辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
98件中 11〜20件目表示
契約の取り方が悪質
良かったら契約しようという気持ちで体験に行きました。
体験後、あたかもこちらに拒否権がないかのような押し売りの仕方で断りきれない人が多いのではと感じました。
契約する・しないは聞かずに最初から、『どのコースにしますか?』のスタンスです。
この時点で自分から断らないとそのまま契約進められますよ。
ジムの契約後はエステの勧誘、これも同じく断らないと勝手に契約進められます。
私はジム以外契約するつもりなかったので、『強制ですか?』
と聞きました。
必ず帰ってくる言葉はスタッフみんな口を揃えて『強制ではないですが、基本的みなさま契約して頂いてます』です!
そりゃこのやり方だと流されて契約してしまう人は多いでしょうね!
女性相手やからうまいこと商売してるというか、ほんとに悪質というか、正直怖いですね。
契約してから1回目は2時間コースで最初の1時間は食事の説明等と項目をつけて、サプリメントやプロテインと脂肪冷却の勧誘が始まります。
もちろんこれも自分から断らないと勝手に進められるので気をつけてください。
サプリメント等はいきなりQR読み取ってくださいと言われ『大体みなさま2ヶ月は続けられるんですがどれにします?』と言われ話進めていきます。
真面目に言うこと聞いてたら買わされます!
脂肪冷却は『回数券があるので、何回分購入されますか?』と聞かれます。
相場こういった営業は『良かったらご一緒にどうですか?』って聞くもんじゃないですかね。
不信感しかないので正直すぐにでも辞めたいです。
最低2カ月続けないといけないので2ヶ月で速攻辞めます。
流されやすい方、断るのが苦手な方はお勧めしません。
これ全部契約したらかなりの高額です。
参考になりましたか?
絶対に契約しないでください。詐欺のようなジムです。
まずただ体験に行ったにも関わらず、
そのまま契約の流れに持って行かされました。
私が押しに弱かったのが悪いのですが、
一旦家に持ち帰って検討をしたかったです…。
また60日間の特別トレーニングプランのみを受けるつもりで契約したのに、エステも契約させられて(契約したくなかったため粘ったが、勧誘がしつこかったため最小限の契約をした)、
1ヶ月で10万程度払ってしまいました。
また60日間のトレーニングが終わったら辞めようと思って退会手続きをしようとしたら、
解約したらエステもできなくなるとのことで衝撃を受けました。
予約しようとしても空きがないので回数を減らすことができず本当に辛いです。
勉強になったということでお金を無駄にしても契約を解除しようか今迷っています。
参考になりましたか?
気に入っています
独学のマシントレーニングで効果に疑問が出てきたので、プロに教えてもらおうと思い入会。
オプションの追加が多く萎えるが、トレーナーは知識が豊富で、質問やリクエストに応えてくれるので満足。
2年間、男性初心者プラスアルファの重量でまんべんなくマシントレーニングをしてきたが、体験の1回目で、たいして重くない設定にもかかわらず、2日後まで全身筋肉痛になり、ジム通いをはじめた2年前にしっかりしたパーソナルトレーニングを受けていなかったことを少し後悔した。
大変満足している。こちらで教えてもらったコツを2日後に自主トレで復習している。
しばらく通って正しい筋肉の使い方を身に着けたあとで安いところに移ると思う(お金があるなら続けたい)
エステなどのオプションは、一般の女性ウケは良いと思う(素早くきれいに痩せたいとか)。普通のエステより総じて安い。
参考になりましたか?
酷い目に遭いました
カウンセリング事から嫌な予感はしましたが、あまりにも太ってしまい、焦って契約したのが運のつきでした。
インターバルに他の人を指導するのは聞いていましたが、実際は、二人を交互に指導して、実質トレーニング時間は22分から長くて25分。他の人を指導している時には椅子に座ってスマホでも見てるように言われます。50分のうち30分近く椅子に座ってるってあり?ですか??
セミパーソナルのようなものを想像していたのですが、それとは違い、もう一人とは全く別にトレーニングをする為、トレーナーは忙しく行ったり来たりして、めちゃくちゃ時間のロスがあります。無理矢理パーソナルトレーニングにしてる感じです。
HPやチラシでも、30分のトレーニングに20分のインターバルと書いてあるのですが、まったく逆です。
さらに食事指導と称して時間を取らされるのですが、小学生の給食指導レベルの話をさらっとして、後は聞いた事ないサプリと脂肪冷却のエステのしつこい勧誘です。QRコードを読まされ、何かの登録かな?と思ってたら、どんどん進まされ、気がついたらサプリの契約で17000円とかです。
エステも、ヤーマンのキャビスパをかけるのを、痩身エステと言っています。遠赤外線のドームも自分で支度して入るセルフです。エステ中も、追加購入をしつこく勧めてくるので、これもやばいです。更衣室の隣りがエステルームですが、気の弱い人がしつこく勧められ購入している様子が聞こえるので、気の毒でなりません。
とても続けられないと思って、1ヶ月で解約を申し出たら7万以上請求されました。最悪です‥。
参考になりましたか?
最悪
無料体験で行ったのが最後怒涛の営業トークに逆らえず全てのオプションを契約させられて高額に。
仕方がないので通っているがなぜ体重が落ちないのか、トレーニングしても筋肉痛など全くなく効果が分からないと伝えると、こちらが悪いと責められた。
2人1組でのトレーニングもトレーナーさんの好き嫌いが反映され時間と充実度の偏りが酷い。
うまくできなかったりすると大声であざ笑われてとてもメンタルに悪い。
トレーニングの時間が半分以上お説教で終わる日も度々あります。
高額な違約金が恐ろしく解約もできず辛くて泣きそうになるのを我慢して通っています。
エステでもぞんざいに扱われていてまったく効果ありません。エステは店舗で予約を取ってもらうのですが次回の予約も取ってもらえず困っています。
3ヶ月以上通っていますが体重も体型何も変化なくむしろ精神的に落ち込んでいます。
参考になりましたか?
入会検討の方は要注意
入会時にはかなり慎重にされた方が良いと思います。
パーソナルのトレーニング時間とインターバルで50分と謳っているが実際は1対2でトレーニング25分+インターバル25分(もう1人のトレーニング中)です。
私は6ヶ月コース(32回)で契約。
ですが予約が全然取れない。1ヶ月で2回取れればいい方です。
予約が全然取れない状況は入会時の説明にはありませんでした。入会して初めて知りました。
店舗に予約取れない旨を伝えた時に「未消化分は延長して消化出来ますから安心してください!」と言われました。
契約の6ヶ月が終了したのでそのまま退会することに。ただ32回中、消化出来たのは12回。残り20回未消化です。
その未消化分を返金申請したら「契約書にあるから」と返金拒否。
なら未消化20回分を契約月以降に消化させた欲しい旨を伝えたら「7ヶ月以降コース加入(月4回コース加入、月額支払いアリ)しなければ消化出来ない。退会したら消化できない」との返答が。
契約期間途中の退会ではなく、契約満了での退会です。32回分の支払いはしております。
予約取れない事は当方には落ち度はなく、GYMS側に問題がある事はGYMSも認めています。
それなのに「未消化分の消化は更に有料に加入しなければ出来ない、契約書上にもある通り返金にも応じない」という返答でした。
またGYMSのホームページ上には運営会社名、代表者名、住所などの企業情報がなく確認出来ません。
問い合わせフォームにて問い合わせの返信にも担当者の名前しかなく、企業情報の記載はありません。
現在、このトラブルを消費者センターと消費者庁に相談しております。
同様のトラブルが起きないよう、これから入会を検討する方は契約前に「予約の取りやすさ」「返金条件」「契約満了時の未消化分について」などをしっかり確認された方が良いと思います。
トレーナーさんなどは良い人が多く、しっかり教えてくれます。
※あくまで私個人の体験・感想に基づく投稿です。
参考になりましたか?
予約が取れない!
行きたい店舗は3週間に1回しか予約が取れない。2週間はまるまる予約が埋まっており、3週目には平日昼の時間がぼちぼち空き始める。普通は仕事で行けないでしょ。
クレームを入れると「スタッフがいないから予約枠が開放できていない」「スタッフのクオリティを保つため研修制度を設けているため人が入ってからも時間がかかる」「クオリティキープのためご理解ください」「その月にセッション数が使い切れなくても翌月に持ち越せますのでご安心ください」
3週間に1回しか取れないっつってんのに月8回どころか月4回に減ったって使い切れないでしょ。
マンパワー足りないのに契約とっておいてこっちに理解を求める姿勢はおかしい。ハードをしっかりさせてから集客してほしいです。
ただトレーナーに問題はなく、普通に良い方々ですし値段的にこんなものかなと思っています。筋肉痛も半分くらいの方の指導ではきました。
あえて言えば、もっとフォームを見てしっかり追い込んでほしい。特に男性トレーナーは触れないように研修でうるさく言われてるのか、やってる最中外から口だけで指導するのでわかりづらい。人によるんだろうけど。
あとはホームページにパーソナルトレーニングって書いてあるくせに1対2かよと思った。
というか、ホームページでは23000円強で月8回のトレーニングができるような書かれ方をしているのも不満。その23000はトレーニング料で、月会費と消費税が別にかかり3万円強。しかも6ヶ月縛りがある。さらに3ヶ月目以降は4回。最後のは一応ホームページにも書いてあるか。
衣服レンタルと食事指導が無料と謳っているが、この会費に含まれているようす。
食事指導は毎回とはいわずとも毎日PFCバランスを出してくれたりアドバイスをくれるのかと思いきや、1週間に1回総評がくるのみ。栄養指導という面では正直あす◯んに課金した方がましだが、質問をするとかなりしっかり返してくれる。
「牛乳が苦手ですがカルシウムを効率的に摂れる食事レシピを教えてください」や「忙しい朝もバランスよく栄養が摂れる時短レシピを教えてください」など具体的に質問すると答えてくれるので、とても参考になる。きちんとコミュニケーション取れる人にはいいのかも。
私はたまに返事を忘れてしまい、「◯月◯日は野菜がしっかり摂れていて良いですね!」みたいな感想のみもらうこともある。
PFCバランスは自分であ◯けんで算出し、ジムの食事アプリにはそのページを貼り付けるだけにしてます。
まぁ正直、外して安くなるなら外したい。
はじめの2回は初心者セッション?とかいうのでジムの使い方、食事指導の説明があり2時間ほどかかると説明された。
それの予約がとれるのが3週間後、食事指導はそれからさらに2週後だったので「そんなに予約とれないんですか?トレーニング週1以上できますか?」と確認したら、「はじめの2回は時間がかかるため予約が取りづらいが、3回目以降は問題ない」との回答だったので、契約もした。実際予約取れてないわけですけど。
それとはじめの2回のセッションではトレーニングを2〜3種類しかしてくれない。なんでだかわからないが、こっちはトレーニングしたくて契約してんのにこの分のお金返してほしいなと思った。
というか、初回説明なり食事指導は別で時間をとって、消費されるセッションの中では普通にトレーニングしてほしい。
サプリやエステなどの勧誘について
私は初めからジムを契約するつもりで体験に行ったので体験後に契約の話をされたのは問題なかった。
(それよりも体験トレーニングなのに普段のトレーニングを体験させてもらえるわけじゃなく、この時も3種類くらいのみトレーニングしたのに不満だった。普段どういう感じでやるかを知りたいのに)
エステはホームページにある月4回16000円ってやつなら付けようかなと思っていた矢先、月4回40000円?とか言い出したので「その値段は払えません」と言って説明を打ち切ってもらった。
ただでさえトレーニング料もホームページの値段から10000円上乗せされてるのに。
はじめの食事指導?では摂取カロリーやPFC量を出してくれて、ここでサプリの案内が出るが、「そういうの飲みたくないです」て言ったらあっさり引き下がってくれた。
個人的には無理な勧誘はなかったと思っています。
契約した私がバカなだけです。
予約できないまま会費だけ取られるのは馬鹿らしいのでやめたいけど半年縛りがあるし、違約金のようなものは払いたくないと思って消費者センターに電話したら「翌月以降にも予約が持ち越せるという譲歩があるので向こうに落ち度があるとは断定できない。契約に途中解約した場合の記載がある以上、途中解約する場合は提示の金額は払わなければならない」との話。
法テラスに相談したらそもそも契約とはというところから契約不履行についても説明された。
今後この予約が取れない状況が続くなら、同じように予約取れずに困ってる人たち集めて集団訴訟したいくらい。
グーグルマップで星1で口コミ書いたら、かき消すように急に星5口コミが連投されてて笑った。
悪い口コミ遡ると星5口コミで謝礼が出たりトレーニング後に目の前で口コミの書き込みを強要されることがあるらしいので、それかなと思った。
ただまだスタッフの研修をしている最中らしいので、これが改善されるのを祈ってもう少し様子を見ます。
予約がまっとうに取れるなら、他は納得して契約したので飲み込めます。
参考になりましたか?
不信感をとにかく感じた
無料カウンセリングのみ受けました。
まず案内をされた席が薄暗く、怖かったです。
ある程度説明を受けて入会するか1度持ち帰って検討しようと思った矢先、「さあ入会しましょうか!」と流され、「これって今決めないといけないんですか?」というと「事前のメールでも当日限りの特別プランがあるとお伝えしました」と言われました。
ですが、該当メールにはそのような記載は無く確認していただくと本来送っているメールとは違うものが送られていたということでした。ミスは仕方ないですが、やはり何万とかかる金額を当日決めるというのは自身でも難しくお伝えすると「上長に確認し特別にエステプラン(約4万円)を無料でご案内します」と言われ、不信感がピークになりました。いくらミスだといえ4万円を無料にするのはサービスの範囲では無いと感じました。
どうしても今日入会に持っていきたいという空気が続きました。
トレーナーさんも営業なのでその気持ちはわかるのですが、、、さすがに無理矢理すぎると思います。
他の方のクチコミを見てやはり入会は辞めることにします。
参考になりましたか?
安いにはワケがある!!(結局、高くつきました)
50分2900円と低価格を謳っていますが、2900円でも高いと思いました。パーソナルではありません。3回目からは2人の会員に対して1人のトレーナーが付きます。片方がトレーニングしている間はインターバルという名のヒマな時間…実質は25分で2900円(税抜き)です。
2ヶ月目までは月8回のトレーニングなので、1回2900円ですが、3ヶ月目からは月4回なので、1回5800円という事になります。25分で5800円(税抜き)の価値は全く無いなと感じました。
食事管理に月3000円以上払わされましたが、アプリに食事の写真をアップし、コメントを付けて記録すると、週に1度、アドバイスが送られて来ました。これも3000円の価値はないと感じました。
食事管理というカウンセリングが、トレーニングを始めた頃にあるのですが、とてつもなく高いプロテインやサプリの定期購入を契約させるためにあるんだな。と思いました。
エステも勧められます。脂肪冷却も勧められます。要らない。と言っても、しつこく勧められます。断るのが面倒だからと契約すると、契約キャンセルにかなり労力と時間を要します。
そもそも、ここへは入会しない方が得策かと思います。
参考になりましたか?
筋トレ経験2年程の経験浅いトレーナーに不安を感じました
体験に行ってきました。
結論からいうと、体験において三種目トレーニングできるのはよいが、カウンセリングと契約に関する話は杜撰だなと感じざるを得ませんでした。
カウンセリングではトレーナーに色々質問されますが、それらは私の事情や身体のことを知るために質問しているのではなく、いかにGYMSのサービスが良いか?という内容を売り込むためであって、
"パーソナル"にヒアリングされている実感はありませんでした。
金額や契約についてはここの口コミを読んでから行ったので、全て想定の範囲内でしたし、トレーナーがあえて説明しない違約金のことや、期間に縛りがあること、実はマンツーマンではないことなどを自分から質問したら相手が回答を濁す場面が多々ありました。
論点のすり替えが多く、質問したことに対して誠実に回答してくれないところが、あまり信頼できないと感じました。
私の対応してくれたトレーナーにいつからトレーニング始めたのか?トレーナーになって何年目か?を尋ねたら、2年前からトレーニングを始めて、トレーナーになって1年目だと言ったので、どうりで身体が仕上がっていないはずだ、と内心思いました。。
対応がよければ通いたかったですが、微妙すぎました。。
参考になりましたか?






