辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
285件中 221〜230件目表示
最低最悪
小さなサロンを経営しています。オープン当初、営業の方が感じが良かったのと、商業用に特化しているから月々の支払いが1万を超えると割引になるとの説明で、契約しました。
支払いをしているのにも関わらず、突然、電気が止められました。
強制解約なのか、分かりませんが、契約の無い状態だと。
以前にも、指定の口座に振り込んだにも関わらず、入金確認が出来ないと言われて、担当の物も、誰なのか分からないの一点張り。
ふざけた会社です。
2度と利用しません。
参考になりましたか?
絶対に契約してはいけない
違約金もそうですがカスタマーまで繋がりません。
高すぎて他社の会社にしようとしましたが、ハルエネの方で切り替え手続きを遅らせます。
絶対に契約してはいけません。後悔します。
参考になりましたか?
詐欺まがい
現在契約中の電力会社の明細が、ペーパーレス化により廃止されるので、特にこだわりが無ければ引き続き弊社がお出ししましょうか?と言う類の電話をしてきてしれっと電気の切り替えをしようとするので気をつけてください。
参考になりましたか?
説明を求めたら電話を切られました。
営業の電話かかってきて、いきなり「屋号もってる人だけが安くなる」と言われて、現在の電気代との比較の話を持ち出したら、使用状況も聞かずに、「とにかくお得」「店舗だけじゃなく住まいも安くなる」を繰り返すだけでした。具体的に、どこをどう計算するからどういう使い方をしたら安くなるかなど、たぶん営業の人でさえ分かってないんだと思います。「とにかく何でもいいから契約を取りたい」という態度で信用できなかったです。
参考になりましたか?
4倍の電気料金に驚愕
10年住んでる同じ環境下で、10,000円超えたら高いという生活をしていました。
ハルエネに変えた途端に30,000円を超える請求が!エアコンも使ってません!
残念すぎます。
参考になりましたか?
まじやばい。
『以前契約されていた方限定でご案内出来るお得なプランができました。今よりお安くなるのはご迷惑ではないでしょうか?』
という営業の電話が断っても合計6回くらいきた。
最後に、もう何度も断っているのでもうかけてくるな。と少し強めにに言ったら、『あ、そうですが。そしたら現在の電気代明細を確認してみてくださーい。高いと思いので。』と言われた。
まじでクソ会社。
参考になりましたか?
安くなりません。
1〜2割くらいは安くなるとの事で契約しましたが逆に1〜2割高くなってました。
解約金を払ってもすぐに他の電気会社に乗り換えた方が良いですね。みなさんセールスに騙されないで下さい!
参考になりましたか?
約束を守らない会社
料金はもとより、請求の、話しあいも完了していないのに期日がくると、債権回収業者に債権を譲渡されましたから、要注意❗
責任者はでてこない、返事の、電話は一度もこない、
参考になりましたか?
ほぼ詐欺会社
解約後 訳のわからない 燃料高騰による差額分の支払い請求
要領を得ないカスタマーサービス ロボットのような返答。
グループ全体で詐欺のような振る舞いをする会社
絶対契約してはいけない
参考になりましたか?
眠りの邪魔
訳のわからない、望んでもいない営業電話かけてこないで下さい。名前聞いてメモしようとか紙を探しているうちに切られました。最悪です
参考になりましたか?




