
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
449件中 54〜63件目表示
会社の体なしでない
私は多少安いだけのこんなゴミ会社に
加入してるだけで物損で済むところを
人身にされるとこには入りません。
自分が安ければいいゴミ人間はどぞ。
本題入りましょうか。
私は停車していて相手が突っ込んできた
過失0の状態。
翌日病院へ行き治療終えると
今まで書いたことがない、
保険屋が医療費支払わない場合、
自由診療の値段(青天井)で
私が負担するとの誓約書を
書いてくださいと言われました。
この時点でびっくりしましたが、
過去に何かしたか信用ないんだなと
大宮の担当者にそのまま連絡。
被害者が書くのはおかしいので
加害者で信用無い安い掛け金しか
払ってない人間が書くものだと
担当者に言うとできないと言われた。
は?おかしいだろう、
だったら自社のお前が書けと
促したらそれもできないと。
自社で未払い踏み倒しした経歴があるから
できないのだろうか?
そのあとも代替案も出さす
事あるごとにできない連呼。
こちらから連絡しなきゃ
全く連絡ないし、
しょっちゅう外出中帰り未定だの
居留守ばっか。
こいつら見舞いも現場もいかないやん。
会社でけつかいてるだけだろう?
車屋さんも支払いの連絡とれないとか
電話来て危うく立て替えする羽目に‥
私も加害者はなんも苦労せず
頭にきたから警察署行って
物損から人身に変えました。
警察官に事情話したら
そんなにひどい話初めて聞いたそう。
余談ですが、示談書だしてから
3日後位にコンビニで小突かれて、
相手はソニー損保でまたダイレクトかよ
と思いましたがイーデザインから
入金ある前に修理も終わり
修理代も振り込まれたので、
電話対応も素晴らしいし、
ダイレクトしか入れない貧乏な方は
ソニー損保おすすめします
参考になりましたか?
電話対応最悪
私が今まで関わった全ての業種合わせても最も電話対応が悪いです。
証書を発行しない当保険ですが、業務の都合上必要になったので、契約者ページに印刷できる旨が記載してあったため、私はスマホからコンビニで印刷しようとしましたが、印刷時にプリンタが見つからないと表示され(当端末はprintsmash対応、wifiは接続できてる)、さっそく連絡してみると、「そちらの端末の都合ですので対応できかねます。どなたかパソコンにお詳しい方にお訪ねください。」の一点張り。なんだその対応。印刷も対応できないとはすごいオペレータ。結局スマホでできるのかどうかすらもわからず、オペレータの対応も異常に傲慢でした。コンビニ印刷できないならHPに記載すべきだし、その場合にどういう手段があるのか少なくとも電話対応の用意はすべきでしょ。
他の方々から事故対応が悪いという評判でしたが、事故対応以外もかなり悪いです。
印刷はネカフェでしました。printsmashくらい対応できるようになれ!
参考になりましたか?
被害者側です
私は損保ジャパンに加入しているので
価格などは知りませんが
損保ジャパンで年間10万弱支払ってます。
この度イーデザイン損保加入の車に
コンビニで停車中ぶつけられ、
相手がイーデザイン損保。
警察呼んで、ちゃんとしてくれれば
物損事故でいいと相手に伝え
その日はおわりました。
後日病院へ向かい診察後に
保険会社が支払わなかったら
私が自由診療の価格で支払いますとの
誓約書を渡され保険会社の担当に連絡。
被害者が書くものでもないし
そもそもこんなもの書かされたこともない
担当にあなたの会社なんだからあなたか
被害者が書いてくれというと拒否。
できませんしかいわないし。。
最初に病院で支払いがないように
話つけてくれって言ったのになんなん?
担当は代われないとか本人いうし、
他の人にも代われないとかいうので、
イーデザイン損保が信用できないので
仲介に入るの拒否と担当に伝えたら
じゃあ弁護士になりますだって。
はあ?お前が決めんの?脅しのつもり?
お前ら代理人の資格無いから
被害者が拒否したら入れないんだろ?
後日ネットでイーデザイン損保検索したら
相手の承諾ないと間には入れないと
記載されてるの確認。
まあそのあと色々あったが
割愛し別の病院へ。
これまでの経緯から全く信用できないので
イーデザイン損保が
仲介に入るのを承諾する書類と、
通院する病院の2院目の書類が
届いてから送ろうと待っていたら
二週間経っても届かない。
連絡したら担当いなくて別の人間が確認、
「あー送ってないから送ります」以上
謝罪もできないし担当居留守だろ。
そのあと通院終わり書類送ったが
2ヶ月連絡なし。
終いには病院の請求担当が
インフルなったから遅いとかいいだし
更に二週間待てと言われた。
インフルで遅かったんなら
これから二週間て今かかったんじゃん。。
更に二週間でなく三週間後なの連絡きて
翌週になんとか終わりました。
慰謝料も自賠責価格しかいってきません。
他社は自賠責と自社の価格いってきます。
弁護士いれたら弁護士価格かな。
こっちが何十回も電話して
走り回ってるなか加害者は
お怪我どうですの電話もないし、
のほほんとしてるの頭来るよね。
しかも相手の掛け金
自分の半分以下の四万だって。
なんで高い金払って苦労せなあかんの?
納得いかないので警察に診断書だして
人身に切り替えました。
次からももし事故して
相手がイーデザインなら速攻人身にします
参考になりましたか?
相手方がイーデザイン損保でした。
相手方がイーデザイン損保加入者で、電話対応が酷かったです。中継の受付と思わしき女性の電話番の方は丁寧でしたが、事故を担当者の男性が酷かったです。
具体的には
・こちらの返答を鼻で笑う
・話の要領を得ない
・こちらの質問にまともに答えようとせず、なぜか笑ってはぐらかそうとする
・こちらは敬語で対応に努めているのに、担当者のタメ口やぶっきらぼうな態度を隠さない
・聴き取れなかったのか、聞いていなかったのか、「申しわけありません、もう一度よろしいでしょうか?」ではなく、「え?」や「は?」で済ます。
など、あまりにも酷いため、被害者であるこちらが精神的に参ってしまい、今後の連絡は弁護士や主人に代わってもらうということを電話連絡しようと「○○(担当者)は今、対応中です。」と担当者ではなく、受付の女性の方から返答をいただきました。おそらく、苦情を入れられると思い、居留守を決め込んだのでしょう。それまで嫌々ながら数回掛けましたが、全て担当の男性の方が出られていました。偶然、他の電話対応をしているとはにわかにも考え難いです。
保険の電話はほとんどが録音されているため、苦情を入れようにも恫喝と捉えかねません(実際、知人にイーデザイン損保の電話対応のあまりの酷さに直接注意をした所、裁判沙汰になったと聞きました。)し、結局泣き寝入りしました。
このような対応から、安かろう悪かろうを地で行く保険屋であるため、イーデザイン損保への加入は個人的にはオススメはしません。CMでは耳障りのいい言葉を用いていますが、相手だけでなく自分のことを考えるならば、悪いことは言いません。外資系の保険屋はやめましょう。
参考になりましたか?
車両保険は本来出ないけど仕方なく出しました(ドヤッ!)結果、等級下がってマイナスなんですけど!
妻が乗っている車の前と後ろにキズがあるのを発見したので、自損と思って車両保険を使おうと連絡しました。鑑定人を入れて実車を見てもらいその後の回答で、「本来は保険金は出ないけど……」と前置きされて前のキズの金額は、等級が下がって保険料が上がるのを差し引いてマイナス2万円。おいおい、誰がマイナスになる保険をわざわざ使うよ?と思いました。また、担当の方が女性からぶっきらぼうな男性に変更し、前のキズは出るけど後ろのキズは出ないと意味不明な回答。(後ろの方が修理費が高いから)保険金を出さない出したくないオーラ全開で、担当の方いわく保険金の出る出ないを決定する権利が自分にはあるとほざき、その都度、電話を切って社内で相談するを3回繰り返しました。私もいろいろな保険会社をみてきましたが、けして優しい女性が対応してくれる訳でもなく、意地悪いレベルで質問されこちらの言い分を潰す手法をしますので、口ゲンカに弱い人、電話対応の苦手な方は、入らない方が良いです。私も保険会社を変更する事を決意しましたので、他の方の低いレビューは、ほぼその通りだと思いました。火の無い所に煙は立たず! 終わりです。
参考になりましたか?
一般的な流れで契約する時のみ便利
インターネットを使って一般的な見積り、契約、契約更新を行うのは簡単にできる。
事故や車の故障時の受け付けは早かった。しかし、その後の対応に関する質問については業務時間の制約があり、平日の昼間しか連絡が出来なかったので困った事があった。
契約変更などで電話連絡が必要な事がある。その時、電話がオペレーターに繋がり難く、チャットでの質問も直ぐに受け付けられない。一件の変更に1時間以上かかる事があったので、時間に余裕が有る時にしかできない。苦情を言っても機械的に対応されただけで改善の意欲が感じられなかった。
保険会社がひいたレール通りに進むのは便利であるが、それ以外の方向に進む事は困難だと感じた。
参考になりましたか?
事故対応
ネット型保険とのことで、保険料が安く、保障内容も特に普通の保険会社と変わらないことから5年程利用していましたが、先月初めて事故をしてその時の担当者の対応にとても残念な思いをしました。
当方被害者側であったのですが、その過失割合などを出す際に、こちらがいくら状況を説明しても「あなたそれ証明できるんですか?できないでしょ?じゃあ無理です。」と全くこちらの話に耳を傾けてくれず挙げ句の果てに先方の肩を持つような発言までされました。もちろん車載カメラを搭載してなかった私が悪いのですが、せめてもう少し味方でいて欲しかったし、少しでも過失割合を有利にするように働きかける素ぶりだけでも見せて欲しかったです。ただでさえ貰い事故で憂鬱な気分なのに、担当者の投げやりな態度と業務的な態度(数ある事故処理の一例なので業務的な態度も仕方ないとは思うのですが)で疲弊しました。事故を起こすまではずっと継続するつもりでしたが、今回のことを受け次回は更新しないことを決めました。また事故後は修理に関してすぐに自社の提携工場を進めてきたり、早く見積もりを出すようにすごく急かされたりしました。担当者にもよるのかもしれませんが、これから加入を考えてる方は保険料の安さと事故対応(担当者にもよるかもですが)を天秤にかけ加入することをおすすめします。私はもう二度と加入しないと思います。
参考になりましたか?
落とし穴
家族全員が数十年来、東京海上にお世話になっておりましたが、ネット保険の安さに惹かれ再検討し、イーデザイン損保を選択しました(高齢者) 実際に事故起こしてしまい、車両保険を使う事になったのですが、保険金額を上回る修理費用になってしまいました。それでも差額を支払い直す事を伝えると「スクラップ費用を差し引くので保険金額は満額出ません」と言うのです…「スクラップ費用?」何で直すのにスクラップ費用(今回は五万数千円)を取られなければならないのでしょう? そもそもそのスクラップ費用も身内の会社が算出し、とんでもない高額を出してくる…納得いかず説明を求むも「約款に記載されている」の一点張りです。細かい約款に目を通してない私達が悪いようです。今回は高齢の父の契約上の話ですが、私の契約しているSBI損保は、全てにおいて満足しております(妻もSBI損保) 父の条件だとイーデザイン損保が安かったので契約しましたが、やはりきちんと調べて(評価を)慎重に選ぶべきでした。
参考になりましたか?
強気過ぎて引きました。人としてどうなの?
先日、私の視界にはいなかった後ろからきた車にぶつけられました。事故相手は、気づいたらぶつかっていた、覚えていない、私は直進しようとしただけ、など、運転免許を持っている人の言葉とは思えないことを次々と話し、挙げ句の果てにイーデザイン担当者に自分の過失はないと話したとのこと。これを受け、イーデザイン担当者は強気な口調で、私が「相手が何も覚えていないと言ってたので事故内容を説明します。」と言うと、「だから今聞いてますけど-」というような言い方。ぶつかってきた相手もまじめそうな顔して図太く、イーデザインの担当もレベルの低い人でした。ぶつかってしまったのは仕方ないけど、保険屋同士で勝つか負けるかの勝負をするのではなく、良識として悪いことをしたら謝る、大人としてそれができないなら人として終わってると思います。ボーっとして運転していたのかもしれませんが、気づいたら当たっていたのが人だったら?死亡事故につながっていたら?結局イーデザインが多額の賠償金を払わなければならなくなる、それならきちんと契約者の非も認めて対応しないと、、こんな運転手、運転する資格はないですし、こんなイーデザインも程度が低過ぎて迷惑です。
参考になりましたか?
最低最悪です。
担当が弱々しい女性で、相手の保険会社の言いなりです。
悪い話の時は必ず悲壮な声で電話をしてきて、私が納得しないと一旦電話は切りますが、別の日に何も進展のない全く同じ話で電話をかけてきます。
2、3回続きます。
弁護士特約を使うと切り出したら、霧が晴れたような明るい声を出しました。
自分が窓口でなくなるのが嬉しかったようです。
あげく、8:2で過失8割を受け入れ決定し、修理も終えましたが、その後で「お相手様が弁護士に相談し、9:1と言う内容の書面が届きました。どうしますか?」と電話してきました。
あまり頭が良くないみたいです。
たぶん交渉せずに、相手が言うことを伝書鳩のように私に伝えるのが仕事と思ってるみたいです。
ただ、弁護士費用や、多い過失に関してはバンバンお金払ってくれます。
担当によるかもですが、彼女は交渉が無理なんでお金払う方がいいみたいです。
やっぱりネット損保はダメですね。
CMに騙されない方がいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら