヵ月通い、症状固定後、2021年年末に後遺障害14級が認められました。それでもまだ、ちゃんと慰謝料などの保障をしてもらえません。この会社のCMのが流れる度に、気分悪いです。そもそも、事故の保障をする為の会社じゃ無いでしょうか?被害者に対し、あまりにも誠意が無い対応です。
参考になりましたか?
年払いにするんじゃなかった!やめたい
入らない方が良い!
対応が遅い。説明が悪い。事故したので連絡したら男性から電話があり、何を言っているか意味がわからない。担当を代えてもらって説明を聞くと保険を使うと3等級下がる。相手方が怪我が大したことないから自分で負担した方が良いとの事。だが、保険を使わないなら後は自分で全部しろ。と…。相手に電話もしないし自賠責保険を自分で勝手にやって下さい。!!?言い方悪いしあとは知らないから全部自分でしてください。って!保険会社間違えた!入るんじゃなかった!後悔…。みなさん!イーデザイン損害保険はだめです
参考になりましたか?
対応拒否
もらい事故で相手側がイーデザインでその対応に問題あり。
修理内容でもめましたが、それに対しての発言があ「弁護士を通じて以外の対応はしません」です。
交渉の余地もありません。加害者(イーデザイン加入者)の利益を守る立場なのはわかるが、被害者に対しての対応はしないと言う姿勢の会社です。そのほうが楽だからでしょう。
弁護士特約が必要な事が良く分かる一件です。
参考になりましたか?
相手の保険会社
事故相手の保険が、イーデザイン損保でした。
セコムくるから待ってくれと相手に言われて待つこと50分。名前住所聞いて後は保険会社からの連絡待ってくださいと。何しに来たの?
警察帰ってから40分待ったんですけど。
何の意味もなく時間の無駄。
翌日もこちらから連絡するまでイーデザインからは連絡なし。
被害者なのに事務的で、冷たい対応。
事故は凡例通りとは限りませんよ!
全く、話になりません。
傷ついている人への配慮はナイのでしょうか?
ドラレコの映像あるのに見ないうちから自損自弁でどうですか?って馬鹿にしてますよ。
きちんと精査してから過失割合出すものではないのでしょうか?
二度と関わりたくないですね
オススメしません
参考になりましたか?
詐欺にあった気分です
雪による自宅敷地での自損事故です。
こちらは最初からきちんと嘘偽りなく伝えてるのに、保険会社の担当者は言ってることが二転三転で愛車が曰く付きに、しかも最初の報告で一等級ダウンの事故扱いが三等級ダウンの事故扱い。安かろう悪かろうの代名詞の保険屋さんです。
次年度契約月も重なったせいか、不足分はちゃんと請求され、もちろん払いました。
担当者さんは勉強不足なのかな?
結果納得いかないので修理をやめて売る事になりました。
ここの保険だけはやめた方がいいです。
現場を知らず、東京でぬくぬくとハードクレームに打ち勝つ研修ばかり受けてる保険屋さんですね❗️
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





