
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
264件中 61〜70件目表示
滑舌悪すぎ
会社に電話が入り、ビジネスコミュニケーションズと初めは名乗り、紙の明細書の発行が無料となるハルエネのサービスが・・電話の△△のかたは・・と早口でしかも滑舌悪くて何を言っているのかわからず、何度も聞き直し、最終的には新電力の営業と言うことがわかりました。新電力に変更する方針は無いのでお断りすると、私が担当者では無いがと言うと「担当者様と話したい」としつこいので切りました。電話を切った後でハルエネで検索すると、いかにも大丈夫的な事を言っているサイトがある中、こちらを見つけることが出来て良かったです。
参考になりましたか?
胡散臭さ200%
わたくし自営業です。
電話勧誘からでした。
東京電力%¥×>♪なんちゃらと名乗り、個人契約から事業者契約にすると現在の電気より年間2〜3割安くなると、マシンガントークで契約アポイントメントまで進められてしまいました。
ハルエネという会社名は最後に小声でボソッと言っただけでした。
その後。なんだか怪しいと思い、ネット検索するとヤバい評判が続々と出てきました。
やはり契約前に断ろうと思い入電しますが、営業所も本社も担当の携帯電話も何十回掛けても繋がりません。
どうにもこうにも連絡が取れないので、携帯電話に断りのショートメールを入れておきましたが既読にならず、アポイントメントの時間になると、営業の方が何事もなかったかの様にやってきました。
断りの旨を伝えた上、一喝してお引き取り頂きました。
商売をしていると様々な業種の営業電話が絶えませんが、その殆どがグレーかブラックな会社ばかりです!?
今回はこちらの様な掲示板のおかげで大事には至りませんでしたが、今後は電話での勧誘は全てお断りしていくスタンスで行こうと思います。
参考になりましたか?
必要な説明もなく、やり方が悪質
解約手続き時に必要な説明もなく、最終月の請求書にしれっとオプション契約の年額料金を請求してきた。
とある事情で契約者本人の代理で解約手続きを行ったのだが、事情が事情の解約なので本来はオプション含めた全解約のはずであるが、なぜか最後の最後でオプション契約の年額料金を請求してきた。
ハルエネカスタマーセンターに問い合わせると、契約者本人が一年間の無料期間中に解約しないといけないということで、オプション契約の請求金額を除くことはできないの一点張り。こちらは代理のため契約内容を知らないということは認識しているにもかかわらず、手続きの際には一切の説明無し。説明されていれば、仕方ないということで諦めもつくものだが。
解約手続きの際に全く説明もなく、最後の最後で請求してくる悪質な対応。
同意もなしに勝手に請求してくる悪質な行為には怒りしかない。
絶対にハルエネをお勧めしない。
参考になりましたか?
気分がよくないです
営業がきて説明を受けたら安くて良いなと思って契約しました
ありえないぐらい高いです
3月で20000円こえます
3月で今まで6000円しかいったことないのに
それから、営業さんの勉強不足がすごい
他より高くなる場合自動で電力さんに変わると言われました
一向に変わらないので
それに対して言っていたことが違うと電話を入れたら高いと感じるなら他に変えてくださいと言われ
解約金1万出るんですよね?ときくと
はいと言われました
営業が違うことを伝えたのに他に変えてでも解約金はとります
そんなことがありますか?
二度と使用したくないしお勧めもしたくないです
参考になりましたか?
最悪な高額請求
店舗と自宅の契約ですが、店舗も高額なので、エネオスに切り替えました。切り替えることになったら、自宅が、寝に帰るだけの生活なので、1か月¥6,000位の請求でしたが、変更となったら、違約金無しで、¥18,000の請求です。詐欺でしょうか?
他にもいろいろと電気会社から電話が有りますが、ハルエネは、最悪と勧誘されます。最初は、安くなることを、約束していたのに、多くの人も被害を受けていると思うと、恐ろしいです。電気料金が、分かりにくいので、皆様お気を付けください。他の人にも知らせます。
参考になりましたか?
黙っていては損
まず、こことは絶対に契約しないでください
対応が劣悪です
燃料調達調整費の爆上がりを受けての電気代の高騰に関する説明は事実上ただの1度しか受けておりません、説明が有るからこそ我慢というか理解はできますが、その後の2回に渡る燃料調達調整費の分割化は一切説明を受けていないにも関わらず毎月の電気代に反映されていました、、
説明無き料金発生は違法ではないかと何度か問い合わせて契約解除の代金(違約金)は無償化させました
その後 契約を他社に切り替える為にお客様番号が記載されている申し込み確認書を取り寄せましたが到着まで10日を要するダラダラ対応
これも腹立たしい
大きな問題はここから、、
申し込み確認書に記載通りの名義を次の電力会社に伝えても名義が違っていてエラーになるとの連絡が‼️
3回に渡りハルエネに問い合わせた結果、申し込み確認書の裏面の名義をお客様名義として使用している事が判明‼️
この事についてはハルエネから説明等一切無かったのです
結果的に電力会社の切り替えが当初の予定より
三週間程度遅れてしまい検針日を過ぎてしまったために更にひと月ハルエネとの契約をつづけなければならなくなり、キレましたよ
ハルエネとの電話のやりとりは録音してあるので責任をなんらかの形でとるよう要求しましたがハルエネはしらばっくれて責任は無いと言い張ります
テレビ局に録音内容を送ってやろうかと思案していたところハルエネとの契約を締結した際の代理店より電話が有り詳しく話を聞いてもらった上でハルエネの役員なり責任者にきっちりと伝えて頂く約束をとりつけました
代理店からの連絡を重く受け止めたらしく翌日ハルエネより謝罪の電話と燃料調達調整費の分割残金の無償化を勝ち取りました
黙っていては損、、解約するなら最後に凄い請求が来ますので代理店なりガス電気取引等監視委員会に報告や相談をして、電話も録音して証拠残しましょう
ハルエネを不備を突けば減額できる可能性有ります
解約する際は徹底的に戦う事をオススメします
参考になりましたか?
解約しました。
悪徳業者
まず、電話で「現在契約している電力会社は紙の明細を出さなくなりますので、その代わりにうち(ハルエネ)が紙の明細を無料で出します。それだけで他に変わることは一切、何もないです。」と言われました。冷静に考えれば、そんな事があるわけ無いのに、その電話で、「それならお願いします」と返事してしまいました。
すると、契約するために社員が飛んできました。そこで、「これって電力会社をハルエネに変えるということじゃないのですか?」と聞くと、「そうですよ」としれっと返事されてしまいました。わざわざ来てもらっているという思いもあって、つい契約をしてしまいました。
その後、電力とは何の関係もないサービスがオプションでついていて、「それはいらない」とこちらから解約しないと自動的に契約するというシステムであるということがあり、また電気代も高騰し(これは世の中全体が高騰しているのでハルエネの責任がどうかは不明ですが・・・)解約して元の電力会社に戻すことにしました。すると解約の際に違約金、手続き料金等で1万4000円程度を支払わされました。
結局、ハルエネに変えて、半年後に元に戻したという作業をしたおかげで、何もせずに元の電力会社のままでいたよりも、少なくとも6万ほど多く支払うことになりました。高い勉強料になりました。
個人的にはおすすめできる会社ではないと感じます。
参考になりましたか?
とんでもない会社です
令和1年8月に解約し 預けていた19600円を返金いただきました
これで解約できたと思っていたのですが
令和3年4月からまた引き落としが始まっていました
法人プランを解約した際に3つあるうちの2つしか解約してもらえていなかったようでした
こちらとしてはなんで?という気持ちですが
使っているのだから払ってくださいということで全く話が進みませんでした
担当もコロコロかわってしまい
毎月10回以上電話してやっと解約金9800円を払って解約が終了しました
安くなるというお話でしたが
キロワットあたり1円?安い程度で実際には誤差の範囲程度の価格差です
ストレスを抱えることを考えると
ハルエネは大きなエネルギーロスになりますので
ご加入の際は十分お気をつけください
本当に
本当に
最悪でした 二度と入りません!
って思っていたら 別の営業マンがしれっと訪問販売に来たので
イライラが再燃し 口コミ書かせていただきました
参考になりましたか?
最低な対応
昨年末に契約しましたが、コロナ禍でお店を他の方に貸すことにし、4月から譲渡する旨を伝えて変更したと思っていました…が、最近4月以降の請求書が届き私の口座から払われているではないですか!
カスタマーセンターに電話して事情を聞いたところ「譲渡先に書類は送ったが返答無いためそのまま(私の口座から)引いている」とのことでした。
その上「貴方からも譲渡相手に契約するよう言ってください」って言われる始末。
3月に連絡してから、何日経ってるの?譲渡相手に1回書類送ったきりで契約についての連絡もせず、その上そういう状況にある事を私に連絡もせず勝手に口座から引き落としている…契約がまだなのもさっき知りました。
その後の対応を再度電話にて確認したら「基本的に返金は致しません」と言われ、譲渡相手にも私が対応しろ言われました。
こんなずさんな電気会社にしたこと後悔しています。大手なら即対応するのに…最悪です。
まだ前の会社が良かった!
皆さんの口コミを読んでますますこの先が不安で、もう1ヶ所の解約も視野にいれています。
はっきり!お勧め出来ません!
参考になりましたか?
最悪です
一人で切り盛りしている小さなカフェです。
代理店の営業?が営業中に突然やってきて「電気メーター見させていただきました。こちらのメーターだと契約のお名前を屋号に変更していただけましたら、今まで電気料金にかかっていた検診費分がお値引になりますので、変更されませんか?」とやって来ました。
『電力会社を変えるつもりはないんですが』と言うと、「変わりませんよ!お手続きもこちらが代行させていただきます!」と…ここで追い返せばよかったのですが、電話があり出ている間に中にズカズカと入ってきて書類を広げ「ここに屋号を!署名を!」とほぼ無理やり書かされました。
その間何度も『電力会社を変えるつもりはない』と言いましたが、「変わりません」と。
変わらないのなら…という思いもありますが、田舎で周りが畑の中で女1人でしている店なので、相手は男性ですし断りきれず書類を書いてしまいました。
最後に「本社から確認の電話がありますので」と言われ電話に出て、初めて電力会社が変更になると説明されました。それならばやはり変える気は無いのでと伝えましたが、そのタイミングでお客様が来店し、書類の控えを置いて消えていきました。
クーリングオフをしましたが、あまりにも酷すぎる営業で本当に怖かったです。
ちなみにその後も電話がかかってきて今も怖いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら