ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
455件中 34〜43件目表示
安さだけです。必ず、弁護士特約を付けましょう。
約束の時間になっても連絡はしてこず、何度もこちらから掛ける始末。完全に他人事で、相手の保険会社の言いなりです。停車中に後方不注意の高齢者がバックで突っ込んできましたが、最初は相手の言い分で、こっちの過失割合が多くなりかかりました。
弁護士特約を付けていたので、最初から弁護士に丸投げ、進行状況なども把握せず基本的に、月額料金を支払っているだけの金づる扱いです。こちらは、無過失を訴えていたのにもかかわらず、結果として一度も相手の保険会社に連絡すらしてくれませんでした(笑)相手保険会社とのやり取り、弁護士とのやり取りはすべて最後まで自分でやり切りました。
途中で担当が変わり、挨拶の一言もないのを見ると、オペレーターはアルバイトかなんかかな?と思ってしまいます。基本的に、こちらが無過失であると主張する場合は、自分で相手の保険会社に対応してくださいと言われてしまいました。残念極まりないです。要注意!!
参考になりましたか?
&e(アンディー)の契約には要注意!!
結論から言うと、イーデザイン損保の新しい保険&e(アンディー)は名義変更ができません。解約させられます。先日主人が亡くなったので名義変更したいと思い、イーデザイン損保に電話しました。するとアンディーは電話ではなく、チャットでしか受け付けてもらえないとのことでした。仕方ないのでチャットで連絡したところ、システム上の仕様で名義変更は出来ず、一旦解約し、新たに契約する様にと言われました。解約後7日以内なら別の保険会社に移っても等級引き継ぎはできると案内されました。ただうちは20等級でなかったので、解約するとその分等級が上がるのが遅れてしまいます。何とかならないか交渉したのですがダメでした。従来型契約であれば名義変更はできたそうです。他の会社を検討する時間もなかった為、数日後アンディーに再契約しましたが、イーデザイン側で色々ミスをされとても面倒な事が続きました。挙句の果てには金額が違っていた為、足りない分(2,000円)を振り込んで欲しいと、契約一週間後に連絡がありました。口では何度も謝っていましたが、振り込まないと契約解除になりますと。担当者も言ってる事も次々変わって、最後は脅し?ですかね。怒りを通り越してビックリしました。みなさんはどうぞお気をつけください。
参考になりましたか?
いざというとき保険に助けられた
1年前位、自動車専用道路でなんとガス欠に。。少し遠方だったので私は少しパニックでした。とりあえず今の保険会社に電話して、ロードサービスを呼ぶことになりました。ロードサービスは故障や事故の時に、現場に駆けつけてくれます!待つこと数十分、、隊員の方がやってきてホッとしました。そして、ガソリン給油してもらい、私‥えっといくらですか? 隊員‥あ、料金は発生しませんよ。サービス内ですので。 私‥え?昔はお金払ったんですけど、、、、隊員‥あぁ、今回は大丈夫です! そう、私は若い頃にも、恥ずかしながらガス欠してしまい、ガソリンを持ってきてもらった事がありました。その時の保険にはガソリン代サービスが無かったのですね。今回の保険はイージーデザイン損保に入ってたので、電話もすぐ繋がりましたし、オペレーターの方の対応も早い。場所もすぐわかってくれて、安心しました。もうガス欠しないように!が1番ですね。
参考になりましたか?
良し悪しは担当者次第‼︎
先月事故を起こしてしまい、第五サービスの方にお世話になったのですが、初めは車の修理を希望しておりましたが、車両保険も満額貰えるとの事で廃車にしました。
そうしたら修理をお願いしようとした板金屋が、廃車では修理代が入って来ない為、ひつこく修理を勧められて、廃車の手配をお願いしても、廃車に応じてくれません。
そんな時、「お客様がお金を受け取れないのは1番こまりますから」と、直ぐに手続きをしてくださり、保険金の準備をしてくださいました。
保険金をうちに振り込めば、車は保険会社の所有物になり、車の所有権利は保険会社側に移ります。
「後はウチがやりますから」と、とてもスムーズに対応してらくださいました。
初めての事故でどうしたら良いのかわからないのに、詐欺まがいな板金屋に捕まってしまい最悪です。
事故から1ヶ月以上経ちますが、まだ車を引き渡してくれないそうです。
知り合いが働いている板金屋だと紹介されここを指定してしまいましたが、ウチが余計な指定をしなければ、ここまで迷惑かけずに済んだかと思うと心苦しいです。
色々教えてくださり、本当に助かりました。
ありがとうございました。
板金屋にもレベルがあり、ウチが指定しまった板金屋は目をつけられているところだそうで、信用ゼロらしいです。
保険会社の紹介の板金屋を使う事をオススメします。
その方が何かとスムーズです。
参考になりましたか?
事故対応最悪 加入しない方がいいです
初めての自動車保険。
お安い方がお財布にも負担がないと思いこちらに加入。
思いがけない事故に遭い、お相手に怪我もあり動揺しながら藁をも掴む思いでどういう対応が一番誠実なのかお聞きしようとしましたが、、、
開口一番に「どのくらいの過失だと思いますか⁈」と。
事故過失はそんな主観で決めれるものではないでしょう…と驚き、一方的に「法律ではこうなんです!」と半ば説教のような説明。
今後の流れは一切説明なし。
ではお見舞いはどのタイミングがお相手に一番いいのかと聞くと「あなたの常識で考えてください」
いやいやあなたが専門だからお聞きしてるのですが…
書類の車幅という欄も正確なことが分からないので聞くと「常識で考えればわかると思います」の一言。
電話はいつもワンコールで切ってとりあえずの留守電。
修理等も提携工場のせいだから進まないとか言う。
何を聞くにしてもこちらに知識がないので分からず、全体像の説明もなければ聞いたところで立て板に水、もしくは後出しジャンケンのような、こちらに責任はありませんよーのような対応…
他社の損保会社勤務の友人がいたので相談すると「おかしい」の一言。
お相手の方が幸い軽傷でしたし、とても良い方だったので不幸中の幸いですが、本当に誠実に対応したいのに頼みの保険会社が原因で一番困惑し精神的にも疲弊します。
お相手の方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この気持ちさえも踏みにじられそうで本当に嫌な思いばかりします。
加入は絶対オススメしません。
参考になりましたか?
まったくひどいです
家の外壁に車を当てられました。
こちらは100%被害者です。
幸いな事に外壁の破損はほぼなく、ホッとしたのですが、当たったことは事実ですし、見えない傷、ズレなども心配だったためしっかりとした対応を期待していました。
翌日電話が来たのですが、話し始めてまず言われた事が
今回破損がないということで、補助なしということですよろしいですか⁇
と。
こちらは、破損がない、など一言も言っていませんし、見てもいないそちらが決めることではありません。
被害者を不快にさせる対応。最悪ですね。
何のための保険会社なのでしょう。
参考になりましたか?
うーん
先月、車対車で事故に遭いました。
事故受付の際、第一声は体の心配をしてくれたのを覚えています。
担当者も穏やかな口調の方で体の心配してくれましたが、他の方が仰っていたのと同じように、今回保険を使うと3等級下がり保険料は◯万円上がり、免責は◯万円で の説明が始まります、そこから事故内容の詳細を改めて聞かれるといった状況でした。
修理工場の事や、相手方の修理の事、最初は連絡もマメなんですが、情報を手に入れてからは音沙汰なし。
過失割合や相手の保険屋との進捗状況等はこちらから連絡していました、毎回担当者は他の電話に対応していて、端末に記録されている情報を他の担当者が教えてくれる状態でしたので、端末にて情報共有はされているようです。
ただ、過失割合が当初7:3で提示されましたが、事故直後相手方が全面降伏で非を認めており、こちらも徐行ながら動いていたので9:1以外は譲れません!と言い最終的に9:1となりました。
(相手の保険屋は東京海上だったので、対母体だとどうなるのかな?と不安はありましたが)
あと、事故による評価損の話をしたのですが『今すぐお車をお売りになるんですか?』『認められる場合は少ない』『評価損の明確な数字、資料、それに掛かる費用は全てご自身で』云々と最初から否定的でした。
次の更新はないですね。
参考になりましたか?
対応遅い上に、確認もしないで責任転嫁。
今年の2月中旬に事故が発生し、フェンスが折れ曲がってしまいました。その時すでに対応が三月末になるという連絡が来て、「遅すぎないか。」とは思っていました。
結局3月末になってもなんの連絡もなく、こちらから担当の松本さんに連絡したところ、修理業者の人も材料も足りていないから4〜6月になると言われました。事前に連絡すべきだし、そんな曖昧な表現されたので、こちらから修理業者に確認したところ、「とっくに準備できている。あとは仲介会社が決裁を取ればいつでも出来る。」と言っていたので、あまりにも聞いていたのと異なるため、担当者に再度連絡したところ「確認します。」といい、結局4月6日に修理をすることになりました。
確認もせず、虚偽の申告をする担当松本さんには呆れましたし、対応の悪さが目立ったので、他の担当者はどうかわかりませんが、この担当者に当たった場合は本当にハズレだと断言できます。修理業者さんに急を要することを伝えたところ、決裁前に前倒しで準備してくれたのに、その業者の優しさをも踏みにじる対応でした。
こちらから言うまで連絡も謝罪もなく本当に残念です。
参考になりましたか?
怪我があるにもかかわらず打ち切り!最悪!
先日事故をして、相手側の保険会社がイーデザイン損保でした。
私は怪我を負い、むちうち症状だったので、痛みがすぐには治る訳もなく、通院していたのですが、1ヶ月経った時点で、病院から突然の電話。
なんと保険会社から打ち切りになりました、と電話があったと言うのです。
普通は保険会社と当事者の双方の同意がないと、打ち切りにはならないと思うのですが、お車の損傷度合いを見て、そこまでの損傷ではないと思いますので。と、言われてしまいました。
まず車の損傷と、身体の損傷は同じなのでしょうか?
痛いと訴えても、医者がまだ通院した方がいいと言っていると言っても、担当の方はその損傷度合いの話の一点張り。
この保険会社、ありえません。
こんな話、聞いたことあるでしょうか?
医者も私達家族も、びっくりして保険会社に疑いしかないです。
もはや詐欺です。
安いからといって絶対加入はしない方がいいです。
保険が使えなくて、後々怪我を負わせた相手に慰謝料を請求されても、自腹になりますよ。
本当に、怪我はするし精神的に疲れるし最悪です。
絶対にイーデザイン損保には加入しないで下さい。
参考になりましたか?
新規契約時だけ割引。意味ないロードサービス。
コロコロ保険会社変えたくないので爆安じゃなくても良いから、新規のときだけ割引するところはいらないので、ちゃんと確認しました。
新規契約時には20,000円引きと書いてあり、契約前に来年の更新時はこういう割引があるのか?と聞いたら「キャンペーンの内容は変わる可能性があるが現在は同じ額でやっている」という返答をいただいたのだが、いざ更新時には5000円引き・・・問い合わせると契約年数での割引がありそちらになったとのこと。合わせても2万どころか1万にも全然届きませんが。
もうすぐ更新だが、次回もこんな状態ならサヨナラだね。
契約期間中は事故などなく、金だけ払ってる優良な金ヅルなのに残念。
先日大雪で車が動けなくなり初めてロードサービスしてもらおうと電話したが、何回かけても何十分待っても繋がらない。
燃料切れそうで早く助けてもらわんと切羽詰まる状況だったが、たまたまガソリン携行缶積んでたので近くのスタンドへダッシュで買ってきた。
結局2,3時間道路封鎖状態で、兄弟と先に繋がったので兄弟に助けてもらった。全部自分で切り抜けたわw
このロードサービス意味あんのか?w
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





