
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
445件中 184〜193件目表示
2度と入らない
ネットから安さで加入しました
5年間無事故でしたが、今回事故に遭ってから判りました。
何がお客様満足度No.ワンですか?
ワーストワンですよね?
相手が東京海上だと、車同士で相手がハンドルミスで停止していた車(私)にぶつけられたのに50対50というのは、親会社に逆らえないからですかね
更に
事故の通院の病院も行かしてくれない。
車両保険入ってるのに、車に価値がない為支払わない。
慰謝料も無し。
ふざけた会社ですが、安い保険会社を選んだ私が悪いと思ってます。
高くても手堅い方が絶対に無難でした。
もう2度と入りません。
参考になりましたか?
契約簡単、でも解約させない。
ネットで契約できるのに解約は本人の電話のみ。契約者本人が病気で寝たきりの為解約したいと連絡すると、病気の本人を出せと無謀な返答。同居で無ければだめだとか、委任状も契約者宛でなければ送れないと言い、個人情報にうるさい昨今、自分以外の郵便を受取るのは困難。結局日が経って解約返戻金が無くなる。契約時は本人以外のカードでも決済させながら、解約時はカードへの返金も、振込みもしてくれない。あーでもないこーでもないと結局返金しない悪質な会社だった。二度と契約したくない。
参考になりましたか?
保険金出ない
飛び石でディーラーに見積もり作って貰って、
保険会社とディーラー間で話つけてもらおうかとしたら、
やたらディーラー外して話ししたがる、直接会いたがる。
何度も電話してきて最終直接家まで来て車見ていった結果、
客観的事実が確認できなかったので保険金出しませんだって。
どのような判断基準なのか?と聞いてもケースバイケースなのでお答えできませんって、笑いこらえながら電話かけてくるし。
ドラレコでも付けて、こっちが事故を立証しろとか言ってくる始末。
証拠付きで立証できなきゃ飛来物は一つまで、いたずら傷一箇所までだって。
窓割られて車上荒らしとかやられたら絶対金でないわここ。
参考になりましたか?
東京海上日動には頭が上がらない
私の場合、相手方の保険が東京海上日動だったので、同系列でなおかつ下位にある
イーデザイン損保では強く物が言えない状態なのかと思うぐらい消極的でした。
なおかつこちら側が過失が全くないのに、それを主張したところイーデザイン損保の
名前は出さないでほしいと言われ、自分自身で色々調べたりして仕事にも支障出る始末。
そこで弁護士特約が付けてあるので弁護士をお願いしょうとしたら、東京海上日動との
共同で使う優秀な弁護士は紹介してもらえず、ランクが劣ると思われる弁護士なら
紹介できると言われました。所詮、東京海上日動のネット部門だから上には頭が上がらない
ようです。
加入する時はよく考えて後で後悔しないように考えて加入してください。
参考になりましたか?
保険料は継続契約の方が新規契約より高い
他の人も記載しているが、今回から無事故の人には更に5%割引をします、と更新ハガキが来た。更新サイトで条件を変えて保険料を算出するとわからなかったが、一度新規扱いのところから見積もりを出すと4,000円安い。無事故5%をしないと7,000円強の差。長年継続し、無事故の契約者よりも新規契約者の方が保険料が高い理由を問うと「保険料体系が違うから。」「新規と継続は経費が違うからと理由にならない答えしかしない。テレビCMで二人のタレントを使って放映していたら新規契約の経費が高いはず。この会社と継続取引するのはバカをみるのでやめましょう。
参考になりましたか?
事故対応
以前は代理店形式の会社で保険料が高かった為ネットで探し5年以上入っていますが切り替え時の電話応対も良く安心していましたが初めて事故を起こし女性の事故専任担当の方が対応してくれましたが大体の過失割合はこれ位と説明があり納得出来なく2か月は連絡をくれましたがその後、半年間連絡なしの状態でした。こちらは早く示談したいと思い連絡しましたが進展ない状況で置かれていました。担当が上司に代わりましたが「過失割合はこれ位です」と同じ回答で事故の状況で保険会社同士で決まっている様な話で示談しましたが。CMの事故専任担当で対応が早いイメージですが初めて事故をして対応の悪さに気が付きました。小さい事故で示談まで1年掛かりました。東京海上のグループ会社って安心すると思っていましたが対応は最悪でした。CMでイメージ作りをしていますが肝心の事故を起こさないとわからないですよ。
参考になりましたか?
ネット保険すべてが最悪
東京海上日動の傘下で安心してイーデザイン損保の保険に加入をしたが担当者の対応が最悪で変えてもらった上席?上司?も変わらず対応最悪。
接客業とは思えないくらいの酷すぎる対応
書類も何も整ってないはずなのに一言目から「長くは通院できませんので」とこっちにいってくるし治療通院は国民健康保険か社会保険で通院してくれだとかとりあえず何もかもが最悪。
本当に保険料が安いだけ
本当におすすめしない
逆にストレスがたまる
参考になりましたか?
サイトがダメダメ
オンライン保険を謳っていますが、肝心のサイトのレベルがひどすぎます。お金をかけてない&改善されてないのが見え見えです。
住所変更などの基本レベルさえ、サイトでやろうと思うと四苦八苦です。
そりゃ、みんなオペレーターに電話する=オペレーターにつながらない となるのは自明でしょう。
事故対応はまだ利用したことがありませんが、推して知るべしかと。
残念ながら保険の継続はなさそうです。
参考になりましたか?
最悪です。
安さだけが取り柄の会社です。
事故から1ヶ月半後にミラーの傷は保証できませんと言われました。
理由は相手のミラーに傷がないから。
いやいや、ミラー以外にぶつかったかもしれないでしょ?
といっても
何度言われようと専門の者が確認した結果ですので、この決定が覆ることはありませんの一点張り。
相手の保険が東京海上日動だからか、全く確認せず上から目線での対応しかしません。
責任割合についてもきちんと交渉せず、納得しないなら弁護士に依頼してくださいとすぐに他人に丸投げ。
全く頼りになりません。
一体どういうつもりで保険会社を営んでいるのか、理解に苦しみます。
参考になりましたか?
最低な会社です
初めに対応された方から、
契約の車は、新規で入れると言われて契約しました。
その2ヶ月後に等級の引き継ぎしなければいけない契約でしたと契約が変わりそのまた1ヶ月後に新規でなければダメでしたとコロコロと契約内容が変わっていきました。
この契約をする直前に事故をしてしまい
等級が落ちたことからこのような結果になりました。
用は事故ありで等級が落ちると分かって引き継ぎにしたら金額が支払う保険金額高くなると思って引き継ぎにしたが…
事故で下がる等級が一等級ダウンだと分かって
引き継ぎをするより新規の方が金額が高くなるとわかって
また、新規に戻されました。
何度も何度もどのような経路で買ったのかとか必要以上に聞かれて、一回の電話が約30分以上!
それを数え切れないほどの回数かけて来て
分かりにくい説明をダラダラと聞かされ
挙句に対応は、すごく悪く女性の方対応なんて
最後ガチャ切りされました。
安心の補償を買うのにこんな雑な対応と
コロコロ変わる内容と
その都度電話の対応の引き継ぎもされてなく
一から話をしなければならない対応に
嫌気と苛立ちを感じました。
色々な損保会社がある中で
1番最低な対応の会社でした。
こんな大きな会社で
こんな最低なことがあるんだと驚きました。
どこの会社でお願いするか悩んでる方がいるなら
間違いなくイイデザイン損保だけはやめた方がいいです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら