
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
246件中 201〜210件目表示
安くなりません。
1〜2割くらいは安くなるとの事で契約しましたが逆に1〜2割高くなってました。
解約金を払ってもすぐに他の電気会社に乗り換えた方が良いですね。みなさんセールスに騙されないで下さい!
参考になりましたか?
約束を守らない会社
料金はもとより、請求の、話しあいも完了していないのに期日がくると、債権回収業者に債権を譲渡されましたから、要注意❗
責任者はでてこない、返事の、電話は一度もこない、
参考になりましたか?
ほぼ詐欺会社
解約後 訳のわからない 燃料高騰による差額分の支払い請求
要領を得ないカスタマーサービス ロボットのような返答。
グループ全体で詐欺のような振る舞いをする会社
絶対契約してはいけない
参考になりましたか?
眠りの邪魔
訳のわからない、望んでもいない営業電話かけてこないで下さい。名前聞いてメモしようとか紙を探しているうちに切られました。最悪です
参考になりましたか?
別の会社をオススメ
株式会社ローカルサポートという下請け会社から連絡頂き
店舗のGoogleマップ撮影を無料提供の代わりに契約しました。
撮影はしましたがGoogleに360°写真が載ることはなく
会社とは連絡が取れない状況。
ハルエネに確認しても代理店との契約は知らないと言われました。
こんな代理店と契約しているのも不信感しかない
解約します
参考になりましたか?
詐欺会社
普段は5万円程の電気代が始めは良かったのですが、5万円以上も高くなって最終てきには11万円も高い請求がきました。電話するも対応してくれない詐欺な会社です、皆さん気をつけて下さい。
参考になりましたか?
死んだ後も
前の契約者が死亡して、電力会社を変えた後も金を払えと請求書が来ます。
上記をハルエネカスタマーサービスに説明した後も、毎月違う料金の請求書が止まりません。
どうすれば良いの?
参考になりましたか?
ハルエネは絶対選ばないで
色々口車に乗せられて関電からハルエネに変えましたが去年と比べて1.8倍電気代上がりました
異常です
絶対ハルエネだけはお勧めしません
参考になりましたか?
要注意
TEPCOから来たと言ってたが、本物のTEPCOの営業マンがハルエネはTEPCOと別会社であることが発覚した。特商法違反しているので要注意です。
参考になりましたか?
星1つもあげたくない
解約時に違約金とかあるし、個人宅なのに会社の電話からじゃないと解約できないとか、聞いてない面倒なことばかり!
さらに、ガス栓を閉めるのに立ち会わないと解約できないと言われ会社を休んで行ったのに、時間に来ないし、電話でこれから行きますが立ち会わなくて大丈夫ですよー、と言われ、ブチ切れました!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら