
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
101件中 41〜50件目表示
働いてください
豊島区の某タワーマンションに住んでるものですが、管理最悪です。統括さんがまず何もできません、ほんとに研修受けてるのかと疑問に思います。近隣の方とも話しますが、どうやら皆さん同じ思いのようです。
さらに聞くところによると部下への当たりもきついらしく、清掃員や管理人たちから、真偽は分かりませんが愚痴を耳にします。
管理費も自分の拠点である防災センター内の備品に費やすばかりで、共用施設の修繕に使う気配すらもありません。(そもそも修繕箇所の把握もしてないようです。)
管理人も姥捨山のように老人ばかりを酷使しているようですし、一刻も早く本社から優秀な方が来てくれるのを願うばかりです。
参考になりましたか?
住民トラブルの対処をしてくれませんでした
住民同士で騒音トラブルがあり、相談をしました。しかし、「注意しておきます」と言われただけで、放置されてしまいました。注意してほしいといった私がクレーマーのような扱いをされ、悲しかったです。その後、他の住民も不満があることが分かり、管理会社に一斉抗議をしました。それでも、「住民の問題なので」と話を聞いてくれず、何も対処してくれないのが悲しかったです。もしかしたら、その担当者の問題かもしれませんが、今後は利用したくないと思ってしまいました。次の更新の時は、引っ越しも検討しています。
参考になりましたか?
これはひどい
管理対象のマンションに引っ越してきて数年。
関わったことは10数回。
転居は10回したことありますが、ここまで心象の良くない管理会社は初めてでした。
電話しても挨拶なし、名乗りなし、最後の挨拶待たずに要件だけ済んだら連絡を切るなんて対応はデフォルトです。
毎回、まるで気心の知れたガサツな親戚のおっちゃんに連絡してるような気分になります…笑。
そして居留守、要件無視はちょいちょい。
なんでウチのマンションはこの会社に管理委託してるのかな…他社より安いのかな?
管理されてる個人宅的には、いまだにメリットを感じてません。
ここ、社内の管理体制大丈夫ですか?
参考になりましたか?
実績があるからこその長いお付き合い
実家のマンションは築30年以上になりますが、どんな些細なことでもすぐに対応してもらえるので、住民の皆さんも安心されているのではないかと思います。
最近利用した出来事で一番大変だったのが、2018年6月に発生した大阪北部地震です。震源地に近いことから、かなりの被害を受けました。外壁やマンション連結部分の破損、水道管の破裂や温水器転倒による水漏れなど、被害のレベルによっては避難所生活をされる住民のかたもありました。他のマンションや戸建ての家でも修復工事が進まずブルーシートがかかる中、11月からの修繕工事はわりと早い方だと思いますね。工事期間は約1年ほどかかりましたが、耐久性もしっかりチェックされ、その都度細かな報告がありました。保証会社との連携もあり、比較的被害の少ない世帯にも手厚い保障があり助かりました。CMでもおなじみですが、「マンションのことなら長谷工~」は本当にその通りです!
参考になりましたか?
対応が悪い!
管理室の管理人、長く勤める方、短めの方、それぞれですが、、、今の管理人は、こちらの話を最後まで聞かずに遮ります。そして、住人が真剣に「こんな提案もありますよ」と言った提案も、薄ら笑いで小馬鹿にした感じで、取り合わない様子!!理事会にかけるのがめんどくさいんだろうなと、その様子から伝わってきます。なぜ長谷工はこういう人材を管理人にするのか不思議でたまらない。
特に女性に対してはなめてるんだなと思う態度をしてくる。いくら会社は大きくても、こんな態度では、会社自体が、いずれ悪い方に向かうのではないでしょうか?大変残念です。
参考になりましたか?
上階がベランダからゴミ捨てるも無対応
上階の騒音が余りにも酷いのですが全く対応してくれず、その上ベランダで掃除機のゴミを捨てたり、何かの排水をばらまいたりもしていて大変困っていますが、それさえも無対応です。他の管理会社で働いていた方にも、それは酷すぎると言われました。私の部屋だけの問題ではないしそう思わない人がいるでしょうか?
安心・安全・快適な暮らしをと謳いながら、どこが安心・安全・快適でしょうか。資産価値を高めるなんて広告してますが?嘘広告として通報した方がいいと思います。
参考になりましたか?
最悪の管理会社です
練馬区賃貸マンションに住んでます。
長谷工が管理会社になってから最悪です。
修繕を頼んでもなかなか折り返しの連絡は来ない。
要らない自転車を撤去すると言って集めても、そのまま一年近く
駐輪場の人通りの多い入り口近くに放置。
電話で撤去をお願いしてもそのまま変わらず。
そのおかげで草はぼうぼうに生えて、植え込みの木は自転車が倒れたまま置かれてるのでダメになるし、外観を何も考えてない。
掃除も行き届いてなく、何度電話しても改善の余地なし。
はっきり言って言うのも面倒でどうしたらいいのかわからない。
参考になりましたか?
窓口担当者さん次第!
今、住んでいるマンションの管理会社です。管理人さんと営業窓口の方が、それぞれ1度代わられたのですが、担当者さんの人柄が全面的に出ている会社だな、という印象があります。前の管理人さんは、気さくに挨拶をしてくださり、マンション内の小さな不備にも、すぐに気が付いてくれる働き者の方でした。今の管理人さんも人柄が悪いわけではないですが、管理室にこもっていることが多く、ちゃんとみてくれているのかな?という疑問が少しあります。営業窓口は代わりました。前任の女性は「本部に確認します!」という初々しい返答も多く、それはそれで可愛いのですが、不安になることもありました。その点、今の方には何事も安心してお任せできています。
参考になりましたか?
最悪です
管理会社がここに変わってから入居者の質が低下し、騒音が酷くなった。
音楽可、ペット可の防音性が高いといわれていたマンションで長く住んでいたが、ここの管理会社に変わってから入居した住民による騒音が異常。
きちんと審査しているのだろうか疑問。
騒音に関する相談をしたものの、解決能力がないのか解決する気がないのか的外れな対応が多く、呆れて引っ越します。
管理会社でマンションを決める人は少ないと思うが、快適な住環境を過ごすために重要な要素だとわかったため口コミに投稿させていただく。
参考になりましたか?
金儲けしか頭に、無い長谷工コーポレーション
ここに書かれた事全てやられてたので、中間マージンを取らない会社に、管理会社を変えました。そしたらビックリです、ある警備会社が長谷工コーポレーションでは月18000円以上が管理会社を変えて同じ警備会社が何と月6600円!何もしない癖に2倍以上上乗せ。こんな商売が有るんだ!本当に、高かろう悪かろうを地で行ってるよ!管理会社を変えて年間100万円以上管理費支出が浮きましたよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら