
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
101件中 21〜30件目表示
ほったらかし!
管理人募集に応募して書類を送ったんだけど、いつまで待っても何も返事無し。
たぶん書類選考で落とされたんだと思うけど、それでも選考結果についてはご報告するのでお待ちくださいとメールを送ってきてるんだから、電話で直接話すのが嫌だとしたら、メールだっていいんだから結果を報告してくるのが礼儀だし当たり前なんじゃないのかな?
そもそも最初に求人サイトから応募した後も返事なくて、こっちから電話したら書類をまず送ってって事だったのに…
失礼な会社だ。よくこんなんでCM流したり会社経営やってるよなぁ…
こんな会社こっちからお断りだ!
参考になりましたか?
最低最悪
共用部分排水管詰まりで前の管理会社は快く排水管清掃時以外も対応してくれたが、長谷工に変わって1年台所シンクが満水になる程逆流しので長谷工の管理人に伝えたら自分で業者探して調査結果を出せば対応すると他人事。
21時に、24時間対応センターに電話したらこれから長谷工担当の業者に電話するので折り返し待って欲しいと。
業者から電話がありこれから行きますと言うので1時間程待って欲しいと言われたがどう見ても県を3つ跨いで来るのに一時間で来れるのかと尋ねたら行けると。
どんだけスピード違反して来るんだって距離。
実際自分で走った事ある距離だから3時間は掛かるはず。
23時には行きます、それから調査清掃しますって夜中だよ?
挙句に1時間待って今回初めて入るマンションだから長谷工では対応出来ないと。
完全に舐めてます。
自分が理事になったら長谷工辞めさせます。
cmのマンションの事なら長谷工〜って馬鹿にしてる
見ると気分悪くなる。
最悪な会社。
参考になりましたか?
マニュアル回答のみやる気なし
上階の騒音に長年悩んでいます。無駄だと分かっていますが一応連絡、そして帰ってくるのはマニュアルコピペ回答のみ、答えたくないことはスルーで本当に腹が立ちます。
コールセンターでは騒音のことは警察にというマニュアルにしているようで、それなら警察に対応をきちんとお願いして欲しいものですが、警察からは管理会社に言ってくれないとと言われます。管理費を取っているのだから警察の言い分の方が妥当かと思いますよね。
騒音被害者の方々とSNS上でやり取りしていますが、中には確認をしに来るなど誠実な対応をして下さる管理会社の方もいるようです。そういう対応だけでも信頼感が生まれますが全くゼロ。きっとこの会社にはそのような担当者はいないのでしょう。
「温もりのサポート」とホームページでは謳っていますが、マニュアルコピぺ回答のどこにも温もりなど感じられません。
参考になりましたか?
この会社ヤバすぎ!
現在住んでるマンションが大型改修工事中なのですが、本当色々アホなのか?と思う事が多々あるが、今朝から水がドバドバ流れる音がうるさい!!ゴミ捨てに行くついでに音のする方へ行ってみたら、改修工事で全取替えした配管から滝のようにドバドバ流れ出る水!!物凄い勢いでガバガバ音を立てて繋ぎ目?みたいな部分数カ所から溢れ出る水。その下の床一面水溜まり。
これは流石に不味いのでは?と思い訪ねてみたら大慌てw
いやいや。物置き?という名の詰所みたいなプレハブ建てたすぐ横だよ?あんな人数居るのにあの音に誰も気付かないって…怖すぎる。指摘されてからはわんさか群がる責任者達。
君らはそれまで何をしていたの?無駄にうじゃうじゃいるのに…誰一人も気付かないとか流石にヤバ過ぎるだろ…。
あの水の量…水道代高そう。朝からずっとだからね…
改修工事どころか、、欠陥住宅になりそうで恐ろしい。。
参考になりましたか?
販売員のレベル、モラルが最低
マンション購入に関する契約日や引き渡し日など我々顧客にとってとても大切な日を販売員たちの都合で押し付けてくるし、自分たちの出退勤時間内に収めようといい加減な説明と自分勝手なモラルで行動を続ける。顧客サービスという概念が全く見られない。
参考になりましたか?
大規模修繕工事中ですが、いい加減な仕事ぶりで腹が立つ
長谷工管理の大規模マンションを購入しました。長谷工リフォームで昨年から10ヶ月で大規模修繕工事が終わるはずだったのに、工事期間が3度目の延期で既に1年2ヶ月経とうとしています。その間おひさまの元で洗濯物が干せていません。多少の延期は仕方ないと思っていましたが、悪天候の影響で…とか、3回とも延期の度に言い訳がましいのが腹が立ちます。この期間は雪も積るとか台風のあたり年とかではなかったので、この程度ならこの業界では想定内ではないか?と思います。要するに業務計画の甘さと住人に対する対処のしかたが、しっかりしていない会社なのかと思ってしまいます。
修繕工事を考えるなら、看板の大きさだけではなく、親身になって住人の気持ちに寄り添ってもらえる事も考慮した方が良いかと思います。
参考になりましたか?
次々と無駄な工事だらけ
昨年大規模修繕が終わったばかりなのですが、皆さん書いておられる通り次々と「本当に必要なの?」と思うような大きな工事予定が入っていて財産を搾り取られてる気分です。
本当の資産価値は家の中で快適に寛げることだと思いますが、中身はこれまで経験したことのないような床や壁の薄さ。いろいろな騒音被害者の方とやり取りしていますが、こちらの親会社建設物件は音の響き安さは格別のようで騒音に対しても「何もしません」という返事。見た目さえキレイにすれば資産価値が上がると思っているようです。
築古物件なのでフルリフォームしている部屋も多いですし、入居者の意見を聞き無駄な工事に使うお金を本当の意味で資産価値の高い「住居」となるように使うようにするのが本来の管理会社なのではないでしょうか。信用を失うようなことしかしていないのが現実ですが。
参考になりましたか?
不動産会社としてどうなのよ
9月に退去したのに12月28日現在敷金の返還なし(笑)
不動産会社としてどうなんのよ。
あと24時間サポートに加入してたのに、IHコンロと玄関のライトの修理に3週間掛かったんだけど、何のための24時間サポートなのか。
更新ごとに支払った24時間サポート代も返してほしい。
参考になりましたか?
問い合わせ対応
マンション設備に問い合わせ先が長谷川コミュニティと記載があった為。電話しました。この物件は対応していないとか、散々言われましたが実際先月まで共用部の工事もしていた。それなのにその物件は登録がない等言われる。なぜ設備に長谷川コミュニティと書いてあるのでしょうか。他にどこに問い合わせるべきなのか。
参考になりましたか?
はっきり言って、最悪です。
1年ぐらい前から、マンションの管理会社が長谷工に。それ以前の管理会社より、もっと頑張ってくれそうだなと、安心していると、思いきり裏切られました。まず、無駄な工事が多いです。これって本当に必要?ってなるような工事を立て続けにしてて、1年間ほぼずっといろんな工事をやっています。明らかに以前より回数も増えていて、ただお金を住人から奪いたいだけなんじゃないかなと思うほど、無駄な工事ばっかりです。それから、態度が悪い。どのスタッフも、挨拶もろくにしてくれません。もちろん、住人が集まる時も、全然話し合いに参加せず。本当に、失礼だと思います。これからもこの状態が続くようでしたら、長谷工に直接連絡し、それでも改善されなければ、マンションの総会時に話し合いの議題として提案しようと考えています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら