
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
279件中 31〜40件目表示
なかなか解約出来ない
ハルエネでんきとガスのセットプランに契約していたが、オール電化にする際お客様番号を教えてほしいと言うと、電話では教えてもらえず書面で郵送で送られるため時間がかかる、解除の手数料は電気とガス、両方から請求される、オール電化にするからと伝えているのに電気だけ解除して、ガスの事は何も教えてくれない。使ってもいないのに基本料金を払わされた。
契約時だけいい事ばっかり言って、解約するとなると手の平を返すような態度。カスタマーセンターの対応も悪過ぎ、一切謝罪なくこちらに非があるという言い方しかしない。
年末年始の休業の影響で12月の使用料が1月に請求出来ないとのハガキが届く。年末年始の休みなんか最初からわかっているのにどんな会社なんだと不信感しかないし、解約の手続きもわざとややこしくしていて悪意を感じます。
どうにかならないのでしょうか?
参考になりましたか?
怪しい。料金体系の説明が曖昧、話の進め方が強引
会社に営業電話がかかって来たため出たが、急にインターネット明細の話をし始めて困惑。
「弊社が既に使っているサービスですか?営業電話ですか?」と問うたところ、回答をぼかす。
その後も「今よりも安くなる」「訪問させてくれ」としつこく営業をかけてくるので「具体的な料金を見ないと判断できません」「繁忙期だから来られても困る」「先に資料だけ送ってくれ」と言っているのに伝わらない。
「アポイントは無理です。で、この電話で何がしたいんですか?」と言えば「落ち着いてください(笑)」と馬鹿にした態度をとってくるなど、勝手に電話をかけてきてこちらの時間を奪っている分際で無礼極まりない。
とにかく、「安くなる」という口約束だけで話を進めるわけにはいかないので切りました。
電話するにも、ビジネスの進め方を最低限理解してから電話してほしいです。
参考になりましたか?
高い
店舗ですがハルエネから他社に乗り換えてだいぶ安くなりました。
解約して2年になりますが、今ではエアコンを多用する季節がきても80000円なんて請求きたことありません、使った月でも60000円超えたことありません。なんならハルエネ時代にコロナにかかり半月営業してない時や、時短や自粛営業時も普段どおりの請求きてました。
解約後も営業電話が多くうんざりしてます。2度と契約はしないので電話しないようにと伝えたところ、委託会社だから出来ませんと言われました。
数件委託会社から電話がくるのだから名前と携帯番号情報バラまいてますよね。
正直倒産してほしいです。
参考になりましたか?
TEPCOから依頼された?
TEPCOから郵便で送られてくる料金明細をうち(ハルエネ)で代行するようになるので、現行掛かっている料金が無料になる。ついてはその承諾書への署名が欲しいので、伺わせて欲しい、と営業担当者から電話。その後すぐにその上司から確認の電話。今日の4~5時に伺っても良いか?と。
その後すぐに検索したらこのサイトを見つけた。
家に来た担当者に変更する意思はない、と伝えると意外とあっさりと引き下がった。書面は見なかったけど、その承諾書というのは電気会社変更の契約書だったのではないかと推測している。
その後に最初の担当者から電話があったが、しつこく絡んできたんできた。誰がするか!
参考になりましたか?
とにかく信用が出来ない
1番最初の営業電話では、関西電力を名乗って安くなるプランがあると言われました。
手続きの最終段階で、他の部署から契約の最終確認として電話が来た際に、電気会社切り替えの話を聞きました。
安くなるとは聞いていたので、そのまま結局契約をしましたが、動力と電灯の契約のはずが、動力だけしかされていませんでした。
運良く信頼出来そうな他社からの営業電話があり、2ヶ月で切り替えしました。
その際に最終利用の明細書が欲しいとハルエネに伝えました。
テナントと自宅の2拠点を契約していたのですが、自宅の明細書だけがテナントに届き、1週間待ってもテナント分の明細書が来ないので、再度届かない旨を伝えて郵送して貰いました。
そしたら無駄に2通分の明細書が届きました(内容は同じ、また明細書発行手数料もかかるもの)
とにかく信用出来ないと思いました
参考になりましたか?
電力会社はそのままで料金安くなるという営業電話
電力会社はそのままで料金の支払いだけ「ハルトク電気」が担うため料金が安くなるという営業電話が何度もかかってきて、オンライン説明まで行きましたが、やはり怪しく、利用中の電力会社に「電力会社は〇〇電力さんのままで支払いだけ別会社さんが担当する事で電気料金安くなるんですか」と聞くと、「当社はそのような事は行なっていないのでおそらく別の電力会社へ切り替えをすすめる電話じゃないか」との返答をいただいた。
ベストコミュニケーションズからの電話だったが、利用している電力会社の名前をさも当然のように出してきたので危うく信じるところでした。
何事も事実確認は大事ですね・・・。同じようなかたいたら気を付けてください。
参考になりましたか?
更新月内に解約の電話しても無視
更新月内に解約の電話をして了承してたのに
していないということで9800円と
事務代行手数料3850円を普通に請求してくる。
電話で抗議しても私は聞いていないとか
とぼけまくりで話しにならない。
多分にいい加減な会社で手続きは電話だけなので
こちらが、ちゃんとしていても聞いた聞いていないの
堂々巡りをうまく利用している。
解約の際は解約番号とか証拠書類を請求した方が良い。
最後の最後にぼったくる会社です。
被害に遭われたら
消費者庁 03 3507 8800が188に電話しましょう
参考になりましたか?
電力会社乗り換え
先日、従量電灯と低圧動力の契約をハルエネから大手電力会社に切り替えました。ハルエネ契約当初は電気料金が安くなると提案されて契約しましたが、しばらくして燃料費高騰で大幅に電気料金が上がりました。しばらくすれば燃料費が下がり電気料金も下がると思うと説明を受け1年半ほど様子をみましたが下がる気配は一切なく、今回の切り替えに踏み切りましたが、切り替え直後にハルエネから連絡があり、切り替えをされたお客対象に特別割引が利用できるとのこと。そんなものがあるなら切り替える前に提示するべきだと思い、お断りしました。
切り替えまでいかないとこのような提示はなく、何もしないお客からは高い金額のまま料金を徴収しようとする心構えを見て、会社としての著しく信頼性に欠けると思います。
参考になりましたか?
管理がずさんな会社です
管理がずさんな会社ですし、電気料金も他社より全然高いです。
会社はこちらから提出した申込書の住所と違った住所を登録してしまったことによって、請求した使用明細の書類や資料は届きませんでした。
電話で問い合わせて訂正したにも関わらず、二度目の使用明細の資料も届きませんでした。
6月も9月も同じことが起きたのに、郵便局からの返送郵便物に会社が全く気付かずに、恐らく全く調べませんでした。
この資料が届かないため、料金の妥当さや使用場所の電気料金の負担額を把握できなかったので、解約希望していても解約できなし、他社に乗り換えもできませんでした。
電話で説明しても理解してもらえず、折り返しの電話を約束しても実現しませんでした。
この会社の電気料金は安くない上、管理がずさんでした。契約したことを後悔しています。
参考になりましたか?
大切に保管してください
飲食店2店舗を運営しておりますが、内1店舗をハルエネにて契約、条件はほぼ同じだが、
ハルエネの方がとんでもなく高い!
ので勝手に決められた契約期間の3年を待って、解約しようと携帯より電話したが、
契約時の電話番号からでないと本人確認が出来ないので、受付が出来ない謎の言い分、
仮に契約時の電話番号より電話したとしてもお客様番号をその場で聞けず、
いつとは約束出来ないが、別部署から折り返しとの事。。。
申込時のハルエネから送られてきた、申込確認書にお客様番号の記載があるようで、、
必死に探して見つけました。。
そこには大切に保管してくださいと赤文字で記載がありました。。。
大きく頷きました。
やはりインフラはしっかりとした会社を選んだ方がベストです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら