
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
454件中 274〜283件目表示
オペレーターの対応
中断証明書からの再契約のため電話したけど、オペレーターの対応が最悪だった。
以前契約していた時、オペレーターもバッテリーが上がった際の対応もとても良くて、またご縁があれば、かつ、契約時の実績の上、見積もりしてもらえればと、思い電話した。
中断事由が譲渡だったが、預けただけでは、中断証明書は無効とのことだった。
自分は理解力には欠けるがクレーマーではない。
「車検の名前が変わってないなら、譲渡ではないですよね?」
「この中断証明書では、見積もりは出来ません」
理解して電話切れと言われた気分になり、悲しくなった。
安くなるだけで、再契約の連絡をしたわけじゃない。
信頼していたから、連絡したのに。
無効ですけど、安くならないかもしれませんが、良かったらまた契約しませんか、とか言って欲しかっよ
新たな契約について案内しますよとか
「また、契約することになります。」
譲渡もしてないのに、過去の実績踏まえた見積もりとかそんなわがまま通用すると思ってるの?みたいな言われ方
まあ、本人確認のところからやり取りに気の短い感じが伝わってきて嫌な予感はしてたけど。
こんなことで縁が無くなるのかと思うと、残念でならない。
参考になりましたか?
若さゆえ?
会社自体がまだ若いからそうなのか、担当者が若いからなのか、ちょっとわかりませんが、ちょっとしたトラブルでロードサービス頼んだのにもう右往左往って感じでした。電話何回往復したことか。あっちもあっちで必死なのは伝わってくるんですけどね。テンパリたいのはこっちのほうですし。
まあ、安いし仕方ないのかもしれません。
参考になりましたか?
マニュアル通りの残念な対応
ここの口コミは正しかった。皆様の言う通り。ぜひぜひここの口コミを参考にしてほしい。
こちら被害者でしたが、担当者はマニュアル通りの冷たい対応、上から目線、早口。事故は何度もあることではないので、わからない事だらけ。しっかり、丁寧に説明して欲しいのに、早口でまくし立てられてもわからない。質問する気さえ失せる。突然の出来事に、痛みや、気持ちの落ち込みもある。被害者に寄り添った対応は皆無。身体や心を気遣う言葉もなし。淡々としている。最悪です。お勧めしません。
参考になりましたか?
あり得ない対応
高速道路走行中、前を走っていた車が落下物をはね自車にぶつかりました。
エアロを壊し、下部でバウンドし飛んでいきました。
帰宅後すぐに保険会社に連絡しましたが、ドラレコを装備していなかったため
「あり得ない事故」「信用できない」と『三等級ダウン事故』と処理されました。
当て逃げされても証拠がなければ同じ扱いされるのでしょうか。
その対応こそあり得ないし、もうイーデザイン損保は信用できない。
満足度0が選択できなかったので☆1つにしました。
参考になりましたか?
保険会社を変更した後の対応が悪い
ウェブで解約をしたのですが、満期日が5月23日で解約手続きを間違って22日にしてしまいましたので変更を申し出した所、5月23日を過ぎての変更手続きは受付られないとの回答、イーデザインからは貴方の満期日は23日ですので22日では無くとの連絡もない、せめて一報やウェブ上で今一度確認との入っていれば有難かったです。5年も保険に加入してて最後は無理の一言です。絶対にイーデザイン損保を周りの人に勧める事は無い、親族に入っている人がいたら即解約変更を指示します。最低な会社対応です。
参考になりましたか?
対応最悪
自身が資格保持者のため、これまで色々な保険会社を契約してきました。
今回他社乗換のため解約の件で電話した所、こちらの要望を全く理解してくれない。何度も電話をし、ようやくこちらが説明を噛み砕き理解。マニュアル通りで結構だが、こちらの要望を理解し最短的確な対応をする努力が全く見えない。
説明不足、判断能力、最悪です。
話し方も語尾が伸び、だらだらと喋られる。落ちつかせるためなのか知らないが、同じ事を何度も説明され全く話しがすすまない。
ダイレクト系という妥協点をぬいても、対応は最低レベル。東京海上グループといえど、窓口は違う。新しい保険会社ということもあるのか、対応能力は他社と比べレベルは低い。なにより保険料は高いです。二度と契約したくないです。
参考になりましたか?
嘘を言う
原付との巻き込み事故しました。当初80:20の過失割合になると思います、と言われたが、保険を使うか使わないかの話になったときに90:10と言われた。80:20でしょ、というと「相手に大きな過失があったとき」と言ってきたので、重大な過失があったら70:30でしょ、と正すと、相手が飲酒や無免許とかの場合と言われた。そんなもんかと思って電話をきったが調べてみると手元しか見てない場合や後部座席のほうに向いているときは重大な過失になると言うことでした。じゃ70:30でしょ。
事故対応を早く終わらせたい気持ちはわからなくはないけど嘘言うってなんなんでしょ。担当が悪いと思いましたがここの書き込み見ると会社全体悪いんじゃないかと。
方向指示器も出していたし、左も確認してからの左折だったので最初どこから当たってきてん!って感じの事故でした。ちなみに相手は某宅配の最中で、事故直後も既に携帯触ってました。
参考になりましたか?
本当に最悪です!
後ろから追突され、相手の保険がイーデザイン損保でした。車自体に傷があまりつかなかったのですが、わたしはまだ痛みがあります。しかし、車に傷がついてないから軽い事故で、30日しか保証できないと言われました。10:0なのにそれはない!!あり得ません!!
参考になりましたか?
通販なのに便利じゃない
昨年2台契約したのですが、一台は昨年末に単独でこすってしまい車両保険の使用を金額次第で検討しようと指定工場を紹介してもらったのですが、かなり遠くの工場でこちらから車の画像を送り保険の使用、修理を金額で検討したいと説明したところ工場と損保担当者の連携が悪く担当者が最悪だと言われ、あげくのはてには修理するかわからないと伝えたところ「この仕事は受けたくないと」と言う始末。即刻解約しました。
参考になりましたか?
契約者の方が酷いね
レビューみてると別にここじゃなくても無理そうなもの多過ぎで結局なんだかなぁって感じ
イーデザインだから出来ないなんてことはなくどこの保険会社でもできない事で星1とか言ってるのは論外すぎる
結局自分に都合悪けりゃ誰かのせいにしたいってだけなんだろうなぁ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら