ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
455件中 204〜213件目表示
最悪
被害者側の意見です。
まず、怪我の状況確認せず心配の電話すらしてこない。他人行儀
電話に出る人によって当たり外れあるみたいです。
電話対応してる時他の会社様は周りの声(部署の雑談等々)聞こえないように配慮すると思いますが、こちらは全く配慮なし。爆笑するこえ、飲みの打ち合わせの声、ふざけ合ってる声。そして、対応者の聞く耳持たない対応。
本当に最悪最低の会社だと思います
それと、治療費は契約者の希望だそうで。鼻先で笑ってしまいました
参考になりましたか?
イーデザイン損保のいいところ
選んだ理由は、保険料が他と比べて安かったこともあるが、何より購入した車で車両保険を使えるのがイーデザイン損保のみだったこと。補償やサポートについても、特に困ったことはない。事故対応も被害者/加害者側両方の経験があるが、専用のアプリで電話すれば必要な情報とすぐにリンクされるので、保証内容に関する事故状況の説明だけすればよく、安心感があった。その後の示談状況についても、こまめに連絡をくれるので非常に助かった。
参考になりましたか?
10-0でぶつけられた。
相手の方がイーデザイン損保に加入者でした。ぶつけられたのが土曜日の夕方。翌日の昼頃、受付担当の方から『明日、事故担当者が決まり次第お電話します。』との第一報。こちらは信号待ちの時に結構な勢いで後ろから突っ込まれたにもかかわらず、『お身体は大丈夫ですか?』の一言もなし。
担当者が決まったと連絡が入ったのが、翌翌日の火曜日の夕方。
その後もとにかく色々と対応が遅い。
あと少しで当事者さんに直接連絡いれたくなってくる。
参考になりましたか?
電話対応
確かに、電話対応悪いです。
電話中、都合が悪くなるとまるで上司に相談しに行きますみたいに装って、保留音を流し、
電話に再び出ると話を変えてくる。
しっかりした、親身な電話対応がとれていません。
キット、会社内の規約で、風向きが悪くなるとか、都合が悪くなると、
一旦電話を保留にする、話の論点を変えて都合よくYesとなる方向に「誘導する」など
の規則がありそうです。
参考になりましたか?
とにかくひどい
当方被害者で100対0の事故
イーデザイン損保加害者側代理者で初めからこっちが被害者なのに加害者のような扱い。事故であちこち痛くなり病院に通えば一括対応だったにもかかわらず治療費も払ってくれず、病院に迷惑がかかってしまいました。こちらは困ってしまい弁護士を入れた瞬間に一方的に治療は終了だと!
たぶん東京海上グループという肩書きだが東京海上で使えない者が飛ばされた場所なのかと言いたいところだ。
CMの芸能人が泣いてるよ
参考になりましたか?
事故の被害者
ゴルフ場の駐車場に停めていた車に他の車が駐車する際、あてられた。加害者はイーデザイン損保だと言ったがそんなネット保険で大丈夫かなと思ったが、やはり、案の定、窓口の対応が最低であった。私は思わず叫んだ。あなたは社員?それともアルバイト?結果は社員だった!その窓口の男性社員は元気なくやる気なく聞いているのかいないのか、受け答えもはっきり出来ず、最低の保険会社でしょうか!
参考になりましたか?
東京海上が相手の場合
事故をした相手側が東京海上の場合だけかもしれませんが最悪です。
こちらが停止状態の事故でしたが、運悪くドラレコ が撮れていませんでした。
しかし、まだ調査会社からの回答がない状況にも関わらずこちらに過失があるような言い方を平気でしてきます。
一体保険会社は誰の味方なんでしょうか。親会社である東京海上が相手だからでしょうか。
とにかく2度とイーデザインで契約することはありません、事故をして初めてその保険会社の真価がわかりますが、CMや口コミはウソばかりで最悪の事故対応の会社です。
参考になりましたか?
サポートの態度が悪い
中断証明書からの見積もりだったので、やむなく電話での見積もりが必要だったが、連絡してきたサポート担当の方の対応が悪くて、契約を見送りました。
こちらの質問を最後まで聞かない、圧のある言葉の使い方、など。
当方に非があるのであればそのように対応されるのは仕方ないと思いますが、見積もり段階で何故か高圧的な態度で質問されました。
事故受付で同様の対応をされると思うと、契約見送り致し方ないです。残念でした。
参考になりましたか?
最悪な事故対応。
車との衝突事故、こちらが自転車であったため
打ち身ムチウチになってしまいました。
病院の通院も1ヶ月程度で打ち切られ、まだ痛みが残っているのにもかかわらず問答無用。
他の保険会社との対応の違いにびっくりしました。10年ほど前の事故で他の保険会社ではしっかりと治療させて頂いたのに。
イーデザインは口コミどおり最低な対応、2度と契約しないであろう保険会社でした。
参考になりましたか?
事故から1か月
未だに過失割合が決まらず、相手保険会社からイーデザイン損保からの連絡がないんですがと催促される始末。当初相手側の過失9でいけます!みたいに自信満々だったくせに未だに過失割合決まらない状態で放置され1か月。こちらから連絡しないと全く報告の連絡が来ません。なんなんだこの会社は。弁護士探して事故相手とイーデザイン損保を訴えようかと検討中。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





