ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
102件中 81〜90件目表示
カスタマーセンターに繋がらない
請求書等に関する問い合わせをしようとしても、記載された番号にかけても録音した音声しか出ず、番号を入力しても間違っていると伝えられる始末。確認して入力してるのに意味不明。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い
契約プランによって、受け付ける電話番号が違うので、お客様番号を教えてくださいとのことから始まりましたが、再度、電話をかけても同じことのメッセージを延々と聞かされてWebに誘導される。やっとオペレーターに繋がっても要領を得ない。この電話では手続きできない。ではなんでその番号を教えたのか?同じ会社なのだから契約プランで応答ができないのではなく、応答できるところに転送するなりかけ直すことが普通だと思います。できれば付き合いたくない会社ですね!
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく解かりずらいずらく解決しない
10月1日からインボイス請求書が必要なことが分かっているのに、その請求書を発行せずwebで取り寄せろというやり方がまず気にくわない。くらしTEPCO webも登録できない。チェットも使えない。
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマー対応が酷い
フリーダイヤルにしても有料ダイヤルにしても
ほとんど自動音声ガイダンス対応で、時間も大変かかるし、依頼内容が違うとまた違うフリーダイヤルの案内になるし、チャットもAIなので要領得ないし、音声AIも精度低いし、なんとかしてほしい。
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーセンターが酷い
カスタマーセンターが酷い
たらい回しにされたあげく、ホームページに案内されたがホームページでは対応できないと書かれていた。
その後ホームページからカスタマーセンターに案内された。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が最低
引っ越しを期に解約。
その後引っ越し後の料金も請求が来たため、連絡をしましたが、敬語も使えないオペレーターさんで、話が通じず。
たらい回しにされた挙句債権代行業者から連絡が来る羽目になりました。
大手とは名ばかりの酷い会社だと思います。
2度と契約したくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートが全てを駄目にしてる
☆1もつけたくない
電気関係で用件があって総合案内?みたいな所に電話をかけたが、かける度に言うことが違う。
利用されてない電話番号案内されたのはさすがに…
言われる電話番号もころころ変わるし、最終的には最初にかけてる総合案内?みたいな所で完了するしで訳がわかりません!
もう少し新人教育はした方が良いかと……
タグ ▶
参考になりましたか?
チャット応対
請求先変更の問合せを1時間位カスタマーセンターに電話かけ続けましたが繋がらないのでホームページ見てチャットにて申しつけ(約30分待機)したら、チャットじゃ対応できないので電話で対応するので掛けてねって言われました。
チャットは相談員が入ってきてもAIとほぼ変わらない対応なので、はじめから電話にしとけば良かったと思わず失笑しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
電気料金が安くなると電話があったが、対応が最低。
忙しいので、電話は対応が難しいと伝え、資料を送ってください。と言ったのに、できません!と言われた。コロナかなのに、対面のみとはいかがなものか…こんな接客今どきもあるんだなー。と早々、電話は切らせていただきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話窓口の人間が最低
0120-995-113に手続きの電話をしたのですが、対応する人が最低でした。
まるで機械が話してるようで、こちらの気持ちを一切理解しようとせず、同じ回答を機械のように繰り返す状態。
また、面倒くさそうな喋り方で、はっきり喋らず、聞き取れないことが多々あり、聞きなおすと、本当に面倒くさそうな態度。
いくらお役所のような会社とはいえ、せめてこちらが不愉快にならないような最低限の教育はしてもらいたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?




