
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
137件中 81〜90件目表示
長く働いているけど
今の状況は赤字。
フリートッピングの制度や商品の値段も変わってしまった。なのに割引きの優待制度は増えた。でも赤字。
だからどんどん人件費削減されて新メニューの対応をしなければいけなくて大変になった。
SVなど上の人たちは挨拶もしないし、働いてる人のことを考えられない大人です。
アルバイト、パートさん同士は仲いいです。
参考になりましたか?
人はいいけどブラック
私が働いている店舗は皆さん気さくで良い方ばかりです。
ですが地震や台風の日にも関わらずオープンする、コロナウイルスで緊急事態宣言が出されたのにも関わらずオープンする、むしろ定期券を売れ。など
命をかけてまで売るものなのか悩むくらいです。
参考になりましたか?
現スタッフです!
私が勤める店舗は、紆余曲折ありましたが今はとっても働きやすくなりました。他の方が仰る通り、社員も店長も不在の店舗ですが副店長始め、各シフトリーダー(SL)が一丸となって店舗コントロールしています。初めてはなまるで働こうと思っている方にお伝えしたいのは、覚えることや素早く動ける体力、それに大声と笑顔で対応出来る自信のある方にはお勧め出来る仕事だということ。どこで働いても、自分のモチベーションと何に必要なお金を稼ぐか、それさえ踏まえておけばきっと大丈夫だと思います!それから、面接の際にきちんと自分の考えを伝えて下さいね。
参考になりましたか?
考えましょう
人件費削減なのでカツカツの人数で対応しています。人数が少ない上に、次の日の仕込み、発注など大変。
平日と土日べつに時給変わらないし、年末年始やゴールデンウィークも時給上がらない。
まぁ仕事がダサい。よね。働いていてわらう。よね。
バイト探してる人は口コミも大事だし、実際店舗行って自分の目で雰囲気とか見るのいいですよ。
参考になりましたか?
疲れる
ピークの時はめっちゃ大変です。ですが15~18時の時間はちょいちょい来るくらいですがそこで仕込みをするので大変すぎます。
自分は時間帯責任者だったのでとても大変でした。
参考になりましたか?
絶対に後悔しない
はなまるうどんで働いて5年目になります。
私は、高校生の頃になんとなく始めて現在大学生なのですが今では本当にここで働いてよかったと心から思います。
確かに、どこの飲食店より大変で忙しいと思います。
ですが、忙しいからこその楽しさや、やりがい、それが自分の成長に繋がります。
きついきついという声が沢山ありますが正直どこのアルバイトも最初の2.3ヶ月はきついと思います。それは何も分からないしその環境にも慣れないし、スタッフと仲良くも慣れてないからです。
2.3ヶ月経った頃にはスタッフとも仲良くなって基本的なことも覚えてくるのであとは成長成長成長です。
5年経っても学ぶことは沢山ありますが本当に楽しいです。
参考になりましたか?
やはり周りの人間次第!
何故こんなに評価が低いのか不思議なくらいです。
店長もシフトマネージャーも様々なことを優しく教えてくれ、入ってまだ1ヵ月ですがスキルアップを実感できます。
また、新人で高校生なのに時給が1100円と高く、モチベも上がります。
自分のところは休日や昼などの忙しい時には店に5,6人にいる状態なので、手が回らない程大変ではありません。
ピーク時を過ぎれば補充をするだけだったり、やる事がほぼないのでかなり楽です。
やはり店長次第です。
参考になりましたか?
社員が少なすぎる
社員の人手不足が目立ちました。アルバイトとして働いていましたが、店長が他店舗と兼任で、月に数回しか来ておらず、社員が全くいない日の方が多かったので、無責任だなと感じました。
飲食店の中では、給料は上がりやすく良いですが、仕事できる人は辞めていき、仕事ができない人しか残らず、続けにくい環境です。
参考になりましたか?
給与ぼったくり
給与明細ですが普通の会社は、時給☓時間+手当です、ところが時給☓時間から手当分を引いた金額が基本給となっており、この基本給+手当で契約時給になっています。
要するに手当等、1円も支給されていないのです。
食券制も導入しない、パート&アルバイトをゴミの用に扱う超ブラック企業です。社員の店長も能力&技量も無い人が多い。
参考になりましたか?
負担多すぎ
勤務先が家から近いので続けてるけど正直おすすめしない
きちんと教わってもないことも一度見ただけでやらされるし、人員少ないのに券売機じゃないから効率悪い
パートは偉そうだしバイトは生意気な子多い 自分も仕事量多くゆとりがないのできっとそうなってる
私語多いのに店長注意しなくて最悪
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら