
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
722件中 24〜33件目表示
台風でのキャンセル対応
8月末の伊勢湾台風並みと言われた台風10号、各地で大きな被害をもたらし交通機関も軒並みストップ、さらに気象庁の発表する台風の予想進路がツアー方面を直撃することから、旅行出発日の数日前から催行は無理と考えられた。
しかし阪急交通では、ツアー出発の前日でないと催行か中止の判断をしないとの事であった。これは、阪急交通側で早めに催行中止とすれば、旅行者側にツアー代金を全額返金しなければならない、
しかし旅行者側からのキャンセルの申し出であれば多額のキャンセル料を取る事ができる。現に40%の高額のキャンセル料を払わされている方がいらっしゃる。
この時のツアーは当然ですが前日に中止と連絡が入りました。
阪急交通さん、やることが姑息ですよ。もう少しお客様に寄り添った対応をしていただければ、これ程の悪評は立たないのではないでしょうか。
良いところもあるので、今後も利用させてもらおうと思いますけど。
参考になりましたか?
ミステリーツアーにはガッカリ
初めてのミステリーツアー参加でワクワクして申し込みした。行き先は長野、群馬、あまりの企画の酷さにはガッカリ!行った城跡初め、行く先々、雑草だらけ、付近民も観光バスが来たのを不思議がっていた!たった^_^1回だけ着いた食事場所、ただ2時間程バスに乗り出た肉料理はマズイ。値段高い!宿泊ホテルは古く、重い荷物を持って階段、上下の激しい長い迷路のような廊下を通りホテルに入ってもただ疲れが増すだけのツアーでした。最近でも国内5回は参加していて阪急ファンでしたが、正直、企画レベルは落ちたなぁと感じてはいました。ツアー企画したらまずは自分で現場に行って確認すべきです。これからは海外より国内の質の良い旅がしたいと思っていますがこの前のクリスタルも酷かった。どうか客が思い出に残るイイ企画を提供して下さい。私は多分、離れます。
参考になりましたか?
ホテルでのトラブル報告も無視です。
以下の内容をメールで送りましたが、何の返答もなく、改善する意思がないと思いました。
『今回利用したホテルで、初日のアパホテル&リゾートのチェックインの際に、予約されてないと言われ、旅行日程表を提示して予約がないと言われ、フロントで何かしらパソコンを操作しても解決せず20分ほど待たされました。
そして、別の男声に耳打ちをした後に、その男声が奥の事務所に入り、数分で出てきて『予約確認しました』と言われ、やっと部屋に案内された。経緯の説明は全くありませんでした。
実際、ホテルのミスなのか、阪急交通社さんのミスなのかわからないが、実は前回2月に貴社のツアーを利用し、小樽のホテルで北海道割が利用できるツアーだったのに、チェックイン時に、北海道割ではないためクーポン券を発行できないと言われ、相当な時間を要して、やっとクーポン券を受け取った経緯があった。
原因を追及して今後そのようなことがないようにしてください。』
参考になりましたか?
ちゃんと募集要項みましょうね
コメント見てると、募集要項見てないで、文句言ってる人が、ほとんど。特に日帰りバスツアーは、値段が値段なんだから仕方ない。払ってる料金確認してから、文句いえばいいのでは。
格安で売ってるんだから、台風でも出す。JRが動かなくなって初めて中止になる。他の会社も同じだろう。
団体ツアーは個人で行くより値段抑えてる、それをみて参加したのでは。安いには安いなりの理由がある。それが嫌なら個人で行け。自分がいくら払ってるのか考えてからコメントするべき。
よくここの会社使っているが安いツアーはそれなり。でも個人ではなかなか回れないところに行けるのは魅力。
参考になりましたか?
クレームを言うと、見せしめで真後ろの座席にされる
安いので、多い時は月イチで利用していました。
毎月連のの企画のツアーで感じたのは、添乗員教育が出来ていないことと、やり方を統一していないことでした。
集金の仕方も様々なんですよね。
頼りなくって、ヒヤヒヤする場面も多かったです。
特に、お参りツアーで「添乗員さんが御朱印帳を預かって一括対応してくれるツアー」は危険です。
フセンまで貼って「ここは重ね印をしないでください」と念押ししたのに、重ね印された挙句無言で帰されました。
重ね印を指摘すると、「お金はいいです」と嫌そうに言うだけ。
添乗員さんが間違えてお寺の方に渡したのは明らかです。
お寺さんも人間ですから間違いは仕方ないと、責めたことは一切ありません。
今回、添乗員さんがお寺さんに御朱印帳を渡したのがミスの原因です。
一言謝罪してから手渡してくれれば、それで済んだのに。
間違いは仕方ないとして、一言お詫びの言葉をがあるのが当たり前じゃあないでしょうか。
本社にメールをしたら、低姿勢どころか、イヤそうな対応をされただけでした(役職のある方)。
しかも、次のツアーからバスの座席は真後ろにされました。
調べると、阪急トラピックスは、クレームを言うと座席が真後ろにされてしまうとのことでした。
まるでこちらがクレーマーかのような扱いです。
クレームを言ってから毎回、最後尾です。
「真後ろの座席の人はクレーマー、問題行動のある人」と認識していて、こりらの事情を知らない同乗者の方々は、真後ろの座席の人は単なるクレーマーとしか思いませんよ。
針の筵状態にして、ツアー予約させないで排除させたいんでしょうね。
しかも、添乗員さんが、同乗していたお坊さんに、こちらが悪いかのような説明をしているのが聞こえて来たんです。
「御朱印間違いのクレームを言ってきた?!」と言う大声が聞こえてきましたからね。
こちらは、謝罪の一言が無かったことを訴えたのに、弁償しろとかそういうことも一切言っていないのに、一方的に悪いかのような対応に怒りを覚えました。
他のツアー会社では、御朱印間違いされた人が憤慨して、ツアー中憤っていている場面に何度か遭遇しましたが、私は阪急のツアーで御朱印間違いを発見したときは、ツアー中おとなしくしていましたよ。
辛辣なお客さんだったら、阪急はどのような見せしめがされるんでしょうね。
よほどのことが無い限り阪急は利用しませんが、また利用する機会があったとして、最後尾の座席にされたとしたら、「クレームを言ったら見せしめにされる」ということや身の潔白をみんなの前で訴えようと思いますね。
安かろう悪かろうの失礼な会社です。
参考になりましたか?
ビジネスクラスの旅なのに信じがたい対応
子ども(13歳)と2人で、往復ビジネスクラスでニューヨークフリープランに申し込みました。いざ、羽田から日航機に乗り込むと、座席は13歳の子どもとはバラバラでした。
即座に阪急交通社に電話して理由を尋ねると、注意として書いてあるの一点張りでした。(あとから確認しましたが、私が見る限りわかりませんでした)
長いフライトですし、CAに事情を話すと他の客の善意で席を代わってもらい事なきを得ましたが、未成年者を含む旅行であるのに、その辺の注意はなされていないようです。
すべての対応が杜撰に感じました。
阪急交通社会は「安い」と、一部評されているようですが、このツアーは2人で総額約280万円でした。
それにも関わらず、未成年の子とビジネスクラスで引き離されるとは、まるで話になりません。
2度と利用することはありません。
参考になりましたか?
安いだけ
団体旅行で全員分支払い、電話で確認も取れた。
だが後日になって支払いがないと手紙が。
電話で確認するとまた支払いが確認できてないという。
またホテルも旅行日の10日前にならないと分からないという。
ひどい旅行会社だ。こんな会社に社員の命を預けて海外旅行するのは得策ではない。
参考になりましたか?
もう少し融通を。
青森星野リゾート泊の旅行を申し込みましたが、飛行機が悪天候で急に欠航になり中止になりました。
それは仕方のないことで誰も悪くないのですが、
早めに伊丹空港に着いていて自分で調べて欠航を知ったので旅行社カウンターに様子を見に行くと会社の方が居たので「欠航ですよね?」と聞くと「欠航は決定ですが集合時間までお待ちください。」と言われました。なので「もう無いってことですよね?」と確認すると「それも踏まえて説明しますので集合時間までお待ちください。」との事。この旅行社利用するの初めてですし、こんなことも初めてのことなのでもしかしたら代替とかあるのな?とか思ったりしながら1時間近く待機。やっと集合時間近くになって、でも何の案内もなく単に他の人達が並んで説明を聞いてたので私も並びました。そして説明を聞けば中止なのでまた他の日にちで取るかキャンセルするかしてくださいとだけ説明。それも全部自分で連絡してくださいと説明。
単なるそういう説明なら順次出来ると思います。なぜ1時間待たしたのかと融通のきかない会社自体に腹が立ちました。
もう仕事の休みは取れないのでキャンセルしました。そのキャンセルの電話をした時も感情の無い事務的な応対。
私も接客の仕事をしているので気を付けようと思わされました。
参考になりましたか?
MSCベリッシマクルーズ
コロナ禍で4年間待ち初のクルーズ旅行でしたが食事は街中の洋食屋さんよりレベルは低いです。ディナーの時間は決められており私達は17時でした。阪急交通社のツアーディスクに変更をお願いしたが「出来ない、」の回答、6人掛けの円卓で幸にも同席者に恵まれ会話は弾みましたが夜には空腹になりビュッフェで二度目の夕食でしたが飽きてしまいました。下船日前日の夜11時迄にスーツケースを通路に出すのですがパッキング後にLVのバックが無い事に気付き室内を探してソファーの座面の下にあるのを発見、どう考えてもそんな所に置くはずがない。下船したら抗議が出来ないのでツアー担当者と船の責任者に部屋へ来て貰い「不自然過ぎるクリーンスタッフは不在時に出入り自由で調べてくれ」と抗議したが「見つかったのだから問題無い」イタリア人船員の回答。今後MSCには乗らないが高額な物はセーフティボックスは当たり前でがスーツケースに仕舞いロックを掛けるのが安全です。現行犯では無いので証拠が無いので見つけられ良かった。それから乗船時にクルーズカードとクレジットカードを紐付けするのですがなんと紐付けした日が下船日迄の船内買い物の合計がカード会社から請求され締め日を遡って前月分と合算され引き落とされた。かなり高額な品物を購入していたので危うく残高不足になる所でした。阪急交通社カスタマーに話すと「外国船では常識です知らなかったのですか」頭に来たので他のクルーズ船に確認した所、下船時起算でカード会社に請求してるとの事。20年来、阪急交通社で旅行して来ましたが2度と利用しません。
参考になりましたか?
不確定要素の高い旅行はお勧めしない
祭りを見るツアーに行ったが、JRが1時間遅れて現地に到着。祭りの山場が見えず、何のために行ったのかわからなくなった。祭りを見るのを非常に楽しみにしていただけに、かなり残念だった。
帰りも、指定席だったのに車両が減り、乗車券を取り直すため、外国人観光客が行列をなしている列に長時間並び、1時間遅れの電車に乗って夜遅く帰ってきた。
旅行会社に電話したが、詫びの言葉しかなく、当社のせいではないといって何割かの返金も割引券も何もなかった。見る時間も減ってしまったし、見たいものが見えなかったので、損した気分になった。
こんなことなら別のツアーにすればよかったと後悔する旅行だった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら