
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
40件中 23〜32件目表示
freeeマジでやめとけ
利用2年目で確定申告前に
楽天銀行ビジネス口座との同期にエラーが発生しました
↓
問い合わせ(最初)
・エラー内容の説明
・スクショ添付
・公式Webサイトの解決方法を試してダメだったこと
↓
問い合わせ(10通のメールのやり取りで起きたこと)
・最初の問い合わせで記載した内容を聞かれる(4回)
・すでに試した公式Webサイトの対策内容を指示される(3回)
・質問に対する答えが意味不明(7回)
↓
問い合わせでの解決を諦めて返金を要請
↓
シカト
物売るってレベルじゃねえぞ
タグ ▶
参考になりましたか?
同期エラーばっかり
数年使ってきました。当初は会計処理にそんなに知識のない自分にはまあまあ使えるかなーと思ってましたが。
最近はシステム上の問題が多すぎ。
みなさん口座の同期はスムーズですか?
自分は毎月スムーズに完了したためしがないです。
「Web口座ログインエラー」
「メンテナンス中」
「アップデート対応中」
「口座が不安定な状態」
などなど。なんかもうここまで来たらfreee自体の不具合を、使用している口座のメーカーのせいにしてる気さえします。
毎月、会計処理の度にもう同期が憂鬱で憂鬱で。うんざり。サポートに問い合わせても読みなれた定型文や的外れな回答ばっか。
時間はいるけど、手入力の方がストレスなく楽かなあと最近考えてます。
料金が安い事だけが、魅力かなあ。
情けないけど、自分で会計ソフトを使うだけのスキルもないし。
ほんとに仕方なく仕方なくfreeeな感じ。
こんな印象、自分だけかなあ?
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく問い合わせの返事が来ない。
問い合わせてから3日経っても返事が来ないので催促の連絡を入れても無視でした。
おかげで確定申告業務が全く進まず、話になりません。
ソフトは使えても、同期がうまくいかない時など、トラブルが発生すると問い合わせから1週間ほど待たされます。それで解決しなければまた1週間。。
評判とか調べてから契約すれば良かった。。
タグ ▶
参考になりましたか?
他社にすれば良かった
使いずらいしサポート対応が最悪でした。まず電話サポートは有料ですから私の場合はプラン料金の倍以上必要になりました。(初心者にはチャットではほぼ解約しないと思います)しかも自動更新されてたので、気を付けないと毎年料金が発生します。電話サポートは平日のみの予約制の為土日祝が休みの方や何日も待たされるので急ぎの方は不向きだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
クレジットカード決済
で入金しましたが、反映されず、サポートセンターに連絡しましたら、
違うIDとか屋号が違うのではないかとか、的外れな返事でガッカリしました
飲み込まれた金額は2000円ですがね
年間契約しなくて良かったです
明日から、市役所に相談してきます
タグ ▶
参考になりましたか?
パソコンを新しく買い替えるついでに確定申告ソフトも買い替えてみた結果、、、
自分は確定申告を毎年しているのですが、今年から確定申告ソフトである「freee」に変えました。理由は、友人に勧められたのもあるのですが、ネットの口コミで「楽になった」や「初心者でもできる」など書き込まれており、パソコンを新しく購入したついでに確定申告ソフトも変えようと考えていました。そのため、この口コミでこれにすることにしました。
実際に使用してみて、驚くほど確定申告が楽になりました。質問を答えていくだけで1年間の会計処理がすべて自動的に確定申告の申請用紙の内容に沿って金額を自動入力してくれるため、大幅な確定申告にかかる時間を削減できるだけではなく、疲労もなく、大変助かっています。
タグ ▶
参考になりましたか?
楽々開業
個人事業主として開業するにあたり会計ソフトを導入すべくこちらのサービスを利用しました。
開業に必要な書類の作成がとても簡単で、かつ開業申請も全てWEBで完結できました。
請求書のテンプレートなども用意されており、初めての請求も簡単に行うことができました。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪です!
料金プランがいつの間にか値上がりしておりクレジット決済された後に知り、プラン変更の希望をするも無理との事。
定額プランに更に従業員人数分のプラス料金。
解約依頼するも残り年払いしたプラン分の従業員人数分の支払いも加算。
電話対応が無い挙げ句サポートメールも一方的。
本当に不愉快極まりない会社。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応と規約が最悪
まず、電話で問い合わせする為に有料契約をさせられる。
更新中なのかトラブルなのかわからないが、画面に何も表示されない状態が続き、すぐに(2時間程度)解約の手続きをとるが、解約できないといわれる。
IT系の悪い部分が全て出ているような会社
小額ではあるが、今後裁判をする。
タグ ▶
参考になりましたか?
顧客対応
スタンダードプランであったためチャット、サポートデスクなどにより何度も問い合わせをしたが一度も回答が得られない。解約の手続きもちゃんとできているのかすらよくわからない。会社(経営陣)は顧客をハナクソくらいにしか考えていないのだろう。こんな会社見たことがない。free 恐るべし!
タグ ▶
参考になりましたか?