イーデザイン損保の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

455件中 44〜53件目表示

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

お客様の味方ではない!

保険料は主要3社と比べると3割ほど安いが事故後の対応悪い

【事故状況】軽い接触事故
私は本線走行で相手は横から出てこようとしてて、相手は一時停止して止まっていたのに、こちらが目の前を横切ると突然発進し私の車の後方タイヤ辺りに接触。
双方スピードは出ていません。
相手はよそ見していたと非を認めました。
双方動いていての事故なので0:10にはならないとわかっていましたが、私1:9相手かな…それくらいじゃないと納得いかないなと思っていました。

事故後すぐにイーデザイン損保に電話で状況説明し当日中にドラレコ映像をメールしました。
にも関わらず、翌日に担当者から電話で「相手の保険会社が◯◯と言ってたので…」と私と違う事を言っていたらしく、相手主導の交渉でなんの為の保険担当だと思いました。
しかも、双方のドラレコ映像を確認しないで話をしていたようで確認してから話をしてくれと怒りました。

それから2週間全く連絡なく、連絡来たかと思ったら
ドラレコ確認して私の言ったことに間違いないこと相手の保険会社もそれを認めた事を報告受け、割合は私4:6相手と言うのです。
なぜ?理解不能でした。
「相手の保険担当者からこの割合で提案されました」と言うのです。
この時点でイーデザイン損保は全く役に立たないなと思いました。
「納得いかない!私のどこに非があるのか説明してくれ!」と言うと
「割合がいくつであろうと修理代などの保険金を支払うのは保険会社なのでご自身の負担はないので早く終わらせるためにこれ以上割合で争わなくても…と思います」とやや切れで言われました。
保険会社がそれ言ったらダメでしょ!
今年は更新したばかりなので来期は更新しないです!!

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

他社より安いだけ。他は最悪。

自動車同士の事故対応が最悪でした。
当方が被害者の事故でしたが、加害者よりも、イーデザインとのやり取りが1番疲弊し、辛かったです。あまりの対応の悪さに不信感しか感じず、非常に虚しい思いをしました。

イーデザインは契約者の為には動きません。何でも契約者本人、代理店、マニュアル任せです。
また、加害者と相手保険会社の言い分を鵜呑みにします。その為、示談交渉についてはまったく頼りになりませんでした。
『過失割合や、被害者か加害者かと言う問題はどうでもいい。』『他社より少しでも安く、車の傷さえ直ればいい。』と言う方以外、イーデザインと契約するのはオススメしません。

当方の場合、過失割合で相手と揉めました。
加害者が嘘を付いたのですが、当方契約のイーデザインから「最初から相手はこう言っている」と言う理由だけでこちらの証言や証拠を蔑ろにされました。
最初から嘘を付き、一貫して主張すればそれが通るのかと愕然としました。
埒が明かないので、当方が自分で証拠資料を作って提出しても、「相手が過失割合について譲らないのでどうにも出来ない」と言われました。
示談交渉とは一体なんなのか?と頭が痛くなりました。
イーデザインの示談交渉とは、イーデザインが払うお金がちょっとでも少なくなるように、相手保険会社にお願いする事のようです。
保険料を払っている契約者の言い分はまったく聞いていません。
そればかりか「どうせ保険を使うなら過失割合に拘る必要ないですよね?過失割合5:5でも良くないですか?」と契約者である当方を説得してきました。
しつこく5:5を進めて来ましたが、恐らくトントンにする事で相手保険会社と交渉しやすいからなのでしょう。
大手東京海上グループを歌っていますが、他社に諂うばかりで、保険会社としての立場は底辺な印象を受けました。

イーデザインはとにかくマニュアル任せ、他人任せです。難しい事や複雑な交渉は対応出来ません。
イーデザインがやるべき事を、契約者本人にやらせている事もありました。当方は弁護士に教えて貰い知る事が出来ました。
イーデザインにちゃんと対応してくれるよう指摘した所、話のズレたマニュアル通りの受け答えばかりされて中々対応してもらえませんでした。
当方は弁護士に助けて貰ったので対応して貰えましたが、知らずにイーデザインの言いなりになっている契約者の方は多いと思います。
こう言う所が、イーデザインの安さの理由なのだと思います。

どうしても保険料を安くしたい、事故が起きた時にイーデザインがどんな対応をしても気にしない。と言う方以外には本当にオススメしません。
契約中に事故に遭った場合は、さっさと弁護士特約を使って弁護士にお任せした方が良いと思います。
当方もあんなに辛い思いをさせられるなら、もっと早く弁護士にお願いすれば良かったと後悔しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 3.00

事故対処最悪

事故対処最悪です。
この保険に加入の人から事故られました!

警察の事故調査書や世間一般で事故の内容について事故係がいるだろうに、過失割合すら未だに出しきらない!!

私側の保険会社が「こんなに対応悪い会社、初めてだし、こちら側の質問にもなんら回答もない!
何ヶ月立っているんだ!話し合いも出来ない‼️」と怒り💢爆発‼️
こちらは、譲歩してあげてるにも関わらず、
返事は全くなくて放置状態らしいです。
私どもの保険会社が困っています!

こんなに対応が長びき悪いと、感情のもつれを作るだけ!

ネット保険(イーぜザイン損保)は、安ければ良い。ってそんな問題じゃないんだょな!
肝心な時に常識範囲内でお客様の力となる保険会社、もしくはキチンと説明でき、お客様に、より納得、理解をして頂いて、双方気持ち良く納める事に努めるのが事故係の仕事では??

保険も安いなら安いなり‼️と、
今回、改めて確信しました!

経験豊かな大手保険会社とは違いますね!

この保険に加入してる人からの事故をやられた場合は、やられ損‼️
迷惑きわまる‼️😡

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最低の事故対応

保険料の安さから、イーデザイン損保にしたが、最低の事故対応だった。初期対応は担当者が決まり次第連絡と言われ、何度も催促したが結局2時間も待たされた。今回は物損事故で、相手がいなかったのが幸いだった。その後修理のため、最寄りのディーラーへ行き、今後の対応をすることに。最初の担当者は、保険の知識に疎くちんぷんかんぷん。何度も上に確認し折り返しの電話をすると言ったきり、電話がかからない。直接担当者につながる電話番号はなく、代表番号で何度も一から伝えて担当者に取り次ぐという、根気のいる催促の電話を繰り返した。埒があかないため、ディーラーの担当者がイーデザイン損保の担当者と直接電話で交渉し、ちんぷんかんぷんの担当者を変更してもらった。直接私とやっていたら、いつまでも終わらなかったと思う。その後、担当者が代わり、初期対応から修理依頼まで、4時間もかかった。以前同じネット系の別会社で事故対応をしてもらったことがあるが、比較すると今回の初期対応は本当に最悪だった。事故対応初めての人はとても不安な中で、こんな対応されると思うと絶対にお勧めできない。次回更新は絶対しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪な対応。結局は弁護士任せ。

すれ違いざまに自動車通しがぶつかる簡易な事故を起こしました。CMでは【すぐに警備会社がかけつける】【事故対応高評価】ですが、一言でいうと最悪でした。
1、事故直後の対応
事故現場で、警察に電話してから、イーデザイン損保に電話しました。しかし、警備会社を手配しますか?などの問いかけもなく、どう行動すればいいか?等も何も伝えられず、「事故報告承りました。」とさっぱりした対応。気が動転していたので、不安になりましたし、今となっては、当時気が動転していて補償内容まで思い出せませんでしたが、警備会社の方に来て頂けていたら、もっと冷静に対応できていました。
2.事故対応
事故翌日に担当者から電話あり。女性の方で、過失割合はどのくらいだと思いますか?との質問。相手がかなり横暴な運転をしてきたので、0:10だと考えていると伝えると、「それじゃ、保険会社は介入できないので、ご自身で先方の保険会社と交渉してください。」とつけ離されました。結局「先方も0:10だと主張しているので、保険会社どおしで交渉します。」との事でお任せしました。でもこちらを守ってくれることは一切なく、相手方の東京海上日動が言ってくることをそのまま伝えてくるだけ。こちらの保険の補償内容もしっかり確認せずに適当な連絡をしてくる。報告も月一回くらい。結局は、「このままだと解決しないので、弁護士に相談してください。今後は当方じゃなく弁護士に連絡してください。」と事故後半年経った頃につけ離されました。とにかく最悪な対応なので、加入しないことをおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応悪いです

補償内容はまずまず、保険料は決して高くはないですが、めちゃくちゃ安いという感じでもありません。保険料は安かったのですが、事故対応があまりよくなかったので某外資系の自動車保険からのりかえ。東京海上日動が保険料が少々割高でも事故対応がすばらしかったので、ダイレクト型という不安はありましたが、同一グループのイーデザイン損保を試してみました。結果、大失敗でした。
 今回、車対車の物損事故でお世話?になりました。相手方はソニー損保でしたが、対応早かった。比べてイーデザインはとにかく対応が遅く、具体的な対応策などの提示もなく、挙句に「相手方の担当者が~~という主張なのですがいかがしましょうか?」とこちらに訪ねてくる始末。こちらが優先道路だったこともあり、「しっかり交渉してください。」と伝えネットで色々調べながら私が支持をだすという前代未聞の展開に。その後、イーデザインの担当者は不在続きで連絡が取れなくなり、やがて挨拶や説明もなく担当者が変更。たまたま残念な担当者にあたっただけかもしれませんが、不愉快な経験をしました。結局、どこの保険会社が云々というより、担当者次第ということなのかもしれません。過失割合などは事故の様態により、過去の判例に基づいてだいたい決まってしまうのでしょうから、如何に良い担当者にあたるかが最も重要???

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

交通事故は半年で完治させるものだ

昨年交通事故に合いました。私は交差点で、自分の通行方向が青信号なのを確認して、交差点に進入。加害者は交差点で赤信号を無視し侵入して交通事故が起きました。
 事後後色々あり、イーデザイン損保の担当が誠意ある対応をしたのは、自賠責保険が支払い限度額まででした。担当者は女性で、事故発生時からこちらの話は無視。イーデザイン損保にとって都合の良い事しか言わず、あげくには任意保険も支払いは難しいと言ってきた。
 警察の実況見分等の結果私被害者で過失0、加害者過失100となりました。そのような現実が発生したにも関わらず、イーデザイン損保は過失は双方にあると良い主張を変えない。弁護士をやとい、弁護士を挟んでのやりとりに変わると、少しだけ対応が変わり、治療費も出せる分は出すドラゴンクエストもの上目線で言ってきたとの事。
 しかも今後後遺症が残る可能性が大きいと治療を受けた医師から通達を受け、証明書も提出しろとの内容の案内が来ただけ。挙句の果てには大きな大惨事を出し、その対応を事細かく丁寧に顧客のニーズに合わせた等良い事ばかりをうたっている割には、治療費いや、治療は半年間で行い、半年間で治すものであり、そうならない場合でも、極力半年で完治させるのが、弁護士(被害者代理人)と損害保険会社の責務だと、意味不明な理解する事ができない事を平気で発言し、被害者側ん威嚇してくる。
 いったい何のための任意保険なのか、事故の安全と安心をと言っているわりには、自分の保身(治療費等を支払いたくないだけ)を正当化し、主張をするだけで、話は被害者と加害者の意見は平行線ほままである。
 自賠責保険の分量だけでなく、それを超えた時に備えての任意保険。今回はイーデザイン損保は基本ほ基本を勉強見直すべきである。今のイーデザイン損保に金儲けだけには力をいれているが、ドライバーの真の安全安心を目指している、サポートしているとはとても思えない。
 ネット型自動車保険も入る時は項目などしっかりと見て分かってから入らないと、交通事故を起こした時に困るのは時分自身だ。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

担当にもよるが、基本◎

今年度、2回追突されたので、評価します。

まず、保険料が安いので、搭乗者保険をつけることができました(他社では高いのでつけられなかった)。そこでもらい事故連続です。他社に比べると見舞い金は安いですが、助かりました。保険料が安いので、特約やらをつけられて、メリットだと思います。
また、弁護士特約も自動でついているので助かりますね。

1回目も2回目も、体の様子等の様子伺いが相手方保険会社より早く頂けました。2回目の担当者は、とても親切で、“搭乗者保険の請求を忘れていないか?”という内容で確認してくださったり、請求書を受け取ったことをメールで連絡して下さりました。進捗状況をお知らせして貰えるのはとても安心します。

些細なことですが、丁寧な対応で安心させてくれ、感心したので、今回クチコミ投稿しようと思いました。
ダイレクト系でも、イーデザインは、安心できると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

会社の体なしでない

私は多少安いだけのこんなゴミ会社に
加入してるだけで物損で済むところを
人身にされるとこには入りません。
自分が安ければいいゴミ人間はどぞ。

本題入りましょうか。
私は停車していて相手が突っ込んできた
過失0の状態。
翌日病院へ行き治療終えると
今まで書いたことがない、
保険屋が医療費支払わない場合、
自由診療の値段(青天井)で
私が負担するとの誓約書を
書いてくださいと言われました。
この時点でびっくりしましたが、
過去に何かしたか信用ないんだなと
大宮の担当者にそのまま連絡。
被害者が書くのはおかしいので
加害者で信用無い安い掛け金しか
払ってない人間が書くものだと
担当者に言うとできないと言われた。
は?おかしいだろう、
だったら自社のお前が書けと
促したらそれもできないと。
自社で未払い踏み倒しした経歴があるから
できないのだろうか?
そのあとも代替案も出さす
事あるごとにできない連呼。
こちらから連絡しなきゃ
全く連絡ないし、
しょっちゅう外出中帰り未定だの
居留守ばっか。
こいつら見舞いも現場もいかないやん。
会社でけつかいてるだけだろう?
車屋さんも支払いの連絡とれないとか
電話来て危うく立て替えする羽目に‥
私も加害者はなんも苦労せず
頭にきたから警察署行って
物損から人身に変えました。
警察官に事情話したら
そんなにひどい話初めて聞いたそう。


余談ですが、示談書だしてから
3日後位にコンビニで小突かれて、
相手はソニー損保でまたダイレクトかよ
と思いましたがイーデザインから
入金ある前に修理も終わり
修理代も振り込まれたので、
電話対応も素晴らしいし、
ダイレクトしか入れない貧乏な方は
ソニー損保おすすめします

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

車両保険は本来出ないけど仕方なく出しました(ドヤッ!)結果、等級下がってマイナスなんですけど!

妻が乗っている車の前と後ろにキズがあるのを発見したので、自損と思って車両保険を使おうと連絡しました。鑑定人を入れて実車を見てもらいその後の回答で、「本来は保険金は出ないけど……」と前置きされて前のキズの金額は、等級が下がって保険料が上がるのを差し引いてマイナス2万円。おいおい、誰がマイナスになる保険をわざわざ使うよ?と思いました。また、担当の方が女性からぶっきらぼうな男性に変更し、前のキズは出るけど後ろのキズは出ないと意味不明な回答。(後ろの方が修理費が高いから)保険金を出さない出したくないオーラ全開で、担当の方いわく保険金の出る出ないを決定する権利が自分にはあるとほざき、その都度、電話を切って社内で相談するを3回繰り返しました。私もいろいろな保険会社をみてきましたが、けして優しい女性が対応してくれる訳でもなく、意地悪いレベルで質問されこちらの言い分を潰す手法をしますので、口ゲンカに弱い人、電話対応の苦手な方は、入らない方が良いです。私も保険会社を変更する事を決意しましたので、他の方の低いレビューは、ほぼその通りだと思いました。火の無い所に煙は立たず! 終わりです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら