スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
80件中 1〜10件目表示
営業職員は良かったですが扱う保険商品とシステムに改善点ありかと
地域的に営業拠点が少ないところでバレるといけないので地名は伏せますが、あくまでも私のケースでは営業職員はとても良かったです。
ただ扱っている保険商品のバリエーションが乏しいのか、これといって加入の決め手となるものがなかったので、結局加入を見送りました。私の場合、他社の保険商品のほうがより柔軟に、きちんと保険として活かせるものでした。加入者側が知らないと損する虞があるものもあるので、よく見たほうがいいですね。
保険商品の話はいいとして、それよりもシステムに不安があります。当初訪問で説明をしていただいたのですが、営業所に出向かないと説明はできないと言われてしまい、富国生命の保険を検討することは諦めました。
案内に不慣れなのでという理由だったそうですが、私がそもそもコミュケーション下手なのでそれに比べたら営業の方は上手いですから別に一切気にならなかったのですが、訪問を渋られてしまいました。コロナ後の話です。
案内が難しいところは上席にフォローしてもらうためとも言ってました。また、私にとっては大丈夫だったんですが,他のお客様との間で問題があったらしく営業所から叱責をされたそうで、それも関係しているのかもしれません。
いずれにしても、訪問不可になってしまった理由が分からなかったので釈然としませんでした。そこまで遠くないと言っても営業所の立地が少し不便でなかなか行きづらいので、訪問に感謝していたのですが、結局契約締結も営業所じゃないと難しいということでした。
異動も多いと聞いたので当時の方が今在籍されているかは分かりませんし、上席の方含めみんな変わっていて、今は方針など違うかもしれません。
当時どうして営業所じゃないと応対不可に急遽変わったのか、正確な詳しい事情は不明ですが、何かしらわざと外回りさせないなどの理不尽なやり方ようなものがあったのか懸念はしています。
それか全く営業が難しいのに現場配属になってしまっているシステムなどもあるのでしょうか。
その時の担当者の方は非常に良かったので、短いスパンで異動となって変わることを思うと入らないで良かったと思っています。今でもよく思い出して気掛かりなので投稿しました。
参考になりましたか?
対応が悪すぎます!
あたった担当者と営業所が悪かっただけかもしれませんが、えらい目に遭いました。
まず担当者ですが、約束した時間を1時間以上遅れるのは毎回当たり前。長い付き合いなので軽い感じになるのも分からなくはないですが、ごめんね〜くらいの軽い感じで謝るだけ。
挙句の果てに保険屋としてとプライベートとしての差の区別ができておらず、デリカシーない発言を連発(自覚なく言っていると思われ)あくまでもそちらは仕事、こちらはお客だということを忘れないでいただきたい。
そしてまさかの解約してからも問題続き。フコクと連結してる?車の共栄火災にも入っていて解約手続きしたのですが、こちらは新しい保険会社に等級を引き継ぐ関係でしっかり〇月〇日で解約終了ということでお願いしたいとオペレーターの人に電話で伝えました。
しかし、オペレーターの人が担当の営業所にきちんと伝えると言っていたのにも関わらず、私が伝えた日付けとは違う日にちで解約終了のハガキが届きました。(そもそも解約終了の紙が届くまで1ヶ月以上待たされ、催促の電話もした)
しばらく経って新しい車の保険会社から連絡がきて、フコク生命の方で間違われた解約終了日の日付けを直してもらわないと継続ができないと言われて怒りMAXになりました。(現状直してもらえるのか分からない状態)今現在まで事故っていないのが幸いで、私は今事故ったら終わりの状態です。
ほんとに入る保険会社を間違えたと怒りがおさまりません。
1人でも多く私のような思いをしませんように参考になればせめてもの救いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
学資保険の契約をしました
子どもが生まれ、育休中に学資保険の契約をしました。
直接自宅に来ると言われ、話を聞き契約しました。
そこまではよかったのですが、そこから言葉巧みに、家にいると息が詰まるから…とか、赤ちゃん連れて営業所に遊びにきて…とか誘われ、その時は親切な担当の方だと思ったのですが間違いでした。
じわじわ今の私の仕事内容を聞いてきて、赤ちゃんいて復帰するのは難しいんじゃない?とか周りの理解はあるの?とか、やんわり今の職場を否定されました。笑
適当に返答していたのですが、途中で「あ、これ保険レディに勧誘される」と直感が働き帰りますと伝えると、うちの会社はすごく働きやすいとかその営業所にいた人たちに囲まれてすごい怖かったです。
これ、みんなされてるんですかね?
保険契約したらもれなく保険レディに勧誘ってこわすぎなんですけど。
おかげさまで子供は来年小学生ですが、今も育休明けで働いた同じ会社にお世話になってますので、ほんと大きなお世話です。
タグ ▶
参考になりましたか?
それはやって大丈夫なことなの?
・待ち合わせ時間に遅刻するのに連絡なし
・人の名前で勝手に懸賞に応募して「当たった品を渡したいから会いたい」人の名前で応募したのになんでそちらに届いている?
・会いたいから◯◯に来て←最寄駅ではないんですが…そこまで行く時間や交通費はこちら持ちですか?
・契約者への郵便物?を契約者家族に渡すのなんで?
すごく「デキる方」だとは思うのですが不快
タグ ▶
参考になりましたか?
感染症も気にしない昭和スタイルの平和ボケ日本を代表する保険会社
利率が比較的高く保険代理店の人の対応も良かったので加入を決めていましたが緊急事態宣言が発令されている真っ只中に「子供と面談しないと加入できません。営業担当が家に行きます」と。どこで誰が菌を持っているかわからず、買い物も一人で行くように気をつけているのに、どこの馬の骨かわからん輩が面談と称し家に上がり込むのはどうかと。一応そこそこ名前が上がっている会社だったので、オンラインやメッセージアプリで確認など対応してくれないか相談したが「面談は規定です」の一点ばり。「面談で何を確認するんですか?」と聞くと「元気な姿です」と。「それだけならオンラインで確認できますよね?」と聞くと「規則ですので」と。「当日元気じゃなかったらどうするんですか?」と聞くと「面談は規則ですので」と。世界中でこれだけ騒がれている感染症に対する危機意識が想像を絶するぐらい薄く、まさに平和ボケ日本を代表する保険会社。そんな会社に汗水垂らして稼いだなけなしのお金を預けるのは不安しかない。某ママさんアプリの口コミで評価が高かったみたいやけど、今ままで経験したことないことが起こった時に対応できない会社だと言わざるを得ない。いざというときの保険なのでいざという時に対応できそうな会社がいいと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
外交員の教育?
昨年末にがん告知を受け余命宣告を受けました。保険請求をするため、外交員の方にありのままを伝え請求手続きを行いました。1泊以上の入院をしないと保険金が出ないとか色々と言われました。末期という診断だったので入院治療ではなく通院による抗がん剤治療だったのですが、とりあえずお医者様にお願いして、最初の抗がん剤治療だけは2泊で行っていただきました。それはそれとして、結局は抗がん剤が効いているのか余命宣告から半年が過ぎましたが、今になって「富国生命だより」なるものが届き、その中に赤のアンダーラインが引いてある箇所がありました。そこを読んでみると、余命宣告を受けた時も保険金が支払われると書いてありました。今更!。まだ生きているので良いようなものの、最初の時なら、これも該当したはずです。いまさら、昨年暮れの余命宣告の診断書をもらう訳にもいかないので断念するしかないと思いますが、何と何について保険金が該当するかわかってるはずなのに、少しでも支払わないような教育を外交員にしているのでしょうか。また、お客様相談室に電話しても担当者から連絡させます。という答えしか返ってきません。担当者=外交員です。話になりません。
参考になりましたか?
告知が厳しすぎる!!
生命保険付き学資保険に入るように母から言われてお金を渡されたので、
フコク生命のみらいのつばさに入ることにしました。
契約の際に何も要らないと言われたので、契約用のお金だけ持っていったのですが、
フタをあけてみると、告知用に子供の過去3ヶ月分の通院歴、薬の内容をその場で
言えといわれました。(たまたまWeb会議で家にいた夫にお薬手帳の写真を送って
もらいました)子供は保育園に行きはじめて、鼻水や皮膚の乾燥で何度も病院に
言っていたので、3ヶ月分の通院でもかなり入力時間を要しました。
からの、私の告知です。持病持ちで定期的に通院しているのの3年分なのですが、
さらに、3年以内でも無いのに持病に気づいた日付なども言わねばならず、
記憶をたどって大変な思いをしました。かかった時間はトータルで4時間。
詳細な情報が必要なのであれば、事前に言って欲しかったです。
からの、その内容では医療保険に入れないという通知(1ヶ月後)
愕然としました。一括で支払いもしたし、契約中も「この内容なら
問題ないとおもいます」ということだったので、晴天の霹靂でした。
さらに、なぜダメだったかきいても「詳細は営業には教えてもらえません」
と、理由すら教えてくれない始末。
学資保険部分だけだったら大丈夫ということだったのですが、
また一からやりなおし(私分の告知が必要とのことです)
また一からやるならば、他の保険会社でやっても同じなので、
契約は諦めました。保証内容は悪くなかったので残念です。
保険会社として、告知がワースト2位ってこういうことなんだな、
と思いました。全く何も病気が無い人にはいいかもしれません。
私は一生フコク生命には入らないです。時間が無駄すぎます。
参考になりましたか?
お世話になりっぱなしです
加入してから10年以上たちますが1度見直しをしました。
就業不能が新しくなり入院30日後から対応とのこと、まわりがコロナで同年代は軽く1か月以上入院しているので見直すきっかけになりました。
今まで何度か給付金をもらいました。
転んでひびが入った時通院しなかったけれど5万円もらいました、あとはものもらいも。
幸い大きな病気はしていませんが定期的な訪問の時とお金をもらうたびに内容を詳しく説明してくれるので自分も詳しくなりました。
どの世界も担当者の人柄では、と思います。
担当の方はずっと同じです、出世とかないから担当変わらない、クビにならない限り外回りです、といつも忙しそうですが情を感じます。
ただ、1度営業所に行った時によくしゃべるマネージャーさんはしつこい保険屋さん、という感じだったので自分の担当の方が変わらなければいいなと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
進学にかかるお金の不安を解消
学資保険の加入を検討する際に、3社ほど見積もりをお願いしました。
フコク生命の担当の方は、家計に負担のないプランで提案してくれたところが良かったです。
強引な勧誘もなく、保険の内容や受け取り方法の説明を丁寧にして頂けて好印象でした。
我が家は主人の両親が加入してくれている学資保険もあるため、パンフレットに掲載されている掛け金よりも少額で計画して貰いました。
月々14,000円の掛け金で、22歳満期での受取総額は祝金も合わせると2,940,000円です。
入園や入学のたびに祝金を受け取れるステップ型に加入したので、こどもの将来の選択肢に応じて受け取りを検討しようと思います。
担当の方はフコク赤ちゃんクラブの会報誌を持って、年に4回ほど訪問してくれます。
医療保険などの提案も兼ねてですが、検討お願いしますという程度で終わります。
タグ ▶
参考になりましたか?
外交員さんの態度と口調が悪い
始まりは母が自営の私を心配して年金保険をかけてくれたのがきっかけです。なので私の担当者さんとは面識がない状態でした。
何年かして私が自分でかけるようになり20年以上が経ちました。
受け取り人だった母が亡くなり受け取り人変更の手続きをお願いした時の事です。契約の確認がきて内容の確認と受け取り人の変更をお願いしました。担当者の名前は名乗らない、どうして今頃手続きするの?電話したのに出ないんですね、私は3年前にお会いしていますよ、態度の横暴さお電話での口調の悪いこと、よく外交員をやっているなぁ、と思いました。長くかけているのでもったいなくて辞めはしませんが担当者が代えられないならばせめて1年に一回は顔を見せるなり電話してくるなりするのは当たり前ではありませんか?
社員教育がなっていないのだな、と思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら