320,174件の口コミ

イーデザイン損保の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

444件中 44〜53件目表示

3.00

うーん

先月、車対車で事故に遭いました。
事故受付の際、第一声は体の心配をしてくれたのを覚えています。
担当者も穏やかな口調の方で体の心配してくれましたが、他の方が仰っていたのと同じように、今回保険を使うと3等級下がり保険料は◯万円上がり、免責は◯万円で の説明が始まります、そこから事故内容の詳細を改めて聞かれるといった状況でした。
修理工場の事や、相手方の修理の事、最初は連絡もマメなんですが、情報を手に入れてからは音沙汰なし。
過失割合や相手の保険屋との進捗状況等はこちらから連絡していました、毎回担当者は他の電話に対応していて、端末に記録されている情報を他の担当者が教えてくれる状態でしたので、端末にて情報共有はされているようです。
ただ、過失割合が当初7:3で提示されましたが、事故直後相手方が全面降伏で非を認めており、こちらも徐行ながら動いていたので9:1以外は譲れません!と言い最終的に9:1となりました。
(相手の保険屋は東京海上だったので、対母体だとどうなるのかな?と不安はありましたが)
あと、事故による評価損の話をしたのですが『今すぐお車をお売りになるんですか?』『認められる場合は少ない』『評価損の明確な数字、資料、それに掛かる費用は全てご自身で』云々と最初から否定的でした。
次の更新はないですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

対応遅い上に、確認もしないで責任転嫁。

今年の2月中旬に事故が発生し、フェンスが折れ曲がってしまいました。その時すでに対応が三月末になるという連絡が来て、「遅すぎないか。」とは思っていました。
結局3月末になってもなんの連絡もなく、こちらから担当の松本さんに連絡したところ、修理業者の人も材料も足りていないから4〜6月になると言われました。事前に連絡すべきだし、そんな曖昧な表現されたので、こちらから修理業者に確認したところ、「とっくに準備できている。あとは仲介会社が決裁を取ればいつでも出来る。」と言っていたので、あまりにも聞いていたのと異なるため、担当者に再度連絡したところ「確認します。」といい、結局4月6日に修理をすることになりました。
確認もせず、虚偽の申告をする担当松本さんには呆れましたし、対応の悪さが目立ったので、他の担当者はどうかわかりませんが、この担当者に当たった場合は本当にハズレだと断言できます。修理業者さんに急を要することを伝えたところ、決裁前に前倒しで準備してくれたのに、その業者の優しさをも踏みにじる対応でした。
こちらから言うまで連絡も謝罪もなく本当に残念です。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

保険を検討し直します。

相手方が過失割合の大きい事故でした。
過失割合について納得いかず、交渉をしました。イーデザイン側の担当者は自ら思考することはなく、相手方保険会社がこのように言っています。どうしますか?と全てにおいて本人に決定させてきます。担当者の考えやこうしたほうがいいのでは?といったことは一つもありません。
安い保険料ではありますが、全く頼りになりません。事故を起こされて不安やストレスが多くかかるのに、自分側の担当者にもイライラするとは。
違う保険に切り替えます。

参考になりましたか?

1.00

こんな保険会社倒産してほしいです

昨年の夏に被害に会いました。私は直進で相手が右折でした。すれ違いざまに横からドッカーンとぶつけられました。相手はイーデザイン損保に入っており、その後は保険対応で進めるようになりました。後日、2日ぐらいして首が痛くなり、イーデザイン損保に連絡し病院へ行こうとしたのですが、イーデザイン損保は加害者と連絡が取れないから待ってくれといいその後、音沙汰なし。人の身体に関わることなのにそりゃ酷い対応ですよね。信じられない対応です。その後も車両の修理代払わずにいます。悪どい会社です。日本にあってはならない会社ではないでしょうか。無くなって頂きたい会社です。
しっかり、国の審査してほしいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

怪我があるにもかかわらず打ち切り!最悪!

先日事故をして、相手側の保険会社がイーデザイン損保でした。
私は怪我を負い、むちうち症状だったので、痛みがすぐには治る訳もなく、通院していたのですが、1ヶ月経った時点で、病院から突然の電話。
なんと保険会社から打ち切りになりました、と電話があったと言うのです。
普通は保険会社と当事者の双方の同意がないと、打ち切りにはならないと思うのですが、お車の損傷度合いを見て、そこまでの損傷ではないと思いますので。と、言われてしまいました。
まず車の損傷と、身体の損傷は同じなのでしょうか?
痛いと訴えても、医者がまだ通院した方がいいと言っていると言っても、担当の方はその損傷度合いの話の一点張り。
この保険会社、ありえません。
こんな話、聞いたことあるでしょうか?
医者も私達家族も、びっくりして保険会社に疑いしかないです。
もはや詐欺です。
安いからといって絶対加入はしない方がいいです。
保険が使えなくて、後々怪我を負わせた相手に慰謝料を請求されても、自腹になりますよ。
本当に、怪我はするし精神的に疲れるし最悪です。
絶対にイーデザイン損保には加入しないで下さい。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

新規契約時だけ割引。意味ないロードサービス。

コロコロ保険会社変えたくないので爆安じゃなくても良いから、新規のときだけ割引するところはいらないので、ちゃんと確認しました。
新規契約時には20,000円引きと書いてあり、契約前に来年の更新時はこういう割引があるのか?と聞いたら「キャンペーンの内容は変わる可能性があるが現在は同じ額でやっている」という返答をいただいたのだが、いざ更新時には5000円引き・・・問い合わせると契約年数での割引がありそちらになったとのこと。合わせても2万どころか1万にも全然届きませんが。
もうすぐ更新だが、次回もこんな状態ならサヨナラだね。
契約期間中は事故などなく、金だけ払ってる優良な金ヅルなのに残念。

先日大雪で車が動けなくなり初めてロードサービスしてもらおうと電話したが、何回かけても何十分待っても繋がらない。
燃料切れそうで早く助けてもらわんと切羽詰まる状況だったが、たまたまガソリン携行缶積んでたので近くのスタンドへダッシュで買ってきた。
結局2,3時間道路封鎖状態で、兄弟と先に繋がったので兄弟に助けてもらった。全部自分で切り抜けたわw
このロードサービス意味あんのか?w

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

お客様の味方ではない!

保険料は主要3社と比べると3割ほど安いが事故後の対応悪い

【事故状況】軽い接触事故
私は本線走行で相手は横から出てこようとしてて、相手は一時停止して止まっていたのに、こちらが目の前を横切ると突然発進し私の車の後方タイヤ辺りに接触。
双方スピードは出ていません。
相手はよそ見していたと非を認めました。
双方動いていての事故なので0:10にはならないとわかっていましたが、私1:9相手かな…それくらいじゃないと納得いかないなと思っていました。

事故後すぐにイーデザイン損保に電話で状況説明し当日中にドラレコ映像をメールしました。
にも関わらず、翌日に担当者から電話で「相手の保険会社が◯◯と言ってたので…」と私と違う事を言っていたらしく、相手主導の交渉でなんの為の保険担当だと思いました。
しかも、双方のドラレコ映像を確認しないで話をしていたようで確認してから話をしてくれと怒りました。

それから2週間全く連絡なく、連絡来たかと思ったら
ドラレコ確認して私の言ったことに間違いないこと相手の保険会社もそれを認めた事を報告受け、割合は私4:6相手と言うのです。
なぜ?理解不能でした。
「相手の保険担当者からこの割合で提案されました」と言うのです。
この時点でイーデザイン損保は全く役に立たないなと思いました。
「納得いかない!私のどこに非があるのか説明してくれ!」と言うと
「割合がいくつであろうと修理代などの保険金を支払うのは保険会社なのでご自身の負担はないので早く終わらせるためにこれ以上割合で争わなくても…と思います」とやや切れで言われました。
保険会社がそれ言ったらダメでしょ!
今年は更新したばかりなので来期は更新しないです!!

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

他社より安いだけ。他は最悪。

自動車同士の事故対応が最悪でした。
当方が被害者の事故でしたが、加害者よりも、イーデザインとのやり取りが1番疲弊し、辛かったです。あまりの対応の悪さに不信感しか感じず、非常に虚しい思いをしました。

イーデザインは契約者の為には動きません。何でも契約者本人、代理店、マニュアル任せです。
また、加害者と相手保険会社の言い分を鵜呑みにします。その為、示談交渉についてはまったく頼りになりませんでした。
『過失割合や、被害者か加害者かと言う問題はどうでもいい。』『他社より少しでも安く、車の傷さえ直ればいい。』と言う方以外、イーデザインと契約するのはオススメしません。

当方の場合、過失割合で相手と揉めました。
加害者が嘘を付いたのですが、当方契約のイーデザインから「最初から相手はこう言っている」と言う理由だけでこちらの証言や証拠を蔑ろにされました。
最初から嘘を付き、一貫して主張すればそれが通るのかと愕然としました。
埒が明かないので、当方が自分で証拠資料を作って提出しても、「相手が過失割合について譲らないのでどうにも出来ない」と言われました。
示談交渉とは一体なんなのか?と頭が痛くなりました。
イーデザインの示談交渉とは、イーデザインが払うお金がちょっとでも少なくなるように、相手保険会社にお願いする事のようです。
保険料を払っている契約者の言い分はまったく聞いていません。
そればかりか「どうせ保険を使うなら過失割合に拘る必要ないですよね?過失割合5:5でも良くないですか?」と契約者である当方を説得してきました。
しつこく5:5を進めて来ましたが、恐らくトントンにする事で相手保険会社と交渉しやすいからなのでしょう。
大手東京海上グループを歌っていますが、他社に諂うばかりで、保険会社としての立場は底辺な印象を受けました。

イーデザインはとにかくマニュアル任せ、他人任せです。難しい事や複雑な交渉は対応出来ません。
イーデザインがやるべき事を、契約者本人にやらせている事もありました。当方は弁護士に教えて貰い知る事が出来ました。
イーデザインにちゃんと対応してくれるよう指摘した所、話のズレたマニュアル通りの受け答えばかりされて中々対応してもらえませんでした。
当方は弁護士に助けて貰ったので対応して貰えましたが、知らずにイーデザインの言いなりになっている契約者の方は多いと思います。
こう言う所が、イーデザインの安さの理由なのだと思います。

どうしても保険料を安くしたい、事故が起きた時にイーデザインがどんな対応をしても気にしない。と言う方以外には本当にオススメしません。
契約中に事故に遭った場合は、さっさと弁護士特約を使って弁護士にお任せした方が良いと思います。
当方もあんなに辛い思いをさせられるなら、もっと早く弁護士にお願いすれば良かったと後悔しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 3.00

事故対処最悪

事故対処最悪です。
この保険に加入の人から事故られました!

警察の事故調査書や世間一般で事故の内容について事故係がいるだろうに、過失割合すら未だに出しきらない!!

私側の保険会社が「こんなに対応悪い会社、初めてだし、こちら側の質問にもなんら回答もない!
何ヶ月立っているんだ!話し合いも出来ない‼️」と怒り💢爆発‼️
こちらは、譲歩してあげてるにも関わらず、
返事は全くなくて放置状態らしいです。
私どもの保険会社が困っています!

こんなに対応が長びき悪いと、感情のもつれを作るだけ!

ネット保険(イーぜザイン損保)は、安ければ良い。ってそんな問題じゃないんだょな!
肝心な時に常識範囲内でお客様の力となる保険会社、もしくはキチンと説明でき、お客様に、より納得、理解をして頂いて、双方気持ち良く納める事に努めるのが事故係の仕事では??

保険も安いなら安いなり‼️と、
今回、改めて確信しました!

経験豊かな大手保険会社とは違いますね!

この保険に加入してる人からの事故をやられた場合は、やられ損‼️
迷惑きわまる‼️😡

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最低の事故対応

保険料の安さから、イーデザイン損保にしたが、最低の事故対応だった。初期対応は担当者が決まり次第連絡と言われ、何度も催促したが結局2時間も待たされた。今回は物損事故で、相手がいなかったのが幸いだった。その後修理のため、最寄りのディーラーへ行き、今後の対応をすることに。最初の担当者は、保険の知識に疎くちんぷんかんぷん。何度も上に確認し折り返しの電話をすると言ったきり、電話がかからない。直接担当者につながる電話番号はなく、代表番号で何度も一から伝えて担当者に取り次ぐという、根気のいる催促の電話を繰り返した。埒があかないため、ディーラーの担当者がイーデザイン損保の担当者と直接電話で交渉し、ちんぷんかんぷんの担当者を変更してもらった。直接私とやっていたら、いつまでも終わらなかったと思う。その後、担当者が代わり、初期対応から修理依頼まで、4時間もかかった。以前同じネット系の別会社で事故対応をしてもらったことがあるが、比較すると今回の初期対応は本当に最悪だった。事故対応初めての人はとても不安な中で、こんな対応されると思うと絶対にお勧めできない。次回更新は絶対しません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら