319,824件の口コミ

イーデザイン損保の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

444件中 64〜73件目表示

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

落とし穴

家族全員が数十年来、東京海上にお世話になっておりましたが、ネット保険の安さに惹かれ再検討し、イーデザイン損保を選択しました(高齢者) 実際に事故起こしてしまい、車両保険を使う事になったのですが、保険金額を上回る修理費用になってしまいました。それでも差額を支払い直す事を伝えると「スクラップ費用を差し引くので保険金額は満額出ません」と言うのです…「スクラップ費用?」何で直すのにスクラップ費用(今回は五万数千円)を取られなければならないのでしょう? そもそもそのスクラップ費用も身内の会社が算出し、とんでもない高額を出してくる…納得いかず説明を求むも「約款に記載されている」の一点張りです。細かい約款に目を通してない私達が悪いようです。今回は高齢の父の契約上の話ですが、私の契約しているSBI損保は、全てにおいて満足しております(妻もSBI損保) 父の条件だとイーデザイン損保が安かったので契約しましたが、やはりきちんと調べて(評価を)慎重に選ぶべきでした。

参考になりましたか?

強気過ぎて引きました。人としてどうなの?

先日、私の視界にはいなかった後ろからきた車にぶつけられました。事故相手は、気づいたらぶつかっていた、覚えていない、私は直進しようとしただけ、など、運転免許を持っている人の言葉とは思えないことを次々と話し、挙げ句の果てにイーデザイン担当者に自分の過失はないと話したとのこと。これを受け、イーデザイン担当者は強気な口調で、私が「相手が何も覚えていないと言ってたので事故内容を説明します。」と言うと、「だから今聞いてますけど-」というような言い方。ぶつかってきた相手もまじめそうな顔して図太く、イーデザインの担当もレベルの低い人でした。ぶつかってしまったのは仕方ないけど、保険屋同士で勝つか負けるかの勝負をするのではなく、良識として悪いことをしたら謝る、大人としてそれができないなら人として終わってると思います。ボーっとして運転していたのかもしれませんが、気づいたら当たっていたのが人だったら?死亡事故につながっていたら?結局イーデザインが多額の賠償金を払わなければならなくなる、それならきちんと契約者の非も認めて対応しないと、、こんな運転手、運転する資格はないですし、こんなイーデザインも程度が低過ぎて迷惑です。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 -
  • サポート -

最低最悪です。

担当が弱々しい女性で、相手の保険会社の言いなりです。
悪い話の時は必ず悲壮な声で電話をしてきて、私が納得しないと一旦電話は切りますが、別の日に何も進展のない全く同じ話で電話をかけてきます。
2、3回続きます。
弁護士特約を使うと切り出したら、霧が晴れたような明るい声を出しました。
自分が窓口でなくなるのが嬉しかったようです。

あげく、8:2で過失8割を受け入れ決定し、修理も終えましたが、その後で「お相手様が弁護士に相談し、9:1と言う内容の書面が届きました。どうしますか?」と電話してきました。

あまり頭が良くないみたいです。
たぶん交渉せずに、相手が言うことを伝書鳩のように私に伝えるのが仕事と思ってるみたいです。

ただ、弁護士費用や、多い過失に関してはバンバンお金払ってくれます。
担当によるかもですが、彼女は交渉が無理なんでお金払う方がいいみたいです。

やっぱりネット損保はダメですね。
CMに騙されない方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

コロナウイルス対策ならなんでもあり

新車購入に伴い、保険の対象車の入れ替えをするために、お客様サポートセンターに連絡したところ、30分近く待たされたあげく、繋がったオペレーターが、待たせたことに対し何事もなかったかの対応。こちらから指摘すると、コロナ対策で出勤制限がかかっているので電話を待つのは仕方ないとのこと。
信じられない発言にしばらく無言。気を改めて、車の入れ替えの手続きをしてもらおうかと話し出したところ、その件は担当が違うので折り返し電話させるとのこと。しかも、いつ電話ができるかはわからないとのこと。
こんな、顧客の扱いをする保険会社とは契約継続できないと考えていた頃、十五分後くらいに担当という方から電話がありました。
結論から言うと、その電話で解約の方針を伝えて、次の保険会社の保険が始まる前日で解約としました。
ただ単に、経費削減のため、オペレーターの数が少ないだけで電話を待たせ、人件費削減のため時給の安いレベルのオペレーターを採用して顧客に不愉快な思いをさせる最悪の会社だと判断しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

相手がここの保険に入ってました

駐車場に停めておいたうちの車に、こちらの保険に入られてた方がぶつけました。前々から荒々しく雑に停車される方だったのでいつかぶつけられそうとは思っていたのですが…。
ぶつけた本人さんは、ニヤニヤしてご自分の名前も名乗らず黙っているだけで、こちらが「近所の方ですか?!」と質問してようやく「このマンションに住んでます」とヘラヘラ笑って答える始末。名前は最後までご本人からは名乗られませんでした。こちらは名乗らされたのにです。
そういう方が選ぶ保険だからなのでしょうか?ぶつけられたうちの車は乗用車なのに、代車を軽自動車にしてほしいらしくとても粘られました。
停車してあった車をぶつけられたのでこちらの保険会社の方もおっしゃられていたように、10対0でこちらに非は全くありません。
しかも、ちゃんと対応してくださえすれば、穏便に解決してくださいと譲歩もしていました。
しかしうちのディーラーに問い合わせたところ、代車はこちらの保険会社により軽自動車に指定されており(安全に運転するためにも、ぶつけられたうちの車と同等の物をお願いしますと頼んでいました)、また、その他の対応に関してもこちらの保険会社は物凄く遅く、本当にうちの生活に支障をきたして困り果てました。
安い保険に入りたいのは分かります。ただ、加害者になったとき被害者に迷惑をかけるほどの安さだったり保証がないのは運転する人として無責任だと思います。
ぶつけた方は、喉元過ぎたのか元々反省してらっしゃらないのか、今も用心して駐車してる様子が見られません。
ちゃんと用心に用心を重ねて確認して駐車してる姿勢がみられないのです。
なのでまたぶつけられるのでは?と心配しています。そうしたらまたこちらの保険会社が間に入るのかと思ったら頭が痛くなります。
車を運転するということは、誰しもが被害者になる可能性がありますが、加害者にもなる可能性があります。
事故を起こしたい人なんていないけれどそれでも起こしてしまう可能性があるのが運転です。
だからこそ起こしてしまったとき、誠意ある対応をしなくてはならないし、もう次は起こさないぞと肝に銘じてある意味緊張感をもって運転しなくてはならないと思います。
また加害者は、自分の入ってる保険会社に、被害者に対してきちんと誠意ある対応をしていただくようにも気を配らなければなりません。(普通は責任感からいたたまれないので言われなくてもそうすると思うのですが…)
なので、もしかしたらうちの場合は、その加害者さんのせいでたまたまこちらの保険会社さんからも対応を悪くされてしまったのかもしれませんが、
非常に困る対応でした。
テレビCMをみる度に嫌な思いが蘇ります。また、とにかくドライブレコーダーは常時必要だと改めて思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

詐欺紛いの対応でした…

台風直後の朝、車の側面に傷ができておりEDに連絡しました。
保険会社に電話するのは初めてでしたので、どう対処していいかわからず、言われるがまま提携の工場に引き取ってもらいました。
事前に写真はその工場に送っており、修理の見積もりと保険料を鑑みて修理のほうが得すると判断した上での対応でした。
ところが数日後EDから電話があって、ED内で調査した結果、保険適用ができない、保険を使うなら3等級下がりますと唐突に言われました。
しかも、なぜか理由もなく担当者が変わりましたと告げられ初めて話す担当者からその事を言われました。
突然の出来事で気が動転してしまい、心臓がばくばくするほど怒りに満ち溢れていました。
電話だと冷静に話せないと判断したためメールでの回答を求めましたが、ずっと電話をかけてきて一向にメールでの回答がありませんでした。
メールの回答も質問の答えになっていないし、
提携先の工場の会社名も間違っているほどの体たらくぶりでした…
CMで「お客様の意見を聞く」と有名な俳優さんが言われていますが、俳優さんの印象も悪くなるほどの対応にずっと気分が悪い状態が続きました。
何十万と保険料を払っているのに、何の見返りもなく気分を害す対応にホントに詐欺にあったような気分です。
間違いなく更新はしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最低最悪極悪非道の保険屋

駐車場に止め置いた車にぶつけられドア1枚破損。相手保険屋がイーデザイン損保。過失割合100;0は当然として、その後の対応が最低最悪極悪非道。これ以下はない。
修理見積33万円、車の評価額24万円全損扱い。補償は24万円までしか出来ない、差額はこちらの自己負担でという始末。その理由を尋ねると超過特約に入っていないから補償できないと言う。それでいいなら超過特約する人いないだろう。未契約者の場合は本人の自己負担が当然だと思うが。らちが開かないためため当事者同士で話し合うと言うとそれはやめてくれの一点張り。理由をたずねてもこちらが相手先の代理だからと自分の都合を言い張るだけ。
相手連絡先は警察官立ち合いで交換したものなので何が問題だと聞いても明確な回答なし。
ディーラー(スバル)と話し合うと言うのでとりあえず任せたところ、ディーラーからも、法的にはどうか知らんが常識的におかしいだろうと言われ、最終的に代車の残り期間分を補償金に充てるということで解決。しかし、とにかく何を言っても自分(保険屋)の都合をゆずらずムダの時間を1週間過ごしました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故の被害者側です

R1年8月に事故の被害者になりました。
イーデザインは相手方の保険会社です。

当方はバイクで相手は車。同じ道幅で相手に一時停止があり、一時不停止で車が来たので当方はバイクを転倒させて接触はしてませんが、左足を怪我しました。

擦過傷ですが、皮膚が大きく剥離しました。相手方は優しいご夫婦で、穏便に済ましたかったので、物損で処理してもらおうと思い、対応しました。

翌日イーデザインの事故処理担当から電話がありました。担当者の対応が納得できず、違う方に変わってもらいましたが、次の担当者も満足のいく対応をしてくれません。

連絡の頻度、言葉遣いは全くできておらず、
当方が事故担当者に言ったことを「聞いていません」と言い、電話録音してる事を伝えると、「失念していました」と…
「聞いていません」は、当方に責任をなすりつけていますよね?
当方が強く出ると、担当者も立腹してるのが口調でわかる…録音してると言ってるのに、その対応か…と思いました。

また、事故により足の痛みが続くので、通院しても大丈夫か聞くと、「本当に痛いのですか?事故に関連のない通院は認められませんよ。」
と…
なんという対応でしょうか…
痛い目をしたのは当方なのに…

穏便に済ましたかったのに、保険会社でここまで感情が変わるものとは思いませんでした。
保険会社を選ぶ時は、相手方への対応をきっちりしてくれる所を選ぶべきだと感じました。

参考になりましたか?

もう解約したいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

問い合わせの対応遅すぎ

娘も就職したので保険の更新時に保険料引き落としを娘のクレカに変更しました。なのにそれから2回も元のクレカから決済されてたので問い合せたところ、チャットではなく、社内で調査してメールで後日返答しますとの事でした。
どんなに調べ尽くしても2、3日で回答あると思ってましたが、10日経っても返答来てません...。
何をどう調べたらそんなにかかりますかね?
事故対応の時もとにかく全てが遅かったですし、もう更新はしないだろうと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪の対応。加害者加入が本保険会社。

走行中に対向車に衝突されました。100:0で当方無過失。
そこまでは当然の処置。
当日の台車出し対応は悪くかつ遅く。

その時に気付くべきでした。
対応担当の方。一方的な自己自社都合のことしか言ってこない。

通院継続中にもかかわらず突然今月末で加害者請求は終了して継続するなら被害者請求の形にしてください(と解釈することを)と言ってきた。
なにゆえ被害者のこちらが譲歩しないといけない?

特約つけていたので面倒だがこちらの保険担当に弁護士紹介してもらい対応依頼しました。自賠責基準から弁護士基準へ切り替えになりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら