
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
734件中 44〜53件目表示
ホテルが悪い
東北のツアーで利用しました。
食事は概ね納得のいくものでしたが、ホテルが悪い!
Aランクと書いてあるのに、バブル期に建った手入れのされていないホテルでとにかく古い、使いづらい、エアコンを入れないなど、安値でたたかれたツアーにはお金をかけない方式でホテル側も対抗しているようです。
あと多方面から一気に集めてまとめて連れて行くため、空港に着いてから離陸まで五時間以上待たされたのには閉口しました。その間もちろん食事はなし。バスも早く返して安くあげるためでしょうね。
ツアコンはよく調べてくれていて親切で良かったです。
トラパックスをお考えならホテルをグレードアップするかクリスタルの方を申し込んだ方が無難です。
参考になりましたか?
ベリッシマ
今騒がれている、ベリッシマの故障による那覇港5日間停泊について。
ベリッシマ側は、最善をつくし、クルーズ料金は無料、次回使用できる50%オフ、最後まで船内でもクルーズスタッフが十分に楽しませてくれました。ただ、阪急交通社の対応は最悪なもので、全てベリッシマの責任を押し付け、クルーズが中止になった連絡も細かい連絡も全く客には連絡せず、掲示板に書き込むだけ。1日に何度もエレベーターにのって広い船内を永遠に歩いて、掲示板を見に行かなければ全ての情報を得られない状況。クルーズがキャンセルならば帰りたいと訴えても、自分でチケットをとって、自払いで帰ってください。こちらは格安チケットだったのでお高くなりますけど!と酷すぎる対応。自分でチケット取れるなら元々こんなパックツアーに申し込んでいないであろうお年寄りにどんな気持ちでそんな事言えるのでしょう。他のツアー会社には早く帰りたい方は遠慮なく申し出てくださいと、書かれていましたが。他のお客さんが気持ちを訴えていると、阪急交通社のスタッフがあっちで炎上してるぞと、嘲笑ってる状況。クルーズが中止になり悲しむ客を馬鹿にするスタッフへの怒りしかありません。二度と阪急交通社は利用しません!本当に人として、許させるスタッフではありませんでした。初めてのクルーズが阪急交通社のせいで、こんな不愉快な思い出になるとは悔しくてなりません。
参考になりましたか?
クリスタルハートの添乗員
値段はご立派だか添乗員は酷い
専属のようで実際は派遣会社の添乗員のみで阪急交通社の社員ではない
食事ではアルコールを注文し、バスは覚えていない
買い物には夢中になり、入国カードは自分で書けず参加者が書いた物を取り上げ全員の前で丸写しをするのには本当に呆れた
渡航先の空港では自動化チェックインも使えず参加者が他の参加者を手伝うことに
ホテルはチェックインと同時に部屋に閉じこもり参加者か添乗員か分からない
阪急交通社の企画は他社にないものもあり高く評価出来る点も確かにある
しかし添乗員の指導、教育は悪いとしか言えない
参考になりましたか?
阪急交通社での旅行はおすすめしません
オーストラリアに旅行にいきましたが、まずは阪急交通社のスタッフの説明不足により、いくつかトラブルがあった上に、飛行機の席もツアー客バラバラ、旅先のオーストラリアでの食事が現地の人も行かないような辺鄙な場所で、感じが悪い店員、料理も非常に不味く、お肉も何のお肉かわからない(一品はワニ)、クルージングディナーと高級そうに宣伝されてたのが、実際は中国、韓国の団体だらけのホコリまみれの船内で、貧相な食事でした。ガイドさんは買い物するお店も詳しくないようで、スーパーしかご存知無く、結局自分達で調べて、行きたいところに行きました。阪急交通社で旅行するときは、まずはきちんとしたスタッフに説明を受け、納得した上で申込みをお考えされることをオススメします。
参考になりましたか?
食べ放題の魚貝が不味すぎてトラウマになりました
2017年鳥取日帰りバスツアーに夫婦で行きました。バスツアーは初めてで楽しみにしていたのですが、結果は散々で二度と行きたくありません。
最悪だったのは、食べ放題の食事です。
2人とも特にグルメではなくごく一般的、普段の食事はスーパーの安い物を選んで食べる方です。たまには大好きな魚貝を思い切り食べたかったのですが、何年も前の冷凍かと思うようなもので、解凍に失敗したのか、味気は無いし冷蔵庫の臭いのようなのが鼻について、一口食べて気分が悪かったです。せっかく来たしお腹も空いてるし、サザエがダメでもアワビは、アワビがダメでも蟹は、と食べましたが、ローストビーフもこんな物なら食べたく無いと思えるものでした。
結果、トラウマになり、サザエとかアワビと聞くだけで気分が悪くなり、私も主人もたまに行って魚貝を食べていた近所の居酒屋にも1年くらい行けませんでした。蟹の季節終盤に行ったからでしょうか?二度とあんな思いはごめんです。
参考になりましたか?
現地添乗員
バリ島に旅行に行きましたが、現地の添乗員に時間があいたので知り合いのコーヒーショップに行きませんか?僕の奢りです。と観光客4人で連れていかれました。はじめに小さいカップで10種類のお茶がでてきました。テイスティング用でこれらをのみながら自分の飲みたい物をたのみました。がこのテイスティング用が有料だったのです。ちゃっかりお金を払わせられました。帰宅して阪急に苦情の電話をいれましたが 現地に確認したところ騙すつもりはまったくなかったと報告を受けておりますので、自分は現地で一緒に旅行した訳では無いのでよくわからない。との阪急交通社の社員。馬鹿ばっかりでガッカリ。二度と利用しません!
参考になりましたか?
電話通じず・・・年寄りは辞めた方良い
年配のツアーは窓口のあるJTB・HISを薦めます。
TVCMに騙されるな!
不明な点が有れば、窓口に行けば良い。
聞きたい事は、TEL 20秒に10円 携帯電話での割引通話は使えません。
NTTより高いし、待たされる時間が長すぎ
支払いの件で電話したら、出ない・・・・待たされる
掛けなおし・・・・待たされる・・
何も会話無く、通信料金だけ請求がきた。
最終的に督促の封書
インターネットの申し込みだから印刷する。 年寄りには無理!
督促案内送る位なら、ツアー内容を送れば良いんだが・・
前回、台湾をキャンセルしてグアムはJTBで行ったけど、窓口で全て完結
昨年の釜山も、フェリー会社に相談し格安で行った。
海外旅行は阪急交通社は、2度と使わない。
ポイント?じゃらんよりポイントバックが少ない。
こんなの意味なし。
参考になりましたか?
添乗員さんに感謝
この夏、はじめて添乗員付きイタリアを利用しました。
他社に比べると10万は確実に安いということである意味かけで参加
出発前の添乗員さんからの電話も対応がよく、指定はできないとわかってはいましたが
並び席で取る方法はありますか?と図々しくも聞いてみました。
早めに来ていただき、私でなくとも受付にお声をおかけ下さい。お手伝いできるかもしれませんと優しいお言葉・・・意気揚々とツアー客一番で空港入り
一番最初に来た阪急の男性の方が、先に声をかけてくださり、早くお越しいただきましたがもう少しお待ち下さいと笑顔で対応してもらえた。二番目に来た人に少し年を召された人に聞いてみた。まだ時間じゃありませんと・・・面倒くさそうに言われ、こいつが添乗員だったら最悪の旅行・・・どうかこいつが添乗員じゃありませんようにと心の中で祈りました。
並び始めたので、すかさず列へ・・・若い女性であいつじゃなかった!!ラッキーだ!!!
注意書きに、添乗員も労働基準法により夜20時以降の対応はできませんと書かれていましたが、ツアー開始の冒頭に添乗員さんこうおっしゃった。「お困りのことがあったら何時でも構いません。ご遠慮なくご連絡いただき、楽しい旅行になるよう努めさせていただきます」と。。。素晴らしい添乗員さんに当たった!!!
旅行行程自体、ミラノからナポリとイタリア縦断に近いツアーだったので、少々詰まった行程でしたがそれは事前にわかっていたことだったので納得。
良い旅行でした。帰国前日に私がポカやってツアーから離脱せざる得なくなった時も、ほんとに心配してもらいました。
一部ホテルは、残念な設備のものがありましたが、この添乗員さんなら阪急交通社でまた行きたい。
添乗員さん次第で、旅は全然かわります。
添乗員のKさん 無事日本に帰らせて本当にありがとうございました。
またいつかお会いしたい そんな方と出会えた旅でした。
参考になりましたか?
ルフトハンザドイツ航空利用 決定版スペイン8日間
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
GWしか長い休みは取れないので、とても高額でしたが、思い切って参加しました。
【良かった点】
芸術的な世界遺産の建造物やスペインの素敵な街並みが綺麗でした。
【気になった点】
30年降りのヨーロッパ旅行で事前に現地の情報を色々調べたい為、10日前くらいから何回か乗る飛行機の便やホテル名を電話して聞いているのに、日程表は7日前に発送するので、そちらで確認してください。と何回電話しても、なかなか教えてもらえず結局日程表は出発の5日前にやっと届きました。
燃油サーチャージも旅行代金とは別に101,800円とのことでしたので、出発前に払いました。ところが、実際のeチケットに記載されている料金はJPN72800YQと実際より29,000円も過剰請求されていました。出発前にも旅行会社からは何の連絡もなく、勿論旅行中も添乗員からもその件については何の話もなく、帰国してからも旅行会社からは全く連絡が無かったので、自分から阪急に電話し燃油代がおかしくないですか?と言ったら調べます.…との返答でした。やはり過剰請求されていました。燃油サーチャージは旅行会社が発券時のレートを正規の金額であるそのままの金額を航空会社に支払わなければならないので、お客様に過剰請求する事は普通あり得ません!一緒に参加した方々にも教えてあげました。これから海外旅行へ行く方々も過剰請求されていないか十分注意していただければ…と思い投稿しました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
コロナ明けで少しでも利益を得たいという旅行会社の気持ちは分かりますが、社会的にも不正は絶対許されないと思います。
参考になりましたか?
こんなのアリですか?
阪急交通社の予約サイトにて、ベトナム旅行(76,800円)を申し込みました。
その結果、以下のメールを受け取りました。
----------メール抜粋(原文のまま)--------------------------------------------------------
上記ご旅行につきまして空き状況を確認させて頂きましたが
ご希望を頂きましたご出発日は大変混雑をしており、
当社にて通常のご旅行料金にてご案内できるお座枠が満席でございました。
尚、現在弊社にてご用意が可能な航空券を確認させて頂きました所
希望を頂きましたご旅行に航空券の差額をご追加頂きます事で
ご用意可能なお席枠がございましたのでご案内申し上げます。
≪ご料金差額について≫
ご希望を頂きましたツアーより、【15,000円】の追加料金を頂けますとお手配が可能でございます。
------------------------------------------------------------------------------------------
グレードが高い航空券なら用意できるということなのか?と思い確認したところ、以下の回答でした。
----------メール抜粋(原文のまま)--------------------------------------------------------
ご案内をさせて頂きました追加料金につきましては
ご用意が可能な航空券との差額になり、フライト時刻・お席のグレードにつきましては
変更はございません。
------------------------------------------------------------------------------------------
つまり、内容は全く変わらないが、15,000円の追加料金を払うと予約できるということでした。
であれば、最初から予約サイトの値段を+15,000円した値段にしておいてくれ…。
そうすれば最初から申し込みはしないし、無駄なやり取りの時間も発生しないのだから…。
そもそも、このやり方は問題ないのか!?
この一件で、私としては阪急交通社を誠実な会社とは思えなくなってしまいました。
今後、阪急交通社を利用することはないと思います。
某旅行会社の破綻など他人事と思っていましたが、誠実な旅行会社を見抜いて利用することが大切だと、今更ながら痛感する機会となりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら