イーデザイン損保の口コミ・評判 20ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

455件中 194〜203件目表示

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ネット保険すべてが最悪

東京海上日動の傘下で安心してイーデザイン損保の保険に加入をしたが担当者の対応が最悪で変えてもらった上席?上司?も変わらず対応最悪。
接客業とは思えないくらいの酷すぎる対応
書類も何も整ってないはずなのに一言目から「長くは通院できませんので」とこっちにいってくるし治療通院は国民健康保険か社会保険で通院してくれだとかとりあえず何もかもが最悪。
本当に保険料が安いだけ
本当におすすめしない
逆にストレスがたまる

参考になりましたか?

2.00

サイトがダメダメ

オンライン保険を謳っていますが、肝心のサイトのレベルがひどすぎます。お金をかけてない&改善されてないのが見え見えです。

住所変更などの基本レベルさえ、サイトでやろうと思うと四苦八苦です。
そりゃ、みんなオペレーターに電話する=オペレーターにつながらない となるのは自明でしょう。

事故対応はまだ利用したことがありませんが、推して知るべしかと。

残念ながら保険の継続はなさそうです。

参考になりましたか?

最悪の保険会社

慰謝料や治療費を値切ってくる保険会社です。
私は被害者なのですが、提示された金額があまりにも低すぎて弁護士に代理をお願いしました。
弁護士さん曰くちょっと低すぎるからと交渉をしていただいたのですが、弁護士さんが算定基準の金額を請求した処、請求額の80%で示談要求されました。
弁護士さんも首を傾げてらっしゃいました。
もちろんそんな交渉を受ける訳もなく、再度請求しましたが、今度は請求額の95%で示談交渉された為裁判所へ裁判請求する事となりました。
この後に契約者を提訴する予定です。
これまでにかかった時間と精神的苦痛をイーデザインを代理人として契約した方を訴えるとの事でした。
そんな保険会社なので契約されるなら気をつけて確認する事をおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最低な会社です

初めに対応された方から、
契約の車は、新規で入れると言われて契約しました。
その2ヶ月後に等級の引き継ぎしなければいけない契約でしたと契約が変わりそのまた1ヶ月後に新規でなければダメでしたとコロコロと契約内容が変わっていきました。

この契約をする直前に事故をしてしまい
等級が落ちたことからこのような結果になりました。

用は事故ありで等級が落ちると分かって引き継ぎにしたら金額が支払う保険金額高くなると思って引き継ぎにしたが…
事故で下がる等級が一等級ダウンだと分かって
引き継ぎをするより新規の方が金額が高くなるとわかって
また、新規に戻されました。

何度も何度もどのような経路で買ったのかとか必要以上に聞かれて、一回の電話が約30分以上!
それを数え切れないほどの回数かけて来て
分かりにくい説明をダラダラと聞かされ
挙句に対応は、すごく悪く女性の方対応なんて
最後ガチャ切りされました。

安心の補償を買うのにこんな雑な対応と
コロコロ変わる内容と
その都度電話の対応の引き継ぎもされてなく
一から話をしなければならない対応に
嫌気と苛立ちを感じました。

色々な損保会社がある中で
1番最低な対応の会社でした。

こんな大きな会社で
こんな最低なことがあるんだと驚きました。

どこの会社でお願いするか悩んでる方がいるなら
間違いなくイイデザイン損保だけはやめた方がいいです

参考になりましたか?

3.00

最悪です。

安さだけが取り柄の会社です。

事故から1ヶ月半後にミラーの傷は保証できませんと言われました。
理由は相手のミラーに傷がないから。
いやいや、ミラー以外にぶつかったかもしれないでしょ?
といっても
何度言われようと専門の者が確認した結果ですので、この決定が覆ることはありませんの一点張り。
相手の保険が東京海上日動だからか、全く確認せず上から目線での対応しかしません。
責任割合についてもきちんと交渉せず、納得しないなら弁護士に依頼してくださいとすぐに他人に丸投げ。
全く頼りになりません。
一体どういうつもりで保険会社を営んでいるのか、理解に苦しみます。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

温情の無いサービスと対応

先日物損事故を起こしてしまった時に、任意保険の更新が気付かないうちに切れていました。
相手はメールのみでの通知で、書面も届きませんでした。
私は障害があり体調不良で外出が出来ない時期やパソコンを開けない時があります。
そんな私の障害などまるで、寄ってきた犬を蹴り飛ばすような対応であしらいました。
確かに期限がきれていた事に気づけなかった私に非がある事は重々承知していますが
障害者を差別するような言動や、障害があろうと更新できなかったら客じゃないという
態度が非常に憤っています。

現在新規契約した保険屋さんなら、パソコンとスマホ、ラインでのメールや通話、更には書面通知と手厚いサポートが受けられ、私の障害の事情も理解して下さり、体調が悪い時でも気付ける心配りをして下さりました。
こんな人情の無いイーデザイン損保は二度と利用したくありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

安かろう悪かろう

ここの担当者は責任を持って対応してくれません。
相手保険会社にこんなこと言われたんですけどどうしましょう?的な相談の電話が度々来ていたので、それは会社の中で解決すべき問題ではないのですか?
と、ちょっと異議を申し立てたところ、第三者機関のADRというところに電話したら?と言われてしまいました。
タイトルのとおり『安かろう悪かろう』の言葉がピッタリくる保険会社ですね。
ガッカリもいいところです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故がなかったことにされそうになった

斜め後方から追突されたのですが、相手の方が高齢で、警察の現場検証でもあやふやでなかなか当事者間で話が進みませんでした。お互いの保険会社が入ったのですが、人身傷害特約がなぜか適用されず、相手の保険会社が大手だったからか、相手方からの補償はなし。全てイーデザインでの対応となりました。最終的には自賠責からの補償はありましたが、通院費用は全額立て替えで、イーデザインからの補償は1円もなし。最悪の保険会社でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故の際、顧客に代わってすべき相手との交渉を拒否

交通事故の際に顧客に代わって相手と交渉するという宣伝は真っ赤な嘘。まるで詐欺の様な会社だ!当方に非はないとの状況説明をしたら、非がばければ相手と交渉する事は出来ないと拒否された。部署は第1サービスセンター。電話対応も横柄でとても不愉快極まりない。一体どちら側の保険会社か?文句があれば弁護士費用を負担する保険に入って自分で提訴しろと言い切りやがった!

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応

本当に事故対応最悪です。
今、まだ事故の処理途中ですが
相談やアドバイスも貰えず、私が入っている保険会社なのに私の方ではなく相手の保険会社か!と思うくらいにコチラの味方にはなってくれません。
気だるそうな声で対応され、何をいっても証拠がないと突っぱねられ、このままだと最悪の過失割合で終わりそうです。保険料は確かに安いかもしれませんが、実際に事故をしてみないとその保険会社がどれだけ自分の立場にたって親身になってくれるのかわかりませんね。
いい勉強になったと思うしかないのでしょうか。
この事故処理が終わったら保険変えようと思っています。顔が見えないからなのか本当に対応最低です。
その後の連絡がありませんがどうなっているんでしょうか……

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら