
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
145件中 41〜50件目表示
やめておいた方がいいです
正直、仕事内容は単純作業であまり大変ではありません。ですが、社員の人たちが最悪です。
忙しい時間は怒号が飛び交いますし、社員がすれば笑って許すようなミスをアルバイトがすると激しく咎められます。
そんな環境のため人手不足で、土日は10時間勤務、年末年始には16時間の6連勤を入れられるところでした。高校生なのに…。
それがきっかけで業者に頼みやめましたが、ほかのバイトの子の話だと引き止められ、半年近くやめる時期を伸ばされる場合もあるようです。
失敗した商品を自腹で買い取りさせられることもあるみたいです。社長に言われていたので、会社そのものがブラックなんだと思います。(うちの店舗はよく社長も入っていました)
労基はあってないようなもの、死ねなどの暴言が飛び交うなかでもとにかく長い時間入りたい、という人は応募してみたらいいんじゃないでしょうか。
参考になりましたか?
店長と人間関係の酷さ
私はメイク(調理)をやっています。と言っても後3日で辞めます(現在1月2日)
高2の春、5月頃に入りました。約半年程です。
面接に行くと店長はおらず、メイクリーダーの女子大学生の人が面接をしていただきました。
私は何の応募サイトを見たのかは忘れてしまっていて、よく調べるとかはしませんでしたが、日払いという文字を見て面接に言ったのを覚えています。
そしてそこで「日払いなんですよね?」と聞くと、「え?違うよ?」と言われました。わかってないようで、時々日払と言ってくる人がいるようです。
まあ合格になりそうだったし、別に日払いとかどうでもよかったのでスルーしました。
合格の連絡は土日の間にすると言われ(面接時木曜日)待ちました。
日曜の夕方になっても連絡が来なかったので18時30分頃にこちらから連絡しました。
店長が電話に出て、「今忙しいから10分後にかけ直す」と言われ、連絡がきたのは次の日でした。。
もうこっちから断ってやろうかと思いましたがめんどくさかったので普通に合格しました。
そこから銀のさらの中身がわかっていき、本当にずーーーっとやめたい気持ちでいっぱいでした。
今までたくさんの飲食をやってきましたが、ここまで初心者に優しくない職場は初めてです。
なかなかいろんな事をしっかり教えてもられなくて、半年以上経った今でさえ初心者並みだと思っています。
そして何よりうんざりしている事が、バイトどうしの仲の悪さです。
表面上ではみんな仲良くしてます。ですが本人のいないところで悪口の嵐です。
そして19歳の女の子がすっごい自己中で、大っ嫌いな主婦さんに対してはババア呼ばわり。自分の思い通りにならなかったら近くにあった物を投げつけたり筋が通ってない言葉投げつけて相手を黙らせます。
年末年始はとっても忙しいです。
1月1日の出勤時間は夜中の4時でした。
そんななか、みんなピリピリしてるのはわかりますが、握っている最中でペアの子と喧嘩し「私もうやらない」という始末。
その子は店長に連れられ裏に。内容は知りませんがその場をおさめ働かせるために話し合いをしていました。
とりあえず一つ言えることは、銀のさらはやばいということです。
もうやめるので関わりませんが、この経験がこの先活かせるとは到底思えませんね。
働くならば、『運』に任せるしかありません。
参考になりましたか?
給料は安いですね
デリメイクで1年働きましたが、辞めたので書いておきます。
【デリバリー】
良かったことは、配達に行ったとき、極稀にお釣りをそのままもらえたり、お駄賃で数百円もらえたことぐらいです。
むしろ悪い点の方が多いような、、、?
少しでも遅れるとネットで酷評される。
真夏・真冬に関係なく雨の日以外は隙あらばポスティング。配達に関係のない雑務もやらされる。
責任者も社員もいるのになぜか謝罪にいかされる。
土日や雷雨で忙しくても、平日アイドルタイムと同じ時給という冷遇っぷり。
ぶっちゃけ時給は本当に安い
【メイク】
男はお寿司を握らせてもらえません(笑)
なぜか女の子にしか握りを教えていませんねぇ
男は黙って、「シャリ出し」!
男は黙って、、「帯軍」!
男は黙って、、、「細巻き」!
男は黙って、、、、「電話番」!!
今見たら募集要項に『調理補助』って書いてました(間違えてはいない笑)
※立ち仕事ですが、デリより時給が安い
【その他】
美味しい賄を前面に出していますが、他の方も書かれているようにそんなもんはありません(笑)
食べてもよさそうなのは、
端材、血合い、賞味期限切れのシャリ玉と魚、シーズン終了の食材、調理ミスった寿司、配達員がぶちまけた寿司、、、などですかね。
まあそれが残っていたとしても、がめつい奴か社員が独り占めするんで、食べられません。
最後になりますが、廻転寿司に比べて、いいネタを使っているのでお寿司は美味しいと思います。メリットは従業員は半額で食べられることぐらいでしょうか、、、
参考になりましたか?
絶望した!
私が入った店は店長が余りにも無能でした。行き当たりばったりの指示ばかりしてアルバイトを振り回し、本人は全く自覚無し。口先ばかり綺麗事を言うのに実際に行動はしない。古くから在籍するベテランアルバイトにはヘコヘコ媚びを売るのに、新人はてめえ呼ばわりで命令。本当に最悪の職場でした。他の店から応援で来たアルバイトさんの話だと、店舗によって全然雰囲気が違うそうです。どうやら私はハズレの店舗に就職してしまったようでした。もう退職しましたが。
以下、具体例です。
店長「明日本社から人が来るから徹底的に掃除しよう!」5分後→「お前らいつまで掃除してんだよ、本社の人はそんなに細かいことチェックしないんだから、掃除なんて適当でいいんだよ!他に仕事あるんだからサボってんじゃねえよ!」
私達「???」
店長「俺、清潔好きだからさあ、休憩所に空き缶とか食べ物とか置きっぱなしなってるの嫌なんだよ。お前らこまめに片付けろよ。」店長休憩後、空缶コンビニ弁当容器タバコ吸殻テーブルに置きっぱなし
私「あれ店長、自分で言っときながら片付けないんですか?」
店長「うるせえなあ、細かいことごちゃごちゃ言うなよ、訳わかんねえ。アルバイトのくせにでかいツラすんなよ。」
私「???」
ベテランアルバイトさんが配達でミスした時
店長「ああ〇〇さん、かなり疲れてますね、大丈夫ですか?無理しないで下さいね。」
私が同じミスした時
店長「あー!!!!〇〇てめえ、どうしてくれんだよお、てめえのミスのせいで店だけじゃなく銀のさらの評判が落ちるんだよ!てめえ仕事なめてんのか?いや、お前人生なめてるよ、バカだわてめえ。せっかく雇ってやったのに俺の顔に泥塗りやがって!」
私「???」
店長「仕事はホウレンソウ(報告連絡相談)が大切だ。どんな些細な事でもすぐに俺に言えよ。」
私「今日から入る新人の〇〇さん、制服まだもらってないそうですよ、どうします?」
店長「はあ?俺に聞くなよ、俺制服の保管場所なんか知らねえや。お前が何とかしろよお。」
私「え?私も知りませんよ?」
店長「なんだよなあああんだよおおおお、じゃ誰が制服の管理してんだよお。ったくこの店使えねえ奴ばっかりじゃねえかあ!」
私(・・・・あ、こいつ馬鹿だ、巻き込まれないうちに逃げようう。)
まだまだ色々な駄目エピソードがありますが、ここでは書ききれません。願わくば私が在籍した店だけが異常だったと思いたいです。
参考になりましたか?
寿司
交通費は数ヶ月もらえない、バイトリーダーのおじさん(生活保護予備軍みたいな)が威張っている、忙しいとすぐキレるなど最悪でした。
デリバリーは、事故を起こすと配達出来なくなるし免許に傷がつくのでやめた方がよいです。
また、ポスティング業務もあり雨でもいかされます。
給与に関してもその地域の最低時給です。
配達1500円、メイク1200円くらいもらえないと割に合わないです。
賄いは、前日のシャリ玉や期限切れのネタなど。
ないことも多くカップラーメンなど食べたりしてました。
休憩中も人がいない時は電話番やテイクアウトの対応などしなければいかずゆっくり休めません。
参考になりましたか?
煙草ばかり、ほぼ説明なしの作業
私はメイク(製造)としてバイトを始めました。
最初は、入店してから着替えて手洗いして帽子を被りエプロンを付けて簡単な握り.洗い物.卵焼き仕込みだけを教えていただきました。メニューも多く仕込みから作る種類、魚の種類、魚を捌いたり、電話受付など覚える事がたくさんあるので覚えるのに時間がかかります。巻物や丼、魚を捌く作業は教えてもらってません。
巻物や丼を作ってくださいと言われ、まだ教えていただいてませんと言うとじゃあ大丈夫やらなくていいと言われ教えてもらった事はほとんどなく、今後も教えて貰える気配はありません。そしてできる事が少なくなるので困ります。時給は良いので社員やベテランの方が自分の事だけをするのではなく、新人に教えるという事をしっかりした方が効率も良くなるし良いと思います。
バイトをするのにオススメはしません、楽しいとは感じませんでした
参考になりましたか?
時給は確かにいい、ただそれ以外はゴミです。
デリスタッフに応募して採用され
2店舗で働きました。
結論から言うと時給はよかったけど最悪のバイトでした。
1店舗目は店長含めスタッフは若い人ばっかりで、フリーターが多かったです。入ってからすぐわかりましたがとにかく適当でヤバい事ばっかりで、具体的には
店長が勤務中に勝手に私用で無断外出する
勝手に勤怠をいじる(残業分カットとか)
教育を全然する気がない
気に入らないやつには現金デリや大量注文ばっか振ってくる
仕事中店長や社員が動画見ながらゴルフの話をしまくる
などちよっと異様な感じでした。
まあ皆不満だったようでどんどん辞めていき僕も半年くらいで辞めましたね。
2店舗目は店長含めて中高年が多かったです
ここは1店舗目とは違いルールがきっちりしていて厳しい感じでした
時給は2店舗目のほうがよかったですが、やることが結構多く、気を抜くとすぐ注意されたり見られてる感がすごくて精神的にきつかったです。あとは中高年が多いのでちょっと雰囲気や話が合わなかったりしてイライラすることが多かったです。またバイクがものすごく遅くて、坂道は全然加速せず後ろに煽られることがほとんどで怖かったです。なぜあんなに遅いのかはわかりません…
あとは休憩が長くて、時給が高いのに1店舗目にいた時と比べて
そんなに稼ぎが変わらないどころかむしろ下がったのは残念でした。拘束時間だけ伸びましたし。
そして僕は限界だったので2店舗目もすぐ退職しました。
銀のさらは二度とやらないです。
参考になりましたか?
デリバリーやってました
ここでデリバリーのバイトをやっていました。
雨の日とかは大変ですが時給もまあまあ良かったです。
参考になりましたか?
実話
当方、○知県で現在、メイクのバイトをしている。入って1ヶ月あたりだが、その間に感じたことなどをそのまま書いていこうと思う。
まず、シフトについてだが、自分の入りたいときにある程度、入らせてもらえるのは最大のメリットだと思う。ただ、稼働時間は先方の都合になるので、一日の稼働が4時間未満だったりすることや、予定では4時間だったとしてもそれよりも早く終わらされたり1時間ほどオーバーしたりすることなども多々あり、稼働時間に関してはかなりいい加減な印象。
また、当方の面接の際、分からないことが多いだろうからみんなで教えていくからと聞いていたのだが、実際はあまり教えてくれないことが多い印象。【見て覚えろ】【2回もそのことについて聞くな】という態度で接してくる人が多いかと思う。
あと、このバイトで個人的に1番納得できないのが、当方の仕事内容。
メイクの仕事の一つに、寿司の酢合わせがあるのだが、【大きな釜の中に入っているご飯にお酢をかけてかきまぜる】【大きな釜を洗い場まで持っていって洗う】【酢合わせの時に使った大きな機械を洗う】【出来上がった酢飯を運ぶ】【お米を水に浸した容器を運ぶ】といった、所謂力仕事を全て当方が毎回、一人でさせられているような状態。重さの実感がないかもしれないので書いておくと、大体10キロ近くあるかと思う。1日に一回どころか、大体この作業は3回ほどはあるかと思う。勿論1日でということの意味であるが。
当方は小柄な体格だし、女性のメイクは当方しかいないことが多いシフト。これが毎回のように続いていくと腰痛の問題にもなりそうな気がする。
いずれにしても、その場にいるのが20代の男が大半の状況で、40代後半の女が一人でする作業なのかどうかは正直、疑問点がいくつも残るかと。体力的にも女はつらいのにそればかりをやらされるのは、嫌がらせかいじめなど、差別を受けているとしか思えない状況である。
ちなみに、当方よりも圧倒的に若い20代の男らは、食器の片付けや軍艦のメイクなど、当方よりは圧倒的に軽作業をやっている。
これから年末年始で、業界は忙しくなってくるが、この状況ではとても耐えられないので、本日の仕事内容によって辞めようと考えている。働いているんだから、少しは耐えないといけない部分もあるかと思うが、腰痛になったりでもして体が悪くなれば、次の仕事もできないかもしれないし何にもならない。
当方のバイト先は、いつもバイト募集していて、現在も人が足りてないらしい。こんな仕事を続けさせていると、せっかく入ってたのにすぐに辞めていくのではと思う。
バイト先、店長の方針、職場の雰囲気にもよるかもしれないが、以上の仕事内容は、40代後半の女が4時間くらいの稼働で毎回、する内容ではないと思う。
参考になりましたか?
普通に楽しい
なうでバイトしてます
先にクチコミ見てから書いてますが、うちの所はタバコは外の喫煙所で吸ってくれるし、従業員との交流も難ではないです。店長もゲームだったり動画見たりしてますが、注文が入ったりとか賄い作る時はちゃんとしてくれているので特に何も思いません。
ひどいところもあるものなんですね…よく潰れないな…
年末年始も流石に頼むご家庭多いと思いますし、なんならバイト面接時に年末年始の話もされたので丸一日業務を3日4日はしょうがないかなって思います。どちゃくそ忙しいですけどね。
ただ給料が昇格後で900円は少し安いのかなぁと…。デリは1000円以上なのに…と思います。わたしの感覚がおかしいだけなのかもしれませんが笑
不満があるとすれば、店内ではなく店外。お客さんの方にあったりしますね、やっぱり。
イレギュラーで非常識のお客さんとかよくいるので毎回電話対応後にキレ散らかしてます(心の中で)
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら