320,770件の口コミ

イーデザイン損保の口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

445件中 154〜163件目表示

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

痛いから、通院しているのに…

信号で停止中に、eデザイン契約の車に追突される。
体が痛く、日々の生活も不自由しており、通院中。担当女性は「普通、2ヶ月は通院されるかと」「それ以上だと、調査がはいり、こちらも気持ちよくお支払いが出来なくなる」と。全くもって、こちらには寄り添わず、まだ通院するのか?的な態度。
私は被害者で、しかも、過失は0なのに、悪い事をしている様な気分になります。痛いから通院しているのに。暇ではありません、仕事もあり、時間を作って通院しています。

自分が万が一、加害者になった時に、こんな対応をされると思うと、絶対にeデザイン損保では、契約しないと思っています。

参考になりましたか?

自己相手の保険会社

以前、投稿しましたが、未だに解決してません。2020年9月下旬に、停車中によそ見をしてた、この保険の加入者に後ろから、突然、追突されました。こちらに過失は無く、2ヶ月で一方的に治療を切られ為、自分の保険の弁護士特約を使い、弁護士対応しました。結果、3ヶ月会社を休み、時短勤務をしながら、徐々に仕事復帰しました。病院には6ヵ月通い、症状固定後、2021年年末に後遺障害14級が認められました。それでもまだ、ちゃんと慰謝料などの保障をしてもらえません。この会社のCMのが流れる度に、気分悪いです。そもそも、事故の保障をする為の会社じゃ無いでしょうか?被害者に対し、あまりにも誠意が無い対応です。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

年払いにするんじゃなかった!やめたい

入らない方が良い!
対応が遅い。説明が悪い。事故したので連絡したら男性から電話があり、何を言っているか意味がわからない。担当を代えてもらって説明を聞くと保険を使うと3等級下がる。相手方が怪我が大したことないから自分で負担した方が良いとの事。だが、保険を使わないなら後は自分で全部しろ。と…。相手に電話もしないし自賠責保険を自分で勝手にやって下さい。!!?言い方悪いしあとは知らないから全部自分でしてください。って!保険会社間違えた!入るんじゃなかった!後悔…。みなさん!イーデザイン損害保険はだめです

参考になりましたか?

1.00

対応拒否

もらい事故で相手側がイーデザインでその対応に問題あり。
修理内容でもめましたが、それに対しての発言があ「弁護士を通じて以外の対応はしません」です。
交渉の余地もありません。加害者(イーデザイン加入者)の利益を守る立場なのはわかるが、被害者に対しての対応はしないと言う姿勢の会社です。そのほうが楽だからでしょう。

弁護士特約が必要な事が良く分かる一件です。

参考になりましたか?

相手の保険会社

事故相手の保険が、イーデザイン損保でした。
セコムくるから待ってくれと相手に言われて待つこと50分。名前住所聞いて後は保険会社からの連絡待ってくださいと。何しに来たの?
警察帰ってから40分待ったんですけど。
何の意味もなく時間の無駄。
翌日もこちらから連絡するまでイーデザインからは連絡なし。
被害者なのに事務的で、冷たい対応。
事故は凡例通りとは限りませんよ!
全く、話になりません。
傷ついている人への配慮はナイのでしょうか?
ドラレコの映像あるのに見ないうちから自損自弁でどうですか?って馬鹿にしてますよ。
きちんと精査してから過失割合出すものではないのでしょうか?
二度と関わりたくないですね
オススメしません

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

詐欺にあった気分です

雪による自宅敷地での自損事故です。
こちらは最初からきちんと嘘偽りなく伝えてるのに、保険会社の担当者は言ってることが二転三転で愛車が曰く付きに、しかも最初の報告で一等級ダウンの事故扱いが三等級ダウンの事故扱い。安かろう悪かろうの代名詞の保険屋さんです。
次年度契約月も重なったせいか、不足分はちゃんと請求され、もちろん払いました。
担当者さんは勉強不足なのかな?
結果納得いかないので修理をやめて売る事になりました。
ここの保険だけはやめた方がいいです。
現場を知らず、東京でぬくぬくとハードクレームに打ち勝つ研修ばかり受けてる保険屋さんですね❗️

参考になりましたか?

3.00

毎年保険料が上がっていく不思議な保険会社

2012年から4年間ここの保険を契約しています。
対人対物のみ無制限にして、車両保険もつけずほぼ最低ラインで毎年更新しています。
初年度は33000円程度だったと思いますが、今は40000円くらいです。
毎年数千円ずつ値上げされています。
もちろん無事故で、等級は毎年上がっています。
電話して理由を聞いても、今年は全体的に値が上がっているという謎の説明をされました。
次の更新では出ていってやろうと思っています。

参考になりましたか?

会社自体の本質が終わってる

はっきり言ってここは保険料だけ
他(事故対応など)に期待してはいけない
担当者は平気で嘘を付きEDが事故相手と交渉するように仕向けてくる。
契約者の事など微塵も考えず意見も意向も汲まない。
ED側の考えで事を進め、契約者には保険を使わせるようにしてくる。
保険料を払っている契約者をないがしろにするのがこのED損保の本質なのだろう。

事実、嘘を付いていた事にクレームを付けるとED側は弁護士を付け逃亡
更に契約更新を拒否するなど平気でしてくる
実際にあった話である

保険料だけ考え事故が起きても契約者を無視しED側の自己都合で勝手に事を済まされてもいいという方はどうぞ

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

保険会社の中でも最悪

私は被害者です。
担当者からの連絡が遅く話しが進みません。
加害者の方へ催促しても担当者に伝えますだけで2019年5月19日の事故なのに、修理をしていただいた整備工場に修理費すら支払いされていません。整備工場から修理費の催促が来ているしまつです。示談の話しもいっさいありません。こんな保険会社が有るのでしょうか?

これは担当者が悪いのか会社(イーデザイン損保)の問題なのか?
私なら絶対に契約したくない保険会社ですね。
いま入っている親会社の火災保険(5件位)を他社に見直したいと思っています。

今後、私はどうすればいいのでしょうか?

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故の際の対応は悪すぎます!

イーデザイン損保の電話対応の方と車を見にくる監査人の対応はまぁよくない。言うことがいちいち変わります。他の方が口コミしてるよう対応が遅いです。対応がいいのは事故したその日くらいで、以後は最悪です。こちらから連絡しなければ、折り返しですら来ないことがあります。同じグループなのかもしれませんが、イーデザイン損保に移行しなければ良かったと後悔しています。皆様は気をつけて下さい

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら