
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
78件中 11〜20件目表示
とにかく接客がダメ
安くない金額ですがアフターサービスもしっかりしますのでと言われて購入。
アフターサービスで眼鏡の調整がありがたい。
でも、とにかくアフターサービスの時の態度が酷過ぎる。
買わせたら終わりという感じが酷すぎです。
極一部まともな接客をしてくださる方もいます。
しかし、金が絡まない調整を頼む時の態度があまりにもひどい。
雑な返事は当たり前。
眼鏡を、いくつも買ったという常連らしい婦人さんへの態度も雑でした。
調整するにも時間が随分かかり、当たり外れがひどい。
ハズレの人に限って新しい眼鏡の購入を勧めます。
金属フレームは治せるのではないのですか?
御社のページでそう謳ってませんか?
そもそも調整に行ってるのに眼鏡の購入を三度も勧めるのはどうかと思います。
少なくともひどい態度の貴方から買いたくないです。
高い買い物なのですから気分良く使わせてください。
そんなにノルマ厳しいのですか?
参考になりましたか?
障がいある人に失礼過ぎる態度と言葉
店内に一台しかない車椅子を他のお客様が使ってるから,貸せないと言われたので、車から店内への移動だけに使いたいのですが、少しの間だけ貸して頂けませんか?とお願いしたけど,ダメですと言われました。
車椅子が空くまでの時間も掛かるといわれ、せっかく来店したのに帰ることにしたら、調整だけなら車まで店員さんが来てくれると言うので,お願いしました。高齢と難病で身体を真っ直ぐに保てない母は,若い頃から、眼鏡を作るなら、絶対に富士さんと決めており、これまでも沢山の高額なメガネを使って来た母をやっとの思いで連れて来たのに、メガネを調整しようとした店員さんのを心無い言葉遣いに閉口してしまいました。狭い車内で調整中、手を出した母に対して,「手,出さない‼️」と,吐き捨てるように言ったり、調整後の確認も、ネジだけ締めて、目とメガネの位置があっているかも見てくれないので、私が確認しました。すると,メガネのハネの位置が鼻筋から大きくズレていたので、店員さんにそう伝えると、「それはその鼻が曲がってるから仕方ないんです。」と言われ、びっくりしました。鼻は、マスクに押されて確かに曲がって見えたかも知れませんが,実際には曲がっていないし、もし仮に曲がっていたのなら、曲がっているなりに調整してくれるものなのではないかしら❓私は,店員さんにそう伝え、「別なお店で直してもらうので、もう結構です。」と言って帰る事にしました。
母は,高齢の上、身体を真っ直ぐに出来ない難病を患っています。そんな人は,来るなと言わんばかりの店員さんの言動から,メガネの富士さんの障がいを持っている方への対応教育がなされていないことがわかりました。ですから,もう2度と行きません‼️と言うか、そんな母を連れて行く事は出来ないお店なんだと知りました。
参考になりましたか?
あなたの目がおかしい⁉︎
遠出をするので度入りサングラスを10年ぶりに新調。出来上がった翌日ドライブで試した所、違和感があり片方の目がとても疲れるので、片目ずつ前の景色を見た所右はとてもクリアなのに左は前の車のナンバープレートの数字も読めない程。
店舗に電話してその旨伝えると、片方は1.0もう片方は0.6で仕上げてある。0.6の方はあなたの目に問題があるのでそれ以上どうにもならない。なんなら病院に行って下さいとの事。
視力検査をした上でレンズを調整して両眼同じ視力のメガネになるものと思っていたが、「それは違う」ときっぱり!店舗に来たらもっと納得いく説明をしますと。左右全く違う見え方の眼鏡って作る必要ありますか?とても危険で運転どころではないサングラスになりました。
検眼の仕方にもかなり違和感があり単なる視力検査を延々としただけで、それにレンズを合わせるやり方ではなかったのでこれでわかるのかな?という今迄経験した事ないやり方でした。私の眼鏡の常識が無いんでしょうか?
参考になりましたか?
技術力
ずっと前から利用してますが佐藤店長が転勤になり違う方に作ってもらったのですが全く度数が合わずその旨伝えたら何やら微調整する人が来て調整してくださいましたけどやっぱりぐにゃぐにゃして具合が悪くてかけられず古いメガネを使っています。高い商品ですので本当は交換して欲しいくらいです。多分佐藤店長が戻って来ないのでもうこちらでは眼鏡を作ることはないと思います。
参考になりましたか?
如何なる対応
何年か前に富士メガネの商品を購入した事があり,その時は日本一と思いましたが,この間のある店員の対応は,すべての思いをひっくり返し,最低の店に変えました。
偶然に散歩に出て,店の外に貼ってあるポスターに興味を持ち,ポスターの内容はメガネのショーについてで,ただし申し込みが必要と言われました。
店の決まりに従って,申し込みをすると,店員さんがいろいろ質問して,買う意欲があるかどうか探って,後は普通に店に陣列されてない,高価なメガネも紹介され,大抵参加する人は買う事を前提に参加する,と説明を受けました。まるで買わないなら見学御断り,と言われたように感じました。
これはおかしくないですか?必ず買うならポスターを貼らずに,お得意様へ招待状のスタイルで良いのでは?わざわざポスターを出す必要があるでしょうか?
差別や侮辱を受けた気分になります。たくさんの
友人に話すと,「富士メガネの対応は可笑しい,いくら技術が良くても,細やかな点を注意しないと水の泡だよ。」,ショーだから,
買うか買わないかは,本来の目的ではないとおもいますけど - - -あくまで対応してくれた店員さんの
個人的な考えである事を祈りします。
参考になりましたか?
たけえメガネ買ってんのにあのアフターサービス?
今では、激安店がひしめく眼鏡業界。お値段優先でも札幌はまだ都会、対面での検査ができるお店があり安心です。
そんな雰囲気なのになぜ、富士メガネに行くのか。お値段5倍くらいします。
その価値を認めていたところですが、もうやめます。
若手の態度がもう二度と行かないことを決める原動力になりました。
昔は年配の方でもいい人がたくさんいたのですが。
二度と関わりあいたくない富士メガネでした。正直金返してほしいくらいです。なんか言い訳つけて、高い眼鏡売りつけるなと思っていましたが、「アフターサービス」に期待している部分もありました。
それが望めない以上、こことは関わりあいたくありません。北海道の会社ですが、石炭と同じくこんな会社淘汰されるでしょうね。賭けてもいいです。
世襲ですし、もうだめな会社と想定します。
参考になりましたか?
店員さんによって対応が異なります
20年以上富士メガネでお世話になっています。
私が気になるのは中堅以上の店員の方々です。
客によって対応が異なる方が多いように感じます。
先日、修理して頂いた眼鏡の受取りに伺ったのですが、修理した部分を見せてもらうことも説明することもなく、ささっと調整して『はい、ありがとうございました。』と、丁寧とは程遠い対応でした。
眼鏡の値段、客の年齢などで対応があからさまに違うのは、大変残念ですし必ず伝わります。
是非改善していただきたいと思います。
参考になりましたか?
技術は高いし,高品質なものを販売しているけど………
今まで数え切れない程の眼鏡をつくってきました。
一度富士メガネの技術の高さを味わってみたくて購入しました。
フレームの選択肢も多いしいいもの沢山あります。
眼鏡って既製品の中からどれが一番自分の好み,サイズ,かけ心地など
最高のものにできるかが大事だと思います。
私の場合は自分の希望をいろいろ伝えたけどイマイチ伝わらなかったみたいでした。
値段は5万円近くの立派な眼鏡ができました。
それでも富士メガネでは決して高い方ではありません。
近視レンズですが,値段的に一番薄いものは断念。
が,どうしてもフレームつけ心地が顔や耳に馴染まなくて半年我慢でサヨナラしました。
値段が高くて高品質の眼鏡であっても自分に合わなければ無意味。
眼鏡屋にも相性があると学びました。
参考になりましたか?
安くは無いが技術と知見は最高峰だと思います
いわゆる格安メガネ屋さんでも眼鏡を作ったことがありますが、店員さんの技量に天と地程の差を感じました。
眼鏡作りに必要な一通りの検査とフィッティングはどこの眼鏡屋でも出来るでしょう。「使える」から「快適に使える」へのランクアップを行えるか否かが他と富士メガネの差で、その為の技術料分が他より高い理由ではないでしょうか?
高いといっても一本3万〜4万程度で済みます。あれこれオプションを薦めてくる店員さんもいますが、ある程度は自分で考えて断る勇気を持ちましょう。 向こうも親切ではありますが商売は商売、無知無意見だとカモられます。
接客については小学生の頃から富士メガネ発寒イオン店の世話になっておりますが、待たされた事はあれども無礼な対応をされた事はありません。 技術屋さんの応対が苦手は人は他を当たったほうが良いかもしれないです。富士メガネはそういう方が多いです。
長くなりましたが、眼鏡が生活の一部になっている人には富士メガネを強く薦めます。お金で健康な目は買えませんが、優秀な眼鏡なら買えます。買えました。
参考になりましたか?
コスパ最高のメガネ!
長年使っていたメガネが子どもの悪戯により壊れてしまったので店舗を訪れました。ちょうど子どもの行事が続いてお財布に余裕が無かったので「一番お得なものを」と冗談で店員さんへ言うと笑顔で接客してくださいました。紹介してくださったものはごくごくシンプルなメガネで、どんな服にも合わせやすそうだったので購入を決めました。
普段はブランド物のメガネを使用していますが、そこまでの差は感じません。それに値段のわりに「高見え」するのでなかなかお買い得なのではと思います。コストパフォーマンスの面から言えばこちらの方が断然お得なので、次回メガネを買うことがあったらまたこちらのお店を訪れようと考えています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら