319,620件の口コミ

フコク生命 みらいのつばさの口コミ・評判

みらいのつばさ

[引用]公式

3.05

保険料
-
保障内容
-
給付金額
-
サポート
3.31

27

(カテゴリ平均3.05)

  • ・子どもの成長に合わせ、受け取り時期を2プランから選択して教育資金を受け取れる、貯蓄性を重視した、学資保険。
  • ・プランは「ステップ型」「ジャンプ型」から選べる。「ステップ型」は、入園、入学ごとに祝金を受け取れるが、祝金を受け取らずに据え置いて必要時に引き出すことも可能。「ジャンプ型」は、祝金を大学入学時にまとめて受け取れる。どちらのプランも満期保険金は22歳で受け取れる。
  • ・「兄弟割引」の制度があり、兄弟姉妹がすでにフコク生命の学資保険等に加入している場合、2人目の子どもが新たに加入する際に保険料が割安になる。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

27件中 1〜10件目表示

2.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 1.00

学資保険の契約をしました

子どもが生まれ、育休中に学資保険の契約をしました。
直接自宅に来ると言われ、話を聞き契約しました。
そこまではよかったのですが、そこから言葉巧みに、家にいると息が詰まるから…とか、赤ちゃん連れて営業所に遊びにきて…とか誘われ、その時は親切な担当の方だと思ったのですが間違いでした。

じわじわ今の私の仕事内容を聞いてきて、赤ちゃんいて復帰するのは難しいんじゃない?とか周りの理解はあるの?とか、やんわり今の職場を否定されました。笑
適当に返答していたのですが、途中で「あ、これ保険レディに勧誘される」と直感が働き帰りますと伝えると、うちの会社はすごく働きやすいとかその営業所にいた人たちに囲まれてすごい怖かったです。
これ、みんなされてるんですかね?
保険契約したらもれなく保険レディに勧誘ってこわすぎなんですけど。

おかげさまで子供は来年小学生ですが、今も育休明けで働いた同じ会社にお世話になってますので、ほんと大きなお世話です。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 1.00

感染症も気にしない昭和スタイルの平和ボケ日本を代表する保険会社

利率が比較的高く保険代理店の人の対応も良かったので加入を決めていましたが緊急事態宣言が発令されている真っ只中に「子供と面談しないと加入できません。営業担当が家に行きます」と。どこで誰が菌を持っているかわからず、買い物も一人で行くように気をつけているのに、どこの馬の骨かわからん輩が面談と称し家に上がり込むのはどうかと。一応そこそこ名前が上がっている会社だったので、オンラインやメッセージアプリで確認など対応してくれないか相談したが「面談は規定です」の一点ばり。「面談で何を確認するんですか?」と聞くと「元気な姿です」と。「それだけならオンラインで確認できますよね?」と聞くと「規則ですので」と。「当日元気じゃなかったらどうするんですか?」と聞くと「面談は規則ですので」と。世界中でこれだけ騒がれている感染症に対する危機意識が想像を絶するぐらい薄く、まさに平和ボケ日本を代表する保険会社。そんな会社に汗水垂らして稼いだなけなしのお金を預けるのは不安しかない。某ママさんアプリの口コミで評価が高かったみたいやけど、今ままで経験したことないことが起こった時に対応できない会社だと言わざるを得ない。いざというときの保険なのでいざという時に対応できそうな会社がいいと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 1.00

告知が厳しすぎる!!

生命保険付き学資保険に入るように母から言われてお金を渡されたので、
フコク生命のみらいのつばさに入ることにしました。
契約の際に何も要らないと言われたので、契約用のお金だけ持っていったのですが、
フタをあけてみると、告知用に子供の過去3ヶ月分の通院歴、薬の内容をその場で
言えといわれました。(たまたまWeb会議で家にいた夫にお薬手帳の写真を送って
もらいました)子供は保育園に行きはじめて、鼻水や皮膚の乾燥で何度も病院に
言っていたので、3ヶ月分の通院でもかなり入力時間を要しました。
からの、私の告知です。持病持ちで定期的に通院しているのの3年分なのですが、
さらに、3年以内でも無いのに持病に気づいた日付なども言わねばならず、
記憶をたどって大変な思いをしました。かかった時間はトータルで4時間。
詳細な情報が必要なのであれば、事前に言って欲しかったです。

からの、その内容では医療保険に入れないという通知(1ヶ月後)
愕然としました。一括で支払いもしたし、契約中も「この内容なら
問題ないとおもいます」ということだったので、晴天の霹靂でした。
さらに、なぜダメだったかきいても「詳細は営業には教えてもらえません」
と、理由すら教えてくれない始末。

学資保険部分だけだったら大丈夫ということだったのですが、
また一からやりなおし(私分の告知が必要とのことです)
また一からやるならば、他の保険会社でやっても同じなので、
契約は諦めました。保証内容は悪くなかったので残念です。
保険会社として、告知がワースト2位ってこういうことなんだな、
と思いました。全く何も病気が無い人にはいいかもしれません。
私は一生フコク生命には入らないです。時間が無駄すぎます。

タグ ▶

みらいのつばさ

加入手続き

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

進学にかかるお金の不安を解消

学資保険の加入を検討する際に、3社ほど見積もりをお願いしました。
フコク生命の担当の方は、家計に負担のないプランで提案してくれたところが良かったです。
強引な勧誘もなく、保険の内容や受け取り方法の説明を丁寧にして頂けて好印象でした。
我が家は主人の両親が加入してくれている学資保険もあるため、パンフレットに掲載されている掛け金よりも少額で計画して貰いました。
月々14,000円の掛け金で、22歳満期での受取総額は祝金も合わせると2,940,000円です。
入園や入学のたびに祝金を受け取れるステップ型に加入したので、こどもの将来の選択肢に応じて受け取りを検討しようと思います。
担当の方はフコク赤ちゃんクラブの会報誌を持って、年に4回ほど訪問してくれます。
医療保険などの提案も兼ねてですが、検討お願いしますという程度で終わります。

参考になりましたか?

3.00

若干微妙です

返戻率が高いので、加入したんですがプランが2つあり、どちらもいいところ・悪いところがあり悩みました。ライフプランナーに話を聞いてもらい、ジャンプ型のプランのお願いをしたんですが、大学入学時と22歳時にもらえるって若干微妙って思います。大学入学時に100万円もらえるのはいいんですが、卒業して社会人になるって時に、残りのお金をもらっても……という気持ちが膨れ上がります。
社会人になって1人暮らしを始めるための敷金・礼金、リクルートスーツじゃなくて、ビジネス用のスーツにしたりと、卒業時でもお金はかかると思いますが、払えないほどの額にはならないはずなんでね。
でも、返戻率は高いので、振込みはしていきます。もしかしたら、卒業旅行に海外ってことになってお金が必要になるかもしれませんしね。うーん。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 4.00

兄弟割引がメリットです

職場の先輩に勧められて、この学資保険を選びました。営業担当は気さくで感じの良い方で、月に1度は職場に立ち寄って話をしてくれます。この保険の最大のメリットは、兄弟割引が存在することだと思います。私は子どもが2人いるので、2人とも加入しています。もう1人できたら、さらに加入したいと考えています。なお、ジャンプ型とステップ型があり、受け取りのタイミングが選べます。私は諸事情によりステップ型を選んでいますが、ジャンプ型のほうが返戻率が良いのでおすすめです。また、万一の場合の払込免除も付いていますので、安心です。まだ受け取っていませんが、一応5年ごとの配当もあります。

参考になりましたか?

1.00

最低です

私が小さな頃からお世話になってた担当者の方に任せっ放しだったのが悪いのですが、言われるがまま更新して結婚と子供が生まれたのを機に見直したところ、今の時代に全く合ってない保険でした。担当者に「○○社の保険に見直しを考えてる」と伝えましたが、何の代案の提示もなく、あげくの果てには解約する手続きの時ですらその担当者は何の連絡もくれませんでした。
別の内容の保険では、担当者がいきなりショートメールで「後日、契約内容確認の電話があるので、理解して契約したと言って下さい」という内容でした。契約する前までは家にまで来て内容の説明をさせろと言うぐらいウザい感じだったのに…。しかも車の停め方「ありえへんやろ!」って感じやったし。総評として、フコク生命の担当者全員ではないと思いますが、少なくとも私が知る3名は最低です。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 4.00

貯蓄性の高さが決め手

第一子が生まれてすぐにいくつかの保険会社さんに見積もりをもらい、担当さんが親身になってくれて、ネットの口コミも高評価だったため加入を決めました。
プランは返金率重視ジャンプ型を選択。
よく保険屋さんは訪問や勧誘が多いと聞きますが、うちを担当していただいてている人はそんなことはなく、年に数回挨拶に来ていただくくらいです。
主人は粗品を持って挨拶に来てくれる方が嬉しいみたいでちょっと不満みたいですが、私としては小さい子を育てていてなかなか手が離せないので、あまり頻発に来られると困るためこれくらいのが一番ありがたいです。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

みらいのつばさにした理由

元々フコク生命さんで医療保険の契約をしていて、子供を授かったのでそのまま学資保険もお願いしようと考えました。
一応ネットで口コミなどを調べて、評判が良さそうだったので、みらいのつばさにしました。
担当者さんの説明は何を質問しても根気強く親切に丁寧に答えてくださり、親身になって一緒に考えてくださいました。
もちろん利率などの内容も悪くありません。
まだ満期になっておらず、給付金は受け取ってはいませんが、次回出産した時もフコク生命さんの学資保険に加入しようと考えています。

参考になりましたか?

3.00

なんとも…

他の方も仰っている通り、保険に加入するときやある程度の期間はキティちゃんのぬいぐるみをもらえたり一定の期間でパンフレットを持って来て懸賞?に応募してくれたりしていましたが最近は(二年目)近所に寄ったから~。みたいな感じです。確かにちょいちょい来るのは嫌ですが何だか『この人はもう解約しないだろう。』と思われているようで何か不快…(笑)
受取率だけを考えてしまい使うであろう高校、大学の時期にそんなにもらえず成人を迎えてから来るのもなぁ。。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意